ノート:鼻眼鏡/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ1 | 過去ログ2 |
メモ
セオドア・ルーズベルト大統領が鼻眼鏡をかけていたのは単にその時代に眼鏡といえば鼻眼鏡が当たり前だったからだが、フランクリン・ルーズベルト大統領の時代には鼻眼鏡はすでに一般的でなくなっており、フランクリンが鼻眼鏡をかけていたのは、人気の高い叔父セオドアのイメージを思い起こさせるための演出だった。というようなことをどこかで読んだような気がします。出典を思い出すまで、こちらにメモとして。実際、セオドアは鼻眼鏡が一般的でなくなった晩年には耳掛眼鏡にしていますが、フランクリンは鼻眼鏡の一般的でない時代にあえて鼻眼鏡をかけていました。 --121.103.76.112 2016年12月11日 (日) 02:06 (UTC)
鼻眼鏡をかけた人物の出てくる映画についてメモ。特に、鼻眼鏡が一般的でない時代の設定なのに鼻眼鏡が出てくる映画や、逆に鼻眼鏡が出てきて当然の時代設定なのに出てこない映画について。
『三つ数えろ』には鼻眼鏡をかけた若い女性が出てきますね。すでに鼻眼鏡が一般的でなくなっていた1940年代の設定なので、旧式の眼鏡をかけているという演出意図だったのかもしれません。
『タイタニック』は鼻眼鏡の流行期を舞台にしているはずなのになぜか鼻眼鏡が登場しません。徹底的な時代考証をした作品のはずなので、鼻眼鏡の流行期であることを見落としたはずはなく、なんらかの意図で鼻眼鏡を登場させないことにしたのでしょう。
Baashha というインド映画でも主人公が見せ場で鼻眼鏡のサングラスをかけたり外したりするようです。『マトリックス』の影響かと思ったら、Baashaのほうが公開が先です。--モノノハズミ(会話) 2018年11月10日 (土) 11:04 (UTC)
移動提案
このページを「鼻眼鏡」に改名することを提案します。理由は、他の眼鏡に関する記事(片眼鏡など)が、「眼鏡」と漢字表記なのに対し、この記事は「メガネ」と片仮名表記なので、バランスを取るのが良いと思うからです。--フリップフラップ(会話) 2017年7月15日 (土) 03:25 (UTC)
- 賛成 賛成します。--モノノハズミ(会話) 2017年7月15日 (土) 21:09 (UTC)
- 賛成 この提案に賛成します。 さわしお(会話) 2017年8月14日 (月) 07:33 (UTC)
- 賛成 - 言われたら確かに。賛成票投じます。--快速フリージア(会話) 2017年8月26日 (土) 07:48 (UTC)
- コメント 提案から1か月以上経過しており、その間、賛成意見のみですが、提案者としてはそろそろ何らかの対応をすべきではないでしょうか。--Dr.Jimmy(会話) 2017年8月28日 (月) 08:52 (UTC)
- コメント
モノノハズミフリップフラップさんが、理由として、他の眼鏡に関する記事の題名が「眼鏡」と漢字表記だとして、片眼鏡 一つだけを例として取り上げていらっしゃいます。 - 「バランスを取るのが良い」とおっしゃるのならば、・「眼鏡」と漢字表記の記事の題名の一覧 と ・「メガネ」とカタカナ表記の記事の題名の一覧 を作成なさって、材料を揃えて、議論継続するのが良いかと思いました。
- 一覧を作成する上で、「現実物体として、眼の補正・矯正に用いる眼鏡(メガネ)の題名の記事」という制限・シバリを設けるのも、ひとつの方法だと思います。
- ちなみに、全文検索では、眼鏡が8,915 件,メガネが5,959 件でした。(私の勉強不足で、題名だけを検索する方法は実現できませんでした)
- どうなさるかは、
