イヌトウバナ
イヌトウバナ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福島県会津地方 2016年7月
| |||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Clinopodium micranthum (Regel) H.Hara var. micranthum[1] | |||||||||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
イヌトウバナ(犬塔花)[3][4] |
イヌトウバナ(犬塔花、学名:Clinopodium micranthum)は、シソ科トウバナ属の多年草[3][4][5]。
特徴
[編集]茎の下部は這って、斜めに立ち上がりまたは直立し、高さは20-50cmになり、下向きの曲がった毛があり、ふつう上部で枝分かれする。葉は対生し、長さ5-20mmの葉柄がある。葉身は卵形から狭卵形で、長さ2-3cm、幅1-2.5cm、葉先は鋭頭または鈍頭、基部はくさび形または広いくさび形になり、縁には鋸歯がある。葉の両面にまばらに毛が生え、裏面には明らかな腺点がある[3][4][5]。
花期は8-10月。枝先や上部の葉腋にやや短い花穂をつける。花はやや接して数段、まばらに輪生し、花穂の軸には密に毛が生える。仮輪の下につく小苞葉は線形で、小花柄より短く、開出する毛がある。萼は筒状2唇形で、長さ4-5mmになり、開出する長い軟毛が密に生え、腺毛が混生する。萼の上唇は3裂して裂片は鈍頭から鋭頭、下唇は2裂して裂片は尾状鋭尖頭になり、縁に開出毛が散生する。花冠は白色でわずかに淡紫色を帯び、長さ5-6mm、上唇は浅く2裂し、下唇は3裂する。雄蕊は4個のうち下側の2個は少し長い。果実は4個の分果で、長さは約0.6mmになる[3][4][5]。
ミヤマトウバナに似るが、本種は、萼に開出する長い軟毛が生え、葉裏に明らかな腺点が多いことが相違点である[4][5]。
分布と生育環境
[編集]日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林内や道ばたなどに生育する[3][4][5]。国外では、済州島に分布する[4]。
名前の由来
[編集]和名イヌトウバナは、「犬塔花」の意[4]。種小名 micranthum は、「小さい花の」の意味[6]。
同属のミヤマクルマバナの種小名 macranthum は、「大花の」の意味[6]で、イヌトウバナの花冠の長さは5-6mmであるのに対し、ミヤマクルマバナの花冠の長さは3-4倍あり、15-20mmと大きい。
ギャラリー
[編集]下位分類
[編集]- ミヤマトウバナ Clinopodium micranthum (Regel) H.Hara var. sachalinense (F.Schmidt) T.Yamaz. et Murata[7]
- シロバナイヌトウバナ Clinopodium micranthum (Regel) H.Hara f. albiflorum (Honda) Honda[8]
- アラゲトウバナ Clinopodium micranthum (Regel) H.Hara var. fauriei (H.Lév. et Vaniot) H.Hara[9]
脚注
[編集]- ^ イヌトウバナ 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
- ^ イヌトウバナ 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
- ^ a b c d e 『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』p.430
- ^ a b c d e f g h 『新牧野日本植物圖鑑』p.650
- ^ a b c d e 『日本の野生植物 草本III 合弁花類』p.86
- ^ a b 『新牧野日本植物圖鑑』pp.1335-1336
- ^ ミヤマトウバナ 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
- ^ シロバナイヌトウバナ 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
- ^ アラゲトウバナ 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
参考文献
[編集]- 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本III 合弁花類』、1981年、平凡社
- 牧野富太郎原著、大橋広好・邑田仁・岩槻邦男編『新牧野日本植物圖鑑』、2008年、北隆館
- 門田裕一監修、永田芳男写真、畔上能力編『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』、2013年、山と溪谷社
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)