立浪部屋
立浪部屋(たつなみべや)は、茨城県つくばみらい市にある日本相撲協会所属の相撲部屋。貴乃花一門。
歴史
1915年、春日山部屋に所属する元小結・緑嶌が現役を引退して年寄・4代立浪を襲名し、同時に春日山部屋から分家独立。東京府東京市本所区(現:東京都墨田区両国)に立浪部屋を創設した。
4代立浪は横綱・双葉山と羽黒山に大関・名寄岩という「立浪三羽烏」と称された3人を筆頭に数多くの関取を育て上げ、一代で立浪部屋を相撲界を代表する大部屋へと成長させた。
1952年12月に4代立浪は逝去し、それに伴い、4代立浪の娘婿である横綱・羽黒山が二枚鑑札で5代立浪を襲名して立浪部屋を継承した。5代立浪は1953年9月場所にて引退してからは年寄専任となり、先代からの弟子である大関・若羽黒に関脇・羽黒山、北の洋、時津山という当時「立浪四天王」と称された4人を筆頭として数多くの関取を育て上げた。1965年1月には8代追手風(元大関・清水川)の定年退職により閉鎖された追手風部屋から所属力士を引き取った。
1969年10月に5代立浪が逝去し、それに伴い、5代立浪の娘婿である9代追手風(元関脇・羽黒山)が6代立浪を襲名して立浪部屋を継承した。6代立浪は先代からの弟子である大関・旭國や関脇・黒姫山のほか、自身の直弟子からは双羽黒を横綱にまで育てたものの、1987年12月に双羽黒が部屋の関係者に暴行を加えるという事件を起こして廃業し、その後は徐々に部屋の勢力が衰退していった。平成時代に入ってからは日本大学相撲部出身者を多く迎え入れており、その中から小結・智ノ花や大翔鳳などといった関取を輩出している。
1999年2月に6代立浪は定年退職を迎えたため、6代立浪の娘婿で同年1月場所中に現役を引退して立浪部屋の部屋付き親方となっていた準年寄・旭豊(元小結・旭豊)が7代立浪を襲名して立浪部屋を継承した。この際に、立浪部屋の部屋付き親方である12代武隈(元関脇・黒姫山)は立浪部屋に入門していた自身の息子2人を連れて立浪部屋から分家独立して武隈部屋を創設した。
しかし、ほどなくして7代立浪は部屋経営や指導方針の意見の違いから6代立浪と対立するようになり、自身の妻とも別居状態に陥った。2000年8月に6代立浪夫婦は東京家庭裁判所に家事調停の申立てを行い、7代立浪に対して娘(7代立浪の妻)との離縁および年寄名跡・立浪の襲名継承金の支払いと立浪部屋の建物の返還を要求したものの、調停は成立しなかった。
その後、2001年に6代立浪は7代立浪に対して立浪部屋の返還と年寄名跡の襲名継承金1億7500万円の支払いを求める民事訴訟を東京地方裁判所に起こした。2003年2月に出された1審判決では6代立浪側が勝訴したものの、2004年1月に東京高等裁判所にて出された控訴審判決では1審判決を破棄して6代立浪の請求を棄却し、さらに同年7月には最高裁判所にて6代立浪の上告を退ける判決が出されたことにより、裁判は7代立浪側が勝訴している。
2003年8月には元横綱・双羽黒の北尾光司を部屋のアドバイザーに迎えた。
2006年1月場所にモンゴル出身の猛虎浪が新十両へ昇進し、7代立浪が部屋を継承してからは初となる関取が誕生した。2007年8月には部屋を東京都墨田区両国から茨城県つくばみらい市陽光台へ移転した。
2012年1月に行われた日本相撲協会理事選挙において、7代立浪は2010年1月に二所ノ関一門を離脱してから「貴乃花グループ」を形成して活動する貴乃花親方(元横綱・貴乃花)に投票したことを表明し、同年5月に立浪部屋はそれまで所属していた立浪一門から離脱した。その後は貴乃花グループ(現・貴乃花一門)に合流して、一門での合同稽古を行うなどの活動を行っている。
なお、現在までに立浪部屋からは時津風部屋(双葉山相撲道場)・春日山部屋(15代・16代春日山時代、1955年5月 - 1990年7月)・大島部屋(現在は消滅)・武隈部屋(現在は消滅)が分家独立している。
師匠
- 4代:立浪 弥右衛門(たつなみ いやえもん、小結・緑嶌、富山)
- 5代:羽黒山 政司→立浪 政司(たつなみ まさじ、横綱・羽黒山、新潟)
- 6代:立浪 治(たつなみ おさむ、関脇・羽黒山、北海道)
- 7代:立浪 耐治(たつなみ たいじ、小結・旭豊、愛知)
所在地
力士
現役の関取経験力士
- 飛天龍貴信(十13・福岡)
横綱・大関
- 横綱
- 双葉山定次(35代・大分)
- 羽黒山政司(36代・新潟)
- 双羽黒光司(60代・三重)
- 大関
幕内
- 関脇
- 小結
- 前頭
- 愛知山春雄(愛知)
- 池田川助枩(富山)
- 追風山裕邦(青森)※追手風部屋から移籍
- 大岩山大五郎(東京)
- 大ノ濵勝治(千葉)
- 大昇充宏(長野)※春日山部屋から一時在籍
- 大日ノ出崇揚(兵庫)
- 大八洲晃(富山)
- 北ノ國仁(北海道)
- 君錦利正(千葉)
- 清惠波清隆(石川)
- 兼六山鉄太郎(石川)
- 小坂川健三郎(秋田)※春日山部屋から移籍
- 小嶌川庄吉(東京)
- 大翔山直樹(石川)
- 立田野邦清(石川)
- 立洸熊五郎(北海道)
- 劔岳吉五郎(富山)
- 岩波重廣(千葉)
- 豊登道春(福岡)
- 七ッ海操(茨城)
- 平鹿川泰二(秋田)※春日山部屋から移籍
- 双見山又五郎(大分)
- 緑國政雄(東京)
- 緑嶋英三(北海道)
- 吉野山要次郎(富山)
- 若浪義光(南樺太)
- 雷ノ峰伊助(神奈川)※雷部屋から移籍
- 凌駕精考(北海道)
- 猛虎浪栄(モンゴル)
十両
- 江戸響博昭(東京)
- 大獅子耕蔵(大阪)
- 河内山一夫(大阪)
- 北吹雪弘士(北海道)
- 黒田山昭二(福岡)
- 玄武満(北海道)
- 佐久昇染太(長野)
- 翠竜輝嘉(千葉)
- 田代岩弘道(北海道)
- 立富士祐司(静岡)
- 筑後山一政(福岡)
- 天地山人(大阪)
- 西中憲四郎(兵庫)
- 能登ノ山竜三(石川)
- 羽咋山勝久(石川)
- 花筏健(山形)
- 福緑正義(北海道)
- 双筑波勇人(茨城)
- 鳳龍一雄(京都)
- 松恵山邦治(宮崎)
- 松嶋市平(東京)
- 緑岩三郎(富山)
- 三山貞次(山形)