コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:札幌駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

札幌駅とさっぽろ駅

[編集]

路線や会社が違っても同じところにあるなら同じ駅、というのは一般的にはそれでいいと思うのですが、札幌とさっぽろの場合はちょっと事情が違うと思います。京都や名古屋の地下鉄は、「京都駅」「名古屋駅」が正式名称でしょう。しかし札幌の地下鉄は「さっぽろ駅」が正式名称です。

gooで検索してみますと、「地下鉄札幌駅」が「地下鉄さっぽろ駅」よりやや多いくらいです。ひらがなにしている半数は、その違いを違いとして認識しているということになります。微妙なところですが、正式名称プラス世間の半分弱のほうをとりましょう。ただもちろん、記事中で地下鉄駅に記述が及ぶのは、まったく構わないと思います。

しかし、札幌駅という名前に札幌市全体という意味あいがあるという記述はなくして良いと思います。地下鉄さっぽろ駅と区別する意図が明治時代にあったかのように読めてしまいますので。Kinori 2005年5月11日 (水) 08:40 (UTC)[返信]

他都市の中心駅を引き合いに出すことの是非について

[編集]

本文で編集合戦をせず、ここで議論するようにしてください。また、利用状況を記載するなら何年度のデータかを明確にしてください。West 2006年7月8日 (土) 16:01 (UTC)[返信]

利用状況を削除しないで

[編集]

どこの主要駅でも利用状況の項目はありますよ。以上の署名の無いコメントは、IP:219.116.125.241(会話/履歴/whois)氏が[2006年7月9日 (日) 04:47 (UTC)]に投稿したものです[返信]

↑ノートに書く時には、上の方々のように署名をつけるのがルールです。利用状況はあって良いとしても、内容的に意味の分かりにくい記述にこだわる必要性は薄いと思うので、そこはカットしました。--125.172.1.49 2006年7月9日 (日) 05:51 (UTC)[返信]

編集合戦になっています、それぞれ我を張るのではなく、ここで議論し合意を形成して下さい。保護依頼を出します。--Huskys 2006年7月9日 (日) 07:11 (UTC)[返信]

219.116.125.241他の投稿内容と投稿履歴を見れば明らかに悪意のある荒らしでしかないでしょ。これは編集合戦とか議論以前の問題。とりあえず早急な保護を。--220.158.130.152 2006年7月9日 (日) 10:04 (UTC)[返信]

保護解除に向けて

[編集]

保護されてから半年ほど議論がまったく進んでいないので、まとめてみます。保護の原因は「利用状況」の記述をめぐってのようですが、やはり他地域に比べて云々という表現は不要に思います。これで問題ないと思うのですが、どうでしょうか。1月20日までに異議がなければ保護解除を申請したいと思います。--Avanzare 2007年1月18日 (木) 08:20 (UTC)[返信]

おつかれさまです。上記項目にもあるように、そもそもウィキペディアは何でないかを踏まえず、執拗に「どこより利用状況がどう」ということを優劣をにじませたような記述にこだわるIPユーザーの行為によって保護になった経緯があります。保護解除に向かうべきと思いますが、再び、もし同様の差し戻しがあった際には、ノートで合意済みということを元に対処できますし、それでもやまない場合には、再び保護ということになるでしょう。その期限で合意を見た後に保護解除依頼で良いと思います。--Huskys 2007年1月18日 (木) 17:34 (UTC)[返信]
大幅に遅れてしまいましたが、保護解除依頼しました。もう編集合戦が起こりませんように…--Avanzare 2007年2月16日 (金) 08:32 (UTC)[返信]

名古屋駅、京都駅と同じく

[編集]

名古屋駅京都駅と同じく、駅テンプレートを用いるなら、冒頭の駅自体と、駅構造の節にJR駅としての詳細テンプレの二つ体制に修正しておきました。--Huskys 2008年1月30日 (水) 06:50 (UTC)[返信]

