コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

シラタマノキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シラタマノキ
シラタマノキの果実
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: ツツジ目 Ericales
: ツツジ科 Ericaceae
: シラタマノキ属 Gaultheria
: シラタマノキ G. pyroloides
学名
Gaultheria pyroloides Hook.f. et Thomson[1] ex Miq. (1863)[2]
シノニム

シラタマノキ(白玉の木・白玉木[4]学名: Gaultheria pyroloides)はツツジ科の常緑小低木。同属のアカモノ果実は赤く、本種は白い果実をつけることから別名シロモノ[2]とよばれることもある。和名の由来は、9月頃にが肥大して果実を覆い、白い玉状になることから名付けられている。

特徴

[編集]

日本の北海道中部地方以北の本州亜高山帯から高山帯に分布する[4]。日当たりのよい岩地や草地などの、比較的乾燥した場所に生える[4]

常緑広葉樹の小低木[4]。高さは30センチメートル (cm) 程度。茎はよく分枝し、下部は地面を這うように広がり、上部は斜上する[4]互生し、楕円形で1.5 - 3 cm、幅0.8 - 2 cm程度の大きさで、質は厚く、縁に鋭い鋸歯がある[4]

花期は6 - 7月[4]。枝の先に総状花序をつくり、5ミリメートル (mm) 程度のドウダンツツジのような釣鐘型の白いを下向きに3 - 5個つける[4]。花の先端はつぼまり、浅く5裂し[4]、裂片は反り返る。

果期は8 - 9月[4]。花後は肉質に肥大した萼が蒴果を包み、直径1cmほどの白色で球形の偽果をつくる[4]。果実や枝葉をつぶすと、サリチル酸メチルエステルに由来する爽やかな香りがする[4]

食用

[編集]

熟した果実は食用になる[4]。果実は甘みがあるが、メントールのような香りがして生食には向かず、果実酒にされる[4]。果実酒にすると、他に類を見ないすっきりした味と香りがあり、おいしく仕上がる[4]

脚注

[編集]
  1. ^ Thomas Thomson (1817-1878) botanist or Carl Gustaf Thomson (1829-1899) entomologist
  2. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Gaultheria pyroloides Hook.f. et Thomson ex Miq. シラタマノキ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年9月10日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Gaultheria miqueliana Takeda シラタマノキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年9月10日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 高橋秀男監修 2003, p. 191.

参考文献

[編集]
  • 高橋秀男監修 田中つとむ・松原渓著『日本の山菜』学習研究社〈フィールドベスト図鑑13〉、2003年4月1日、191頁。ISBN 4-05-401881-5 

外部リンク

[編集]