コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:日本産業規格

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

分野、規格番号の分離

[編集]

「分野、規格番号」はかなり煩雑ですし、これから際限なく増えると記事本文を読む妨げになりかねないので、「日本工業規格の一覧」などとして別の記事にしてはどうでしょうか。Zs 2006年2月23日 (木) 02:04 (UTC)[返信]

  • 亀レスです。すいません。分類、規格番号の分離は基本的に賛成なのですが、JISは毎月のように企画が更新されるので、分割したとしても(必ずしもWikiのなかで最新である必要は無いのですが)その更新は結構大変だと思います。「日本工業規格の一覧」とした場合もかなり大きな記事になるので、各シリーズごとに分割するほうが良いと思います。たとえば、JIS-Aの一覧、JIS-Bの一覧・・・の様にです。いかがでしょうか?項目分割の提案になるのかもしれませんが、まだまだ新参者でやり方もわからないので・・・:Darkwing 2006年11月4日 (土) 12:37 (UTC)[返信]

「分野、規格番号」を別記事にする、というZsさんの提案について、私も賛成です。その上で、分け方としてはDarkwingさんが仰っている「JIS-Aの一覧、JIS-Bの一覧…」の方がいいと思います。理由は、Darkwingさんが仰っているように項目の一覧としただけでも分量が多くなるということ、その上で分割した後でその項目一つ一つについて誰かが執筆し記事が膨らむ可能性もあると思うからです。--------------------ユーリ 2006年11月27日 (月) 07:45 (UTC)[返信]

私も最終的にはお二人のご意見でよいと思います。ただ、少なくとも現状では分野「A~Z」の中で「X」だけが突出していて他の分野は増えそうもないので、とりあえず「日本工業規格の規格一覧」として分離だけはしておいてよいのではないかと思います。Zs 2007年1月11日 (木) 05:10 (UTC)[返信]
分野、規格番号のうち、分野についてはこの記事に残して、規格一覧を別記事にすることを提案します。同じことでしたら申し訳ありません。--K-sumi 2007年1月18日 (木) 01:39 (UTC)[返信]
日本工業規格に関する一覧は規格の一覧以外に思いつかないので、新しい項目の名称は「日本工業規格の規格一覧」ではなく、「日本工業規格の一覧」でよいと思います。「A」から「Z」までの区別は「分野」ではなく「部門」と言います[1][2]。個々の規格を列挙する部分を「日本工業規格の一覧」に分割するということで、とりあえず分割提案の手続を開始しますので、議論を続けてください。--Kimura Aichi 2007年3月6日 (火) 23:07 (UTC)[返信]

提案から1週間が過ぎました。「分野、規格番号」の節を「日本工業規格の一覧」へ分割します。--Kimura Aichi 2007年3月13日 (火) 23:23 (UTC)[返信]

膨大な数の赤リンクについて

[編集]

Category:JISの一覧から各一覧記事をみますと、日本工業規格(一般機械)の一覧(B 0000-0999)のように、規格番号と対応国際規格に一つ一つリンクが張ってあります。しかし、ずらーーーーーっと全部赤リンクでして、いくつあるのか見当もつきません。(番号から判断するに、数万件×2)これ、いいんですか・・・?(とりあえず別に私は困ってはいませんが…)--零細系統保護協会 2011年1月11日 (火) 15:09 (UTC)[返信]

JISのもつ影響力

[編集]

こんな事が書いてあったらいいなぁと思うので、詳しい人がいたら加筆してもらえるとうれしいのですが、工業製品等がJISに準拠している事/いない事によって、法令や市場での扱われ方等にどのような差が出てくるのでしょうか。個別の規格ごとに異なる部分も多いのかとは推測しますが、もし、一般論として記述できるような点があるのであれば、よろしくお願いします。yhr 2007年1月8日 (月) 13:29 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

日本工業規格」上の8個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月6日 (金) 04:08 (UTC)[返信]

上記、JIS検索[3]に移転したようです。文脈上置き換えていいのか判断がつかなかったため、指摘するにとどめます。 --kyube会話2018年2月27日 (火) 02:41 (UTC)[返信]

改名

[編集]

2019年7月1日日本産業規格になるので改名を提案します。1週間の確認期間が終了月1日に変更としたいと思います。--Customsprofesser会話2019年6月21日 (金) 09:30 (UTC)[返信]