う~ん、ちょっと使い方が違うような気がするんですが…
そもそも、名古屋駅京都駅で冒頭と詳細テンプレートを分けているのは、詳細テンプレートが複数必要だからなんですね。名古屋駅の場合、JRの名古屋駅と地下鉄の名古屋駅が同じ記事に同居していて、テンプレートをまとめることが難しいからなんです。冒頭に貼っているのは、各テンプレートの目次のような意味合いです。
ところが、札幌駅の場合、記事に書かれているのはJRの駅しかありません。また、冒頭のテンプレートは、詳細のテンプレートと所在地も所属会社もすべて重複しています。わざわざ分ける必然性も見あたりませんし、冒頭に固めた方が記述の見通しもよくなると考えます。
また、地下鉄さっぽろ駅についてテンプレートで触れておきたいのであれば、
これを冒頭に貼ってはいかがでしょうか。--ikaxer 2008年1月31日 (木) 11:56 (UTC)[返信]
そもそもなぜ名古屋駅京都駅と一緒にしなきゃならないのかがわかりません。別に現時点での大阪駅広島駅と一緒に「一つ体制」でもいいじゃないですか。どういう基準でテンプレを「二つ体制」にしようと判断されたのかはわかりませんが、今のところ「二つ体制」にしているのは、名古屋駅や京都駅のように乗り入れ路線(会社)が複数あって、かつ、テンプレ一つではおさまらない場合の対策の一つとして、テンプレを各会社ごとに分割した上で、駅の所在地など各社の共通項を冒頭テンプレにまとめ、各社ごとのテンプレではその会社固有の情報を記述するようにしている、というのがTemplate:駅情報#複数乗り入れ路線から読み取れるセオリーだと思います。何かこの辺りを曲解され、「札幌駅のように規模の大きな駅では(たとえ乗り入れ会社が1社だけでも)二つ体制にしなきゃならない」みたいな基準を勝手に設けられたのではないでしょうか。駅規模の大きさなのかそれともよもや特定都区市内の中心駅だからなのかは存じませんが、少なくとも「冒頭に共通項+各社ごとのテンプレ」にするかどうかの判断基準はあくまで複数路線(それも4路線以上)が乗り入れているかどうかであって、札幌駅は現時点ではJR北海道の函館本線だけ(札沼線は桑園駅から、千歳線は白石駅から)ですから、この基準に当てはまらないと思います。したがって、札幌駅の記事では「冒頭に共通項+各社ごとのテンプレ」とする必要がありません。--211.9.151.133 2008年2月2日 (土) 03:36 (UTC)[返信]
211.9.151.133さん、こんにちは。貴方のノートにも書かせて頂きましたが、おっしゃることは、それほどきつい口調ではなくとも分かります。貴方にしてみれば、駅を中心にテンプレートを導入しているお一人として、歯がゆさもあってのことなのも想像がつきますが、別にこちらも大都市だからとかいう安直な理由ではありませんでした。他駅と統一感を持たせる、という感覚ではありましたが、細部で、貴方に限らず、上での話も含めておっしゃることはよく理解できます。ですので、そのように、若干こちらの意図まで決め付けたようなきつい物言いをされなくても、私の場合は分かりましたということを申し添えておきます。失礼しました。--Huskys 2008年2月2日 (土) 05:20 (UTC)[返信]
Huskysさんのおっしゃりたいことは何となくわかります。ただ、これは駅テンプレートの問題ではなく、記事がどのように構成されているか、というもっと根っこの問題なんですね。たとえば大阪駅近辺には、梅田駅西梅田駅東梅田駅があり、基本的に同じ場所の駅であるわけですが、記事は駅名によって分離され、
こんな感じでバラバラになっています。名前が同じという理由で、JR貨物と地下鉄の駅がまとめられ、名前が違うので地下鉄の駅を分離し、ルーツが同じJRも駅名の違いを理由に分けられ私鉄や地下鉄の駅と一緒にしてあるという状況です。
おそらくHuskysさんも、こういう不自然さに何か感じるとことがあるのだろうとお察しします。
しかしながら、これは記事名や記事構成をどうまとめるかのレベルの違う問題で、テンプレートのみで片付けられる問題ではありません。また、テンプレートは記事のデータ部分を要約し、わかやすく読者に伝えることを目的としています。この観点から、むやみにテンプレートを複数に分けることは賛同できないのです。--ikaxer 2008年2月2日 (土) 05:33 (UTC)[返信]

