西村徳文
千葉ロッテマリーンズ 監督 #78 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 宮崎県串間市 |
生年月日 | 1960年1月9日(64歳) |
身長 体重 |
177 cm 78 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投両打 |
ポジション | 二塁手、三塁手、外野手 |
プロ入り | 1981年 ドラフト5位 |
初出場 | 1982年9月14日 |
最終出場 | 1997年10月12日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴 | |
| |
コーチ歴 | |
| |
西村 徳文(にしむら のりふみ、1960年1月9日 - )は、宮崎県串間市出身の元プロ野球選手(内野手・外野手)。愛称は「走る将軍」。
現在は千葉ロッテマリーンズの監督を務める。
経歴
プロ入り前
幼少期は、地元の方言で「おちゃかろ」と言われるいたずら好きな子供だった[1]。通っていた串間市立有明小学校には野球部がなかったが兄とキャッチボールをして遊び、串間市立福島中学校に進学してから本格的に野球を始めている。中学まではそれほど俊足ではなかったが、走り幅跳びでは裸足で6m以上跳ぶほどだった[2]。
中学3年時には県大会で優勝し、宮崎県立福島高等学校に進むと1年時からベンチ入りして走力などを高く評価されていた[3]。しかし練習の厳しさやオートバイへの憧れから、1年生の秋には一時退部もしている。1976年の夏には全国高校選手権に2年生で1番遊撃手として出場したが、初戦で高田商に敗れ、自身も無安打だった。
高校卒業後は安定した就職先として国鉄に入社し[3]、鹿児島鉄道管理局野球部で野球を続けた。業務と野球の両立に悩んでいたが、入社3年目の1980年にスカウトが視察に来たのを契機にプロ入りを目指すようになった。1981年のドラフト会議でロッテ、ヤクルト、南海の3球団から5位指名を受け、ロッテに入団した。なお、串間市出身のプロ野球選手は水谷実雄に続き2人目だった[2]。
プロ入り後
入団1年目の9月には代走での出場を果たしたが、その秋に山本一義監督や飯塚佳寛コーチから、俊足をさらに活かすため右打者からスイッチヒッターへの転向を勧められた[4]。秋季キャンプから川崎球場そばのホテルに高畠康真打撃コーチと泊まり込み、早朝や深夜もマンツーマンで猛練習に取り組んだ結果、翌年4月には左打席でプロ入り初安打を記録し、5月には初スタメンと急成長を遂げた[5]。
3年目の1984年には規定打席に到達し、以降は俊足巧打のプレーヤーとして一軍に定着した。1985年には初タイトルのベストナインとゴールデングラブ賞(二塁手)を獲得し、オフには結婚している。また社会人時代は数試合に1回程度だった[6]盗塁が激増して、1986年から1989年にかけては4年連続で盗塁王を獲得。福本豊の9年、広瀬叔功の5年連続に次ぐ第3位。
一方でこの頃はケガなどにも苦しみ、1987年から1988年にかけては二塁手の他に三塁手も経験した[6]。右手首骨折で開幕から32試合を欠場した1989年には、水上善雄や上川誠二、森田芳彦ら内野陣が好調だったため中堅手にコンバートされ[6]、以後は外野手を本職とした。
1990年には3月21日のオープン戦で右太ももの肉離れ、5月17日の公式戦では左足首の捻挫など負傷が続いて盗塁が減ったが、秋山幸二に盗塁数を大きく引き離されて開き直った事や打撃フォーム改造などにより[7]打撃は好調を維持し、打率.338で首位打者に輝いた。この年には中堅手としてベストナインとゴールデングラブ賞を獲得しており、スイッチヒッターとしての首位打者と内外野両方でのゴールデングラブ賞はパリーグ唯一の記録である[8]。
1994年以降は出場機会が減少して行き、1997年に引退した。
現役引退後
引退後はロッテの一軍外野守備走塁コーチに就任、三塁コーチを務めた。前任の監督だったボビー・バレンタインが最も信頼するコーチで、選手とのパイプ役として貢献しており、帰国の際は代理監督を任されていた。人望に優れ選手の信頼も厚く、2009年10月8日、同年シーズン限りで退任するバレンタインの後任として2010年シーズンより監督に就任決定。生え抜き選手の監督就任は八木沢荘六以来16年ぶりとなる。背番号はコーチ時代と同じ78を引き続き着用する。
プレイスタイル
打撃
プロ入り後のスイッチヒッター転向の際には、朝起きると指が痛くて開かないほど素振りやティーバッティングを重ねて左打ちを習得した[4]。利き腕である右の方が腕力が強いため、左打ちで下からバットが出てポップフライが出やすく、後にこれを防ぐために右手と左手を約2cm離してバットを押し出すなどの工夫を重ねている[7]。こうした努力もあって左打席に入る事で内野安打を増やし、プロで通用する打撃を確立した[8]。
なお右と左では好不調に差があり、どちらも好調を維持したのは1985年と1990年の2年ぐらいだったという[8]。また毎年キャンプ入り直後は左打ちがスムーズに行なえなくなっており、スイッチ維持のためには人一倍の練習が要求された[8]。
走塁
4年連続の盗塁王や通算363盗塁を記録するなど、特に盗塁に関してプロ野球史上有数の記録を残した。本人が盗塁で最重要視したのはスタートで、平行にした右足を少し後に下げてつま先をやや開いた状態から、低重心で左足を右足に交錯させて一気にトップスピードに上げていた[9]。この際に交錯が大きすぎるとバランスが崩れ、小さすぎると加速が不十分だったという。
技術に関しては球団から渡されたビデオテープを基に独学し、盗塁王を獲得してからは盗塁の判断を基本的に任されていた[6]。投手の牽制球の他、捕手の配球についてもクセを研究し、リードを広げて変化球の時に走る事を目指した[4]。なお、スタートを失敗した際でも帰塁できるようになった事で盗塁数が大きく増加している[9]。
スパイクについては1988年頃まで「こだわりがない」とコメントしていたが[6]、チーム契約と異なる用具メーカーの製品を使い、1986年から改良を重ねてきた。そして1989年からは当時の平均である260gよりもかなり軽い200gのものを使用し、刃は16mmのものに加えて軟らかいグラウンド用に19mmの長い刃も用意していた[4]。
その他
