コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノワールムティエ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノワールムティエ島
所在地 フランスの旗 フランス
所在海域 大西洋
座標 北緯46度58分 西経02度13分 / 北緯46.967度 西経2.217度 / 46.967; -2.217
面積 49 km²
最高標高 20 m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

ノワールムティエ島(ノワールムティエとう、フランス語: Île de Noirmoutier[1]ブルトン語: Nervouster)は、フランスヴァンデ県に属する大西洋岸の島、ブルニューフ湾の南西部に浮かぶ。冬に咲くミモザの花から「ミモザの島」(île aux mimosas)とも呼ばれる。島の風景は塩田砂丘、そしてセイヨウヒイラギガシが多くを占めている。

ブルトン語で島の名をNermouster(黒い修道院)という[2]

地理・気候

[編集]

ビスケー湾の北、ロワール川河口の南にある。

島の一部は海を開墾してできた。島のコミューンは、バルバトル(Barbâtre)、レピーヌフランス語版(L'Épine)、ラ・ゲリニエールフランス語版(La Guérinière)、ノワールムティエ=アン=リル(Noirmoutier-en-l'Île)の4つがある。

気候は大西洋の影響を受け、夏も冬も温暖である。日照時間が重要で、7月8月の日照時間が550時間(年間の日照時間が2100時間であるカルカソンヌと比較)である。ジャガイモ文化が発達し、春に収穫される早生品種ボンノットフランス語版が知られる。

ノワールムティエ島および周辺のブルニューフ湾一帯には塩生植物が多く生え、干潟砂浜海岸岩石海岸、塩性または汽水性草地砂丘湿地などの多様な地形と生態系がある。また、タゲリダイシャクシギオグロシギなどの水鳥ヨーロッパウナギなどの魚類も生息しており、2017年にラムサール条約登録地となった[3]

歴史

[編集]
ノワールムティエ城フランス語版

かつて島はHerまたはHeroと呼ばれ、先史時代より定住がされていた。674年聖フィリベールフランス語版(Philibert de Tournus)が島へ移り住んだ[4]。彼は、サン=フィルベール=ド=グラン=リューにある修道院の前身となった修道院を、島に設置した。彼は塩田で塩を作り、数多くの堤防を築いた。遺骸はヴァイキングノルマン人の略奪を逃れるため836年より各地へ転々と疎開することになり、最終的に875年、トゥールニュに落ち着いている[4]

ヴァイキングやノルマン人の侵攻と戦ったラ・ガルナシュ領主たちが、修道士たちと同様に島の所有者となり、830年以降島内に防衛施設を築いた。12世紀、ノワールムティエ城フランス語版が築かれた。

9世紀以降勢力を拡大してきたブルターニュ侯(のちブルターニュ公)と、中世に深く結びつくようになった。14世紀の間にイングランドから3度侵略を受け、16世紀には2度スペインから攻撃された。15世紀から、トゥアル子爵フランス語版であるアンボワーズ家フランス語版の支配下に入る。

1562年ラ・ロシェルからやってきたユグノー海賊が島を獲得し、1569年まで維持した。17世紀以降干拓が進められ、100ヘクタールあまりの干拓地がフランドルから導入された技術で生まれた。一部の土地では、家畜の餌場や穀物生産が行われるようになった。

島へつづくパサージュ・デュ・ゴワフランス語版

ノワールムティエ島は、本土と島をつなぐ全長4.5キロメートルの砂州パサージュ・デュ・ゴワフランス語版で有名である。砂州は日に2度の満潮で海面下に沈む。ここは1999年のツール・ド・フランスで集団落車が発生した地点であり、2011年大会では全体のスタート地点となる。また、ノワールムティエ島自体は2005年大会第1ステージ(個人タイムトライアル)で使われた。毎年、フォレ・ドゥ・ゴワという競歩レースが砂州を横断するコースで開催され、満潮が始まるとスタートする。

脚注

[編集]
  1. ^ 以前はNoirmoutiersと綴った。
  2. ^ 『世界の美しい色の町、愛らしい家』エクスナレッジ、2015年、125頁。ISBN 978-4-7678-1932-7 
  3. ^ Marais Breton, Baie de Bourgneuf, Ile de Noirmoutier et Forêt de Monts | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2023年7月13日). 2023年7月20日閲覧。
  4. ^ a b アットウォーター,ドナルド; ジョン,キャサリン・レイチェル 著、山岡健 訳『聖人事典』三交社、1998年、308-309頁。ISBN 4-87919-137-X 

外部リンク

[編集]

座標: 北緯46度58分 西経2度12分 / 北緯46.967度 西経2.200度 / 46.967; -2.200