インテンド戻します。Ikaxerさん、こんにちは。おっしゃる通りですね。札幌の場合、実質地下鉄駅もJR駅とほぼ同位置の地下に乗り入れているものの、「さっぽろ駅」とひらがな表記で、独立した駅という位置づけのようで、ウィキペディア記事も別個に設けられていますよね。その観点からも、IPユーザー氏などの言うこともよく分かりますし、一方で、Ikaxerさんのおっしゃるように、まだ全国主要都市の記事体裁が統一されているとはいえない状況もまたあると思います。テンプレートに関しては、箱坂さんなどともお話したんですが、複数線の乗り入れなどで複数用いなければならない所でも、Ikaxerさんも言われる通り、極力少なくという方針でもあるようですし、ましてや札幌の場合は無理に分ける必要が無い理由もよく分かります。ですので、あくまで一例として他駅を挙げてみたまでで、本意としては、Ikawerさんに汲んで頂いた通り、いくつか見渡してみても、必ずしもセオリー通りになっていない場所もちらほらあるような、という思いからです。IPユーザー氏のように思われるのは分かりますし、余計なことをしたかもしれませんね。そんな言い方せんでも、と思う部分はありましたが(苦笑)。何となくこちらの意図を察して頂いて感謝です。失礼しました。--Huskys 2008年2月2日 (土) 05:56 (UTC)[返信]

からくり時計

[編集]
先ほど、札幌駅の西改札口のからくり時計について書きました。
何時設置されたかわかりません。情報提供願います。
また、削除しないようお願いいたします。

--210.88.255.186 2008年7月5日 (土) 11:20 (UTC)[返信]

体裁がおかしかったので、修正しました。ところで、このからくり時計ですが、本文に「シチズン製」とある一方で、外部リンク等は「リズム時計工業」になっています。削除はしておりませんが、混乱を招く記述が解消されない場合は、該当記述を除去せざるを得ませんので、よろしくお願いします。--ikaxer 2008年7月5日 (土) 12:28 (UTC)[返信]
からくり時計の会社なのですが、シチズン社製のからくり時計、掛時計、置時計、ホールクロック、鳩時計などは、リズム時計工業が生産しております。
シチズンの子会社みたいなもののようです。

--210.88.218.57 2008年7月6日 (日) 04:49 (UTC)[返信]

うーん、結局どちらの製品ですか?はっきりないのであれば、わざわざメーカーを記す必要もないと思いますが。--ikaxer 2008年7月6日 (日) 05:57 (UTC)[返信]

こちらで話をされている最中にどうかとも思ったのですが、当該記述ごとばっさり削除編集してしまいました。そごうのからくり時計(今は動いてないですが)などのようにその施設の代表的シンボルになっているのならばいざ知らず、改札横に置いてある時計等、些末な事項まで事細かに書いていてはきりがありません。せめて「からくり時計が置いてある」の一文を書くくらいならば良いかとは思いますが、メーカー名やらシリアル番号まで記述する必要性を全く感じません。(いや、駅だからと言って券売機のメーカー名やらシリアル番号やら書かれても困る訳ですが(苦笑))

また、余談になってしまうのですが、最初の210.88.255.186さんの書き方だと、「自分がこの時計の出自を知りたい。自分の分かる範囲を書くから後は教えて」みたいに思われたのかな-と邪推してしまうのですが(記憶が確かならば北海道鉄道開基○○年のあたりで記念に置かれたような気はしますが...多分昔の道新の縮刷版辺りを当たってみればでているかと思います。)、このような事柄であればJR北海道の電話案内センター辺りに問い合わせれば多分教えてもらえますので、万一そのような目的であればそちらで伺うことをおすすめします。(検証性に難があるので、これらの問い合わせを基に記事を書かれても困る訳なんですが)--Shain2006 2008年7月6日 (日) 06:38 (UTC)[返信]