モノノハズミフリップフラップさんのご自由に。-以上-老婆心でした。--Evum(会話|歴)2017年8月31日 (木) 23:02 (UTC) - コメント「記事の題名の一覧」を検索する方法を見つけました。
- Yahoo!の検索サイトで検索ボックスの右側の「+条件指定」をクリック。
- URL【https://search.yahoo.co.jp/web/advanced?p=&ei=UTF-8&fr=mozff】の条件指定の検索画面になります。
- そこで「順番も含め完全に一致」に「眼鏡」と入力し、右隣の選択ボックスで「ページのタイトルを対象」を選択、(2枠ぐらい下の)「このドメイン内またはURLで検索」に「ja-two.iwiki.icu/wiki/」と入力(「http://」は入力しない らしいです) で検索ボタンを押すと、「眼鏡」が含まれる題名のWikipediaの題名一覧が検索できます。
- 同様に「順番も含め完全に一致」に「メガネ」と入力し、検索ボタンを押すと、「メガネ」が含まれる題名のWikipediaの題名一覧が検索できます。
- どちらも 100件以下ですし、「現実物体として、眼の補正・矯正に用いる眼鏡(メガネ)の題名の記事」を選別するのも容易だと推察します。(「メガネ」が含まれる題名、はご想像のように、メガネ屋さんが多かったですww)
- Googleでも、出来るかもしれませんが、寡聞にして私は存じ上げません。 悪しからず。
- どうなさるかは、
モノノハズミフリップフラップさんのご自由に。-以上-老婆心でした。--Evum(会話|歴)2017年9月1日 (金) 03:24 (UTC)
他の眼鏡に関する記事の題名が「眼鏡」と漢字表記だという理由を挙げたのは、フリップフラップさんです。私ではありません。--モノノハズミ(会話) 2017年9月1日 (金) 09:25 (UTC)
- 返信 失礼いたしました。m(_ _)m。おっしゃるようにフリップフラップさんでしたね(^_^;)。訂正しておきました。
フリップフラップモノノハズミさんには多大なる迷惑をお掛けしました。謝罪いたします。--Evum(会話|歴)2017年9月1日 (金) 12:09 (UTC) - コメントしばらくログインしていなかった間に、かなり議論が進んでいました。失礼致しました。
- そうしますと、視力補正に用いる器具など、現実物体としての眼鏡についての記事とのバランスをとる、という方法にしようかな、と思うのですが、いかがでしょうか。--フリップフラップ(会話) 2017年9月2日 (土) 03:38 (UTC)
- 返信 初めまして、実は、冒頭の提案内容を読んでいると 文脈が全く同じで逆が成り立ってしまうなと思ってしまったもので(別の記事での改名提案の場合ですが) 【完全に屁理屈】ですが 「・・・理由は、他のメガネに関する記事(鼻メガネなど)が、「メガネ」と片仮名表記なのに対し、この記事は「眼鏡」と漢字表記なので、バランスを取る・・・」 スイマセン(笑) --Evum(会話|歴)2017年9月2日 (土) 04:41 (UTC)
- 返信 Evumさん、人違いについては分かってくださればいいです。本題に戻って、事典の見出し語としては漢字表記がなじむように思います。どちらかに統一するとしたら、漢字表記を推します。--モノノハズミ(会話) 2017年9月6日 (水) 22:55 (UTC)
- コメント また、止まっちゃいましたねぇ。「眼鏡」と「メガネ」の記事の題名の一覧を掲載しましょうか? ただ、提案者が主観を持って取捨選択して掲載する場合 と違って、第三者の私が掲載する場合は、全ての一覧(総数200件弱)を掲載した上で、その中を「物体(と思われる)」「物体以外(と思われる)」に別けて掲載しないとフェア(公平)では無いような気がしてるんですが、、、どうしましょう?--Evum(会話|歴)2017年9月18日 (月) 07:48 (UTC)
