コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Shigeru23

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Shigeru23さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Shigeru23! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Shigeru23さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2010年8月16日 (月) 19:12 (UTC)[返信]

Faas

[編集]

こんにちは、パタゴニアと申します。Faasについて、編集していただいていますが、このサイトからの転載ではございませんか?著作権は大丈夫でしょうか?まあ、元の版にも問題がありそうなのでブックマートして監視していたので気が付いたのですが。--パタゴニア 2010年9月20日 (月) 23:20 (UTC)[返信]

お知らせをありがとうございます。私自身はまったく問題がないと考えております。FaaSを記述し直すために 参照としても挙げた『Japan用語検索「FaaSとは」』を読んで文言等が著作権を侵害しないように配慮しながら、またWeb上の他のFaaSに関する文言なども参考とさせていただいて記述しましたが、ご指摘のサイトは一切知りませんでした。これだけ似ているのは、偶然なのかご指摘のサイトが(私が編集した後で)部分的にWikipediaを参考にした結果なのか、私には判りませんが、不確定な情報だけの時点でご指摘のサイトが著作権を侵害しているかどうかを吟味するよりも、偶然であるという前提で考えるのが無難であると考えます。もちろんパタゴニア様がそのサイトへコンタクトされるのを阻害するつもりはございません。では、今後も良いWikipediaライフをお楽しみください。--Shigeru23 2010年9月21日 (火) 04:19 (UTC)[返信]
そうですか、Shigeru23さんのオリジナルなら、向こうがコピーのうえ、付け加えたのでしょうね・・・偶然の一致ではすまないとは思います。私としてはShigeru23さんのオリジナルと言っていただいたので、この件に異存はありません。ご手数をおかけしました。--パタゴニア 2010年9月21日 (火) 05:14 (UTC)[返信]

シングル記事の作成について

[編集]

こんにちは、2010年9月1日に私の会話ページShigeru23さんからシングル記事作成について注意を受けたLouis XXです。 一部のファンのみが知っているようなCDと言われましたが、具体的にどういったものを指しているのか教えて頂けないでしょうか? それとこういったCDを作成し続けた場合、コメント依頼の対象になるのでしょうか? 最後に、こうした記事をいくつも投稿している都会者さんやYamato-iさんの楽曲記事作成に関しては、当該利用者ページでの注意はなく、私だけ注意を受けるのは少し理不尽な気もします。--Louis XX 2010年12月15日 (水) 03:25 (UTC)[返信]

3ヶ月以上も前に利用者‐会話:ルイ20世へ私が書き込んで御返答が一切無かった件ですね。本来、会話を行うべき空間である利用者‐会話:ルイ20世#シングル記事の作成について2へ返答を書き込みました。今回のような場合には、会話を開始する案内を頂ければ結構です。--Shigeru23 2010年12月15日 (水) 10:29 (UTC)[返信]

「アイスランド・エクスプレス」の件

[編集]

あなたより白紙化等のご提案を頂いたアイスランド・エクスプレスの件ですが,英語版を含めて15言語版に記事のある項目なので白紙化するよりも翻訳をしたほうがよいと考え翻訳依頼をいたしました。Suzukitaro 2010年12月21日 (火) 13:00 (UTC)[返信]

そうですか。返事に困りますが、記事を残したまま翻訳依頼に出すというなんとも中途半端な対応だという感想だけ述べて、私からは強く反対したり同意したりすることはすることはありません。--Shigeru23 2010年12月21日 (火) 13:13 (UTC)[返信]

エディス・C・エヴァンズの件について

[編集]

初めまして、首記記事の初版執筆者です。ノートページにお尋ねのあった件について、回答いたしました。お手すきのときにでも目を通していただければ幸いです。では、ご用件まで。--Swanee 2011年1月10日 (月) 10:51 (UTC)[返信]

はい、ありがとうございます。ノート:エディス・C・エヴァンズへお答えしました。
Shigeru23様、ノートページの件、先ほど確認いたしました。この度の件については、記事の対象についての特筆性と出典について再度考えるよい機会になりました。改めて感謝いたします。--Swanee 2011年1月11日 (火) 13:42 (UTC)[返信]
こちらこそ、ありがとうございました。Swanee様が書かれます、すばらしい記事を楽しみにさせていただきます。--Shigeru23 2011年1月11日 (火) 22:35 (UTC)[返信]

鷹道連合の記事について

[編集]

鷹道連合の変更履歴に「特筆性タグを貼り付けた。「天翔鷹HP」なるリンクを辿れば「会員数約10名」ということであり、極めて私的な私設応援団であることが伺える。」と書いたことから鷹道連合の応援団員数は10数人と思ったのかも知れませんが、その会員数10数人というのは鷹道連合加盟団体の天翔鷹の会員の人数です。改めてご確認下さい--スポーツファン 2011年1月29日 (土) 17:02 (UTC)[返信]

はい、確認させていただきました。最初に特筆性タグを貼り付けた時点では誤解しそうな記述でしたが、2度目に貼りなおしました時点では記事をよく読めば「天翔鷹」が「鷹道連合」の一部であることが判ったはずですので、2度目は私の行き過ぎた編集でした。謝罪いたします。申し訳ございませんでした。さっそく特筆性タグを剥がさせていただきました。--Shigeru23 2011年1月31日 (月) 10:52 (UTC)[返信]

お知らせ

[編集]

こんばんは。私が訳しました、スカーバラ、ハートルプールおよびウィトビーの襲撃についてケアして頂きありがとうございます。誠に恐縮ですが、本日はもう一項、新着項目のリストに漏れた記事があることをお伝えにまりました。それは2月1日に作成した翻訳記事、フリードリヒ・ヴィルヘルム・フォン・ザイトリッツです。ここでこのようにお伝えすることは、拙稿をアピールするかのようでお恥ずかしい限りであり、今日まで勇気を持てずにおりました。ひょっとしたら私自身にも編集できたのかも知れませんが、履歴を拝見するところ新着項目の表を管理しておられるのは専らShigeru23さんのようであり、私のような者が出しゃばって良いものか分からなかったということもあります。しかし翻訳記事ということもあり、携わった私一人のセンスでは文章を充分に洗練できていない可能性が高いです。よろしければShigeru23さんにも拙稿をご一読し、ご指導、ご鞭撻を賜るようお願い申し上げます。これからもよろしくお願いします。--Schaluppe 2011年2月17日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

大変申し訳ございません。たった今、追記させていただきました。恥ずかしいのは私の方です。ご連絡いただきありがとうございます。新着項目の管理は決して私の専任ではございませんし、ましてや今回のように抜けがあったケースでは、私の方が手落ちを指摘されこそすれ、他の方が加筆修正していただくのは私の本望でございます。Schaluppe様の他の翻訳記事に関しましても(私ごときがどの程度役に立つかは疑問ですが)可能な範囲で拝見させて戴きます。ご丁寧なご連絡をありがとうございます。こちらからも、今後もよろしくお願いいたします。--Shigeru23 2011年2月18日 (金) 04:57 (UTC)少し修正しました。--Shigeru23 2011年2月18日 (金) 08:46 (UTC)[返信]
早速のご配慮とご教示に、篤くお礼を申し上げます。新着項目の表を編集すべき立場にないのではないか、というのは全くの杞憂だったのですね。それなのに謝罪のお言葉まで賜り、恐懼しております。次回から新しい記事を作成した時や、気づいた時にはShigeru23さんのお手を煩わせるようなことはせず、微力を添えさせて頂きます。重ねがさね、ありがとうございました。--Schaluppe 2011年2月18日 (金) 11:15 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/略語一覧記事群

[編集]

初めまして。お世話になります。

Wikipedia:削除依頼/略語一覧記事群」の件ですが、コメントで、貴方様にご質問を差し上げました。ご回答どうぞ宜しくお願いします。--Benzoyl 2011年3月3日 (木) 01:58 (UTC)[返信]


早速のご回答、誠にありがとうございました。編集作業を優先してしまい、まだ拝見しておらず、大変申し訳ございません。明日熟読させて頂きます。失礼いたします。--Benzoyl 2011年3月3日 (木) 12:55 (UTC)[返信]

Wikipedia:特筆性 (組織)に関し質問

[編集]

こんにちは。Wikipedia:特筆性 (組織)に関して、Wikipedia:削除依頼/晃栄石材Wikipedia:削除依頼/エナジー・ワンで頂いたコメントに関し、こちらでコメントをさせてください。まず、Wikipedia:削除依頼/晃栄石材で、Wikipedia:特筆性 (組織)には「企業に関する特筆性に関しての記述は含まれておらず」とコメントされていますが、Wikipedia:特筆性 (組織)#主要な基準には「企業、会社、組織、チーム、宗教、グループ、製品、サービスは、それが、二次情報源で報道の対象となっている場合、特筆性があります。」と書かれていて、私にはこの草案が企業も対象としているように思えます。また、「主要な基準」節の1行目で『Wikipedia:特筆性#一般的な特筆性のガイドラインをご覧下さい』と書かれている点については、私には「Wikipedia:特筆性も参照のこと」という意味であり、必ずしも「Wikipedia:特筆性を参照せよ。Wikipedia:特筆性 (組織)を参照してはならない」という意味ではないのではないかと思えます。最後に、これは今悩んでいることですが、Wikipedia:削除依頼/エナジー・ワンでの「Wikipedia:特筆性 (組織)はその2行目に「この草案文章は削除の理由として採用されていないことにご注意ください」と明記されている」というコメントについてですが、リンクされているWikipedia‐ノート:削除の方針を見ても、「この草案文章は削除の理由として採用されていないことにご注意ください」という文言が書き加えられた経緯がよく分かりませんでした。過去のどのような議論に基づいて書き加えられたのか、ご存知でしたらご提示いただけないでしょうか。各ルールは折に触れ読んでいるつもりですが、それでも至らぬところは多々あろうかと思います。これからもお気付きの点がありましたらご指摘いただければ幸いです。--Kakzan 2011年3月6日 (日) 03:17 (UTC)[返信]

こんにちは。まず事情を明らかにしますと、Kakzan様はWikipedia:削除依頼/エナジー・ワンにおいて『Wikipedia:特筆性およびWikipedia:特筆性 (組織)に照らし、百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事として、ケース E: 百科事典的でない記事に該当すると判断します』と書かれましたので、私が『Wikipedia:特筆性 (組織)はその2行目に「この草案文章は削除の理由として採用されていないことにご注意ください」と明記されておりますように、削除の理由としては不適切です』と指摘させていただいたのです。
さて、私の理解ではWikipedia:特筆性 (組織)という『方針またはガイドラインの草案』は、Wikipedia:特筆性ではカバーしきれない組織に関する特筆性についての詳しいガイドライン与えることを目的に作成されているのだと思いますし、その意図には企業も含まれているのでしょうが、ご覧の通り現状では「非営利組織」「営利組織-チェーン・フランチャイズ」「製品とサービス」以外は「主要な基準」と「宣伝活動」に関しての節において、Wikipedia:特筆性#一般的な特筆性のガイドラインのような上位ルールに相当するガイドラインとほぼ同等のものでしかありません。しかも、この「ほぼ同等」という部分には、仮にそれらに差異があれば上位ルールを運用する上で齟齬が生じる可能性まであるので、問題であると個人的には考えております。「この草案文章は削除の理由として採用されていないことにご注意ください」と明記された背景は知りませんが、少し考えただけでも3つの点で妥当な表記だと考えます。まず、削除の根拠とするには広範な意見に基づいて作成されたガイドラインであるか疑問があること、そして、上で示したように上位ルールとの整合性が検証されたか疑問があること、最後に、『企業、会社、組織、チーム、宗教、グループ、製品、サービス』と銘打ちながら個別項目が「非営利組織」「営利組織-チェーン・フランチャイズ」「製品とサービス」だけなのでおそらく作成途中では無いかと考えられることです。私はもう少しこのガイドラインの草案が多くの方の手で練られれば、削除の根拠と成り得るとも考えますが、現状では明らかに不足でしょう。今後ともKakzan様のご活躍をご期待いたします。--Shigeru23 2011年3月6日 (日) 15:34 (UTC)[返信]
なるほど。Shigeru23さんのお考えはよくわかりました。一つの考え方として筋が通っていると思います。丁寧にご説明頂きありがとうございます。--Kakzan 2011年3月8日 (火) 07:25 (UTC)[返信]

削除依頼における個別審議について他

[編集]

分かりにくい会話ページですみません。あれは以前のスタンスの名残でああなっているだけで、普通に利用者‐会話:ButuCCの下に追加されれば大丈夫です(差し支えなければ解決後に利用者‐会話:ButuCCを転記しようと思ってます)。

