コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ソクシンラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソクシンラン
ソクシンラン、弓張山地(愛知県新城市)にて、2018年5月12日撮影
ソクシンラン、弓張山地愛知県新城市)、2018年5月
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
: ヤマノイモ目 Dioscoreales
: キンコウカ科 Nartheciaceae
: ソクシンラン属 Aletris
: ソクシンラン A. spicata
学名
Aletris spicata (Thunb.) Franch.[1]
和名
ソクシンラン

ソクシンラン(束心蘭、学名Aletris spicata (Thunb.) Franch.[1])は、キンコウカ科ソクシンラン属分類される多年草の1[2][3][4]。中国名は粉条儿菜[5]

特徴

[編集]

根茎は太く、短い[2]。花茎の高さは、30-50 cm[2]根生葉は多数あり[3]、やや硬く淡緑色で線形、長さ15-30 cm、幅3-7 mm[2]。長さ15-20 cmの穂状花序[2]多数のをやや密につける[3]。花は斜めに立ち、花被片は長さ5-6 mmのつぼ形で先は6裂し、裂片は披針形[3]、白色または薄紅色を帯びる[2]子房は下位[4]。花期は4-6月[2][3]。花序の軸、花柄、花被片の外面に白い縮れ毛がある[3]果実蒴果で倒卵形、長さ3-4 mm[3]

分布と生育環境

[編集]
日当たりのよい低山地草地に生育するソクシンラン

中国南部、台湾朝鮮半島南部、日本[3]暖帯から亜熱帯にかけて分布する[4]

日本では、本州関東地方以西)、四国九州奄美群島奄美大島徳之島)、沖縄諸島沖縄島伊平屋島渡嘉敷島阿嘉島渡名喜島久米島[6]に分布する[2]

日当たりのよい低山地[4]山麓草原や道端に生育する[2]

種の保全状況評価

[編集]

日本では以下の都道府県で、レッドリストの指定を受けている。1965年7月10日に秋田県鹿角郡十和田町(現鹿角市)でソクシンランが採集されたが[7]、その後絶滅したとみられている[8]

名前の由来

[編集]

学名の種小名「spicata」は、「穂状をした」を意味する[4]和名の束心蘭は、葉がランに似ていて、花の束び中心から花茎が立つことに由来する[2][3]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “ソクシンラン”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2019年2月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 林 (2009)、641頁
  3. ^ a b c d e f g h i 佐竹ほか (1982)、34頁
  4. ^ a b c d e 牧野 (1982)、755頁
  5. ^ Aletris spicata in Flora of China” (英語). eFlora. 2019年2月14日閲覧。
  6. ^ 琉球の植物データベース、ソクシンラン”. 国立科学博物館  (2018年4月17日). 2019年2月14日閲覧。
  7. ^ 米田 (1968)、13頁
  8. ^ a b 「秋田県の絶滅のおそれのある野生生物 秋田県版レッドデータブック2014-維管束植物-」の発刊について”. 秋田県  (2014年3月27日). 2019年2月14日閲覧。
  9. ^ 神奈川県環境農政局緑政部自然環境保全課・神奈川県立生命の星・地球博物館 編『神奈川県レッドデータブック2022 植物編』神奈川県、2022年、117頁https://www.pref.kanagawa.jp/documents/83997/kanagawa-rdb2022plants-p57-326vascular-plants.pdf2022年6月26日閲覧 
  10. ^ ソクシンラン” (PDF). 岐阜県. 2019年2月14日閲覧。
  11. ^ 改訂版 福井県の絶滅のおそれのある野生動植物” (PDF). 福井県. pp. 432 . 2019年1月24日閲覧。
  12. ^ 徳島県版レッドリストと、その改訂について”. 徳島県 . 2019年2月14日閲覧。
  13. ^ 千葉県レッドデータブック・レッドリスト”. 千葉県環境生活部自然保護課 . 2019年2月14日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 佐竹義輔大井次三郎北村四郎、亘理俊次、冨成忠夫 編『日本の野生植物 草本Ⅰ単子葉類』平凡社、1982年1月10日。ISBN 4582535011 
  • 林弥栄『日本の野草』山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、2009年10月。ISBN 9784635090421 
  • 牧野富太郎、本田正次『原色牧野植物大図鑑北隆館、1982年7月。ASIN B000J6X3ZENCID BN00811290全国書誌番号:85032603https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001728467-00 
  • 米田博「ソクシンランを秋田県内で採集した」『北陸の植物』第16巻第1号、北陸の植物の会/植物地理・分類学会、1968年1月15日、NAID 120005723691 

外部リンク

[編集]