札幌駅にあるからくり時計ですが、そんなに古いものではないですね。
ミネラルサウンドクロックは旭川駅、帯広駅の改札口にもついていて、特別珍しいわけではないですね。
SL型に改造しただけなので、あまり珍しい時計ではないですね。
余談ですが、新札幌駅にもからくり時計はついていますが、新札幌駅についている時計は全国あちこちで見ますし、マクドナルドにも同じ機種のからくり時計がついていました。
新札幌駅にもからくり時計に関する文を2文だけ書き込みました。札幌駅の時計に関しても、やはり、2つか3つの文くらいでいいでしょうね。
札幌駅の改札口にあるからくり時計は、待ち合わせなどに使われているようです。実際に集合場所にしていた団体があった。
1つの駅のシンボルかもしれませんが、あまり大きくないですね。しかし、大きな見出しには出来るほどではないですね。
からくり時計に関する記事を駅構造に書かせてください。
もし、それに関する意見があれば書き込んでください。意見によっては、「からくり時計がある。」などの1文だけにするか、もしくは削除するか検討します。

--210.88.220.142 2008年7月6日 (日) 08:57 (UTC)[返信]

書くなとは言いませんが、独立した節にする必要はないでしょう。またからくり時計について書くのであれば、人魚像や北口の鐘についても書くべきでしょう。West 2008年7月6日 (日) 09:36 (UTC)[返信]
書くとすれば...という書き方に変更しました。あと、広告的記述を避けるため、特定のメーカーの商品名を排除しました(一般名でからくり時計で十分でしょう。商品名が一般的であるとも思えませんし。どうしてもこの製品について触れたいというのであれば、からくり時計の記事など時計自体の記事で先に触れておいた方がよろしいかと。当然記述の必要性についての話は出ると思いますが。)
記事スタイルの方は、改札外の施設を書く節が無かったので、便宜的に区分をつけてコメントアウトしてあります。適宜変更して加筆していただければと思います。
IPユーザの方へ 何故商品名と札幌・帯広・旭川の駅にこだわるのかは解りかねますが、「からくり時計が」駅にあることにこだわって書くのはいかがなものかと。「駅の施設・構造物の一つとして」からくり時計があることを書くことは(書き方次第ですが)構わないとは思うのですが。(ちょっとしたニュアンスの違いですが解っていただければと思います)--Shain2006 2008年7月6日 (日) 10:27 (UTC)[返信]


北口の鐘についても軽く記述することにしました。--210.88.242.112 2008年8月5日 (火) 07:04 (UTC)[返信]

施設についての記述が完了しました。

みどりの窓口の営業時間が違ったので、修正しておきました。--210.88.242.112 2008年8月5日 (火) 07:35 (UTC)[返信]


からくり時計がいつ、どのような理由で設置されたかわかりました。また、時計の正式名称は「SL時計」です。以下の事柄を追記しておきました。もし、脚注に移動が必要ならば、移動いたします。
「この時計は、札幌駅立売商会創業100年を記念し、1999年に設置されたものである。」
--210.88.242.232 2009年3月21日 (土) 10:34 (UTC)[返信]

からくり時計絡みの詳細を記載されるIPユーザの方へ

[編集]

本来ならば、会話ページにでも書く内容ですが、どうも同一の方が可変IPで書き込まれているようなのでこちらで述べます。

既にDarkstudy氏により半保護依頼(IPユーザの方などが編集できない状態にする為の依頼)が提出されていますが、一応説明します。簡潔に言えば「特定の事実(からくり時計絡みの仔細)にこだわりすぎです。」

これについては上記で述べておりますし、あなたの編集に対して私や他の方が差し戻している理由を考えてください。 この記事は「札幌駅」の記事であって「札幌駅のからくり時計」の記事ではないのです。かといって、こんな項目作成されても困りますが

また、他の施設について埋めるために記載された内容についても「○○のように使用されている様に見える」と言ったあなたの主観で記載されています。これはWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないといったWikipedia執筆における基本的な方針に反しています。このためこれらの記述は何らかの出典が無い限りは記載できない内容です。

Wikipediaはあくまで百科事典を作成するプロジェクトであって、あなたが知りたい事項を求めたり、からくり時計マニア向けの記載をする場所ではありません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか等をよく読み理解できるまで執筆活動から手を引いて頂ければ幸いと思います。--Shain2006 2008年8月5日 (火) 10:02 (UTC)[返信]

