キオン
表示
キオン | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キオン Senecio nemorensis
| |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Senecio nemorensis L.[1] |
キオン(黄苑[2]、学名:Senecio nemorensis L.[1])、キク科キオン属に分類される多年草[3]。別名が、ヒゴオミナエシ[2][4]。種小名の「nemorensis」は、「森林生の」を意味する[4][5]。名前の似ているシオン(紫苑)とは同科別属。和名は、紫苑に対して、花が黄色であることに由来する[4]。
分布
[編集]ユーラシア大陸のヨーロッパ、シベリア、中国、朝鮮半島から日本にかけての温帯域に生育する[6]。基準標本は、ドイツとシベリアのもの[5]。
日本では、北海道、本州、四国、九州に分布する[3]。山地から亜高山帯にかけてのやや日当たりのよい草地に生育する[2][5]。
特徴
[編集]地下茎は短く、茎の高さ50–100 cm[6]。散房状花序に多数の小さく鮮やかな黄色の花をつける[6]。頭花は直径約2 cm花、10個前後の管状花とその周囲の5個の舌状花からなる[4]。 花期は8–9月[5]。葉は互生し、縁には不揃いの鋸歯があり[6]、分裂しない[2]。
同属のハンゴンソウに似るが、ハンゴンソウは葉が三裂することで判別できる。
-
花の細部
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 佐竹, 義輔、大井, 次三郎、北村, 四郎 ほか 編『日本の野生植物 離合弁花類』平凡社〈草本III〉、1981年10月。ASIN B000J7UPCC。
- 清水建美、門田裕一、木原浩『高山に咲く花』(増補改訂新版)山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑8〉、2014年3月22日。ISBN 978-4635070300。
- 豊国秀夫『日本の高山植物』山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、1988年9月。ISBN 4-635-09019-1。
- 林弥栄『日本の野草』山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、2009年10月。ISBN 978-4635090421。
- 牧野富太郎、本田正次『原色牧野植物大図鑑』北隆館、1982年7月。ASIN B000J6X3ZE。 NCID BN00811290。全国書誌番号:85032603 。
外部リンク
[編集]- キオンの標本(山形県月山で1948年8月17日に採集) (千葉大学附属図書館)
- 日本のレッドデータ検索システム「キオン」 (エンビジョン環境保全事務局)
- Senecio nemorensis L. (The Plant List)