- 情報 「眼鏡」と「メガネ」の記事名(タイトル)の一覧。(間違っている部分がございましたら、遠慮なくご指摘ください。)
「眼鏡」を含む記事名(タイトル) 57件 物体 分類 記事数 記事名(タイトル) 物体としての記事 眼鏡 13 「眼鏡」 「鼻メガネ(鼻眼鏡からのリダイレクト)」 「伊達眼鏡」 「片眼鏡」 「ロイド眼鏡」 「テンプル (眼鏡)」 「グルーチョ眼鏡」 「ゴーグル(水中眼鏡からのリダイレクト)」 「眼鏡 (曖昧さ回避)」 「老視(老眼鏡からのリダイレクト)」 「サングラス(黒眼鏡からのリダイレクト)」 「色眼鏡」 「レンズ(虫眼鏡からのリダイレクト)」 複雑なレンズ系 13 「望遠鏡(単眼鏡からのリダイレクト)」 「双眼鏡」 「ラムスデン式接眼鏡」 「アッベ式接眼鏡」 「ハイゲンス式接眼鏡」 「ケルナー式接眼鏡」 「プレスル式接眼鏡」 「エルフレ式接眼鏡」 「ナグラー式接眼鏡」 「照準器(照準眼鏡からのリダイレクト)」 「個人暗視眼鏡 JAVN-V6」 「微光暗視眼鏡 JGVS-V3」 「牛乳瓶(瓶底眼鏡からのリダイレクト)」 眼鏡橋など 8 「眼鏡橋」 「眼鏡橋 (長崎市)」 「眼鏡岩 (佐世保市)」 「眼鏡橋 (諫早市)」 「早鐘眼鏡橋」 「熊野神社の眼鏡橋」 「眼鏡橋 (曖昧さ回避)」 「筏場眼鏡橋」 物体以外
店舗・手法 など23 「眼鏡キャラクター」 「眼鏡フェティシズム」 「眼鏡なカノジョ」 「南旺グループ(オグラ (眼鏡店)からのリダイレクト)」 「メガネトップ(眼鏡市場からのリダイレクト)」 「認定眼鏡士」 「テニスの王子様の声優ユニット(眼鏡'sからのリダイレクト)」 「アコール (眼鏡店)」 「紅い眼鏡/The Red Spectacles」 「眼鏡絵」 「鬼畜眼鏡」 「眼鏡レンズ加工技能士」 「彼女は眼鏡HOLIC」 「メガネザル(眼鏡猿からのリダイレクト)」 「日本眼鏡技術専門学校」 「愛の眼鏡は色ガラス」 「鬼畜眼鏡R」 「右や左に見えるもの〜眼鏡無しで」 「金縁の鼻眼鏡」 「短篇キネマ 百色眼鏡」 「七色眼鏡のヒミツ」 「のぞきからくり(覗眼鏡からのリダイレクト)」 「おばあさんの虫眼鏡」
コメント当初のフリップフラップさんの提案とは結論は同じでも理由が違ってしまいますが、記事名の付け方を見ると漢字で表記したほうがよいようです。--モノノハズミ(会話) 2017年9月18日 (月) 11:34 (UTC)
移動提案(提案者を変更して継続)
このページを「鼻眼鏡」に改名することを提案します。理由は、下表のように他の眼鏡に関する記事が、「眼鏡」と漢字表記なのに対し、「メガネ」と片仮名表記なのは「鼻メガネ」1件(リダイレクトを除く)だけなので、バランスを取るのが良いと思うからです。
眼鏡/メガネ | リダイレクト | 記事数 | 記事名(タイトル) |
---|---|---|---|
眼鏡 | (ダイ レクト) | 8 | 眼鏡、伊達眼鏡、片眼鏡、ロイド眼鏡、テンプル (眼鏡)、グルーチョ眼鏡、 眼鏡 (曖昧さ回避)、色眼鏡 |
リダイレクト | 5 | 鼻メガネ(鼻眼鏡からのリダイレクト)、ゴーグル(水中眼鏡からのリダイレクト)、老視(老眼鏡からのリダイレクト)、サングラス(黒眼鏡からのリダイレクト)、レンズ(虫眼鏡からのリダイレクト) | |
メガネ | (ダイ レクト) | 1 | 鼻メガネ |