施設(北口の鐘など)

[編集]

からくり時計にこだわるのをやめて、 北口の鐘や待合室、みどりの窓口、駅レンタカーなどについて記述をしたのですが、ばっさり削除されてしまいました。 そのほかに、改札機の数(西16機、東13機)もばっさり削除されていました。

改札外の施設はすべて削除してしまうか、 今までどおりに続けるか、 北口の鐘を追加するか、

この上記3つのどれがいいでしょうか? 皆様の意見が聞きたいです。 --210.88.184.113 2008年8月24日 (日) 03:41 (UTC)[返信]

ようするに、他の記述とのバランスが悪すぎるということではないでしょうか。記述するのであれば、他の記述に準じる形態、密度にすべきでしょうし、あなたがこだわっておられることは、詳述するには瑣末に過ぎるように思います。まずは、先の議論で他の執筆者の方があげられた、ウィキペディアの方針文書を熟読し、ウィキペディアは何であるか、あるいは何でないかを十分認識された上で編集してください。--Kone 2008年8月24日 (日) 04:19 (UTC)[返信]

保護解除に向けて

[編集]

1ヶ月以上保護状態が続いておりますが、そろそろ保護解除に向けてお話をまとめたいと思います。私からの提案はからくり時計について記載しない駅機能以外の記述は他駅との整合性も考えて執筆するの二点です。--Darkstudy 2008年9月28日 (日) 09:50 (UTC)[返信]

からくり時計について詳細は記載しないことは同意します。駅構内の店舗・施設の一覧の中で、名前だけを記載する(つまり現状と同じ)分にはかまわないかと。West 2008年9月28日 (日) 15:36 (UTC)[返信]
からくり時計はシンボル化されている訳ではなく、突出して注目される物でも無いと思うので、記述は不要かと思います。暴論かもしれませんが、じゃあデジタル時計は?普通の壁掛け時計は?といったことにもなりかねないと思います。--221.20 2008年9月30日 (火) 21:41 (UTC)[返信]
「からくり時計について記載しない」と限定することには反対です。今回の件のからくり時計はあくまで一例ということで他の物に関しても、この項目が「札幌駅」の項目で有ることを忘れず、全体の粒度を考えて記載をお願いしますと言ったところではないしょうか?(からくり時計が有ると言うこと自体は記載しても構わないと思います)
項目のというか、むしろ執筆の基本かと思うのですが...ですので、ローカルルールみたいにお題目を用意して、いちいち「これは禁止」とやるほどの物ではないかなと。
今回の保護で問題になったは、IPユーザ氏の執筆方法に問題があったと言う点も確かにあると思います(「施設(北口の鐘など)」の節のKoneさんの指摘の通り)が、差し戻し編集の方法にも問題があったのではないかと思います。(保護理由も編集合戦ですし。)
明らかな悪意が見える場合やある程度の経験者に対する差し戻しであれば、特に何もなしで戻しても構わないかとは思うのですが、今回の場合執筆に不慣れなユーザの編集に対して、問題点を指摘せずに戻すという行為に対しても問題があったのではと考えます。
編集合戦を回避する側面から言って、このようなユーザに対しては
  1. なるべく問題点を明らかにする
  2. 会話ページもしくはノートページへ誘導し、説明を行う
と言うようなこともやっていく必要があると今回の件では感じました。
雑感みたいになってしまいましたが、とりあえず。--Shain2006 2008年10月1日 (水) 02:43 (UTC)[返信]

今後は差し戻しを行う前に、当該執筆者に呼びかけ、お互いなぜ不要か・なぜ必要かなど合意を形成してから、削除なり加筆なりを行うということでいかがでしょうか?--221.20 2008年11月2日 (日) 09:08 (UTC)[返信]

