コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

メディアファクトリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リクルート出版から転送)
KADOKAWA > メディアファクトリー
メディアファクトリー
英文名称 MEDIA FACTORY
前身 株式会社メディアファクトリー
現況 KADOKAWAブランド
設立日 2013年(平成25年)10月1日
主要出版物 MF文庫J
MFブックス
定期刊行物 月刊コミックアライブ
月刊コミックフラッパー など
出版以外の事業 玩具製作・映像ソフト販売
関係する人物 芳原世幸
伊藤誠
田中翔
テンプレートを表示

メディアファクトリーMEDIA FACTORY)は、日本出版社・株式会社KADOKAWAブランドの1つ。雑誌書籍の出版の他、トレーディングフィギュアなど玩具の製作も行っている。また映像ソフトの内、アニメを製作委員会に参加する形で多数製作している他、近年は往年のアニメ・子供向け教育番組をパッケージソフト化することに力を注いでいる。

かつてはポケモンを始めとするトレーディングカードゲームやテレビゲームソフトの製作も行っていたことでも知られていたが、既に他社譲渡や事業撤退している。

後述の通りリクルートグループの書籍出版部門として設立された経緯から、リクルートの雑誌に掲載された連載漫画や、同社初の娯楽雑誌で、1994年に創刊された文芸雑誌ダ・ヴィンチ』は、単行本受託出版する形式を採っていた。1998年5月にリクルートから3誌(ダ・ヴィンチ、じゅげむ、ザッピィ)あり、本業から大きく逸れた娯楽雑誌部門を編集部ごと譲受したのを機にサブカルチャー系統の漫画雑誌を立ち上げるようになり、リクルートの雑誌から漫画作品の連載を取りやめ、当社の漫画雑誌に移籍する形式を採られた。

本項では、当ブランドの前身となる株式会社メディアファクトリー及び同社が吸収合併されて発足したKADOKAWA・メディアファクトリーブランドカンパニーについても解説する。

歴史

[編集]

旧会社情報

[編集]
角川グループホールディングス > メディアファクトリー
株式会社メディアファクトリー
MEDIA FACTORY,INC.
種類 株式会社
略称 メディファク、MF
本社所在地 日本の旗 日本
150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目3番5号
NBF渋谷イースト(旧:モリモビル)
設立 1986年(昭和61年)12月1日
(株式会社リクルート出版)
廃止 2013年(平成25年)10月1日
KADOKAWAに吸収合併)
業種 情報・通信業
事業内容
代表者 代表取締役 芳原世幸
資本金 1億円
売上高 234億419万円(2011年度)
従業員数 165名
(2012年1月1日現在)
主要株主 角川グループホールディングス 100%
関係する人物
特記事項:旧本社:中央区銀座8丁目4番17号
テンプレートを表示

株式会社メディアファクトリー

[編集]

1986年昭和61年)12月1日、株式会社リクルートの書籍出版部門より株式会社リクルート出版として分離・独立。

1991年平成3年)4月1日、株式会社メディアファクトリーMEDIA FACTORY,INC.)に社名変更。

1997年(平成9年)、リクルートのエンターテインメント領域グループ企業再編に伴い株式会社ミュージックマイン(旧社)を吸収合併[1]

1998年(平成10年)、パイオニアLDC(現・NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)と合弁でレコードレーベル「factoryorumok」を立ち上げたが、後に提携を解消している。

1999年(平成11年)8月、YOSHIKIと共同出資で株式会社エクスタシー・ジャパンを設立[2]

1999年(平成11年)12月、流通部門を株式会社クロス・エンタテインメント・ディストリビューションに分社化。2002年10月株式会社クロス・エンタテインメント・ディストリビューションと合併[3]

2001年(平成13年)7月、ミュージックマイン事業部を株式会社セブンティ・ドラムスに譲渡。同時に株式会社セブンティ・ドラムス(株式譲渡完了後、株式会社ミュージックマインに商号変更)と株式会社ミュージックマイン・アイディーの株式を株式会社アーティストハウスに譲渡。

2011年(平成23年)、角川グループホールディングス(現在のKADOKAWA)が株式会社リクルートより80億円で買収し、11月15日付で完全子会社化した[4][5][6]。それに伴い、登記上の本店住所を、東京都中央区銀座8丁目4番17号にあるリクルートGINZA8ビルから渋谷のNBF渋谷イーストへ移転。

元代表取締役社長の芳原世幸はリクルート時代にカーセンサーの創刊編集長、エイビーロードゼクシィの編集長を務めていた。

株式会社KADOKAWA メディアファクトリー

[編集]

