コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐分利村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さぶりむら
佐分利村
廃止日 1955年1月15日
廃止理由 新設合併
佐分利村本郷村大島村大飯町
現在の自治体 おおい町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 福井県
大飯郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,647
国勢調査1950年
隣接自治体 福井県
大飯郡高浜町、本郷村、和田村青郷村
遠敷郡名田庄村
京都府
何鹿郡奥上林村
佐分利村役場
所在地 福井県大飯郡佐分利村
座標 北緯35度27分11秒 東経135度33分55秒 / 北緯35.45308度 東経135.56531度 / 35.45308; 135.56531座標: 北緯35度27分11秒 東経135度33分55秒 / 北緯35.45308度 東経135.56531度 / 35.45308; 135.56531
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

佐分利村(さぶりむら)は福井県大飯郡にあった。現在のおおい町の北西部、舞鶴若狭自動車道大飯高浜インターチェンジの周辺にあたる。

地理

[編集]

歴史

[編集]
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、川上村、三森村、久保村、安川村、福谷村、石山村、小車田村、佐畑村、鹿野村、笹谷村、神崎村、岡安村、広岡村及び万願寺村の区域をもって、佐分利村が発足する。
  • 1953年昭和28年)9月25日 - 昭和28年台風第13号の接近に伴い村へ通じる道路、通信網が寸断。翌々日9月27日になっても音信不通の状態となった。このことから付近の村も含めて「山津波」で全滅したと疑われる[1]
  • 1955年(昭和30年)1月15日 - 佐分利村、本郷村及び大島村が合併して、大飯町が発足する。

交通

[編集]

道路

[編集]

現在は旧村域に舞鶴若狭自動車道大飯高浜インターチェンジが所在するが、当時は未開通。

脚注

[編集]
  1. ^ 「三カ村全滅か 福井県下」昭和28年9月27日夕刊3面

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]