  • 記述内容や定義が曖昧ですのでそのままではWikipediaの記事としての品質を満たしていない可能性が高いという個人的な感想

これについて特に異論はございません。後述する理由で削除提出と作成が共にヒートアップしていると感じたので一部依頼にて(対話を促すために)便宜的に、依頼不備的な意味で存続票を出しただけです(その後の状況の変化に応じて最初の削除依頼以外はコメント票に格下げしました)。

  • 一般論としても、同様の意見が多数の編集者が共有していたので投稿ブロック依頼まで至った

これについては非常に疑問です。ここの文中に入るべきは「投稿ブロック依頼」ではなく「コメント依頼」だと強く主張します。というのは、編集強行の抑止のためという意味でブロック依頼へと進展したということ自体は分からなくもないのですが、ブロック依頼提出よりも前にノート:略語一覧の一覧などで対話に応じる姿勢を見せているのに構わずブロック依頼をしたのは一種の黙殺ではないかと思っています(「雑な対応」などと穏やかでない言い回しを用いたのは氏に「対話拒否」と主張している方々のこのダブルスタンダードな対応に対する憤りでもあります)

  • 1箇所での議論を提起されましたことには概ね反対の立場
  • Benzoylさんが新規作成されました記事はそのほとんどが現状では記事として不十分
  • 記事を削除するかどうかはその主題がWikipediaに無用か有用かで判断されるべきだ

これについてですが、今回一括依頼にすべきだと提案したのは今回の一件特有の理由であって全てにおいて汎用にそうすべきとはないということをまず断わっておきます。というのは、

  1. 削除依頼に提出された略語一覧は(個人的には最初の削除依頼のみ別件とするが)本質的に削除する理由・記事の状態は同じである。
  2. 削除対象のうち直近に作成された(また作成を続けていた)のはBenzoylさんのみである
  3. 従ってBenzoylさんと合意形成、ひいては関連議論を起こし結論を出せば新規作成を未然に防ぐと同時に削除を一括で行っても煩雑にならない

という考えからです。一括依頼では煩雑になるという点については後述します。

  • 現時点の記事がどういうものかを語っているものではない、と私は理解しています』という視点で考えております
  • さも現在の記事内容だけで判断するような論調が見受けられますが、私は将来あるべき姿を想起した上で判断すべきだと考えております
  • 今回のように対象となる記事に性質がそれぞれ異なる場合

これについては全体的な方向性についての議論に反対するShigeru23さんがどういう意味で述べているのか失礼ですがよく分かりません。『現時点の記事がどういうものかを語っているものではない』のであれば、現状の作成中途によるスタブ状態や独自研究状態についてのみで進行している削除依頼は全く真逆ではないかと思います。当件で『Wikipediaに無用か有用か』を決めるのは記事の現状ではなく『このような性質の略語一覧が無用か有用か』という略語一覧の内容・種類・ジャンルごとに変化することのない根本的な問題であり、それこそそういった議論は(削除依頼ではなく)1箇所での議論が必要なのではないでしょうか。

  • 一箇所にまとめて審議するのでは、個別の記事の必要性に関して審議しにくいと考えます

ここで『一括依頼では煩雑になるという点』について述べます。これについても私は審議(削除依頼)ではなく議論を求めています。過去の削除依頼を見てみると一括で提出された議論が何度かありましたが、私は一括依頼については大きく分けて2種類存在すると考えます。それは『いきなり一括依頼を出す』と『議論で得た結論から一括依頼を出す』の2つです。

前者は私が参加した件ではWikipedia:削除依頼/125.215.126.248が作ったアニメ・ゲームのテンプレートなどがそれで、数が少ない事のみに焦点を当ててまとめたために実際には状態が全然異なり、結局私は個別にコメントすることにしました。最近になってWikipedia:削除依頼/参照数の少ないゲームのテンプレートという類似案件がありましたが、やはり状態が同じではないので結論が出ませんでした。

ここで、上記2依頼が何がいけなかったのか本質的な話をしますと「事前議論を経ておらず個人的な結論による集合体に過ぎなかったから」ということです。いきなり出した一括依頼がバラバラだったりするのは大抵はそのためであり、その括りが個人の意見の域を出ていなかったためです。一括依頼を提案しておきながらWikipedia:削除依頼/略語一覧記事群に不満を抱いているのはそのためです。

後者の例はWikipedia:削除依頼/一般道路上のバス停留所3件など議論による結論に基づいてまとめられたもの(今回の場合は全体の議論で結論を出してから提出)Wikipedia:削除依頼/YOSHI438およびYOSHI438/同一人物と思われる利用者による新規作成記事など個人の行動が多くの記事に同じ問題を波及しているとしてまとめられたもの(今回の場合は会話ページ、コメント依頼などでBenzoylさんと合意形成してから提出)といったものです。この場合は削除依頼提出時点で結論が出てますので、依頼はスムーズに流れます。(提出後に反論が来る場合もありますが、基本的にそれを防ぐためにも事前議論は分かりやすい場所で行うべきです。また、お知らせなど周知徹底も行えば削除依頼時に“今更”反論することに対する非難ができます)。要するに削除依頼は『出来レース』です。『出来レース』などと言うと不適切な感じがしますが、私は削除依頼は議論を行う場所ではないと考えますので、寧ろ“審議”と呼びつつも削除依頼というのは結論ありきのものであると思います。そもそも削除依頼を急いで行うべき場合と言うのは「プライバシー」とか「著作権」が絡む問題であり、「ケースE」案件は慌てるような案件ではないので、独自研究とか百科事典的でないというのはその記事のノートで提起してからでも十分な案件であって、議論が削除依頼で起きるような案件はその時点で「依頼不備(事前対応不備)」と言って差し支えないと思ってます。

結論を申しますと議論を経た一括依頼が最も適切であるということです。

今回の一連の件はすべての場面において「拙速だ」「性急だ」と思われる対応が多々ありました。削除依頼にしてもプライバシー案件ではないので慌てる必要はなく、ブロック依頼にしても対話姿勢を見せているのでコメント依頼を飛ばす理由が見つかりません。もっと対話・議論を尊重し行使すべきだと思います。Benzoylさんの編集強行にしても、他の方の対応の仕方にしてもです(これには自戒も含まれます。自分も削除依頼のみに片足を突っ込むのではなくもっと積極的にBenzoylさん他と直接対話を試みるべきでした)

…と対話不足の批判と後悔をした後で非常に恐縮ですが、私は7日から11日朝までちょっと旅行に行き通信困難になる可能性があり、この投稿をもってしばらくウィキバケーション(ウィキブレイク)してしまい、Shigeru23さんの返答があったとしても返信はおろか閲覧もできない可能性があります。その場合は返信がかなり後になってしまい申しわけありませんが、御了承をお願いします。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年3月6日 (日) 08:10 (UTC)[返信]

