宮内庁侍従職
表示
(侍従職から転送)
侍従職(じじゅうしょく)は、宮内庁の内部部局のひとつ。天皇と皇后、またその未婚の皇子女である親王・内親王の侍従が属する家政機関。
事務
[編集]職員
[編集]- 侍従長(じじゅうちょう)
- 侍従職の長であり、侍従職の事務を掌理する。宮内庁長官、上皇侍従長と同じく特別職の認証官で、その任免は天皇により認証される。給与は指定職8号俸(事務次官級)の宮内庁次長、次長と同等の特別職の上皇侍従長と式部官長[1][2]より格上の大臣政務官級である[3]。
- 侍従次長(じじゅうじちょう)
- 侍従次長は侍従長を補佐し、侍従職の事務を整理する。
- 侍従(じじゅう)
- 侍従は側近奉仕のことを分掌する。なお、侍従のうち、宮内庁長官が指定する者は侍従職の庶務をつかさどる「侍従職事務主管」という。
- 女官長(にょかんちょう)
- 女官長は皇后の側近奉仕のことを総括し、女官を監督する。
- 女官(にょかん)
- 女官は皇后の側近奉仕のことを分掌し、女官長を補佐する。
- 侍医長(じいちょう)
- 侍医長は天皇、皇后及び皇子女に関する医事を総括する。
- 侍医(じい)
- 侍医は天皇、皇后及び皇子女に関する医事を分掌する。
- 大膳課厨房第一係(だいぜんかちゅうぼうだいいちがかり)
- 天皇、皇后及び皇子女の和食についての供進、調理に関することをつかさどる。宮内庁管理部大膳課から配属される。
- 内舎人(うどねり)
- 天皇、皇后及び皇子女の身の回りの世話をする。
- 仕人(つこうど)
- 天皇、皇后及び皇子女の身の回りの世話をする。
歴代侍従長
[編集]氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|
徳大寺実則 | 1871年(明治4年)8月4日(旧暦6月18日) - 1877年(明治10年)8月29日 | |
河瀬真孝 | 1871年9月20日(旧暦8月6日) - 1873年(明治6年)9月30日 | |
東久世通禧 | 1871年10月15日(旧暦9月2日) - 1877年8月29日 | |
山口正定 | 1878年(明治11年)12月24日 - 1884年(明治17年)3月22日 | |
米田虎雄 | 1878年12月24日 - 1884年3月22日 | |
徳大寺実則 | 1884年3月21日 - 1912年(大正元年)8月13日 | |
波多野敬直 | 1912年7月30日 - 8月13日 | |
桂太郎 | 1912年8月13日 - 12月21日 | |
鷹司煕通 | 1912年12月21日 - 1918年(大正7年)5月15日 | |
正親町実正 | 1918年5月27日 - 1922年(大正11年)3月22日 | |
徳川達孝 | 1922年3月22日 - 1927年(昭和2年)3月3日 | |
珍田捨巳 | 1927年3月3日 - 1929年(昭和4年)1月16日 | |
鈴木貫太郎 | 1929年1月22日 - 1936年(昭和11年)11月20日 | |
百武三郎 | 1936年11月20日 - 1944年(昭和19年)8月29日 | |
藤田尚徳 | 1944年8月29日 - 1946年(昭和21年)5月3日 | |
大金益次郎 | 1946年5月3日 - 1948年(昭和23年)6月5日(願) | |
三谷隆信 | 1948年(昭和23年)6月5日 - 1965年(昭和40年)3月30日(願) | |
稲田周一 | 1965年(昭和40年)3月30日 - 1969年(昭和44年)9月16日(願) | |
入江相政 | 1969年(昭和44年)9月16日 - 1985年(昭和60年)9月29日(亡) | |
徳川義寛 | 1985年(昭和60年)10月1日 - 1988年(昭和63年)4月13日(願) | |
山本悟 | 1988年(昭和63年)4月13日 - 1996年(平成8年)12月12日(願) | |
渡邉允 | 1996年(平成8年)12月12日 - 2007年(平成19年)6月15日(願) | |
川島裕 | 2007年(平成19年)6月15日 - 2015年(平成27年)5月1日(願) | |
河相周夫 | 2015年(平成27年)5月1日 - 2019年(令和元年)5月1日(願) | 第125代天皇・明仁の退位に伴い、上皇職トップの上皇侍従長に転任[4]。 |
小田野展丈 | 2019年(令和元年)5月1日 - 2021年(令和3年)4月1日 | 前東宮大夫。第126代天皇・徳仁の皇位継承に伴い、東宮大夫から昇格[4]。 |
別所浩郎 | 2021年(令和3年)4月1日 - |
歴代女官長(昭和以降)
[編集]氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|
島津治子(島津ハル) | 1927年(昭和2年)- 1930年(昭和5年)(願) | 男爵島津珍彦の次女。男爵島津長丸の妻。1923年(大正12年)10月から皇太子妃良子女王の東宮女官長。昭和改元に伴い昇格。新興宗教神政龍神会に接近し不敬罪で検挙(島津ハル事件)。 |