合意形成についてはShain2006さんの意見に賛成です。合意形成なしに記述の除去・記載が繰り返されたことがそもそもの原因でしょう。ただし、時計などに関して、全く書かないのはどうかと思います。ですが、書きすぎるのもやはりよくないでしょう。なので、私としては、Westさんが述べておられるように、詳細の記述は避け、名前だけにすればよいのではないかと考えます。事細かに書くか、全く書かないかのどちらかというのは極端ですし、やりすぎのような気がします。それに、まりもが廃止されたにも関わらず、保護によってこちらのページが修正できない状況にもなっており、閲覧者の勘違いを引き起こす要因になるのではないかとの危惧も私は持っておりますので、できるだけ早く保護解除依頼を行いたいと思っております(なお、まりもは先ほど保護解除されました)。--(TalkHistory) 2008年11月2日 (日) 17:20 (UTC)一部修正--(TalkHistory) 2008年11月2日 (日) 17:50 (UTC)[返信]
保護の主因である編集合戦に関し、「削除・記述を行う前に合意形成をすること」との意見が多数です。それに対しての反論もないので、合意形成が成されたものとして保護解除依頼に提出致します。--221.20 2008年12月27日 (土) 00:57 (UTC)[返信]

「駅周辺」に記載する建物等の範囲について

[編集]

「駅周辺」に記載されている建物等の中には、当該駅からは遠い場所にあったり、または別の駅の方が近いものも散見されまます。 これは札幌駅に限った話でもないですが、「駅周辺」に記載する建物等の範囲について、取り決めがあった方がよいのでは、と存じます。 なお、この件でどこかに合意事項などはありましたら、ご教示ください。--てんつき 2009年2月10日 (火) 07:15 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅でたびたび話題に上がりますが、一口に駅と言ってもその位置付けはさまざまで、一律な線は決められないと考えられます。
おっしゃるように、駅周辺のリストを追加・除去という編集合戦もたびたび見られます。これは、写真の貼付けを巡る編集合戦も同様なのですが、リストだけ並べて本文がないことが要因と考えています。ウィキペディアはデータベースではありません。データそのものがいけないのではなく、データだけで本文がないことが問題なんですね。基本は本文が主、リストは従であるはずですが、従であるはずのリストばかりが拡大していくことで、混乱を招いているものと思います。
駅周辺の節に説明文を加えれば、自然とリストアップされる項目は絞られていくでしょうし、必要以上に削られていくこともないでしょう。--ikaxer 2009年2月10日 (火) 10:53 (UTC)[返信]
関連事項の場所のご教示ありがとうございます。そちらも読ませていただきました。 たしかに、ひとつの決めごとにするのが難しい項目ではあり、けっきょくは執筆される方々の「感覚」に依存するしかないのでしょうね。例えば要約などででも「○○だから駅周辺に追加した」という表記があれば意図は伝わるのかな、とは思います。--てんつき 2009年2月11日 (水) 08:17 (UTC)[返信]

「当駅が登場する作品」節について

[編集]

列挙が進んでいるところでどうしようかとは思ったのですが、当該節を削除しました。理由は以下の通りです。

  • 札幌駅は札幌、ひいては北海道の玄関口的な建物であるため、単に登場するだけであれば結構な作品に登場することとなりそうなこと(取り上げられる事自体がめずらしいという駅ではない)
  • その作品に札幌駅が登場することで、札幌駅やその評判等に影響を与えたというならばともかく、ただ登場するだけであれば札幌駅の項目で解説する意義が薄く、ともすれば瑣末でトリビア的な一覧になってしまうおそれが高いこと

以上から、少なくとも列挙されていた作品については無理に札幌駅の項目に残す必要が無いと判断し節ごと削除しました。ご理解いただけますようお願いいたします。--Shain2006 2012年2月12日 (日) 00:41 (UTC)[返信]

現在進行タグは「今」必要ですか?

[編集]

1・2番ホームが新幹線用になるとのことですが出典もなく、相当先の話ですので性急な気がします。せめて工事が着工してからでもいいくらいだと思うのですが……。反応がなければ一旦除去で。--にの会話2012年3月19日 (月) 11:41 (UTC)[返信]

私もこの{{現在進行}}は不要かと思います。そもそもどの部分に対してのタグなのかよくわかりませんし。「将来構想」節についても本来であれば出典が必要な内容ですよね。実際の工事着工まで行かなくともこのような工事を行うことが公式に提示されてからで遅くないと思います。節の出典については{{出典の明記}}タグを貼ってとりあえず様子見。--Shain2006会話2012年3月19日 (月) 23:17 (UTC)[返信]