ようこそ、ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90»様。一般論としては、議論を経たのちに審議(削除依頼)という方法もありえるとは思います。ただし、今回のケースでいえばBenzoylさんが作成されたそれぞれの略語一覧記事は多くが互いに性質が異なるので、「削除」に関する話し合いは個別にする必要があったと私は考えます。ButuCC様がまず先に議論が必要だとされるのは、記事の「削除」そのものに関する話し合いではなく、どのような記事が必要とされ、どのような記事が無用なのかをBenzoylさんと話し合いたいという事であり、またはその先に妥当な「一覧記事」のルール作りの話しまで求められていたのではないでしょうか? 私から見ればどのような記事が無用なのか作成者へ説明する話しはまずBenzoylさんの会話ページで行われるべきことであり、実際に話しが始まっていました。Benzoylさんが自分の会話ページで対話を行うと同時に新規作成も平行して行われ、さらにButuCC様がBenzoylさんのノートページでの議論の中止を進言されたこともあって、議論を開始し始めたakane700様の議論継続が難しくなったのではないでしょうか? その時点で1時間でも1日でもBenzoylさんに対して管理者の裁量によりブロックが掛かってしかるべきだったと私は思いますが、ブロックは掛からず、本来であれば議論の場はコメント依頼に移行しそうな段階でしたが、コメント依頼の前にまずブロックを掛けないとさらに多くの問題記事が量産されることを危惧されたAkane700様によって投稿ブロック依頼になったのでしょう。また、妥当な「一覧記事」のルール作りという話しは、Benzoylさんの作成された記事群の「削除依頼」の審議を阻害しない形で行われるべきだと思います。
『今回の一連の件はすべての場面において「拙速だ」「性急だ」と思われる対応が多々ありました』というのがどこかを指すのか判りませんが、「コメント依頼」ではなく「投稿ブロック依頼」が提案されたことや、Benzoylさんが初期の数件の削除依頼を受けてもなお略語一覧記事を量産し続けられた以外で「拙速」だとの指摘の妥当性がありそうな事象は思い当たりません。ButuCC様は「削除依頼」が次々に出されたことが「拙速だ」「性急だ」とされているのかもしれませんが、現状のWikipediaでは1人の編集者が続けざまに記事を新規作成されることを停止させることはできず、粛々と「削除依頼」を出すしかなかったのだと考えます。ButuCC様はその過程で1箇所での話し合いを求められた訳ですが、先に述べたように私には記事の「削除」について1箇所で話す利点が見出せません。むしろ、多くの参加者が複数の略語一覧記事間の類似点と差異を示しながら、相互に要/不要に関する複雑な争点を言いつのって、百家争鳴状態になったのではないかと思います。またさらに言えば、Benzoylさんが作成された略語一覧記事の削除という本論とは別に、どういった一覧記事が必要で何が不要なのかに関する統一ルールの作成を求めはじめれば、現状でも幅広い意見があるのが明らかなように決着点など決まるはずもなく、多様な意見が出て終幕するだろうと私は予想します。『私は削除依頼は議論を行う場所ではないと考えますので』という上記でのご発言からも、ButuCC様はおそらくそういった統一ルールの作成を求められていたと考えますが、今回の削除依頼の件とは別に考えないと、単に「削除の審議」を停滞させるだけだと私は考えます。
これで十分な意見交換と回答になったか自信ありませんが、とりあえず以上が私の考えです。ButuCC様の会話ページ内の私の記述を適切な場所へ移動されますようお願いします。ウィキブレイクの件も了解しましたし、別段支障はございません。--Shigeru23 2011年3月6日 (日) 15:34 (UTC)Benzoylさんの名前を修正しました。失礼しました。--Shigeru23 2011年3月12日 (土) 00:30 (UTC)</samll>[返信]
ただ今復帰いたしました。削除依頼、ブロック依頼は復帰後に追加分を読み上げましたが特に意見を変える点が無いとしてそのままにしています(まだナナメ読み程度ですので読み返すうちに変えるかもしれませんが…)
本論の前に蛇足、 Benzoy さんではなく Benzoyl さんです。前回から気になっていましたが、誤植ではなさそうなので補記しておきます。
  • 今回のケースでいえばBenzoyさんが作成されたそれぞれの略語一覧記事は多くが互いに性質が異なる
これについては私は前述した『『このような性質の略語一覧が無用か有用か』という略語一覧の内容・種類・ジャンルごとに変化することのない根本的な問題』という理由を持って根本的問題は同じとして議論を提起しました。もちろんShigeru23さんほかの方々がこの案件を『互いに性質が異なる』ものと判断して個別審議が適切と考え行動したことは一つの意見として尊重しますが、一方で私ほか(特に削除依頼で欧文一覧関連との差異について言及された方々)が今案件を『性質が同一である』と判断して意見を述べている場合もあることをご理解ください。
  • またはその先に妥当な「一覧記事」のルール作りの話しまで求められていたのではないでしょうか?
  • どのような記事が無用なのか作成者へ説明する話しはまずBenzoyさんの会話ページで行われるべきこと
  • 実際に話しが始まっていました
今回の問題をBenzoylさんひとりの問題にすること自体反対であるとブロック依頼で『矮小化』と形容して述べました。客観的な事実からしても削除対象の『漢文一覧』はBenzoylさんが作成したものではないですし、依頼から欠落した欧文一覧も含めた該当する一覧すべてを対象に議論をすべき(これは削除云々ではなく『「一覧記事」のルール作り』をする以上存廃の可否を問わず対象にすべきという意味です。削除依頼に対象だったかどうかは関係ないです。もし依頼に含まれていても『Benzoylさんが作成したものではない』という理由が残りますし)という観点からしても、当問題についてBenzoylさんの会話ページで済ませてしまう対応には全く賛成できません。(Benzoylさんの行動が問題で最終的にブロック依頼に至る対応になったことはよいとしても)私は略語一覧の特性をBenzoylさん個人の問題へとイコールで結ぶような『矮小化』に危惧しています。
  • Benzoyさんが自分の会話ページで対話を行うと同時に新規作成も平行して行われ
  • その時点で1時間でも1日でもBenzoyさんに対して管理者の裁量によりブロックが掛かってしかるべきだった
これについては仲裁の意味で議論を進言した私としては落胆の気持ちを隠しきれません(ブロック依頼での賛否はここがポイントと感じています。条件付反対から反対へとブレイク前に変えましたが、今軽くBenzoylさんの履歴を見た感じだとまだ(新規作成はないですが)編集も同時進行しているようで、反対票となっていても限りなくボーダーに近い状態です)。
  • 本来であれば議論の場はコメント依頼に移行しそうな段階
  • コメント依頼の前にまずブロックを掛けないとさらに多くの問題記事が量産されることを危惧
これは対話に関する閾値の問題だと考えます。私ならこの段階ではブロック依頼を行使したりはしませんが、これは各人の程度問題であると思います。akane700さんの対応は(後述するように)“拙速”だとは思っていても“不当”とまでは思っていません。
以前自分がコメント依頼→ブロック依頼へと議事進行した案件であった意見ですが、コメント依頼は「被依頼者の問題点を指摘する場」、ブロック依頼は「被依頼者の善悪を決める場」と思っています。その意味では略語関連の行動は「コメント依頼」で対処すべき内容であり、ブロック依頼に該当する“明らかな問題行動”は「さらに多くの問題記事が量産されること」…つまり議論や対話に応じない対話拒否一点であると考えます。ですので対話に応じているのにブロックを行使するのは行き過ぎた対応ではないかと反対票を投じました。
  • 議論を開始し始めたakane700様の議論継続が難しくなったのではないでしょうか
これについてはノート:略語一覧の一覧などの議論に応じていない時点で議論継続を放棄した議論の試みを黙殺した…など、anake700さんほか削除意見側の不備・黙殺でしかないと考えます。だから(失礼なのを承知で述べますが)Benzoylさんの同時編集と同じレベル『雑な対応』であると述べたのです。あの程度で「議論継続が難しくなった」と考えるのは無理があります。少なくとも私は議論を継続しますし、議論の呼びかけがあれば参加します。
  • 「拙速だ」「性急だ」と思われる対応が多々ありました』というのがどこかを指すのか
箇条書きします(斜線はShigeru23さんがすでに挙げられたものです。認識済みと思いますので補足は省きます)。
既に述べたコメントにもありますが、これら記事の問題のあり方自体ノートなどで議論すべきだったのにいきなり削除依頼に出したことを“拙速”と考えます(ただしこの件については拙速というより不備という意味合いの方が強いです)。
  • 2. Benzoylさんが初期の数件の削除依頼を受けてもなお略語一覧記事を量産し続けられた
  • 3. 「コメント依頼」ではなく「投稿ブロック依頼」が提案されたこと
  • 4. 3月4日~5日の行動
  1. 2011年3月4日 (金) 05:04 (UTC) にakane700さんが新たに略語一覧の削除依頼を提出 (個別依頼の開始)
  2. 2011年3月4日 (金) 05:14 (UTC) にakane700さんが会話ページで対話の試み
  3. 2011年3月4日 (金) 05:52 (UTC) にBenzoylさんが返答 (しかし2011年3月5日 (土) 10:19 (UTC) 以降編集を同時進行)
  4. 2011年3月4日 (金) 10:58 (UTC) にBenzoylさんがノート:カタカナ略語一覧で議論提起 (一次提起)
  5. 2011年3月4日 (金) 11:05 (UTC) にBenzoylさんがノート:欧文略語一覧で議論提起
  6. 2011年3月4日 (金) 21:19 (UTC) にWikipedia:削除依頼/テレビ番組名の略語一覧提出 (個別依頼の継続)
  7. 2011年3月4日 (金) 21:38 (UTC) にVECHEUGEさんが対話に参加 (Benzoylさんは編集継続中)
  8. 2011年3月5日 (土) 00:37 (UTC) に管理者伝言板/投稿ブロックに提出 (一次ブロック依頼)
  9. 2011年3月5日 (土) 00:38 (UTC) にakane700さんが再度会話ページで編集停止要請
  10. 2011年3月5日 (土) 00:41 (UTC) にBenzoylさんが対話に対応 (Benzoylさんは編集継続中)
  11. 2011年3月5日 (土) 01:35 (UTC) にBenzoylさんがノート:略語一覧の一覧で議論提起 (二次提起)
  12. 2011年3月5日 (土) 09:15 (UTC) にWikipedia:削除依頼/人名略語一覧提出 (個別依頼の継続)
  13. 2011年3月5日 (土) 10:29 (UTC) にWikipedia:投稿ブロック依頼/Benzoyl提出 (二次ブロック依頼)
今回の事柄の一部を時系列順に掲示しましたが、それぞれの対応がいかに拙速であったかが一目瞭然ではないでしょうか。Shigeru23さんがこの変遷を拙速ではないと考えるならば『Benzoylさんは対話に応じているのに“対話拒否”を標榜する』『Benzoylさんは対話に応じる一方で編集を同時進行させている(上記2と同様)』『Benzoylさんの議論提起を無視して削除依頼・依頼者伝言板・ブロック依頼を行使する』『曲がりなりにも対話が行われているのにたった2日でブロック依頼にまで発展する』という4点についてどう考えるかお聞かせください。また、対話拒否と言いながら削除側がBenzoylさんの議論をことごとく無視していることをなんとも思わないのか(その後ノート:略語ノート:漢字略語一覧でも提起)お聞かせください(上記時系列一覧のうち「Benzoylさんの議論をことごとく無視している」関連の時系列については後々ブロック依頼の場にコメントするつもりです)。
  • 5. 対話や管理者伝言板への提出などを同時進行させながら「削除依頼」が次々に出されたこと (下線部重要)
Wikipediaでは1人の編集者が続けざまに記事を新規作成されることを停止させることはできずというのは事実かもしれませんが、だからといって対話や管理者伝言板への提出などを同時進行させながら削除依頼も次々出す行為は「ミイラ取りがミイラになる」ようなものです。いたちごっこと形容したのはそのためで、ヒートアップさせる原因の一つですし、対応方法として適切ではないです。この時点でコメント依頼を出すべきでした。今回の略語一覧系記事は最初の削除依頼と以後の『Benzoylさん作成の主題別一覧』に分けられます(後者については特に存続すべきという意見はありません)が両方ともプライバシー・著作権案件ではなく急ぐ理由が見当たりません。議論を経て一気に削除することで遅れることを忌避する必要が無いと思います。
  • むしろ、多くの参加者が複数の略語一覧記事間の類似点と差異を示しながら、相互に要/不要に関する複雑な争点を言いつのって、百家争鳴状態になった
  • どういった一覧記事が必要で何が不要なのかに関する統一ルールの作成を求めはじめれば、現状でも幅広い意見があるのが明らかなように決着点など決まるはずもなく、多様な意見が出て終幕するだろう
そのために議論を避けるというのはただのサボタージュではないですか? 逆に聞きますがつまりは結論が決まらないから削除依頼の見切り発車を黙認するということになりませんか? 「要」とされる「幅広い意見」が確実に存在するのに「不要」として削除依頼へと進めるのは不適切だと思います。
  • 今回の削除依頼の件とは別に考えないと、単に「削除の審議」を停滞させるだけだ
ですから私はその「削除ありきのスタンス」を改めてほしいと思っているのです。削除(依頼)というのは私の主張する『統一ルールの作成』のうち不要とした対象に対する結論としてあくまで存在するのであって、「削除が遅れるからやめた方がいい」などど結論ありきのスタンスで議論を軽視するのはおかしいのではないかということです。
(欧文一覧について)
欧文一覧を省いたことを手続き論から「別に提出すべき」「ここで論じない、できない、すべきでない」というのも分からなくはないですが、そもそもこんな中途半端な依頼になっていることを意識してほしいと思います。元々は何を是として何を非とするかあらかじめ議論しておけば欠如する問題は起きなかったですし、そうでなくとも除外した理由があるのであればあらかじめ依頼の場で明記しておけばよかったのです。欧文一覧の欠如は拙速な依頼内容だったことを自ら提示しているようなものです。あの依頼で一覧が“あの理由で”削除されるのであれば削除後にすぐ欧文一覧を“同じ理由”で削除依頼に出したいくらいです。手続き論からいって単に見落としであれば『一旦取り下げて再提出』すべきですし、意図的な除外であれば『後から理由を追加する』のは正当な対応です。そのどちらの対応もしないことこそむしろ削除審議の論点がボケる原因になっていると思います。その4つを取り上げた削除理由がハッキリしないと思います(私は欧文一覧が別格である理由が見当たりません)。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年3月11日 (金) 13:40 (UTC)[返信]

何度も書いておりますように、あなたが「削除依頼」による審議ではなく議論を求めていた/求めているのは承知しております。どうやらすべてはその点に帰結するようです。私は個別の削除依頼の審議を円滑に進めることを優先し、それはあなたお1人と問題となった記事群の作成者を除きますと本件に関わった他の全ての編集者の方々も私と同意見であったと理解しております。お2人が個別の削除依頼の審議より先に議論が必要だとされるご意見を持たれるのは構わないのですが、あなたがWikipedia:投稿ブロック依頼/Benzoylでの2011年3月5日17:09(UTC)の発言で意見を異にする(私を含む)他の編集者に対して『雑な対応』と非難されたことは今でも問題であると考えます。上で細かく他の編集者達の行動記録を示されましてもそれらは私の行動ではなく、本件で私が意見を述べるつもりもございません。私が問題としているのは私を含めた編集者に対して「雑な対応」だとあなたが非難されたことだけであり、私はその過程が「雑」とは思わないのに対してあなたは私たちが「雑」だったと今でも考えており非難したことが正しいと信じておられることが確認できただけです。どうもあなたは他者が自分と異なる意見であるのが許容できない方であるということがこれらの対話から判りました。

『そもそもこんな中途半端な依頼になっていることを意識してほしいと思います。元々は何を是として何を非とするかあらかじめ議論しておけば欠如する問題は起きなかったですし、そうでなくとも除外した理由があるのであればあらかじめ依頼の場で明記しておけばよかったのです』というご意見は幾らなんでも無茶でしょう。akane700様は欧文一覧については最初から削除依頼してなかったのですから、審議の対象としていない記事についてなぜ対象としないのか最初から弁明せよという論理が私には到底理解できません。どうも私はButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» さんの思考についていけません。蛇足ながら『中途半端な依頼』であるということは、私もWikipedia:削除依頼/略語一覧記事群の3月2日10:15(UTC)に『論点が不明確で議論の妨げになっているので、不正規に加筆された1件の早期除去を求める』や、3月3日10:07(UTC)にも『依然として欧文略語一覧に関する削除依頼は正規の依頼ではなく中途半端な状態に留まっております』と発言しており、私に対して『中途半端な依頼になっていることを意識してほしい』と仰られるのは筋違いです。逆に言わせていただきますが、私が3月2日と3月3日に「Wikipedia:削除依頼/略語一覧記事群」上で苦情を申し立ててから、あなたは一度も私の苦情を支持されていないし中途半端だともおっしゃられていないではないですか。「今更なにを」という感想を持っただけです。

これ以上の対話は無駄になりそうですので、新たな論点がなければこれを最後にしたいと考えます。--Shigeru23 2011年3月12日 (土) 00:30 (UTC)[返信]

