コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:五色沼 (北塩原村)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について

[編集]

こんにちは、記事名について提案があります。 本項の五色沼が磐梯山と密接な関係を持っていることは確かだと思います。しかし、本項目を日本の地理に不確かな人(例えばen版利用者であるとか)が調べ・または翻訳することを考慮した場合は、(磐梯山)ではなく(福島県)とした方がより好ましいのではないかと思います。いかがでしょうか?--Sasara 2005年10月9日 (日) 08:26 (UTC)[返信]

その他に書きましたように、福島県には「五色沼」が2つあるようなのですが(2つしか私は知りません)どうしましょうか?Uryah 2005年10月9日 (日) 08:32 (UTC)[返信]
見落としていました、大変失礼しました。福島県磐梯…なのですね両方とも。(道理で検索では福島と仙台しか引っかからないわけですね)もう片方を執筆する予定がなければ、しばらくは福島県で。あれば本項を福島県北塩原村に、もう片方を福島市にするのがいいのではないかと思います。--Sasara 2005年10月9日 (日) 08:48 (UTC)[返信]
自分自身は磐梯吾妻スカイライン沿いの五色沼を今書く予定はありませんが、本稿を福島県北塩原村にというご意見に賛成、もう片方を曖昧回避の五色沼に五色沼_(福島市)として追加するのがいいのではないか、と考えます。Uryah 2005年10月9日 (日) 09:03 (UTC)[返信]

(インデント戻します)Uryahさんのご意見(後者)に賛成です。他の方に異論がなければ、これで合意を得られたと言うことで本稿は移動になりますね。

  • 五色沼_(磐梯山) を五色沼_(福島県北塩原村)に移動する
  • 五色沼に五色沼_(福島市)を追記する
  • 五色沼_(福島市)は磐梯吾妻スカイライン沿いの、一切経山にある五色沼を指す

まとめてみました。--Sasara 2005年10月9日 (日) 09:13 (UTC)[返信]

整理をありがとうございます。私Uryahは、Sasaraさんの上記整理にまったく賛成です。数日待って、異論がなければ、記事の移動、ですね。ところで記事の移動、に不慣れなのですが、異論がない場合、Sasaraさんにお願いしてもよろしいでしょうか?(^_^;) 手間である、場合は私が移動します。Uryah 2005年10月9日 (日) 09:28 (UTC)[返信]
私も移動は初めてではありますが、記事の移動をやらせていただきますね。火曜の夜にでも--Sasara 2005年10月9日 (日) 09:39 (UTC)[返信]
了解しました。ありがとうございます。(^^)Uryah 2005年10月9日 (日) 09:47 (UTC)[返信]
48時間が経過しましたので、移動の合意が得られたとみなして移動します。Sasara(/) 2005年10月11日 (火) 10:17 (UTC) 移動が無事に完了しました。Sasara(/) 2005年10月11日 (火) 10:22 (UTC)[返信]
Sasaraさん、ありがとうございました。Uryah 2005年10月11日 (火) 13:22 (UTC)[返信]

2005年10月9日 (日) 08:20 Los688 (噴火は山体崩壊が有力 ボートに乗れる沼は「五色沼」の中にあったかな?) へ

[編集]

/2005年10月9日 (日) 08:20 Los688 (噴火は山体崩壊が有力 ボートに乗れる沼は「五色沼」の中にあったかな?) へ1

2007年6月13日 (水) 12:48 (UTC) にサブページ化しました。Uryah 2007年6月13日 (水) 12:48 (UTC)[返信]
◆2010年11月6日 (土) 03:01 の移動でリンクが失われてしまったため、補記。Uryah 2010年11月6日 (土) 16:52 (UTC)[返信]

その他の項目として五色沼(吾妻の瞳と裏磐梯毘沙門沼他)混同?しますでしょうか

[編集]

/その他の項目として五色沼(吾妻の瞳と裏磐梯毘沙門沼他)混同?しますでしょうか1

長くなったので、2006年11月29日 (水) 12:40 にサブページ化しました。Uryah 2006年11月29日 (水) 12:49 (UTC)[返信]
◆2010年11月6日 (土) 03:01 の移動でリンクが失われてしまったため、補記。Uryah 2010年11月6日 (土) 16:52 (UTC)[返信]

/2007年3月28日 (水) 02:44 - のやりとり2

2007年6月13日 (水) 12:54 (UTC)にサブページ化しました。Uryah 2007年6月13日 (水) 12:54 (UTC)[返信]
◆2010年11月6日 (土) 03:01 の移動でリンクが失われてしまったため、補記。Uryah 2010年11月6日 (土) 16:52 (UTC)[返信]

221.26.84.33( WHOIS[1][2] )さんの質問へ。

その文を書いた「自分が見たのは2004年夏」なので。その後の情報がありましたら教えてください。Uryah 2007年8月5日 (日) 05:45 (UTC) Wikipedia:説明責任もご参照ください。Uryah 2007年8月6日 (月) 12:54 (UTC)[返信]

そろそろ新しい情報を反映しましょうよ

[編集]

◎(最新の情報を反映させる)、観点からごく素直に検証できる現状を記述しました。コメントアウトについては意味も理由も曖昧なまま戻すことはいかがなものかと存じます。2004年当時福島県の郡山に住んでまして、近いので夏の登山・秋の紅葉とよく両方の五色沼にはでかけました。当時、国県市道の標識には一切経山中の「五色沼(福島市)」への案内はありませんでした。もちろん今も有りません。でもUryahさんが見たとおっしゃっていたので記述を尊重する意味で両論併記の意味から検証が出来るかどうかわからなかったのですが、2004年夏のUryahさんの経験に基づく記述を今まで名前空間にのこしておいたのですよ。で、現在もスカイライン側からの道はありません。山中にあるひっそりとたたずむ湖について車とか観光でなかなか到達できないことを併記的に書いて置いて「五色沼(福島市)」をより知ってもらう意味でも何ら差しさわりは無いと思います。papamaruchan22 2010年10月30日 (土) 02:05 (UTC)[返信]