2013年(平成25年)10月1日、KADOKAWAに吸収合併され、ブランドカンパニーとなった[7]。また、2015年3月には事業所を渋谷からKADOKAWAグループの本拠地である富士見に移している[8]

映像事業およびキャラクターグッズ事業において、前者の場合は主にメディアファクトリーブランドとしてKADOKAWAが製作に関わったアニメ作品の映像ソフト(BD/DVD)の発売・販売を「KADOKAWA メディアファクトリー」名義で行っている。ただし、旧メディアファクトリーおよび現在のメディアファクトリーブランドのKADOKAWA作品のインターネット配信のうち、特にブランド別ソートを採用しているバンダイチャンネルにおける提供元の名義は、他のブランドカンパニー(角川書店アスキー・メディアワークスエンターブレインなど)が関わった作品のようにドコモ・アニメストアに一本化されておらず、メディアファクトリーのまま通している[9]。後者もKADOKAWAの子会社であるキャラアニと一部重複・競合する事業内容ではあるものの、同様に継続している。

また、製品のCMの最後に挿入されるサウンドロゴも、旧メディアファクトリー時代(2代目)の物が継続して使われていたが、2014年作品からは新KADOKAWA時代の物を使用している。

この頃は怪談誌の編集が角川書店ブランドカンパニー(当時)に変更されたり、メディアファクトリー新書が角川新書に吸収されている。

2015年4月にブランドカンパニー制が廃止。メディアファクトリーはブランドとして辛うじて残るものの、これ以降、更にKADOKAWA色が強まる。メディアファクトリーが販売する映像ソフトや所属アーティストのCMでは画面上部にMFのロゴが表示されていたが、2016年1月に鈴木このみがリリースした『Beat your Heart』を最後に消滅。以後はKADOKAWAのロゴが表示されている。また、株式会社メディアファクトリー時代から製作・配布してきたアニメのパンフレット『メディファクマガジン(MEDIA FACTORY MAGAZINE)』も2016年を以って終了し、2017年以降は『KADOKAWAアニメマガジン』を製作・配布している。

YouTubeチャンネル「メディアファクトリーTV」も「KADOKAWAanime」へ統合されつつあり、2017年10月以降は不定期で更新されている。

2021年8月17日、KADOKAWAオフィシャルサイト内のメディアファクトリーのブランドページが閉鎖[10]

主な雑誌・書籍

[編集]

休廃刊・移行した雑誌・書籍

[編集]

コンピュータゲーム

[編集]

トレーディングカード

[編集]

音楽レーベル

[編集]

現在はKADOKAWAレーベルに統一されており、MEDIA FACTORYレーベルの音楽ソフトは発売されていない[13]。かつては、レーベル所属アーティストのマネジメント業務を行っていたが、現在は行っていない。

  • KADOKAWA(品番はZMCZ、旧MEDIA FACTORY)

廃止された音楽レーベル

[編集]
  • ピカチュウレコード(初期品番はTG、1999年以降の品番はZMCP/ZMDP)
  • factoryorumok(品番はFOCX) - パイオニアLDCと合弁のレーベル。
  • エクスタシー・ジャパン - YOSHIKIと共同出資のレーベル。
  • サブライムレコーズ(品番はMKCS) - ミュージックマイン事業部のレーベル。販売受託先は日本クラウン。
  • ZK Records(品番はMKCZ) - ミュージックマイン事業部のレーベル。販売受託先は日本クラウン。
  • Less Than TV(品番はMKCZ) - ミュージックマイン事業部のレーベル。販売受託先は日本クラウン。
  • Mary Joy Recordings(品番はMKCM) - ミュージックマイン事業部のレーベル。販売受託先は日本クラウン。
  • Comma(品番はMKCC) - ミュージックマイン事業部のレーベル。販売受託先は日本クラウン。
  • FABTONE RECORDS(品番はFABC) - ロック・レーベル。レーベル担当の寿福知之がKADOKAWA退社後、株式会社FABTONE【ファブトーン】を設立し、レーベル共に独立[14]
  • GOONTRAX(品番はGTXC、一部品番はCRESC) - 現在は株式会社FABTONEのヒップホップレーベル。
  • RADTONE MUSIC(品番はRADC) - 現在は株式会社FABTONEのパンクレーベル。
  • CLUSTER SOUNDS(品番はCSMC) - 現在は株式会社FABTONEのレーベル。ダンスミュージック(EDM・エレクトロテクノハウス)のレーベル。
  • Mono Creation(品番はMCCK) - CASIOとの音楽分野での協業により設立されたレーベル[15]。現在の販売受託先は株式会社FABTONE。
  • XTAL Records(品番はXTAC)
  • OHANA MUSIC JAPAN(品番はOMJP) - ハワイアンミュージックのレーベル。
  • Urban Linx Records(品番はULRC)
  • PANGEA CREATION(品番はPNGP)