ええと、自論を全て書いただけで「他者が自分と異なる意見であるのが許容できない」とまで評されることに困惑しております。表現や口調が悪かったならば謝りますが、私としては腹を割って話しただけです。私の意見とあなたの意見はそれぞれあって、今回の対話でその意見・意思の疎通ができればというためにしているのであり、あくまでも私が「雑な対応」とまで発言するに至り会話ページに訪問してくださったShigeru23さんに(私のスタンスを)説明し理由を明確にしようとしただけです。決して諭そうとしているわけではありません。もっとシンプルに考えてください。
ただし、以下3点については明確に否定させていただきます(同意しろ、というわけではなく「私としてはこういう意味でした」という釈明と考えてください)。
  • それはあなたお1人と問題となった記事群の作成者を除きますと本件に関わった他の全ての編集者の方々も私と同意見であった
私が「雑な対応」と書いた2011年3月5日 (土) 17:09 (UTC) 時点でも削除依頼における存続票の方々は現状のままでよいという意味での「存続」ではなく、削除票のかげろんさんも議論の方向性を示しています。私は「たった2人」対「その他大勢」などという構図で「雑な対応」と発言したわけではないことをご理解いただければと思います(発言後はむしろ「一旦停止」側が増えているので発言を撤回するような状態にあるとは思いません)。
  • 幾らなんでも無茶
事後対策として提示した「後からの弁明」である手続き論からいって単に見落としであれば『一旦取り下げて再提出』すべきですし、意図的な除外であれば『後から理由を追加する』のは正当な対応です。というのは無茶な意見でしょうか。私の非難は(最初の体裁もですが、それよりも重要なのは)その後のアフターケアの欠如について向けられているものです。
  • 一度も私の苦情を支持されていないし中途半端だともおっしゃられていない
私は2011年3月1日 (火) 05:48 (UTC) における最初のコメントで『依頼不備だ』と中途半端であることを長々と発言しています。3月2日・3月3日におけるShigeru23さんの苦情は確認しておりましたが、それを知った上で「中途半端な依頼になっていることを意識してほしい」と発言しました。というのも、Shigeru23さんの苦情はあくまで『欧文一覧の追加で依頼の“進行”が中途半端になった』という意味であって『欧文一覧の欠如で依頼の“対象”が中途半端になった』という意味での苦情ではなく、むしろ私の考えとは真逆のものであったためです。「今更」も何も今も欧文一覧を外したまま、アフターケアもなく(下線部重要)審議が進行することそのものに同意できません(これは存続票のうち欧文一覧の差別化について異議を申し立てる方々と同じ立場です)。
確かに仰る通りここでの対話はあくまでShigeru23さんに対する個人的なものでありここで上記の質問を展開しても削除依頼やブロック依頼には影響しません。しかし、コミュニケーションをとる上でこういった意見交換や質問は有意義なものと思っています。私の勘違いしている部分があるかもしれないので、それを承知の上で(Shigeru23さんのスタンスを理解する一助になるという思いで)質問した次第でした。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年3月12日 (土) 01:43 (UTC)[返信]

合意形成へのご協力のお願い

[編集]
こんにちは。影綱です。
さて今回、Wikipedia‐ノート:ウィキペディアは何ではないか#「内容」についての提案にて、「ウィキペディアはファン(アンチ)サイトではありません」の方針化、実施に向けての最終合意の形成を諮っております。
是非ご査読いただき、方針化、実施への賛否を投じていただきたいと考えます。

:なお、期日を2011年3月23日24:00(日本時間)までとしておりますので、それまでにお願いいたします。--影綱 2011年3月13日 (日) 00:56 (UTC)[返信]

(追記)震災等の状況を鑑み、期日設定は行わないこととしました。お手数をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。--影綱 2011年3月13日 (日) 01:38 (UTC)[返信]
  • 度々お手数をおかけしております。影綱です。
現在、合意形成を諮っております当提案ですが、複数のユーザーから「影綱は進行役をすべきでない」との声が上がっておりまして、
誠に申し訳なく思うのですが、Shigeru23さんに今後の進行、取りまとめをお願いしたいと思い、今回ご連絡をさせていただいております。
詳しい経緯などは僕の会話ページにあるのですが、簡単に申し上げますと
先般行われた僕のブロック依頼に於いて、「今年いっぱい議論の主導をしない」旨誓約した上、現在活動しているわけですが、
今回の提案において議論がほとんど進まず、仕方なく「代理進行」を勤めておりました。
しかし、上記申し上げたとおり、「誓約に反する」との声があり、どなたかお願いできる人はいないかと考え、Shigeru23さんにお願いをしようとの
結論に達した次第です。
ご存知のとおり、提案自体は合意形成の段階にあり、時期を見て最終的な取りまとめをしていただけば終わるものと考えております。
急であり、また勝手なお願いであるとは重々承知しておりますが、何卒お受けいただきたく、宜しくお願い申し上げます。
僕の方へのお返事は結構ですので、お受けいただけるのであれば、各ユーザーのご意見確認の項に、その旨お申し出いただければと思います。
もしご都合等でお引き受けできない場合は、上記僕の会話ページにご連絡いただければと思います。
改めて、ご面倒をおかけすることを深くお詫びすると共に、お受けいただけますようお願いする次第です。--影綱 2011年3月14日 (月) 05:29 (UTC)[返信]
  • ご連絡ありがとうございます。Wikipediaの編集者の方々はそれぞれの人が必要性を感じて編集に参加しておりますので、誰か1人がまとめ役を担えなくなってもそれほど支障は出ないのではないかと思いますよ。いま、Wikipedia‐ノート:ウィキペディアは何ではないか#「内容」についての提案を見ましたが、相応に議論が進みそうな状況を感じました。1つの結論まで誰か1人が努力して導くような方法論では軋轢が生じることが多い反面、1人や2人が議論から抜けても他の方が全体として議論を維持していただけるという面もありますので、それほど影綱様お1人が責任を感じられる必要はないのではと思います。私もたまに当該の議論に参加するようにしますが、議論を主導するというそれほど力を入れる必要性も感じてはおらず、誰もが無理せずできる範囲で参加して、できる範囲で結果が得られるようにすればいいと考えております。ではまた復帰されますときを楽しみにして、しばしのお別れですね。--Shigeru23 2011年3月15日 (火) 03:46 (UTC)[返信]
  • お返事ありがとうございます。一つ誤解を招いてしまったようなので訂正いたしますが、僕は進行を降りると言うだけで、ウィキブレイクをする、と言うわけではありません。とりあえず自身の会話ページの対応を優先的に行う一方、提案議論そのものには1意見者として参加し続けると言うことです。その点はお詫びします。主導者を置かなくてもいいというShigeru23さんのご意見も受け入れ、また今後とも宜しくお願いいたします。--影綱 2011年3月15日 (火) 05:12 (UTC)[返信]

お礼

[編集]

こんにちは、パタゴニアです。

私のコメント依頼で手をかけた立派なコメントありがとうございました。暖かいお言葉、感謝いたします。--パタゴニア 2011年3月17日 (木) 12:07 (UTC)[返信]

  • どういたしまして。パタゴニア様が今後もWikipediaに貢献戴きますようご期待申し上げます。

Shigeru23氏は対話相手に対し「小学生レベル」「低次元」などの誹謗中傷記述を繰り返すべきではない

[編集]

対話相手に対して「小学生レベル」と罵るShigeru23氏に対し注意を促したところ、Shigeru23氏は謝罪するでもなく、抑制的態度をとるでもなく、再び「小学生レベル」と繰り返し、さらに加えて「低次元」などと誹謗中傷を続けています。こうした行為はウィキペディア日本語版の方針Wikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:個人攻撃はしないに反したものであります。ウィキペディアでは、一方の発した無礼な言葉が、他方の感情を損なわせているときは、謝罪が強く推奨されているのであり、何度も誹謗中傷を繰り返すことは推奨されていません。今後Shigeru23氏は、ウィキペディアの発展のための阻害要因となるこのような誹謗中傷を再び繰り返さず、エチケットやマナーを順守した上でウィキペディアに参加されるようお願い申し上げます。--本場のキムチ汁 2011年3月25日 (金) 15:35 (UTC)[返信]

私の言いたい事はすでに利用者‐会話:本場のキムチ汁で示したことが全てです。--Shigeru23 2011年3月26日 (土) 03:45 (UTC)[返信]

警告

[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。この編集は完全なる荒らし行為です。--Balla-Balla 2011年4月26日 (火) 12:07 (UTC)[返信]

まず最初に、利用者:Balla-Balla氏の投稿記録を見れば明らかなように、この方は上記の書き込み1件だけが存在する不自然なアカウントであると指摘しておきます。さて、ご指摘の私の編集ですが、これは荒らし行為ではなく要約欄にも記載しましたようにWikipedia:曖昧さ回避#名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せないに従って名前の一部に「しほり」が含まれるだけの情報を削除したに過ぎません。このような正当な編集に対して、わざわざ私のノートに「荒らし行為」という過激な単語を用いた書き込みを行うことは控えるようにお願いします。--Shigeru23 2011年4月27日 (水) 03:19 (UTC)[返信]

著作権に関して御礼

[編集]

このたびはありがとうございました。 出典や著作権等様々な解釈があり、ご指摘頂いた点については修正を行いましたがのような表現でいいものか・・ 一度精査いただき修正していただければ幸いです。 あと、コピーアンドペーストですが、全文をするのなら別として、参考文献をコピーしそこで自分なりの研究した文書を追加修正することも違反でしょうか? また、出典の明示は多数奈文件ですし、網羅すると自己研究と言われるし過去にいろいろ指摘もあるので、困惑しております。 御教示頂ければ幸いです--太良庄民 2011年4月27日 (水) 04:02 (UTC)[返信]

わざわざお越しいただき、歓迎いたします。太良庄民様の会話ページへ回答を書き込ませて戴きました。--Shigeru23 2011年4月27日 (水) 11:13 (UTC)[返信]
一応該当ページの下段に張りました、不慣れな者で参照の使い方がやっとわかりかけた時期です、御無礼しました--太良庄民 2011年5月14日 (土) 01:58 (UTC)[返信]
ご指摘の件については脚注にまとめましたので御精査下さい。--太良庄民 2011年5月14日 (土) 06:04 (UTC)[返信]

議論参加依頼

[編集]

Louis XXです。現在Wikipedia‐ノート:特筆性 (音楽)#アルバム・楽曲(シングル)の単独記事作成基準の見直しについてでシングル・アルバム記事の単独立項の是非に関する議論が議論されていますが、2年近く議論が止まっているため、Shigeru23さんにも是非参加をお願いします。--Louis XX 2011年4月29日 (金) 01:40 (UTC)[返信]

軍事新着項目

[編集]

軍事新着項目ではお世話になっております。たびたび自分で立項したものを追加していますが、あまり気になさらないで下さい。毎日の新規項目から軍事関連を見つけるのが大変な作業なのは十分承知しております。ありがたいことだと頭が下がるばかりです。私は検証、訂正、加筆を加えていただきたいためにPortalに加えているだけで他意はございません。勝手ながらご負担にならない範囲で今後とも宜しくお願いいたします。--Stingfield 2011年5月31日 (火) 12:11 (UTC)[返信]

私の方こそ意図せず抜けが生じてしまい、申し訳ありませんでした。軍事分野に限らないのですが私も時折、記事を加えさせていただいておりますので、新たな記事を立項する労力と喜びは、新着項目の編集などよりも大きいことを知っておりますし、また一層重要であるとも考えております。新着項目の編集などはまあ、コバンザメみたいなものですので、新規立項いただいている方から礼をいただけるのは過分であって、今回のように記載漏れの場合にはさらに赤面するばかりです。私の方は皆様の足手まといにならないように、今後一層、新着項目の更新に細心の注意は払って、務めさせていただきます。Wikipediaに良い記事を加えていただけることが私の励みとなりますので、Stingfield様のご活躍をご期待申し上げます。--Shigeru23 2011年5月31日 (火) 12:31 (UTC)[返信]

Portal:工学

[編集]

「Portal:工学」作成準備に関する議論の場

Shigeru23(本ノートの持ち主)です。Portal:工学の作成を準備中です。まず対象範囲が問題となるのですが、以下の文言をポータルの上部に掲げて範囲を規定することを考えています。

ウィキポータル 工学は、科学技術全般を含む工学に関するウィキポータルです。純粋科学 (Sience) の領域は含みませんが、科学技術 (Technology) を含む多様な工学を対象とします。古典的な家内製手工業から最新の生物工学までの工業分野や鉱業、冶金、加工といった金属/非金属分野での生産技術、技術特許、情報通信技術、エネルギー変換技術、食品生産技術、輸送・交通技術、航空宇宙技術、メディア関連技術、保健衛生/医療関連技術、軍事技術、物理実験技術、などを広く対象とします。
工学について調べたい人や、工学の項目を執筆する人のためのページです。お気軽にご参加ください。』

当面、Portal:工学の新設作業は1人で行うつもりでおりますが、この分野、つまり「工学」「科学技術」「工業」といった分野に関して興味をお持ちの方で、Portal:工学と名の付くものが上記のような範囲を含むのに異論がおありになる可能性もありますので、ご意見を伺いたいと考えます。上記の通り、私は「Portal:工学」は○○工学と名前が付く対象だけでなく、より広い領域を対象とすることを考えております。また、既存のポータルとの棲み分けも考慮すべきですので、新規項目を除けば既存ポータルの分野に関しては先方にお任せする方針が良いと考えます。--Shigeru23 2011年7月1日 (金) 13:22 (UTC)[返信]

人物:特筆性について

[編集]