配線図

[編集]

 配線図に誤りがあるので、削除すべきと考えます。1つ例示しますと、東側の留置線に3番線から入線できないようになっていますが、実際は入線可能です。出典がある画像のみ記載すべきでしょう。--Listen-mobile会話2015年7月1日 (水) 23:30 (UTC)[返信]

本件、私の方で先程配線図の画像を除去しました。理由としては、(commons側の)画像自体の出典を確認したのですが原典が「JRタワーの上」とのことで所謂「俺が見た」系の情報と判断したためです。--Shain2006会話2015年7月2日 (木) 02:46 (UTC)[返信]

北海道新幹線ホームの位置に関わる項目の分割提案

[編集]

本記事では札幌駅の歴史や構造、駅周辺の記述が記されておりますが、特に北海道新幹線ホームの位置選定を巡る記述について、この数ヶ月ほどで動向が目まぐるしく変わり、記事が肥大化している状況にあります。ついては、北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡る記述に関して記事分割を提案します。記事名としては「北海道新幹線札幌駅のホーム位置選定」を想定しています(暫定的な素案です)。皆様のご意見を賜りたいと思います。--Tarorial会話2018年3月10日 (土) 09:21 (UTC)[返信]

(コメント・反対より)問題は、不確定な報道含めて何か記事が出るたびに次々とニュース速報的に書き込まれていることにあるのではないかと。これがいずれかの案に決定して建設が始まればそれまでの検討経緯はもっと簡潔に整理し記載するのが望ましい姿ではないでしょうか。報道として瞬間的に価値がある情報と百科事典として将来にわたって価値がある情報は異なると思いますが、現状は区別がつけられていないのでしょうね(この記事に限った話ではありませんが)。 --Takisaw会話2018年3月10日 (土) 15:58 (UTC)[返信]
新幹線ホームの位置についての問題は確かに議論のある中身ではあるのですが、個人的には単独立項にはちょっと弱いかなという感じです。あまり精査しきれていないのですが、駅構造の節の中に新幹線ホーム位置問題が入っているのがちょっと見通しが悪いように感じます。ページ分割の前に新幹線ホーム位置問題について単独で別の節に移してみてはどうでしょうか?--Shain2006会話2018年3月12日 (月) 01:28 (UTC)[返信]
と書いて放っておくのもナンなので、サクッと別節に切り出してみました。こんな感じでいかがでしょうか?--Shain2006会話2018年3月12日 (月) 01:39 (UTC)[返信]
反対 新幹線ホーム位置問題としてはご存知の通り、大東案で正式決定の見込みで固まっているので、今後不確定な報道が出ることはないと思います。詳細な加筆が今後必要であるにしても、記事分割ではなく別節が妥当だと思います。--Mwun会話) 2018年3月13日 (火) 00:37 (UTC)一部加筆修正。--Mwun会話2018年3月13日 (火) 10:26 (UTC)[返信]
方向性が定まってきたこともあり、いままでの検討経緯は最小限に整理すべきでしょう。--Mwun会話2018年3月14日 (水) 22:36 (UTC)[返信]

皆さん、様々なご意見ありがとうございました。節の整理により見やすくなった気がします。方向性としては、新幹線ホーム位置問題については記事分割しないこと、新幹線ホーム位置が確定後に年表や表について簡潔に整理していくということでまとめたいと思いますが宜しいでしょうか。---Tarorial会話2018年3月16日 (金) 13:17 (UTC)[返信]

異議ありません。--Mwun会話2018年3月17日 (土) 05:57 (UTC)[返信]
了解しました。記事のトップにある分割タグを外しました。--Tarorial会話2018年3月17日 (土) 06:34 (UTC)[返信]

出典の件

[編集]

全体的な記述内容の割には出典の不足している節がいくつかあります。また、駅構内の店舗・施設や駅周辺などは(IP編集者により)テンプレートが貼り付けられているとおり、駅の百科事典に特筆すべきなのか疑問なものもあります。まずは出典の明示を求めますが、場合によっては記述も整理します。--熱15会話2021年1月15日 (金) 03:13 (UTC)[返信]