自身のレギュラーを奪取した諸積兼司や、同郷の黒木知宏には特に慕われている。
現役時代は数々のタイトルを獲得しており、当時を代表する名選手であったが、当時のパ・リーグは人気低迷期であり、チーム成績も芳しくなかったため知名度が低く、その影の薄さが漫画のネタにもなった。木梨憲武に似てる事や自身の名前と相まって、当時流行していたノリダーという愛称がついていた。
2010年のオープン戦よりロッテが勝利すると現役時代の応援歌に合わせてファンが外野席で西村ダンスと呼ばれるダンスをしている。千葉マリンスタジアムの場合はスピーカーから音が流れる。開幕以降は新しく歌詞が付いた。
詳細情報
年度別打撃成績
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1982 | ロッテ | 6 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | ---- | ---- | ---- |
1983 | 95 | 211 | 195 | 26 | 47 | 4 | 2 | 2 | 61 | 12 | 12 | 8 | 9 | 0 | 4 | 0 | 3 | 26 | 4 | .241 | .267 | .313 | .580 | |
1984 | 124 | 406 | 368 | 46 | 105 | 17 | 3 | 5 | 143 | 29 | 25 | 13 | 19 | 1 | 11 | 0 | 7 | 23 | 5 | .285 | .318 | .389 | .707 | |
1985 | 127 | 569 | 512 | 83 | 159 | 17 | 9 | 6 | 212 | 46 | 33 | 15 | 14 | 5 | 30 | 1 | 8 | 46 | 4 | .311 | .355 | .414 | .769 | |
1986 | 105 | 445 | 387 | 71 | 110 | 10 | 1 | 4 | 134 | 29 | 36 | 9 | 18 | 2 | 32 | 1 | 6 | 45 | 1 | .284 | .347 | .346 | .693 | |
1987 | 114 | 491 | 440 | 55 | 116 | 11 | 4 | 2 | 141 | 27 | 41 | 14 | 18 | 2 | 29 | 0 | 2 | 49 | 4 | .264 | .311 | .320 | .631 | |
1988 | 130 | 593 | 532 | 68 | 136 | 15 | 0 | 3 | 160 | 38 | 55 | 7 | 16 | 2 | 40 | 0 | 3 | 55 | 5 | .256 | .310 | .301 | .611 | |
1989 | 96 | 443 | 392 | 61 | 110 | 10 | 5 | 2 | 136 | 17 | 42 | 12 | 8 | 0 | 37 | 1 | 6 | 34 | 2 | .281 | .352 | .347 | .699 | |
1990 | 117 | 520 | 438 | 78 | 148 | 27 | 5 | 3 | 194 | 38 | 35 | 8 | 18 | 2 | 59 | 1 | 3 | 40 | 7 | .338 | .418 | .443 | .861 | |
1991 | 118 | 503 | 443 | 57 | 122 | 14 | 2 | 2 | 146 | 17 | 23 | 6 | 13 | 1 | 43 | 6 | 3 | 31 | 2 | .275 | .343 | .330 | .673 | |
1992 | 97 | 394 | 348 | 34 | 75 | 11 | 6 | 1 | 101 | 27 | 14 | 2 | 11 | 1 | 34 | 0 | 0 | 36 | 3 | .216 | .285 | .290 | .575 | |
1993 | 103 | 404 | 352 | 43 | 88 | 10 | 6 | 1 | 113 | 28 | 21 | 7 | 12 | 3 | 37 | 1 | 0 | 43 | 4 | .250 | .319 | .321 | .640 | |
1994 | 75 | 215 | 194 | 27 | 48 | 7 | 0 | 2 | 61 | 11 | 15 | 3 | 4 | 1 | 14 | 0 | 2 | 20 | 0 | .247 | .303 | .314 | .617 | |
1995 | 91 | 191 | 150 | 31 | 32 | 4 | 0 | 0 | 36 | 7 | 7 | 3 | 14 | 0 | 27 | 0 | 0 | 21 | 2 | .213 | .333 | .240 | .573 | |
1996 | 34 | 31 | 25 | 9 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 2 | 0 | .080 | .258 | .080 | .338 | |
1997 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
通算:16年 | 1433 | 5417 | 4777 | 691 | 1298 | 157 | 43 | 33 | 1640 | 326 | 363 | 107 | 174 | 20 | 403 | 11 | 43 | 471 | 43 | .272 | .333 | .343 | .676 |
- 各年度の太字はリーグ最高
背番号
- 32 (1982年 - 1986年)
- 3 (1987年 - 1997年)
- 78 (1998年 - )
タイトル・表彰
- 首位打者:1回 (1990年)
- 最多盗塁:4回 (1986年 - 1989年)
- ベストナイン:2回 (1985年二塁手、1990年外野手)
- ゴールデングラブ賞:2回 (1985年、1990年)
- オールスターゲーム出場:5回 (1985年、1987年、1988年、1990年、1993年)
- 通算1000試合出場 1991年8月18日(296人目)
関連項目
参考文献
外部リンク
- 西村マリーンズ78 七転八起(球団公式)
- 新監督・重圧も背に(朝日新聞千葉版「マリーンの風」)