コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

World Schools Debating Championships

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

World Schools Debating Championships(略: WSDC)は、年1回行われている、各国の高校レベルのチームが参加する英語のディベート大会である。

歴史

[編集]

1988年8月に、オーストラリア200周年祭英語版の一環として、オーストラリアで初めて開催された。Australian Debating Federationのメンバーは同年1月にシドニー大学で大学生を対象とした大会「World Universities Debating Championship英語版(通称: WUDC)」が開催されたことを知っていましたが、高校生を対象とした同様の大会がないことを認識した。しかし、1981年に大学生のチャンピオンシップが設立されてから急速に発展を遂げたことから、国際的なディベート大会として発展する可能性が示唆されていた。Christopher Erskineは最初の国際的な大会を引き受け、「Bicentennial International School Students Debating Championships」として開催した。第一回大会ではオーストラリア、カナダ、イングランド、香港、ニュージーランド、アメリカの6つのチームが参加し、各チームはオーストラリアの各都市に飛んで最初のディベートを行い、大会2週目にキャンベラに集まり、最終的にグランドファイナルでオーストラリアを破り、カナダが優勝した[1]

1988年の大会での成功を受けて、カナダは2年後の1990年に2回目となる大会の開催を申し出た。この時の大会は「World Debating Championships」と呼ばれ、1990年の大会では7チームが参加し、初参加となるスコットランドが優勝を果たしている。

1991年にはエディンバラで大会が開かれ、イベント名は現在も用いられている「World Schools Debating Championships」に変更された。それ以来、大会の規模は急速に拡大した。

World Schools Debating Championshipsでは、各国・地域は1チームのエントリーを行うことが可能となっている。FIFAワールドカップなどの国際大会と同様に、イギリス内の国は単独で参加することができ、バミューダ諸島などの属領などの特別地域の参加も可能となっている。

大会の議論は全て英語で行われるため、多くの国にとっては外国語のディベートとなる。しかし、中国とインドはそれぞれ1回ずつ優勝を果たしている他、パキスタンはグランドファイナル(GF)に2回進出し、フィリピン・アルゼンチン・ペルー・ギリシャ・イスラエルなどの国はセミファイナルへの進出を果たしている。

英語圏以外の国では、ディベートが世界共通のものであることを示すために、大会期間中に母国語でのデモンストレーションディベートが行われることが多い。2003年のリマ大会ではアルゼンチンとペルーのチームがペルー共和国議会内でスペイン語のデモンストレーションディベートをワールドスクール方式で行っている。

形式

[編集]

World Schools Debating Championshipsでは、「World Schools Style debate英語版」という特別なディベート形式が採用されており、これは大会のニーズに合わせてBritish Parliamentary(BP)とAustrals Formatを融合させて作られた形式である。各試合は3人のメンバーから成る2つのチームと、8つのスピーチで構成される。賛成側と反対側のそれぞれのチームは8分間のスピーチを3回行い、最後に両チームが4分間のリプライを行う。また、8分間のスピーチの中では「Point of Information(POI)」と呼ばれる質問を相手チームは1分から7分の間に行うことができ、スピーカーはこれを拒否することもできるものの、スピーチ中に1つか2つのPoIを取る必要がある。

元々、妥協案で作られたディベートスタイルで、WSDC以外で使われることはなかったものの、後にオーストラリア・アルゼンチン・バーレーン・バングラデシュ・ドイツ・ギリシャ・インドネシア・イスラエル・リトアニア・ニュージーランドなどを始めとした数多くの国で国内大会に採用されている。

WSDCは通常、10日間にわたって開催され、代表チームは8回の予選ディベートを行うこととなっている。大会内では大会の数週間前にモーション(論題)が発表される事前準備型のディベート(Prepared Debate)が4回と、1時間の準備時間を元にディベートを行う即興型ディベートが4回行われる。8回の予選の後、ベスト16のチームがOctofinalsと呼ばれるノックアウト式のディベートが行われ、最終的にグランドファイナル(GF)が行われる。それぞれのディベートでは3人のジャッジがディベーターのスタイル・内容・戦略について採点を行う。