こんにちは。Shigeru23さんのいう、人物の特筆性の判断は杓子定規のようなものではなく、<有>と<無>の間には広大な幅があるというのは面白い表現で、私も賛同します。もともと私は包括主義で、誰かのためにあっても良いという項は残してよいと思っています。Wikipedia:削除依頼/ポツダム少尉Wikipedia:削除依頼/津末博澄Wikipedia:削除依頼/甲武キャンプ村などをみていただければ、私が何でも削除する方針ではないことが判って貰えると思います。 Wikipedia:削除依頼/初原千絵においては削除票を投じていません、出典が全然ありませんが、色々ご出演なので書きようによってはマトモな記載になるように思うからです。しかし特筆性なしという方々に対して、初原千絵は特筆性ある人物ですと言い切るだけの根拠もありませんから何も書いていないだけです。また立項者がwikiのルールをご存じなく困惑されておられるようだったので、皆さんが削除の根拠としている点がなになのかご案内したまでです。ただし、声優については立項が多すぎるようで、声優さんの事務所の所属人物リストのようになっているところもあります。どこかで声優の特筆性の基準を作成しようという動きがありましたが、まだ形になっていないのでしょうかね。私は包括主義とはいいながら、やはり単に声優の仕事をしているだけとしか言いようが無い人物については規制が必要かと思います(初原千絵氏がどうのこうのという話とは別です)。また少し前にある場所でも主張しましたが、TVや映画~報道関係の仕事をしている方は、仕事をする=メディアへの露出ですから、そうでない方と比べて非常に有利です。そういう面での不公平は感じていますので、そういう方々をサルベージ出来ればとは思ってWikipedia:削除依頼を見ています。--メルビル 2011年7月3日 (日) 23:20 (UTC)[返信]

あとShigeru23さんが挙げた、もう1件の件ですが、これは特筆性が少し微妙であったのと、本人がwikiの内容によって実害を受けているのを知っていたので削除票としました。適切であったかどうかについては異論もあろうと思います。案件としては杓子定規に判断するとShigeru23さんと同じ存続寄りの判断ではありましたが、Shigeru23さんのいう、特筆性の<有>と<無>の間には広大な幅の中で、諸事情を総合的に判断させていただきました。--メルビル 2011年7月4日 (月) 08:17 (UTC)[返信]
ようこそ。そして、了解しました。--Shigeru23 2011年7月4日 (月) 11:25 (UTC)[返信]

フランク・ハモンドの件

[編集]

こんにちは。「フランク・ハモンド」のページについて、誤解されている点があるようです。当方は正式に登録されている法人組織の出版社であり、AMAZONでも何年も前から販売されています。当方もYahooやGoogleで「フランク・ハモンド」を検索しましが、ちゃんとAmazonの本のページ等もありました。このページは英語版Wikipediaも参考にされています。英語の著作等も追加しました。当方は「荒らし屋」ではありません。投稿するようになって間もないため、当初はブロックを受けましたが、今後は日本で知られていない情報等も加味して紹介していきたいと思っております。よろしくお願い致します。--Runatae 2011年7月13日 (水) 00:03 (UTC)[返信]

ようこそ、そして、はじめまして。まず、確かにAmazonで販売されておりましたので訂正し謝らせていただきます。さて、『このページは英語版Wikipediaも参考にされています』とのことですが、他言語リンクも要約欄への履歴も行われていませんので、問題があるかもしれません。当該記事で私が最も問題だと感じた点は、人物記事であるにも関わらず宗教関係の出版物の案内が主体であり、ご本人に関する言及がほとんど無かったことです。英語版でご本人の記事があるのにそれには一切触れないまま、ブロック歴のある方が大手ではない出版社の出版物に関する情報ばかりを記述されましたので、即時削除2タグを貼らせていただきました。現状は著作権侵害を理由として削除依頼になっていて、Runatae様の手で自著作物の持ち込みであることが示されている段階のようであり、今後この記事がどのようになるか判然としませんが、以前のようにご本人に関する記述がほとんど含まれないまま著作物の情報ばかりですと、宣伝目的であることして削除される可能性が残ると考えます。百科事典的な記事となるように、英語版からの翻訳などの方法によって、ご本人に関する適正な情報を記述されますことをお勧めします。--Shigeru23 2011年7月14日 (木) 10:49 (UTC)[返信]

恐ろしいブロック恫喝に対する返答

[編集]

>こんにちは、Shigeru23です。219.176.114.78さんへ質問なのですが、あなたのノート:フジテレビの反日・侮日問題 2011年9月11日 (日) 10:01 (UTC) でのこの書き込み中に、私に対して『「もしや若頭補佐!?」なぜかこの単語が頭の中をよぎりました』というご発言があり、記事に関する話しとは全く無関係な唐突な文章でもあり、私に対する何かの侮辱的な表現のような気がするのですが、これはどういう意味でしょうか? 2011年9月11日 (日) 11:55 (UTC) に同じ質問を同ノートであなたへお尋ねしましたが、ご回答戴け無いまま他の編集をされているようでしたので、読まれていない可能性もあり、こちらにお尋ねに参らせていただきました。ご回答をお願いいたします。--Shigeru23 2011年9月12日 (月) 09:19 (UTC)

あなたにブロックされると激しく恫喝されPTSDに陥りました。心が深く傷つきPTSDに陥ったんです。新しい記事を立ち上げただけで、ブロックされるんでしょうか?Shigeru23さんはものすごく恐ろしい人です。ものすごく怖い人です。私はあまりの恐怖に錯乱し、震えおののき、理由はわかりませんが、天の啓示でしょうが、ある言葉がフト舞い降りてきました。
世の中には傷つきやすい人もいるんです。あなたのように易々と人を傷つける人にはわからないでしょう。私はあなたによるブロック恫喝にショックを受け、今も私は立ち直れない状況です。私はそれでもShigeru23さんを許すつもりでしたが、このように私に粘着されるというのなら、まず私に「いくらなんでもいきなりブロック云々はひどすぎました。申し訳ありませんでした。許してください」と謝罪してもらえませんか?
私はあなたの恫喝に本当に傷つき、あれから食事も喉を通らない状態です。いったいどうしてくれるんですか?あなたはどう責任をとるつもりですか?
記事の内容が賛否両論を呼ぶところまではわかります。しかしあの記事を立ち上げただけでブロック恫喝をするのはShigeru23さん、あなたは本当に恐ろしい人すぎませんか???忘れようと努力していたのに、また思い出してしましました。本当に恐ろしい人です。--219.176.114.78 2011年9月12日 (月) 09:50 (UTC)[返信]
利用者‐会話:219.176.114.78へ回答しました。--Shigeru23 2011年9月12日 (月) 10:01タイムスタンプ漏れを本人が追記。Shigeru23 2011年9月15日 (木) 15:17 (UTC)[返信]
その後、219.176.114.78氏はソックパペットとしてブロックされたようです。--Shigeru23 2011年9月15日 (木) 15:17 (UTC)[返信]

スタブまたはサブスタブでしょうについて

[編集]

 反論を書きましたので、お忙しいかと思いますが、僕の利用者ノートへのコメントをよろしくお願い致します。 --Taka1984 2011年9月23日 (金) 16:26 (UTC)[返信]

『NEWSアンサー』について

[編集]

初めまして、Nobookと申します。今回、上記の『NEWSアンサー』について投稿させていただきました。

客観的にこの記事を眺め、さらに、特筆性とも照らし合わせますと、「特筆性に欠いている」とはいえないのではと思います。なぜに、「特筆性がない」と判断されたのかが、理解に苦しむ上、このような使い方をされているのではないかと推測の域は出ませんが、そのように判断しました。このため、特筆性のテンプレートは外させていただきました。--Nobook 2011年10月2日 (日) 04:09 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Nobookに返答させていただきました。--Shigeru23 2011年10月4日 (火) 03:25 (UTC)[返信]

私の会話への回答、ありがとうございました。それならば、なぜ『NEWSアンサー』だけなのでしょうか?

まず、私が指摘した『Asian Ace』のような使い方をしていないということなのかどうかが全く言及されていないですが、ニュアンスからして、そうではないというのが汲み取れはしました。しかし、Shigeru23さんの「放送が始まってもいないTV番組に特段の特筆性が存在するとは思えない」というご意見は、新ドラマ・新バラエティなど{{放送前の番組}}が貼られている全ての番組に対して特筆性がないことを意味し、それらの全ての項目に対して、{{特筆性}}を貼っていくということを意味するのではないでしょうか。そんな馬鹿げたことをしても、誰も得せず、何も意味がないので「特筆性」を外したまでです。

最後にShigeru23さん、今後、私が自ら「特筆性」を外すことは、特筆性を証明できる記事等が見つけられる時まではもうありませんが、上記で述べたような思いで「特筆性」を外される方がきっとおられると思います。それだけは予めお伝えするとともに、頭の片隅にでも留めて置かれたらと思います。--Nobook 2011年10月4日 (火) 10:08 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Nobookに返答させていただきました。--Shigeru23 2011年10月4日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

この件に関しての私の意見はもうありませんし、議論にも関わるつもりはありませんが、LearningBoxさんが『NEWSアンサー』のノートに「Template:特筆性について」を立ち上げられたことをお知らせするため、投稿しました。この私の内容に関するお返事等は結構ですので、議論を重ねて、よい結論・方向性を見出していただければと思いますし、そこでの結論を支持させていただきます。--Nobook 2011年10月5日 (水) 09:34 (UTC)[返信]

日テレNEWS24のいくつかの番組の記事について

[編集]

はじめまして、利用者:Don-hideと申します。利用者‐会話:Don-hide#個別のニュース記事作成に関しましての節を拝見しました。

この件についてですが、朝いちニュースニュース30はいずれもモーニングライブの後継番組になります。これらを比較対照したとき、現行の放送枠・キャスター等の氏名に置き換わっているほかは、特筆性に関しましては同程度と思います。過去の番組となったモーニングライブですが、2006年3月に新規記事が作成され、以降数回しか手が加えられていません。

特筆性に関して問題視されるということであるならば、これらを一括して残した上で追記するのか、それとも一括して削除するかということになるのではないかと思うのですが、如何でしょうか?なお、当方が指摘された記事に関し、強引な編集を強行しようとするものではないことを、あらかじめ断っておきます。--Don-hide 2011年10月28日 (金) 13:34 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/日テレNEWS24の個別ニュース記事を提出しました。--Wikiemon 2011年10月29日 (土) 00:41 (UTC)[返信]
当方の意見をWikipedia:削除依頼/日テレNEWS24の個別ニュース記事にて述べさせていただきました。--Don-hide 2011年10月29日 (土) 05:14 (UTC)[返信]
ご案内に応じて、Wikipedia:削除依頼/日テレNEWS24の個別ニュース記事に意見を述べさせていただきました。--Shigeru23 2011年10月30日 (日) 17:43 (UTC)[返信]
当方の意見(コメント)を追加して、Wikipedia:削除依頼/日テレNEWS24の個別ニュース記事にて述べさせていただきました。--Don-hide 2011年10月31日 (月) 04:43 (UTC)[返信]

消去依頼の助言について

[編集]

Shigeru23様、『この草案文章は削除の理由として採用されていないことにご注意ください』について読ませて頂きました。消去依頼がWikipedia内のリンクが芸能人になっていたのでそのテンプレートを読まずに判断を行なってしまいました。また、消去依頼の議論では特に特筆性もないのは確かだと思っております。今後、気をつけます。ご注意、大変ありがとうございました。--Hukuoka839 2011年11月13日 (日) 11:15 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/内田恵梨については訂正を加えました。今回は本当にありがとうございます。--Hukuoka839 2011年11月13日 (日) 11:28 (UTC)[返信]

わざわざお越しいただき、恐縮です。削除依頼の審議にかける10分の1の労力でも、こういったガイドライン(草案)文書の完成に振り向けていただければ幸いだなあ、などど考えております。--Shigeru23 2011年11月13日 (日) 11:50 (UTC)[返信]

Wikipedia:特筆性 (人物)について

[編集]

こんにちは。前回お世話になりました、Hukuoka839です。今回は質問という形で書かせて頂きます。前回とのケースと同じで、こちらの削除依頼と似ています。この場合もWikipedia:特筆性 (人物)を理由に削除はできないということなのでしょうか?--Hukuoka839 2011年11月19日 (土) 04:13 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。同等の問題ですね。「利用者‐会話:きゅっきゅっきゅっニャー#削除依頼の理由文書について」へお願いを書き込ませていただきました。ガイドラインの頭2行目にわざわざそれを禁じた文言が明記されているのですから、Wikipedia:特筆性 (人物)は削除の理由にはできないでしょう。私見ながら、削除依頼の審議の場で「この文書を用いるな!」と声高に文句を垂れるよりも、このようなガイドライン(草案)を早く削除の理由に用いられるようにコミュニティの合意形成を図る方が建設的だと考えております。というわけで、今後も時折ご注意することはあっても、常時、削除依頼の内容をパトロールするつもりはありませんのでご理解下さい。--Shigeru23 2011年11月20日 (日) 08:46 (UTC)[返信]