以上53件。--Y-route会話2019年6月24日 (月) 06:03 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 53件中52件については提案通りの改名を支持しますが、「日本工業標準仕様書及び標準報告書の一覧」のみ記事名として気になる点があり、留保します。
    該当記事は、現在の名称で言うと「日本工業標準調査会が公表している『標準仕様書』および『標準報告書』」を一覧にしています。ここで記事名からすると『日本工業標準仕様書』『日本工業標準報告書』という名称の文書があるようにも思われますが、実際の文書名は単に『標準仕様書』および『標準報告書』であり、そのような名称はありません。これは日本産業規格への改称後も同様でしょう。そのため、この記事についてはまず誤解を招かない適切な記事名の検討が必要ではないでしょうか(もっと言えば、記事そのものも現状で更新がされず、対象もJIS以上に複雑な点があるため、将来的には記事の存廃も含めた議論も必要な気がします)。--Y-route会話2019年6月24日 (月) 07:21 (UTC)[返信]
  • コメント 改名作業にあたり、今回の改称は単純な「工業→産業」への変更ではなく、根拠となる法律の条文が全面的に刷新され、条番号にも大きく変更が加わる点に注意が必要です(参考:対照表等へのリンク)。「産業標準化法」の項目では条文引用箇所の修正なども必要であり、「日本産業規格」では「性格」セクションの本文を全面的に見直す必要も加わります。--Y-route会話2019年6月24日 (月) 18:06 (UTC)[返信]

1 「標準仕様書及び標準報告書の一覧」に改名する

2 項目を削除する。

更新が放置されていることから削除したいと思いますが、削除基準にぴたりあてはまりません。他の提案があれば歓迎します、なお改名にあたり法改正を反映した内容の更新の必要は認識しています。--Customsprofesser会話2019年6月25日 (火) 05:48 (UTC)[返信]

  • TS制度とTR制度はISOにも存在します。ISOの記事では「技術仕様書」「技術報告書」と訳されていますが、英語表記は Technical Specification と Technical Report でほぼ同じ(単/複の違いのみ)であり、訳し方によっては同じ表記になる可能性もあります。また「記述仕様書」「技術報告書」とも一般名詞であり普遍的に使われているため、区別のために言葉を加える必要があります。
    一番シンプルには「日本産業標準調査会の標準仕様書及び標準報告書の一覧」となるでしょうが、JISCは調査・公表のみで仕様書の内容を作成している訳ではないため、少し微妙です。とすると、やや長いですが「日本産業標準調査会が公表した標準仕様書及び標準報告書の一覧」が表現的には適切ではないでしょうか。
    なお、前の条件付賛成票で「将来的」とあるように、この改名を実施する場合、記事の存廃を含む今後については一旦棚上げする前提となります。ただ、それだと後々リダイレクトや削除記録が増えることにもなるため、{{暫定記事名}}の扱いで記事名を存置しつつ進める手もあります。現時点ではまず、データ参照により一覧を適切に揃えられるのか等、検証を要する段階であり、ケースEでの削除手続きに移るかどうかはその結果次第だと考えています。--Y-route会話2019年6月25日 (火) 07:47 (UTC)[返信]
 追記 今気付きましたが、「日本産業標準調査会が公表した…」の場合、改称後のJISCの公表内容が確かに含まれていないといけませんね……。更新がされていない状況だと矛盾にもなりかねません。やはり検証が終わるまでは暫定記事名として現記事名のまま維持するのが適切かもしれません。--Y-route会話2019年6月25日 (火) 08:04 (UTC)[返信]

日本工業標準仕様書及び標準報告書の一覧

[編集]

日本産業規格の一覧に規格の移行元と移行先の情報が欲しい

[編集]

規格の移行元と移行先が掲載されてるとうれしいです(例:JIS C 5063(廃止)→JIS C 60063)。--Polyester会話2023年8月15日 (火) 04:54 (UTC)[返信]

日本産業規格の一覧に対応国際規格との整合性を記載する

[編集]

折角対応国際規格の欄があるので、加筆の際可能な限りIDT/MOD/NEQを記載することにしませんか。(今は皆無に思えるため)--Penguin334会話2023年8月17日 (木) 16:19 (UTC)[返信]