リダイレクト | 3 | 眼鏡(メガネからのリダイレクト)、伊達眼鏡(伊達メガネからのリダイレクト)、ゴーグル(保護メガネからのリダイレクト) |
※生物名、眼鏡橋、めがねレンチ、接眼鏡、瓶底眼鏡、店舗や手法 などについては除かせていただきました。--Evum(会話|歴)2017年10月19日 (木) 10:47 (UTC)
コメントEvum氏が賛成に回ったことにより改名の合意が形成されているため移動が可能です。--Hirewean(会話) 2017年10月20日 (金) 14:00 (UTC)
コメント Hireweanさん、お申し出ありがとうございます。今のところ、コメントの多い土日を、最低限 待とうと考えています。--Evum(会話|歴)2017年10月20日 (金) 15:16 (UTC)
- コメント 合意そのものは成立しています。2007年3月18日に項目を作成した方も特に反対されていません。しかしながら、Evum氏がノート:希望の党☆にて他者のコメントに打ち消し線を引いたままなのを放置して、この提案を進めようとしていることについては残念に感じます。--雛鳥(Hinadori) 2017年10月22日 (日) 13:58 (UTC)
- 賛成 この提案に賛成いたします。RGloucester(会話) 2017年10月27日 (金) 16:34 (UTC)
- 賛成 賛成します。--モノノハズミ(会話) 2017年10月28日 (土) 00:29 (UTC)
- 賛成 ノート:希望の党☆における問題は解決しました。対処していただきありがとうございました。--雛鳥(Hinadori) 2017年10月28日 (土) 10:42 (UTC)
- 賛成 提案内容に賛成しす。改名後のリダイレクトは残しておく方向で良いと思います。--KoZ(会話) 2017年11月7日 (火) 08:01 (UTC)
- 報告 改名しました。--なかむら7772(会話) 2017年11月8日 (水) 06:26 (UTC)
現在市販されているグラスチェーン類
本文で紹介した商標法施行規則を見ると、鼻眼鏡用鎖や鼻眼鏡用ひもの記載はあっても、眼鏡用鎖や眼鏡用ひもの記載はありません。2019年現在眼鏡店に流通しているグラスチェーンやグラスコードは、鼻眼鏡用鎖や同じくひもとして商標登録しているのでしょうか。だとしたら鼻眼鏡を置いている眼鏡店は100店舗に1つあるかないかなのに、鼻眼鏡用鎖は大抵の眼鏡店にも置いてあることになり、面白いですね。また、現在流通しているグラスチェーン類は耳掛眼鏡のツルに取り付けるように作られており、無加工では鼻眼鏡に取り付けられません。ツルに取り付けるための部品を取り去ってしまうともはや単なる紐や鎖であり、それなら手芸用品店で単なる紐や鎖を購入しても同じです。以上、商標法に詳しい方が本文にこのあたりの事情を加筆してくださることを期待して参考までに。--モノノハズミ(会話) 2019年8月13日 (火) 01:05 (UTC)
眼鏡屋さんのイメージキャラクター
鼻眼鏡を扱っていない眼鏡屋さんの中にも看板に鼻眼鏡を描いているお店が多くある一方で、鼻眼鏡を扱っている数少ない眼鏡屋さんの犬のイメージキャラクターが耳掛け眼鏡をかけているのは皮肉ですね。耳の位置が人間と違うのに眼鏡は耳掛け眼鏡のフロント部分を細密に描いているため、正面以外の顔を描くことができなくなっています。自社商品の鼻眼鏡をかけている設定にすれば斜めや横からの顔も描けるのになあと思います。本文に書くと独自研究かエッセイになってしまうのでこちらにメモとして。同じことを漫画か商標の専門家が書いている出典があれば本文に追加できるかと。--121.103.64.178 2019年11月17日 (日) 08:03 (UTC)