お役にたてて光栄です。常に削除依頼の内容を見れるわけではありませんからね。今回の質問によって確定された意見を手に入れることが出来ました。少しのお役に立てるのであれば私も同様のケースがあった場合、注意を促していきたいと思います。今回もありがとうございました。--Hukuoka839 2011年11月20日 (日) 14:35 (UTC)[返信]

議論への参加依頼:「出典が無いサブスタブ記事の見直しについて」

[編集]

Louis XXです。Wikipedia‐ノート:特筆性 (音楽)で出典が無いサブスタブ記事作成の見直しについて提起していますので、宜しければ参加を御検討願います。--Louis XX 2011年12月4日 (日) 07:23 (UTC)[返信]

天池氏について

[編集]

始めまして。立花左近と申します。突然申し訳ありません。天池氏についてなのですが、過去二回の削除審議に関わられた方としてお伺いしたいのですが、現在の項目は過去のものに比べて改善されているのでしょうか。繰り返し立項されているようですが、私は削除された過去の項目を見ていないので、大変失礼ながらお伺いした次第です。--立花左近 2011年12月26日 (月) 15:36 (UTC)[返信]

こんにちは、そして、ようこそ。失礼なことなどまったくございません。「天池氏」に関しては私も以前から関わってきたことから、今回の3回目の立項に問題が無いか気になっていたのですが、1回目、2回目に比べると向上が見られます。とはいえ、3回目でも決して褒められた内容とも思えないのですが、それまでのものがあまりにも酷い出来だったのに比べれば有意な改善が見られて、多くの問題を含んではいても最低限の記事の体裁を整えていると考えております。問題を指摘するなら余りに節が細かすぎることや、出典となる図書が判然としないなどの不備が一番に挙げられるのですが、私自身がその出典図書を確認できない事や既に2度に渡って削除審議に関わったという経緯から、他にも同じ程度には不出来な記事が存在するレベルには達している現状で、あえて問題を指摘すると誰かに付きまとって難癖をつけているようですので、そのような行動を控えているという状況です。では改善されたと感じる内容についてご説明します。1回目の記事はうわさ話をそのまま記述したような伝聞調で散文的に書かれ明確な情報が1つも示されておらず、2回目もほとんど同様でした。今回のものは『富加町』や『富加町羽生地域』に関する説明で始まるのが最善かどうかは微妙な気がするのですが、天池氏を説明する背景情報として役立っているとも思え、少なくとも以前は無かったこういった文章が加わったことで、記事としての体裁を成していると考えます。その後の文でも補助的な情報が加わることで文章が長くなり、結果として唐突感が無くなり、改善されていると感じます。全体量も2倍強になっているようです。これで回答になれば幸いです。--Shigeru23 2011年12月26日 (月) 17:05 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございました。実は、このところ気になる記事群があり、改善を要請するタグを貼るなどしていたところ、その一部がWikipedia:削除依頼/特筆性に欠ける人物記事 20110503で削除された記事の再作成であったため即時削除されてしまったので、天池氏も同様のケースではないかと思いご確認させていただきました。Shigeru23さんも気になされているとお見受けしましたが、これらの記事の作成者と同じではないかと思われるIPユーザーさんが、他にも問題の散見される記事を量産しておりまして、改善を促そうにもIPがしょっちゅう変わるものですからノートへの記入も意味がなさそうに思われ、さしあたりタグを貼るぐらいしか方法がなく困っているところです。まさに、「誰かに付きまとって難癖をつけているよう」になってきていて、自分でもあまり気分がよくありません。しかし、他の記事でも幾分かは改善が見られたものもあり、IPユーザーさんの編集がこのままもっと向上していただければ、それに越したことはないのですが。--立花左近 2011年12月26日 (月) 17:34 (UTC)[返信]

2011年発覚イギリス競馬八百長事件記事について

[編集]

2011年発覚イギリス競馬八百長事件ですが、何故競馬雑誌に書かれている1記事の出典が無効になるのですか?あればスポーツ新聞ではなく競馬雑誌のちゃんとしたイギリスのジャーナリストであるアンドリュー・コーフィールドの執筆した記事です(週刊ギャロップ2012年1月8日号95頁に掲載)。スポーツ新聞が出典にならないのであれば各スポーツの記録関連等でスポーツ新聞を出典にしているもの全部を削除する必要があります。その点に関してご理解頂ければ幸いです。--目蒲東急之介→今暇民YUMI&EMIに改名予定 2012年1月11日 (水) 22:20 (UTC)[返信]

横から失礼。ノート:2011年発覚イギリス競馬八百長事件#Template:出典無効 についてにも書きましたが、Template:出典無効には「このタグが貼られた部分の記述には何らかの情報源が示されていますが、検証の結果、その情報源には記事の記述の裏づけとなる記述がなく、出典として無効です。」と説明があり、つまりこのテンプレートは、実際に参考文献を検証した結果記述の裏付けたりえないと判断した場合に使用するものであって、「この文献は出典として用いるべきではない」という個人の見解を主張するために使用されるべきものではないのではないでしょうか。この件について議論をするおつもりがあるのであれば、「このタグが貼られた部分の記述には何らかの情報源が示されていますが、検証の結果、その情報源には記事の記述の裏づけとなる記述がなく、出典として無効です。」という説明に照らし、このテンプレートを使用した理由からお聞かせ頂きたいものです。--Pastern 2012年1月12日 (木) 09:57 (UTC)[返信]
了解しました。既に除去されておりますが、Template:出典無効が妥当でないというご説明に納得し、除去されましたことに同意いたします。お手間をお掛けしました。--Shigeru23 2012年1月13日 (金) 23:48 (UTC)[返信]
ご理解とご同意を頂きましてありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2012年1月13日 (金) 23:51 (UTC)[返信]

議論への参加依頼「アーティストのブログからしか出典が確認できない音楽作品の扱いについて」

[編集]

こんちは。Louis XXです。Wikipedia‐ノート:特筆性 (音楽)にてアーティストのブログからしか出典が確認できない音楽作品に関する議論を開始しましたので、宜しければ御参加下さい。--Louis XX 2012年1月12日 (木) 03:43 (UTC)[返信]

電解法

[編集]

Yamatochemでございます。Shigeru23さんにより電解法の定義文が加えられ記事全体がアンバランスになったため、電気分解が用いられる化学処理をいくつか加筆致しました。取り急ぎの加筆なので出典もなく日本語もおかしいところがあると思いますのでよろしければ確認をどうかよろしくお願いします。加筆の機会を作ってくださったこと、感謝いたします。--Yamatochem会話2012年3月15日 (木) 14:16 (UTC)[返信]

ホワイトボックス (パソコン) についてのお願い

[編集]

こんにちは。ホワイトボックス (パソコン)の要出典範囲のご指摘ありがとうございました。ノート:ホワイトボックス (パソコン)の方でお知恵をお借りしたいので、よろしくお願いします。--223.133.47.110 2012年3月18日 (日) 22:37 (UTC)[返信]

ありがとうございます。出典が示されましたので、要出典範囲タグを外させていただきました。また、本件に関してノート:ホワイトボックス (パソコン)へ書き込ませていただきました。--Shigeru23会話2012年3月21日 (水) 14:33 (UTC)[返信]
確認しました。ご協力ありがとうございました。--223.133.47.110 2012年3月21日 (水) 22:43 (UTC)[返信]

ジャック・バウアーについて

[編集]
余りにも不適切な警告や改竄が見られたので除去しました。利用者:ジャック・バウアー会話 / 投稿記録 / 記録の方が虚偽記載・個人攻撃の荒らし行為者なので、今後とも注意を払って行きましょう。--山咲あかり会話2012年3月23日 (金) 02:05 (UTC)[返信]
この件ですね。了解しました。今後ともよろしくお願いします。--Shigeru23会話2012年3月31日 (土) 19:50 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

[編集]
フリージア。感謝を表す花。
フリージア。感謝を表す花。

2012年3月の月間感謝賞において、Shigeru23さんへ感謝の言葉が寄せられました。

* Snlf1会話) 2ウィキ: Portal:軍事/新着項目の更新作業を、1年半にわたり続けられていることに感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2012年3月履歴

また、Shigeru23さんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

Shigeru23さんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。Shigeru23さんはこれらを満たしていますので、おそらく22ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ22」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2012年4月1日 (日) 04:06 (UTC)[返信]

totti様、ありがとうございます。たいへん光栄に思います。Wikipediaで活動することの励みとさせていただきます。。--Shigeru23 2012年4月1日 (日) 21:41 (UTC)[返信]

記事「土井仁志」の特筆性に関して

[編集]

Shigeru23さん、こんにちは。tsubasaと申します。この度は私が新規に立項した記事「土井仁志」について、特筆性の疑問を提出してくださり、ありがとうございます。当該記事は利用者‐会話:WhisperToMeさんによる翻訳依頼に応じて私が英語版から翻訳したものですが、出典が不足していることは否めませんでした。ニューヨーク・タイムズ紙による記事を追加してあります。この度はご指摘ありがとうございます。今後ともぜひ厳しいご指導をお願いいたします。--tsubasa(会話) 2012年4月1日 (日) 05:56 (UTC)[返信]

アーサー・マッカーサー4世について

[編集]

お疲れ様です。お話の向きよく分かりました。問題となっている「出典」の項目名についてですが、Shigeru23さんがタグを貼られた後、当方が貼りつけた写真について掲載元がPhotograph on display in Manila Hotel archivesであるところ、別の写真と出典を取り違え出典の項目名で作成してしまったもので、完全に当方のミスです。正しくは関連書籍とでもすべきものでした。削除に相当するとお考えでしたら、削除依頼にご提出ください。お騒がせいたしまして申し訳ありません。--氏名不詳者会話2012年4月9日 (月) 13:14 (UTC)[返信]

追記:私はアレン・M・サムナーの記事中に生じた赤リンク埋めや関連記事の充実を企図した結果、フィリピン出身のアーサー4世の記事を作ってしまったわけですが、むしろジーン・マッカーサー(ダグラスの妻)のほうがダグラスの死後その遺産の管理にあたったり「昭和天皇訪米時にマッカーサー記念館(?)へ天皇を招待して断られた」という事件があり、記事として作成するに相応しかったかもしれません。今後記事の作成についてはより一層注意を払っていこうと思います。ご指摘に感謝します。--氏名不詳者会話2012年4月9日 (月) 13:53 (UTC)[返信]

お知らせ、ありがとうございました。アーサー・マッカーサー4世に関してのノート:アーサー・マッカーサー4世での件ですね。削除依頼も考慮しているのは本当ですし出典が示されないのも不思議なのですが、当該人物の特筆性を示す何かが他者から出てくる可能性も捨てきれず、本件のようなものは急いで削除する必要があるとも思えませんので、タグを貼ったまましばらく様子を見てみるつもりでおります。これに懲りず、良い記事をお書き下さいますようご期待申し上げます。--Shigeru23会話2012年4月9日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
http://www.kilroywashere.org/006-Pages/ArthurMacArther.html
http://dba-oracle.blogspot.jp/2008/08/where-is-arthur-macarthur-today.html
出典ですが、4世の動向、兵士の証言などの情報を得たのはこちら2件のブログ、サイトですが…ウィキペディアの方針によると個人のブログ等は出典として使用できないと記憶しておりましたので、出典としては書きませんでした(記載する分も真逆の意味になるなどしてはいけませんので、情報の正確性が高いと思われるハフ大佐、ジャーメイン軍曹の箇所と所在に関する情報のみを記載しました)。--氏名不詳者会話2012年4月9日 (月) 14:05 (UTC)[返信]

お詫び

[編集]

良質な記事の選考へご意見をいただきまして、ありがとうございました。軽く考えていたという以上のものではなく、記事の全体的な流れが他の記事もこうあってほしい、という思いから推薦いたしました。しかし、その結果、ご意見をいただいた皆様には「なぜこのような記事を推薦するのか」とご不快な思いを抱かせてしまった点について、また私が主執筆者でないことから、主執筆者の方にも語不快な思いをさせてしまうことになってしまい、大変申し訳なく思い、ここにお詫びいたします。今後とも、活動についてご意見をいただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet会話2012年4月10日 (火) 09:47 (UTC)[返信]