WSDCと国際大会の「World Individual Debating and Public Speaking Championships英語版の違いは、WSDCは参加者個人ではなく、各国のチームの順位付けに重きが置かれていることである。

World Schools Debating Championshipsの憲章

[編集]

World Schools Debating Championshipsの憲章では、全ての参加国・地域が如何なる問題に関してもディベートを要求される可能性があること、他の如何なる参加国のチームとのディベートも要求される可能性があること、他の参加国・地域のチームと同様に選手権に参加する権利があることが明記されている。

また、WSDCを通じて、若者のコミュニケーションスキルの教育を奨励するとともに発展させること、毎年、世界学校ディベート選手権を開催することで若者のディベートを優れたものにすること、ディベートを通じて国際理解と言論の自由を促進して、若者が一個人として、そして社会の一員としての十分な成長と、それに必要とされる能力の育成を行うことなどが明記されている。

過去の大会

[編集]
チャンピオン ランナーズアップ セミファイナリスト 開催地
2020 カナダ スリランカ アイルランドシンガポール オンライン大会(メキシコ
2019 インド [2] カナダ 中国イングランド タイバンコク
2018 中国 インド [3] イングランドシンガポール クロアチアザグレブ
2017 シンガポール [4] イングランド 南アフリカ共和国アメリカ インドネシアバリ島
2016 イングランド[5][6][7] カナダ オーストラリア香港 ドイツシュトゥットガルト[8]
2015 シンガポール [9] カナダ オーストラリアパキスタン シンガポール
2014 イングランド 南アフリカ共和国 カナダアイルランド タイバンコク
2013 オーストラリア [10] エスワティニ アイルランドシンガポール トルコアンタルヤ
2012 スコットランド ウェールズ [11] イングランドフィリピン 南アフリカケープタウン
2011 シンガポール [12] オーストラリア アイルランドスコットランド スコットランドダンディー [13]
2010 カナダ [14][15] イングランド シンガポールウェールズ カタールドーハ
2009 ニュージーランド [16][17] イングランド ギリシャシンガポール ギリシャアテネ
2008 イングランド[18] ニュージーランド [19] ギリシャスコットランド アメリカワシントンD.C.
2007 スコットランド[20][21] シンガポール カナダイングランド 韓国ソウル
2006 オーストラリア [22] アイルランド[23] カナダシンガポール ウェールズカーディフ
2005 オーストラリア イングランド アルゼンチンパキスタン カナダカルガリー
2004 オーストラリア 南アフリカ イングランドギリシャ ドイツシュトゥットガルト
2003 オーストラリア [24] シンガポール [25] イングランドスコットランド ペルーリマ
2002 アイルランド [26] オーストラリア イングランドスコットランド シンガポール
2001 オーストラリア スコットランド シンガポール南アフリカ共和国 南アフリカ共和国ヨハネスブルグ
2000 オーストラリア イングランド イスラエルニュージーランド アメリカピッツバーグ
1999 スコットランド イングランド オーストラリアアメリカ イングランドロンドン
1998 オーストラリア スコットランド ニュージーランドペルー イスラエルエルサレム
1997 オーストラリア イングランド パキスタンシンガポール バミューダ諸島
1996 イングランド パキスタン スコットランドシンガポール オーストラリアキャンベラ
1995 ニュージーランド スコットランド オーストラリアイングランド ウェールズカーディフ
1994 アメリカ パキスタン オーストラリアスコットランド ニュージーランド
1993 イングランド スコットランド オーストラリアアメリカ カナダメディシンハット
1992 ニュージーランド スコットランド イングランドロンドン
1991 ニュージーランド オーストラリア スコットランドエディンバラ
1990 スコットランド オーストラリア カナダウィニペグ
1989 未開催
1988 カナダ オーストラリア オーストラリア