竹屋志計子[注釈 1] | 1930年(昭和5年)- 1938年(昭和13年)(願) | 子爵竹屋光昭の娘。姉・竹屋津根子は貞明皇后の女官長(楊梅典侍)。 |
保科武子[注釈 2] | 1938年(昭和13年)- 1967年(昭和42年)3月22日(願) | 北白川宮能久親王第三王女。子爵保科正昭の妻。 |
小川梅子[注釈 3] | 1967年(昭和42年)3月22日 - 1969年 | 女官長事務代理(上席女官) |
北白川祥子[注釈 4] | 1969年(昭和44年)5月20日 - 1989年(平成元年)1月11日 | 男爵徳川義恕次女。北白川宮永久王妃。平成改元に伴い皇太后宮女官長(2001年(平成13年)6月30日まで) |
松村淑子[注釈 5] | 1989年(平成元年)1月11日 - 1990年(平成2年)4月17日(願) | 男爵島津忠弘次女。経済企画庁事務次官松村敬一の妻。1969年(昭和44年)から明仁親王妃美智子(上皇后美智子)の東宮女官長。平成改元に伴い昇格 |
井上和子[注釈 6] | 1990年(平成2年)4月17日 - 2004年(平成16年)3月31日(願) | 侯爵木戸幸一三女。井上準之助五男五郎の妻。 |
濱本松子[注釈 7] | 2004年(平成16年)3月31日 - 2013年(平成25年)4月1日 (願) | 侯爵木戸幸一長男孝澄の長女。内閣情報調査室次長濱本康也の妻。 |
伊東典子[注釈 8] | 2013年(平成25年)4月1日 - 2019年(令和元年)5月1日 | 大久保利通の曾孫。令和改元に伴い上皇女官長に異動 |
西宮幸子[注釈 9] | 2019年(令和元年)5月1日 - | 津田塾大学卒業。元銀行員。駐中華人民共和国特命全権大使(赴任前に急逝)西宮伸一の妻。令和改元に伴い東宮女官長から昇格 |
歴代女官(明治以降)
[編集]氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|
四辻清子[注釈 10] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1902年(明治35年)1月10日 | |
樹下範子[注釈 11] | 1872年(明治5年)4月24日 - ? | |
葉室光子 | 1872年(明治5年)4月24日 - 1873年(明治6年)9月22日 | |
橋本夏子 | 1872年(明治5年)4月24日 - 1873年(明治6年)11月14日 | |
植松務子[注釈 12] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1899年(明治32年)5月19日 | |
唐橋貞子[注釈 13] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1924年(大正13年)11月13日 | |
壬生広子[注釈 14] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1919年(大正8年)1月3日 | |
鳥居大路應子[注釈 15] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1917年(大正6年)1月18日 | |
三上文子[注釈 16] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1909年(明治42年)2月4日 | |
高倉忠子[注釈 17] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1930年(昭和5年)1月27日 | |
藤岡ヤス | 1872年(明治5年)4月24日 - 1898年(明治31年) | |
西野亀子 | 1872年(明治5年)4月24日 - 1899年(明治32年)3月10日 | |
清水谷秋子 | 1872年(明治5年)4月24日 - ? | |
千種任子[注釈 18] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1944年(昭和19年)2月 | |
慈光寺演子[注釈 19] | 1872年(明治5年)4月24日 - ? | |
西西子[注釈 20] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1937年(昭和12年)2月2日 | |
堀川武子[注釈 21] | 1872年(明治5年)4月24日 - 1907年(明治40年)1月29日 | |
山岡淑子 | 1977年 - 1877年8月29日 | |
伊地知幹子[注釈 22] | 1977年 - 1979年1月16日 | |
津軽理喜子[注釈 23] | 1878年12月24日 - 1884年3月22日 | |
油小路裳子[注釈 24] | 1977年 - 1877年8月29日 | |
北村民枝 | 1977年 - 1979年1月16日 | |
万里小路そで[注釈 25] | 1878年12月24日 - 1884年3月22日 | |
今城誼子 | 1953年4月10日 - 1977年8月29日 | |
