コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ディエゴ・コリャード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ディエゴ・コリャード(Diego de Collado、ラテン語: Didacus Colladus、1589年[1][2] - 1641年8月[3])は、ドミニコ会に所属するスペイン宣教師[4]。1619年に禁教下の日本に潜入し、1623年まで滞在した。『日本文典』『懺悔録』で当時の日本語についての記録を残したこと、日本布教をめぐりイエズス会との論争を引き起こしたことで知られる。姓のカナ転記にはコリャドコイヤードもある。

生涯

[編集]

スペインのミアハーダス英語版スペイン語版エストレマドゥーラ州カセレス県)出身[4][1]1604年サラマンカサン・エステバン修道院スペイン語版で誓願を立て[1]ドミニコ会に入会[4]アルフォンソ・ナバレテ・ベニト[注釈 1]率いる宣教団の一員としてフィリピンに派遣され[1]1611年マニラに到着[4]ミンダナオ島[1]カガヤン[4]宣教を行った。

1619年、既にキリシタン禁止令が出されていた日本に潜入し[4][1]長崎・有馬・大村一帯で密かに布教活動を続けた[1]1621年にはドミニコ会日本管区長代理を務める[4][5][6]。同年、教皇庁から長崎の26殉教者(1597年殉教)の列福調査判事に任命され[5]、報告書をまとめた[4]。このほか、日本滞在中にハシント・オルファネル[注釈 2]の『日本キリシタン教会史』完成に協力した[1](後年、コリャードはその『補遺』を記した[1])。

平山常陳事件(1620年)でイギリス平戸商館に捕らえられていたドミニコ会同僚のルイス・フロレス[注釈 3]の救出活動に参加するが[2]1622年にフロレスは火刑となり、続いてカトリック聖職者・信徒の大規模な処刑(元和の大殉教)が行われた。コリャード自身は難を逃れ、大殉教の目撃者となった[2]。同年11月に報告のため日本を去ってマニラに戻り[2]、更にローマ教皇国に赴いた。1623年にローマに到着し[1]、列福調査報告書を教皇庁に提出した[1]

日本への布教の「権利」をめぐっては、ポルトガル系のイエズス会と、後から来たスペイン系のアウグスチノ会フランシスコ会・ドミニコ会との間に軋轢が生じていた[1]。コリャードは、日本での迫害の一因にイエズス会による長年の日本布教の独占を挙げ、1624年に日本イエズス会に対する告訴状(ソテロ陳状[6])を提出[4][6]。大論議を引き起こした[6]。この一件は偽作であるということで一応の落着を見たという[6]。1628年にはイエズス会を批判する同趣旨の書籍をスペインで発行し、上長から叱責を受けた[6]

1632年に、布教聖省の許可を得て『日本文典』・『羅西日辞書』・『懺悔録』を刊行した[6][4]。これらは「日本語三部作」「コリャード三部作」と呼ばれ、日本語史研究上貴重な資料となっている。『日本文典』はラテン語で書かれた日本語の文法書、『羅西日辞書』はラテン語・スペイン語・日本語の対訳辞書である。『懺悔録』は日本人信徒の懺悔(告解ゆるしの秘跡)を日本語(ラテン文字表記)とラテン語で記したもので、信徒の生活や風俗習慣をうかがい知ることができる。

その後、どの管区にも属さない宣教師団を率いてフィリピンに渡り[1]1635年にマニラに到着[4][6]。アジアを拠点としたイエズス会に対抗する新しい教会組織作りを図るも失敗に終わる。スペイン国王の命によって追放され[1]、帰国途中に(インド洋[4][3]とも、マニラ出帆後まもなく[1][6]とも)乗船が遭難して死亡したと伝えられている[4][1]

主な日本語出版

[編集]
  • 『日本キリシタン史補遺』Suplemento y adiciones a la historia ecclescastica de los sucessos de la christiandad de Japon, 1621-1622
  • 日本文典Ars grammaticae Iaponicae linguae
    • 大塚高信訳『コリャード 日本文典』(風間書房、1957年)
  • 羅西日辞書Dictionarivm sive thesavri lingvæ Iaponicæ compendivm
  • 『懺悔録』Niffon no Cotõbani Yô Confesion / Modus Confitendi et Examinandi
    • 大塚光信校注『懺悔録』(岩波文庫、1986年)
    • 日埜博司著『コリャード 懺悔録 : キリシタン時代日本人信徒の肉声』(八木書店古書出版部、2016年)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ Alonso de Navarrete (1571-1617). ドミニコ会士。1612年より禁教下の日本で活動し、殉教。1867年に列福された日本205福者殉教者英語版ポーランド語版の一人。
  2. ^ Jacinto Orfanel (1578-1622, 名はIacinto とも). ドミニコ会士。1607年に日本に入国、禁教後も活動を続け元和の大殉教で殉教。日本205福者殉教者の一人。
  3. ^ Louis Flores (1563? - 1622). ドミニコ会士。密入国を図った宣教師として殉教。日本205福者殉教者の一人。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 大塚光信. “コリャード”. 朝日日本歴史人物事典(コトバンク所収). 2019年11月10日閲覧。
  2. ^ a b c d コリャード”. 世界大百科事典 第2版(コトバンク所収). 2019年11月20日閲覧。
  3. ^ a b コリャード”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(コトバンク所収). 2019年11月20日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m コリャード『日本文典』”. 京都外国語大学付属図書館. 2019年11月10日閲覧。
  5. ^ a b コリャード”. ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典(コトバンク所収). 2019年11月10日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i 黒沢文貴. “コリャド”. 日本大百科全書(ニッポニカ)(コトバンク所収). 2019年11月20日閲覧。