いえいえ、「良質な記事の選考」への推薦というたいへん有意義な事をなされているのですから、私から苦情を述べる気などさらさらありませんし、お詫びいただく必要もないと思います。私などは、今回のようなケースで推薦記事が拒絶されるのを恐れて推薦などできません。自薦ならまだしも他薦では、主執筆者などと選考者との間に入って色々大変だと思いますが、誰かがエイヤッと推薦しないとなかなかシステムが回らないでしょうから、多少のリスクを覚悟の上で、今後ともこれと思った記事を推薦いただければと思います。--Shigeru23 2012年4月10日 (火) 10:33 (UTC)[返信]

Shigeru23さんへ

[編集]

こんにちは。NHSです。(日鉄日立とは関係ないですが、それ関連の記事を書こうと思ってこの名前にしたんですが、ややこしくて申し訳ないです。) PharMartの記事、HPの文言とかぶっているとのご指摘、ありがとうございます。確かに。。。他の新聞・雑誌等の媒体でもみなこの文言に似た言い回しで、他に表現できないか考えますね。ありがとうございます。 --NHS 2012年5月22日 (火) 09:15 (UTC)[返信]

ようこそ、NHSさん。はい、ノート:PharMartでの私の書き込みに対するお返事ですね。利用者‐会話:NHS#「PharMart」/「PaplesWeb」著作権侵害疑義へ私の考えを述べさせていただきましたので、ご覧下さい。--Shigeru23会話2012年5月22日 (火) 06:58 (UTC)[返信]
2012年5月23日(水)09:15(UTC)にNHS氏よりいただいた書き込みは、こちらで話すべき事ではありませんので、本来、書かれるべき利用者‐会話:NHS#「PharMart」/「PaplesWeb」著作権侵害疑義へ移動させていただきました。--Shigeru23会話2012年5月24日 (木) 09:54 (UTC)[返信]

ジェネラル・H・H・アーノルドスペシャルについて

[編集]

第468爆撃群のサイトどうやら部隊関係者ないし部隊が開設しているサイトと思われますが、これは出典として提示可能でしょうか?それと特筆性の件ですが、ノート:ジェネラル・H・H・アーノルドスペシャルにリンクを張ったブログ、サイト等から解体調査、部品のコピー元にされたのがジェネラル・H・H・アーノルドスペシャルであると判断できる情報を入手しましたので、タグを剥がしたいと思います。よろしければご連絡ください。--氏名不詳者会話2012年5月25日 (金) 15:38 (UTC)[返信]

ありがとうございます。ジェネラル・H・H・アーノルドスペシャルの件ですね。出典に関してはノートでお示しいただいた内容で十分だと考え、出典の明記タグを剥がさせていただきました。特筆性に関しましては状況は変わっていないように思われます。英語版でも当該項目は存在せず、日本語での有意な言及もいまだ示されていないと考えます。--Shigeru23会話2012年5月29日 (火) 12:02 (UTC)[返信]
先日英語版に当該項目を無理矢理作ったところ、即日リダイレクトにされてしまいました。どうしても改善できなければ無念ながらB-29機体名一覧ないしB-29 (航空機)に統合もやむなしと了承します。この機体、工場で製造中に視察に訪れた航空軍総帥、後の初代アメリカ空軍元帥ヘンリー・アーノルドが内壁に?サインしたというエピソードが残っていまして(機械翻訳にかけてみたところ結構な名シーン。下手な翻訳はしたくありません)、いわば「アーノルドの愛機」。ソ連に捕獲されて解体された、しかもパクリ元にされるという最後を辿ったのが将軍の愛機というのは特筆性ありありだと思うんですが、翻訳できなければ何も言えないですね。アーノルド、スターリン、ツポレフ、レンドリース法と結構な頁にリンクできるだけに何とか特筆性を打ち出したいところです。--氏名不詳者会話2012年5月29日 (火) 14:35 (UTC)[返信]

日本人が発見した超新星の削除依頼提出のお知らせ

[編集]

初めまして。Kiruria281と申します。さて早速ですが、先日貴方様が指摘された日本人が発見した超新星の問題点に関して、私も削除が妥当であると感じましたので、削除依頼をさせていただきました。詳しくはWikipedia:削除依頼/日本人が発見した超新星をご参照いただければと思います。よろしければお願いいたします。尚、当方、削除依頼の提出は初めてですので、もし何か指摘できる点があればお願いいたします。--Kiruria281会話2012年5月30日 (水) 02:45 (UTC)[返信]

ようこそ、Kiruria281様。お知らせありがとうございます。先程、Wikipedia:削除依頼/日本人が発見した超新星に書き込ませていただきました。--Shigeru23 2012年5月30日 (水) 09:44 (UTC)[返信]

四つ葉のクローバークエーサーの記事について

[編集]

だれが編集したのかは知りませんが、四つ葉のクローバークエーサーについて、関連項目の大部分が、このクエーサーの説明文と重複しています。また、関連項目に四つ葉のクローバーはないでしょう。--スーパー・アース会話2012年6月14日 (木) 09:22 (UTC)[返信]

「だれが編集したのか」とのことですが、四つ葉のクローバークエーサーの「編集履歴」はここで閲覧できます。何を求められているのか趣旨が不明なのですが、私はこれまで四つ葉のクローバークエーサーという記事を存じませんでしたし、もちろん編集にも関わったことはございません。どなたか別人と勘違いされているのではないでしょうか。--Shigeru23会話2012年6月16日 (土) 07:01 (UTC)[返信]

「木星半径」について

[編集]

お世話になっております。木星半径に対する特筆性のご指摘ありがとうございます。ただ、もし使用する対象の種類が少ない、という指摘の点では月質量太陽半径などもほぼ同じ性質を抱えていると存じます。一応木星半径には具体的に使用している例を加筆いたしました。私もまだ初心者的な部分があるので、もしご指摘の内容と私の回答がずれていたならば申し訳ありません。--Kiruria281会話2012年6月16日 (土) 09:36 (UTC)[返信]

さっそくのご対応をありがとうございました。太陽は基準として用いる場合が比較的多いと思うのですが、あくまでも比較的というだけであり感覚的にすぎません。もちろん(木星以外の)ガス惑星の大きさを示すには木星半径を用いる例があるのは当然です。「木星半径」を基準とされている具体的例を示していただきましたので、特筆性タグを除去させていただきました。今後ともすばらしい記事をお書きください。--Shigeru23会話2012年6月16日 (土) 18:40 (UTC)[返信]

「Interventional Radiology」について

[編集]

初めまして。Interventional Radiologyについて見出しを適切にとご指摘を頂きました。新参者にてご教授頂ければと思います。さて、本領域は臨床医学の中でも多岐にわたっており、その手技は「見出し」として小項目に羅列したのみではまだまだ充分に網羅されていません。一方で書き方によっては無秩序な、とりとめの無いものになるのでは無いかと危惧しております。さらには今後「単なる言葉の羅列」では無く、各々について秩序だった説明・追記を行いたいと考えております。そのためにまずは「小見出し」として、項目を思いつくまま、しかしある程度順序立てて箇条書きとして列記しました。学術的な項目でもありますので、今後Openな環境で無秩序な記載がされないようにとの配慮もあります。見出しだけを先に作成しておき、後から補完するという方法では好ましくない、との解釈でしょうか?ご教授ください。--IR-aramakiIR-aramaki会話2012年6月23日 (土) 14:54 (UTC)[返信]

すいません、横から失礼します。端的に申し上げれば、他の編集者の協力を前提にするのであればIR-aramakiさんが独断で形を決めすぎですし、IR-aramakiさんがほとんどを一人で執筆なさられるお覚悟であるのであれば、ローカルで執筆なさられ、もう少々完成に近づいてから(少なくとも空の見出しがほとんど無くなる程度には)改めて上梓なさられればよいのではないでしょうか。なお、無秩序な記載を防ぐのにもっとも効果的なのは、すべての記述に明確に権威ある出典をつけることです。これは後から行うのは非常に大変ですので(参照した文献をまた全て、読み返さねばなりません!)、最初から行われることを強くお勧めいたします。私のかかわった記事に如意ヶ嶽などがございますが、この程度足場を固めておけば、不確か・無秩序な加筆が行われる危険性は激減します。正直、専門の方からすれば、「そんな常識的なことに出典?ばからしい!」と言ったことも多々ございますが、匿名の不特定多数が関わるウィキペディアと言うものは、他の利用者や閲覧者への配慮を欠かす訳には参りません(最終的には肩こりとの闘いになったりもします)。技術的な問題が発生しましたら、Wikipedia:利用案内でご遠慮なくご質問ください。--Hman会話2012年6月23日 (土) 15:12 (UTC)[返信]
(編集競合しましたが、そのまま載せさせていただきます。Hman様、ようこそ。「出典の明記」などへの言及もいただいて、ありがとうございます。私も書きたかったのですが文が長くなってしまい、以下では省きました。)
お越しいただきありがとうございます。私自身も、偉そうに他者に教えを垂れる立場にはまったくないのですが、Wikipedia内の記事の完成度を高めようと、時折は記事に手を出したりもしております。
さて、Interventional Radiologyについてですが、Wikipediaは常に未完成の百科事典ではありますが、各々の記事内容は可能な限り完成品に近づける努力が求められます。要約欄でも示しましたように、WikipediaのガイドラインにはWikipedia:スタイルマニュアル (見出し)#使用は適度にというものがあり、その中では『たった1つや2つの段落には用いないでください』と書かれていますが、IR-aramaki様が投稿されました当該記事はこのように、最初の定義文2行ほどを除けばすべてが空欄のセクション名(節名、見出し)ばかりが45個も連続して存在するだけという、問題を含む状態でした。もちろん、記事があらゆる時点で完成された状態である事は、ボランティアの手で作成されるWikipediaでは求められていないかもしれませんが、定義文以外は延々と続く空欄ばかりの記事は、それを読んだ読者にどのような失望を与えるか想像に難くありません。百科事典の記事をご投稿いただいたのですが『項目を思いつくまま』に書かれた記事内容を読者に読んでもらおうとする編集姿勢は、言葉はきつくなりますが、正直あまり関心できません。Wikipediaの記事は逃げて行きませんし、先を争って作成する必要もないと考えます。本件のように学術的な記事であれば、他者が先に作成する可能性も低いと思われますので、IR-aramaki様は、まったくの未完成の記事を急いでご投稿されるよりも、完成、または相応に完成した状態でご投稿いただいたほうがWikipediaに利益となると考えます。
新規記事の編集はテキストエディタなどを用いてローカル環境で作成いただくのが最良であり、私を含む多くの編集者が採用している方法なのですが、どうしてもWikipedia上でご編集されるなら……まず、記事が未完成な状態で閲覧するには、Help:サンドボックスをご覧になってサンドボックスを利用いただけますし、自分のノートページ内などにサブページを作って、完成まで推敲いただくという方法もあります。ただし、後者の方法で多くの版を重ねることはWikipediaのサーバーに演算とメモリ空間の両面で負担をかけますので(サンドボックス以外は)お勧めできません。また、どうしても先に未完成な状態で記事を(通常の名前空間に)ご投稿される場合には、セクション名が読者に見えないように<!--== セクション名 ==-->というコメントアウトを利用するのも1つの方法です。WP:OWNWP:MCF#記事ごとに筆者が存在すると考えることをお読みいただけば分かりますが、ご投稿された記事は、常に他の編集者によって手が加えられる可能性があります。妥当だと考えるセクション名も、他者によって変更されるかもしれません。
以上、気が付いた点を並べてみましたが、日本語版WikipediaにおけるルールのほとんどはWikipedia:方針とガイドラインの一覧に載っておりますので参考とされるとよろしいかと思いますし、Wikipedia:ウィキペディアへようこそから読み進めるのも方法の1つでしょう。すばらしい記事をかかれますことを、ご期待申し上げます。--Shigeru23会話2012年6月23日 (土) 15:57 (UTC)[返信]

Hmanさま。Shigeru23さま。ご回答ありがとうございました。了解しました。--IR-aramakiIR-aramaki会話2012年6月23日 (土) 21:52 (UTC)[返信]

『シャーリィ・ホームズ』関係

[編集]

はじめまして。IPで時折り編集に参加している者です。要点は、「『シャーリィ・ホームズ』は好きな漫画だし、後藤寿庵は好きな漫画家だったけど、信頼できる二次資料で特筆性を証明する事は出来ません」です(従って、削除依頼が出されても、存続へは導けません。まぁ、投票権も無いのですが)。ウィキペディアは質の向上も目的に掲げられているので、Shigeru23氏が「質の向上」に貢献される事に対し、異議を唱えるつもりはありません。