2004年夏に旅行したとき、高湯温泉から磐梯吾妻スカイラインを通って五色沼 (福島県北塩原村)へ行くと、途中に五色沼はこちら、と五色沼 (福島市)への誘導・案内がいくつもありました。そのことを「磐梯吾妻スカイライン(磐梯吾妻道路)浄土平・一切経山付近にある五色沼(吾妻の瞳)は別のもの。ともに福島県の地名「磐梯」に在るため、道路標識や看板を頼りに接近すると、混同してしまうことがある(2004年夏時点)。」と記述したもので、「一切経山中の五色沼へ車で到達した」という意味ではありません。日本語、わかりますか?両論併記という話ではありません。必死になって「とはいえ一切経山中の五色沼は登山道以外に道は無く、ドライバーが到達しうる場所ではない。 」などと抱き合わせるように/打ち消すように/自尊心を回復させるように(?)付け加えるのはやめてください。よっぽど失ったメンツが大事なのですね。
>現在もスカイライン側からの道はありません。
本当1浄土平ビジターセンター)ですか?まさか、いまだに五色沼 (福島市)まで車で乗り付ける道があると私が言っているなどと言い張るつもりじゃないんでしょうね?日本語、わかりますか?もう4年も経ってるんですよ?
なお、「なお、吾妻連峰の一切経山には、同名の五色沼があり、ともに福島県の磐梯地域にあるため、道路標識や看板を頼りに移動すると、目的地を誤る可能性がある(2004年夏時点)。」という記述について、出典が付かないから記事本文から削除を求める、ということなら、応じますよ。2010年の今は、2005年とはウィキペディアのフェーズも変わって、出典の明記検証可能性はとても大事な原則になってきましたから。
Uryah 2010年10月30日 (土) 13:34 (UTC)[返信]
おやまぁ私は初稿者じゃないから失うメンツなんてないね。いまだに直さないからどうしてもおかしい記述を素朴に指摘しただけ。(2004年夏時点)と言う但し書きを非表示にしてまで、「目的地を誤る可能性が有る」なんて記述をしておくのは逆に初稿者であるあなたのメンツを保つためと取られるよね。日本語云々も貴方より日本人を長くやってるからそんなこと書かなくてもよろしい。可能性云々の記述は貴方個人の経験に基ずくので仰る通り削除が妥当だろうね。道路がないので五色沼に導く道路標識は無いのは当然だし移動して目的地を誤る可能性は過去現在とも限りなく零だね。「とはいえ一切経山中の五色沼は登山道以外に道は無く、ドライバーが到達しうる場所ではない」と言う拙記述は地図を見れば何とも簡単に検証出来る事なので記述しました。ドライバーが到達できないという事実をあなたはコメントアウトしたのですから、どうしてかなと思う訳。あの辺にはかなり詳しいので「乗り付ける道が有る」なんて最初から言ってない。道に誰かさんが迷っただけ。現にどこからか引き返したと言っているのは貴方だしね。ともあれ削除するのであれば記述を工夫してください。 蛇足ながら浄土平ビジターセンターのホーム頁をアピール提示されていますが、道が有ることを言いたいのでしたらそれは、一切経山頂他への登山道はあるけれど沼畔への道は無い、「至る五色沼へ」という登山標もないと言うのが現状です。ともあれ削除するのであれば記述を工夫してください。papamaruchan22 2010年10月30日 (土) 16:30 (UTC)[返信]
>現在もスカイライン側からの道はありません。
本当ですか?「五色沼へは、車で行くことが可能な磐梯吾妻スカイラインの浄土平より約80分歩く」(五色沼 (福島市) 2010年10月23日 (土) 15:45の版)。まさか、いまだに、五色沼 (福島市)まで車で乗り付ける道があると私が言っているなどと言い張るつもりじゃないんでしょうね?日本語、わかりますか?もう4年も経ってるんですよ?
では、Wikipedia:検証可能性の観点から、コメントアウトしておきますね。
Uryah 2010年10月30日 (土) 16:46 (UTC)、Uryah 2010年10月30日 (土) 18:13 (UTC)[返信]
◆「乗り付ける道が有る」なんて最初から言ってないので誰もあなたがみちがあると言い張るとはおもえないけどね。papamaruchan22 2010年10月30日 (土) 19:18 (UTC)[返信]
◆ご参照:2010年10月30日 (土) 18:14の版
Uryah 2010年10月30日 (土) 18:16 (UTC)[返信]
↑上の80分の所要時間は私の投稿なのでよくわかってるけれども一切経山頂までの時間なんだよ。沼畔まで降りるは道はありません。本当だろうかとの問いかけの答えです。ご参照は織り込み済みです。
コメントアウトはこれにていいでしょう。ご苦労さんでした。papamaruchan22 2010年10月30日 (土) 19:18 (UTC)[返信]

移動にともなう不具合(かもしれない)リンクについて

[編集]

2010年11月6日 (土) 03:01 の移動時に移動されていなかったサブページを移動しました(0123)。
なのですが、 たとえば 「ここ」のリンクから「ノート:五色沼 (北塩原村)」へ飛ぶと、何かのタイミングで、ときどき「赤リンクで表示されるけどリンクは機能する」ことが起こるようです。リンクは機能するのでいいのだと思いますが、不具合が/はあるかもしれないので、ここにメモというかお知らせというかを置いておきます。Uryah 2010年11月30日 (火) 13:28 (UTC)[返信]