オンライン大会

[編集]

世界規模のコロナウイルスによるパンデミックにより、2020年の7月から8月にかけて「Online World Schools Debating Championships 2020」という大会が、メキシコシティで予定されていた大会に代わって開催された。全てのディベート試合はAsociación Mexicana de Debateの運営のもとでZoomを通じて行われた。

チャンピオン ランナーズアップ セミファイナリスト
2020 カナダ[27] スリランカ [28] アイルランド [29] & シンガポール

今後の大会

[編集]
  • 2021年 – マカオで開催される予定。

強豪国

[編集]
国・地域 優勝 ランナーズ・アップ
オーストラリア 9 5
イングランド 5 7
スコットランド 4 5
ニュージーランド 4 1
シンガポール 3 2
カナダ 3 3
インド 1 1
アイルランド 1 1
中国 1 0
アメリカ 1 0
パキスタン 0 2
南アフリカ 0 2
スワジランド 0 1
スリランカ 0 1
ウェールズ 0 1

10年単位

[編集]
  • 2010年代に最も優勝した国・地域 – シンガポール (優勝3回)
  • 2000年代に最も優勝した国・地域 – オーストラリア (優勝6回)
  • 1990年代に最も優勝した国・地域 – ニュージーランド (優勝3回)

ESL & EFL 賞

[編集]

World Schools Debating Championshipsでは、英語を第二言語とする国・地域(English-as-a-Second-Language)から選ばれる「ESL賞」と、英語を外国語とする国・地域に与えられる国・地域(English-as-a-Foreign-Language)から選ばれる「EFL賞」が毎年贈られている。これらの賞は英語が国の公用語として定められていない国・地域から来たチームに開かれている。EFL賞を獲得するためには、英語を母国語としない生徒や、英語で授業を行う学校に通っていない生徒が中心となっているチームでなければならない。ESL賞は、英語を母国語とはしないものの、授業の一環や全てにおいて英語が用いられている学校に通う生徒が中心となっているチームを対象としている。

2005年にEFL賞が創設される前には、非英語圏のチームを対象とした賞は1つしかなかった。また、2005年以前のWSDCのルールでは、チャンピオンシップのセミファイナル(SF)やグランドファイナル(GF)に進出したチームにはESL賞を獲得する資格がなかった。EFL賞導入後は、セミファイナルやグランドファイナルに進出したチームに対してのEFL賞やESL賞の受賞には制限がないように変更されている。

English-as-a-Second-Language (ESL) 賞 獲得チーム

[編集]
ESL賞獲得チーム
2019 インド
2018 中国
2017 ペルー
2016 パキスタン
2015 パキスタン
2014 ペルー
2013 ペルー
2012 ギリシャ
2011 大韓民国
2010 スロベニア
2009 ギリシャ
2008 ギリシャ
2007 パキスタン
2006 パキスタン
2005 パキスタン
2004 イスラエル
2003 イスラエル
2002 クウェート
2001 パキスタン
2000 パキスタン
1999 アルゼンチン
1998 アルゼンチン
1997 イスラエル
1996 イスラエル

Online World Schools Debating Championships 2020では、スリランカがESL内の最優秀チームに選ばれた[30]

English-as-a-Foreign-Language (EFL) 賞 獲得チーム

[編集]
EFL Award Winners
2019 オランダ
2018 ルーマニア
2017 デンマーク
2016 デンマーク
2015 クロアチア
2014 ニュージーランド
2013 インドネシア
2012 リトアニア
2011 オランダ
2010 オランダ
2009 大韓民国
2008 スロベニア
2007 スロベニア
2006 大韓民国
2005 スロベニア

「Online World Schools Debating Championships 2020」では、EFL内の最優秀チームにルーマニアが選ばれている。

Best New Team 賞

[編集]