福永泰子 | 1971年 - 1989年 | |
小野慰子[注釈 26] | 1977年 - 1877年8月29日 | |
原田リツ | 1977年 - 1979年1月16日 | |
市村菊重 | 1878年12月24日 - 1884年3月22日 | |
久保喜美子[注釈 27] | 1884年3月21日 - 1912年(大正元年)8月13日 | |
田村和子[注釈 28] | 1979年1月16日 - 8月13日 | |
飯島蘭子[注釈 29] | 2008年1月1日 - 3月31日 | |
津島南枝[注釈 30] | 2023年5月1日[5] - |
歴代侍医長
[編集]氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|
塚原伊勢松 | 1955年(昭和30年)9月16日 - 1959年(昭和34年)5月1日(願) | 皇室医務主管併任 |
村山浩一 | 1959年(昭和34年)5月1日 - 1966年(昭和41年)2月18日(願) | 本務・皇室医務主管兼侍医長兼宮内庁病院長 |
西野重孝 | 1966年(昭和41年)2月18日 - 1983年(昭和58年)10月1日(願) | 本務・皇室医務主管 |
星川光正 | 1983年(昭和58年)10月1日 - 1987年(昭和62年)6月1日(※) | 本務・皇室医務主管 1987年(昭和62年)6月1日免兼官、退職 |
高木顯 | 1987年(昭和62年)6月1日 - 1988年(昭和63年)4月12日 | |
1988年(昭和63年)4月12日 - 1989年(平成元年)6月20日(※) | 皇室医務主管兼侍医長 1989年(平成元年)1月11日皇太后宮侍医長兼任 1989年(平成元年)6月20日侍医長のみ免兼官 | |
池永達雄 | 1989年(平成元年)6月20日 - 1991年(平成3年)4月1日 | |
1991年(平成3年)4月1日 - 1999年(平成11年)4月1日(願) | 皇室医務主管兼侍医長 | |
森憲二 | 1999年(平成11年)4月1日 - 2001年(平成13年)4月1日(願) | |
中村雄二 | 2001年(平成13年)4月1日 - 2004年(平成16年)4月1日(願) | |
大城秀巳[注釈 31] | 2004年(平成16年)4月1日 - 2009年(平成21年)12月1日(願) | |
市倉隆[注釈 32] | 2009年(平成21年)12月1日 - 2019年(令和元年)5月1日 | 皇位継承に伴い上皇侍医長に異動 |
井上暁[注釈 33] | 2019年(令和元年)5月1日 - | 皇位継承に伴い東宮侍医長から異動 |
関連項目
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 竹屋光昭子爵令嬢。姉・津根子は皇太后(貞明皇后)宮女官長。
- ^ 保科正昭子爵夫人。北白川宮能久親王第三王女。
- ^ 伊地知幸介男爵令嬢、小川武次子爵夫人。
- ^ 徳川義恕男爵令嬢、北白川宮永久王の妃で、戦後臣籍降下。実兄は同時期に侍従長を務めた徳川義寛、常陸宮妃華子の叔母
- ^ 島津忠弘男爵令嬢。邦彦王妃俔子の姪。夫は経済企画事務次官・松村敬一(松村真一郎四男)
- ^ 木戸幸一侯爵令嬢。夫は井上五郎(井上準之助五男)
- ^ 木戸幸一の孫。夫は在オーストリア大使・濱本康也。
- ^ 大久保利通の曾孫。
- ^ 外務審議官・西宮伸一の妻。
- ^ 羽林家・四辻公績大納言の三女。
- ^ 日吉大社社司・樹下成節
- ^ 植松雅言令嬢、梅溪通治子爵夫人。
- ^ 半家・唐橋在光少納言の長女。
- ^ 地下家・壬生輔世官務の娘。
- ^ 賀茂神社社司・鳥居大路道平の娘。
- ^ 北面武士・三上景文六女。
- ^ 半家・高倉永胤侍従の三女。
- ^ 千種有任子爵令嬢。
- ^ 慈光寺有仲子爵令嬢。泉慶寺上人・杉生慶厳の妻。
- ^ 春日大社祠官・西師応四女。
- ^ 北面武士・堀川宣弘三女。
- ^ 西郷従道侯爵令嬢。伊地知幸介男爵夫人。
- ^ 津軽承昭伯爵令嬢、津軽行雅男爵夫人。常陸宮正仁親王妃華子の大伯母。
- ^ 油小路隆董伯爵令嬢。
- ^ 万里小路正秀男爵令嬢。夫は政務官・猪野毛利栄。
- ^ 戸沢正己子爵令嬢。夫は海軍中尉・小野金雄。
- ^ 工学博士・上野景明(上野景範長男)の次女。
- ^ 貴族院議員・田村駒治郎の五女。
- ^ 元秋篠宮家侍女長。
- ^ 通訳者。外務事務次官・門脇季光の孫。
- ^ 日本赤十字社医療センター副院長
- ^ 防衛医科大学校外科講師
- ^ 東京都立墨東病院外科部長
出典
[編集]- ^ 法律第六十三号(平二九・六・一六) 天皇の退位等に関する皇室典範特例法
- ^ 特別職の職員の給与に関する法律 別表1
- ^ 主な特別職の職員の給与 内閣官房
- ^ a b 皇位継承後の新侍従長に小田野展丈氏 閣議決定 - NHKNewsweb、2019年4月23日10時29分配信。
- ^ “愛子さま 新女官の華麗なる経歴!英語&スペイン語の元通訳、祖父は外務省の“重鎮”(女性自身)”. Yahoo!ニュース. 2023年5月23日閲覧。