コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

トマス西

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
聖トマス西
ドミニコ会司祭
教会 カトリック教会
聖職
司祭叙階 1626年
個人情報
出生 1590年
豊臣政権
肥前国
松浦郡 生月島
(現・日本の旗 日本
長崎県平戸市
死去 1634年(寛永11年)
江戸幕府
肥前国
長崎 西坂
両親 父:ガスパル西
母:ウルスラ・トイ
聖人
記念日 9月28日
崇敬教派 カトリック教会
称号 殉教者
列福 1981年2月18日
フィリピンの旗 フィリピン
マニラ
列福決定者 ヨハネ・パウロ2世
列聖 1987年10月18日
ローマ
列聖決定者 ヨハネ・パウロ2世
テンプレートを表示

トマス西六左衛門(トマス にし ろくざえもん、1590年 - 1634年寛永11年))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけてのキリスト教カトリック)の司祭1987年に「聖トマス西と15殉教者」の一人としてカトリック教会聖人に列せられた。

生涯

[編集]

1590年(天正18年)、ガスパル西の次男として肥前国松浦郡生月島(現在の長崎県平戸市)で誕生。母はウルスラ・トイ。両親は敬虔なキリシタンであり、自身もカトリックの幼児洗礼を受けた。幼少のころ有馬(現在の長崎県南島原市)のセミナリオで勉学に励み、同宿(教会や修道院で奉仕する人)になり、1620年マニラに渡る。1624年ドミニコ会に入り「ロザリオのトマス」の修道名を授かる。1626年、司祭に叙階され、帰国して迫害に苦しむ信者たちを励まし秘跡を授け、江戸幕府の役人の目から逃れてきた。しかし、ともに司牧にあたっていた同会のジョルダーノ・アンサローネ神父を看病している最中に捕らえられ、長崎に連行された。拷問を受け棄教を迫られたがそれに屈せず信仰を貫き、1634年(寛永11年)11月17日、西坂の丘で逆さ吊りの刑を受け殉教(死去)した[1]

同時期に殉教したドミニコ会関係者15人とともに、1981年マニラでカトリック教会の福者にあげられ、6年後の1987年ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世によって列聖された[1]。同時に列聖されたヤコボ朝長、ビセンテ塩塚とともに、日本人司祭として初めての聖人となった。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 聖トマス西と15殉教者”. カトリック中央協議会 (1988年8月30日). 2022年11月15日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『キリストの証し人』 フーベルト・チースリク著 聖母の騎士社

外部リンク

[編集]

関連項目

[編集]