初めて大会に参加する国や地域が多数ある年度においては、「Best New Team Award」がそれらの国の中で高順位を獲得した国の中から一つ選ばれるようになっている。

Best New Team
2019 オマーン
2018 北アイルランド
2017 ベトナム
2016 ルワンダ
2015 バーレーン
2014 マカオ
2013 -
2012 スワジランド [31]
2011 バルバドス
2010 アラブ首長国連邦
2009 タイ

2020年の「Online World Schools Debating Championships」のジョイントチームの中で最も高い評価を得たのはナミビアブラジルのジョイントチームであった。

脚注

[編集]
  1. ^ Championship, World Schools Debate. “World Schools Debate” (英語). World Schools Debate Championship. 2021年2月28日閲覧。
  2. ^ India win world school debating championships for first time, Tejas Subramaniam declared 'Best speaker in the world'. The New Indian Express. 4 August 2019.
  3. ^ Indians win the argument: School students win silver medal in world debating championship in Croatia. Hindustan Times. 1 August 2018.
  4. ^ S'pore students win world debate championship. The Straits Times. 11 August 2017.
  5. ^ England are good at something – Our teens just became World Debate Champions! AOL. 29 July 2016.
  6. ^ Why debating still matters. The Guardian. 6 August 2016.
  7. ^ England clinches World Schools Debating title. Al Jazeera English. 28 July 2016.
  8. ^ Teens descend on Germany for schools' debating championships. Al Jazeera English. 21 July 2016.
  9. ^ Singapore wins international debating competition. The Straits Times. 6 August 2015.
  10. ^ What's your view? Tweed Daily News. 10 August 2013.
  11. ^ Amy’s got a winning way with words. Wales Online. 2 February 2012.
  12. ^ Teens debate victory. The Courier & Advertisier. 26 August 2011.
  13. ^ Pupils debating in world schools championship. BBC News. 18 August 2011.
  14. ^ Canadian teens win international debating championship. The Star. 19 February 2010.
  15. ^ Calgary debaters conquer the world. Calgary Herald. 19 February 2010.
  16. ^ NZ team wins World School Debating Championship. Newsonline. 18 February 2009.
  17. ^ NZ wins world debating champs. Stuff.co.nz. 16 March 2009.
  18. ^ James Fox and Ben Woolgar are crowned world debating champions. The Jewish Chronicle. 26 September 2008.
  19. ^ Kiwi team second at debating. The Southland Times. 16 September 2008.
  20. ^ Scots pupils scoop world debating cup. The Scotsman. 12 July 2007.
  21. ^ Scots pupils are world champion debaters. The Herald. 12 July 2007.
  22. ^ Aussies talk their way to world cup victory. Joint Statement - Premier of Queensland & Minister for Education & the Arts. 14 July 2006.
  23. ^ World second for Irish debaters. The Irish Times. 14 July 2006.
  24. ^ The world's best, and if you want to debate it, we'll win that as well. Sydney Morning Herald. 19 August 2003.
  25. ^ Debate team does S'pore proud in world contest. The Straits Times. 29 August 2003.
  26. ^ Ireland wins world schools debate contest. The Irish Times. 2 February 2002.
  27. ^ Toronto teens part of Canadian team that won World Schools Debating Championships. Global News. 4 August 2020.
  28. ^ Sri Lanka first runner-up in World Schools Debating Championship 2020. Colombo Page. 3 August 2020.
  29. ^ Irish team reaches semifinals of World Schools Debating Championship. The Irish Times. 29 July 2020.
  30. ^ Sri Lanka named best ESL team as Canada wins World School Debating Championship 2020”. EconomyNext (2020年8月2日). 2020年8月3日閲覧。
  31. ^ Swaziland shines in World Schools Debate. Times of Swaziland. 6 February 2012.

外部リンク

[編集]