『シャーリィ・ホームズ』に加筆し、一応の体裁は整えておきましたが、「シャーロック・ホームズシリーズのパロディであるマイナーな漫画」と言う状況は覆せません。URLは示せないので申し訳ないのですが、後藤氏自身がツィッターで「1万部しか売れていない」と言っていたはずです(同時に、「僕の漫画は1万部ぐらいしか売れないのに、富士美出版が5万部も刷ったので、多くが売れ残った」と言っていたはずです)。また、初版投稿者の会話ページには、「信頼できる二次資料で特筆性を証明して欲しい」旨、呼びかけておきました(とは言え、加筆内容の不正確さを考えると、114.177.206.218氏は一次資料も持っていないのでは? と思えます)。

その後藤寿庵氏についても、「マイナーな漫画家」ですし、削除依頼を出されたら「漫画家一覧に統合」と言う事になるかと思います(シーランド公国の爵位を買った、と言うのはユニークな経歴だと思いますが、漫画家としての業績には関係ないですし(無名の一般人でも購入できるようですので))。

ところで、Shigeru23氏は『アリシア・Y』と言う項目を御存知でしょうか?(おそらく、御存知ないと思います)。後藤氏の漫画で、クトゥルフ神話のパスティーシュです。やはりマイナーな漫画で(『シャーリィ~』よりは、原典の処理・取り込み方が上手いのですが)、後藤氏本人や『シャーリィ~』同様の特筆性しか無い、と思います。

乱文・長文、失礼しました。Shigeru23氏の今後の活躍を願っております。--202.224.75.25 2012年7月22日 (日) 20:41 (UTC)[返信]

シャーリィ・ホームズ5万部も刷られてません(笑)、確か23000部程度です。この件に僕が言及してるときは二万部以上とか、二万三千部とか言ってると思いますよ。--Juan会話2013年8月9日 (金) 11:47 (UTC)[返信]

国鉄トキ80000形貨車について

[編集]

昨日の国鉄トキ80000形貨車でのご編集で、「+特筆性タグ。2両しか作られなかった無蓋貨車に特筆性が生じるとは思えませんが……。」というコメントを残しておられますが、Shigeru23さん個人の「特筆性」判断の基準とは何なのでしょうか。鉄道車輌の世界では、国鉄・私鉄を問わず1形式1両・2両のみ作られた車輌などざらな存在であって、製造両数で判断していたら、1形式1両の車輌はよほどの特記事項を持たない限り、みな記事にできなくなる、ということになりはせぬか、と疑問が生じます。本件はHATARA KEIさんが即座に差し戻されましたが、特筆性タグをお貼りになったことについてのご見解を賜りたいものです。--佐伯会話2012年7月29日 (日) 00:08 (UTC)[返信]

特筆性の判断というのは個人ごとに差異が生じることがあるのですが、WP:GNGにおける『もし対象とは無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合、その話題は単独記事としての収録基準を満たすことが推定されます』が最も基本的な判断基準でしょう。そのような『有意な言及』が無い場合に日本語版Wikipediaでは、記事に特筆性タグを貼ることで特筆性の実在証明を広く求めることが推奨されます。そのことで特筆性の実在証明が加われば記事の改善となり有益ですし、特筆性の実在証明が長期に渡って示されない場合には、その事実をもって日本語版Wikipediaに必要な記事であるかどうかに疑問が投げかけられるわけです。以上で回答になれば幸いです。--Shigeru23会話2012年7月31日 (火) 14:12 (UTC)[返信]
お答えからすると、個別記事の内容を詳細に斟酌することよりも、ルールの原則を強く重んじ、広範に適用するご主旨であると理解いたしましたが、「特筆性」なる言葉は、その判断に相当な恣意性を含むことにはならないでしょうか。鉄道車輌記事に関わる編集者の多くが、Shigeru23さんのご判断及び本日の編集行動について妥当なものと判断するかは、いたく危ぶまれるところです。既にノート:国鉄トキ80000形貨車にてTam0031さんが反論を挙げておられますが、ぜひ当該ノートにてご意見を承りたく存じます。--佐伯会話2012年7月31日 (火) 15:01 (UTC)[返信]
いいえ、『個別記事の内容を詳細に斟酌すること』はとても重要です。上記で私が『特筆性の判断というのは個人ごとに差異が生じることがあるのですが』で書き始めました通り、佐伯さんの意見/判断と私が『個別記事の内容を詳細に斟酌』した結果の意見/判断とは異なることが明らかであり、この個人の会話ページで話し合って解決できるとはとても思えませんし、個別に話し合うテーマだとも考えなかったものです。そもそも、『2両しか作られなかった無蓋貨車に特筆性が生じるとは思えませんが……』と書いた以上の理由を私に求められている時点ですでに、個人ごとに特筆性の判断として大きく異なる立場であることは明白でしょう。このような状況で私が言えるのは、『2両しか作られなかった無蓋貨車に特筆性が生じるとは思えません』ということと、特筆性の実在を示す何らかの言及が提示される必要があるというだけです。特筆性の有無に関しての判断は個人ごとに異なるという事実が佐伯さんには容易に受け入れられないかもしれませんが、少なくとも日本語版Wikipediaのルールとしては一定の判断基準として先のような文書が存在しているわけです。--Shigeru23会話2012年7月31日 (火) 15:15 (UTC)[返信]

(戻します)ご自身のフィールドからお出になるご意向が薄いこと、更にお互いの立場が大いに異なることは理解しました。ただし、文脈からするとShigeru23さんの考える「特筆性」が、現行ガイドラインの一つである「特筆性」の判断基準と合致するとも言い難いのではないでしょうか――「2両しか作られなかった無蓋貨車に特筆性が生じるとは思えませんが」とのご発言は、鉄道関連記事に多数存在する「製造両数1、2両に留まった鉄道車輌」(そのような記事は山とありますが、長年の鉄道記事集積の結果、紹介に際しては多くの参考文献が引用されるに至りました)の記事を全否定するようなあやうい発言であったが故に、私の注意を引いた次第です。そこまでおっしゃるなら、個人的にはいっそプロジェクト:鉄道でご意見を開陳なさるべきかと考えます。--佐伯会話2012年7月31日 (火) 15:39 (UTC)[返信]

特筆性の判断について

[編集]

こんばんは、Vigorous actionTalk/History)といいます。はじめましてになりますかな?今回はShigeru23さんに一言言いたくてやってきました。ノート:国鉄トキ80000形貨車このような編集やらを確認しております。ノート:国鉄トキ80000形貨車での指摘の後もShigeru23さんは特筆性がないとの判断をgoogleの検索件数を持って判断されているようですが、これは明らかな間違がえた行為です。google等のサーチエンジンをもちいた検索結果で、特筆性があることの指標とすることは出来る場合がありますが、特筆性がないことを証明することはできません。あるお亡くなりになったWikipediaの利用者の方のお言葉をお借りするなら、「AI(after Internet:Internet普及後)の情報はInternetで調べられることもあるが、BI(before Internet:Internet普及前)の情報はインターネットに載っていないこともある。」ということです。私が管理者になる前にあるところで提案し、それに賛同された方が、検索エンジンによる調査というものがen:から翻訳依頼を経て翻訳されています。ここにも、「検索結果のヒット数をそのまま用いるのは、重要性の評価方法としてはきわめて粗雑です。理由は以下で述べますが、重要ではないけれど多くのヒット数をもつ項目もあれば、特筆性があるのにほとんどあるいは全くヒットしない項目もあります。」と書かれています。あなたのやっている特筆性の判断は極めて粗雑な判断であり、今後一切{{特筆性}}を貼り付けるような行為はおやめ頂きたいと考えます。--Vigorous actionTalk/History2012年8月21日 (火) 12:53 (UTC)[返信]

ようこそ、いらっしゃいませ。さて、特筆性の判断には利用者ごとに大きな個人差が生じることは論を待たないと思うのですが、私もGoogleの検索件数だけで特筆性の有無を判断すべきではないと考える立場です。そもそもインターネットでは、古典分野などはあまり載っていないものでしょうし、検索エンジンでの検索キーワードの用い方1つとっても、注意深く扱わないと(元々荒い情報の上に)全く実情とはかけ離れた結果が得られるものです。検索件数を用いただけの特筆性の判断は「きわめて粗雑」という指摘に完全に同意いたします。ただ私は、検索エンジンでの検索数を主たる根拠にしているつもりはなく、元々の記事対象に特筆性がないのではないかと疑問が生じた場合に、1つの要素として、Web上での言及度合いも考慮しているに過ぎません。そういった意味では、Vigorous actionさまの誤解ではないかと考えます。何度も書きますが、検索件数を用いただけの特筆性の判断は行っていないつもりです。記事内で特筆性に関する言及がなく、個人的にもこれは特筆性が無いのでないかと思われるものに関して、特筆性タグを付加することでその実証を求めているつもりでおります。
また、私としては、何でもかんでも特筆性タグを付けていたつもりはなく、記事内に特筆性の実在を示す情報が含まれることは、記事の改善になると考え、それを促すための行為であったつもりです……ですが、わざわざこのようにご注意いただくからには、他者から見て行き過ぎがあったのだろうと、自らの行為の有用性をよく考えて、何らかの見直しが必要だと考えております。明確にこの場で、以後は全く{{特筆性}}を用いないと断言はできませんが、今後は{{特筆性}}の用い方に細心の注意を払っていくつもりでいます。実際には、ほぼ用いないで済ませようと考えておりますが、絶無を確約するまでには至っておりません。これで、ご指摘の回答になりましたでしょうか? --Shigeru23会話2012年8月21日 (火) 17:08 (UTC)[返信]
こんにちは、ぱたごんです。例えば山崎栄ですが、言ってしまえば「汽車に轢かれただけのただの少女」です。明治の1少女ですからググってもヒットしません。しかし、当時九州で最大の部数を発行していた福岡日日新聞の1面トップで扱われた。九州国鉄の公式の社史でも100ページあまりの社史なのにその中で山崎栄に半ページ裂かれ、そのほかにも言及があります。ゆえに特筆性ありです。記事に参考文献が3点提示されている国鉄トキ80000形貨車に関してはShigeru23さんの分が悪いと思います。しかし、明らかに第三者言及がなに一つ呈されていない記事にまで「お前は一切手を出すな」というのもいささか過剰反応かと思います。--ぱたごん会話2012年8月22日 (水) 01:18 (UTC)[返信]
失礼ながら、あなたの場合、特筆性タグの運用にあたって前提となる調査や記事の熟読が、あまりに杜撰(粗雑)であったために非難されたことを忘れないでいただきたいと思います。そのあたりが露呈してしまったのが、ノート:国鉄トキ80000形貨車です。あなたのその後の受け答えを見れば、記事本文すらろくに読んでいない(理解できていない)ことは明白です。そこでの問いかけに正面から対応せず自分の主張のみを強弁し、あれだけの非難を受けてなお同じことのできる無神経さには、あきれるのを通り越して敬意すら覚えますが、これまでの一連の経過は、あまりにも不誠実なあなたの対応が原因であったと言わざる得ません。それから、件のノートの質問にも、きちんと対応してくださいね。それなくして、あなたの信用回復はありえないと思いますよ。信用を得るには長い時間がかかりますが、信用を失うには一瞬で十分であることも重く認識してください。とりあえず管理業務からは手を引き、出典やあなたの言う特筆性を完備した新しい記事を1本書いてみてはいかがですか?そうすれば、杜撰な根拠で無体なタグを作成した記事に貼られてしまった者の困惑が少しでもわかっていただけるかと思います。--Kone会話2012年8月23日 (木) 03:19 (UTC)[返信]
単刀直入に申し上げます。特筆性タグ貼付を始めとした投稿を再開される前に、ノート:国鉄トキ80000形貨車において私を始めとした複数の利用者より示された疑義に対して明確な回答を願います。Shigeru23さんご自身の今後の方向性を開陳されるのは結構ですが、本来片付けるべきことを隅に追いやって先に進まれるのはいかがなものかと思います。--MaximusM4会話2012年8月23日 (木) 14:18 (UTC)[返信]

「「一家に1枚」シリーズ」特筆性タグ除去提案

[編集]

はじめまして。「「一家に1枚」シリーズ」に対して、Shigeru23さんが 2012年7月31日 (火) 14:23‎に添付された特筆性タグについて、「ノート:「一家に1枚」シリーズ」において除去を提案しましたのでお知らせいたします。--桂鷺淵会話2013年1月6日 (日) 09:13 (UTC)[返信]

ヴィレル・コトレの王令

[編集]

はじめまして。Strangesnowと申します。単刀直入に申しますが「ノート:ヴィレル・コトレの王令」で改名提案を行っています。ノートページにてご意見を頂ければ幸いです。--Strangesnow会話2020年6月4日 (木) 08:36 (UTC)[返信]