Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/東武200系電車 20120408
表示
選考終了日時:2012年4月21日 (土) 15:52 (UTC)
- (推薦)登場してから20年程度で、現在も運用中の鉄道車両の記事ですが、丁寧な出典の裏付けとともに詳細に記述されており、鉄道車両記事の作成において参考とすべき点も多く、良質な記事として問題ないものと思い、推薦させていただきます。Cassiopeia-Sweet(会話) 2012年4月7日 (土) 15:52 (UTC)
- 賛成 推薦者票。Cassiopeia-Sweet(会話) 2012年4月7日 (土) 15:52 (UTC)
- コメント 基本的には良く書けていると思います。本文中で幾度も「なお、」に続けて補足的な説明がなされているのですが、補足情報は脚注で本文から分離するか、脚注にするほど瑣末でなければ「なお、」は用いず思い切って本文の流れに含めるべきでしょう。その方が読みやすいと思います。編集画面で確認すると「]][[」が幾度も用いられていますが、読者にはリンク先が複数に分かれていると理解できず、思わぬ先にジャンプさせる危険があります。Wikipedia:記事どうしをつなぐ#連続した単語へのリンクは避けるをご覧下さい。また以降は小さな点ばかりですが……「竣工」ではなく同じ意味でも比較的珍しい「竣功」を用いている事が気になりました。「補助機器類」節がこなれていません。「DC-DCコンバータ」からのリンク先「インバータ」では「インバータと逆の機能を持つ回路(装置)はコンバータ」とされていますのでジャンプ先でこれを読んだ読者が混乱するかも知れず、記事内の節へ直接リンクすべきでしょう。「補助電源装置」が連続で2度登場するのも冗長です。更なるブラッシュアップによって、今後、良質な記事へと向かわれることを期待いたします。--Shigeru23(会話) 2012年4月8日 (日) 11:14 (UTC)
- コメント 当該記事の主執筆者です。ご推薦いただいたCassiopeia-Sweetさん、ご意見を下さいましたShigeru23さんには心より御礼申し上げます。先ほど上記にてご指摘いただいた点を反映する形で編集を行いましたので、ご確認いただければ幸いです。また「竣功」の件につきましては、鉄道業界においては車両・施設等の完成を指して「竣工」ではなく「竣功」と表記することが多く(参考1・2、その他鉄道ピクトリアル誌など趣味誌においても多用される表記です)、当該記事における「竣功」表記はそれに従ったものです。--MaximusM4(会話) 2012年4月9日 (月) 14:05 (UTC)
- 賛成 全体にご編集いただいたようですね。「竣功」の件、了解しました。業界の一般的な慣わしでしたら読者の多くもご理解されるのでしょう。余計なことでお手間をお掛けしましたことを謝らせていただきます。私個人は「良質な記事」のレベルに達していると思うのですが、他の方のご意見を伺いたいですね。こういう機会でもないと、本対象のように執筆者サイドからすればほとんど完成したと思える記事に手を入れる機会は限られるでしょうし。--Shigeru23(会話) 2012年4月10日 (火) 10:33 (UTC)
- 賛成 運用の節が大変さびしいのが残念ですが、ただひたすら「りょうもう」で往復しているだけだと書きようがないのでしょうね。「概要」節は、内容的に導入の背景になっているので「背景」という節名の方が良いと思います。内容的には問題が無いと思うので賛成とします。--Tam0031(会話) 2012年4月11日 (水) 14:54 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。Cassiopeia-Sweet(会話) 2012年4月13日 (金) 15:48 (UTC)