販売受託レーベル

[編集]

過去に販売を受託していたレーベル

[編集]
  • 5pb.Records(2008年以降の品番はFVCG) - 2017年自社販売に移行。現在は株式会社MAGES.のレーベル。
  • B.A.D RECORDS UNITED - 受託先を株式会社スペースエイジに変更。
  • LOVE×TRAX(品番はLXCH)

所属アーティスト

[編集]

過去に所属していたアーティスト

[編集]

アニメ

[編集]

株式会社メディアファクトリー、KADOKAWA・メディアファクトリーBC、KADOKAWA(メディアファクトリーブランド)がパッケージソフト化した作品や、アニメ製作に参加した作品を挙げる。2015年以降、KADOKAWA名義でパッケージソフト化を行っているが、現在もパッケージには「MEDIA FACTORY」のロゴが使用されている(発売元がフロンティアワークス、ショウゲートなどの受託商品は除く)。

あ行

[編集]

か行

[編集]

さ行

[編集]

た行

[編集]

な行

[編集]

は行

[編集]

ま〜わ行

[編集]

映画・ドラマ

[編集]

ネットラジオ

[編集]

公式サイト内でネットラジオが配信されている。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 8巻以降はオーバーラップ文庫より刊行
  2. ^ a b 創刊時よりメディアファクトリーの表記・ロゴは一切掲載されていないが、KADOKAWAオフィシャルサイトではメディアファクトリーブランドのレーベルに分類されている。

出典

[編集]
  1. ^ 株式会社ミュージックマイン会社沿革”. 株式会社ミュージックマイン. 2018年9月12日閲覧。
  2. ^ YOSHIKI、音楽レーベルを主催”. アスキー. 2018年9月14日閲覧。
  3. ^ メディアファクトリー、販売子会社を吸収合併”. インプレス. 2018年9月12日閲覧。
  4. ^ 【重要】株主の異動に関するお知らせ”. メディアファクトリー (2011年10月12日). 2011年10月12日閲覧。
  5. ^ 角川、リクルート子会社を80億円で買収”. 日本経済新聞 (2011年10月12日). 2020年8月16日閲覧。
  6. ^ 株式会社メディアファクトリーの株式の取得(子会社化)完了のお知らせ”. 角川グループホールディングス (2011年11月15日). 2011年11月15日閲覧。
  7. ^ 【東証開示】連結子会社の吸収合併並びに商号及び定款の一部変更に関するお知らせ” (PDF). 角川グループホールディングス (2013年3月28日). 2013年11月11日閲覧。
  8. ^ オフィス移転のお知らせ” (PDF). 株式会社KADOKAWA メディアファクトリーブランドカンパニー (2015年3月5日). 2015年3月31日閲覧。
  9. ^ niconico(ニコニコアニメチャンネル)への配信作品も、2013年秋放送開始の作品までは同様だったが、同年末よりメディアファクトリーやドコモ・アニメストアも含めてほぼ全作品の提供が運営元のニワンゴに譲渡された。
  10. ^ KADOKAWAオフィシャルサイト内 各ブランドページについてのお知らせ”. KADOKAWA (2021年8月17日). 2021年8月31日閲覧。
  11. ^ 「ブームの裏側 ナナメ読みのススメ」『日経流通新聞』2003年9月9日付、24頁。
  12. ^ 『人生ゲーム』や『桃太郎電鉄』の人気にあやかり、いわゆる「二匹目のドジョウ」を狙ったボードゲーム作品。プレイヤーはサイコロを振って双六を進んでいき、食材を手に入れシェフに調理してもらうという内容だが、サイコロの出目やバトルなどがCPUにとって異常に有利に働く仕様なので難易度は非常に高く、このことからゲームとしての評価は低い。
    株式会社QBQ編 『プレイステーションクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 978-4-86511-834-6 p48
  13. ^ メディアファクトリーの品番を使用している為、一部ネット通販ではメディアファクトリー表記で販売されている。
  14. ^ 寿福知之〈GOON TRAX〉×DJ BAKU〈KAIKOO〉──伝説のフェスティバル「KAIKOO」復活の狼煙!”. オトトイ株式会社. 2018年9月11日閲覧。
  15. ^ KADOKAWA×カシオの協業レーベル第一弾アーティストがデビュー!リリース記念イベント×ファッションショーをバンタンと開催”. PR TIMES. 2018年9月14日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]