コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/微生物 20231011

選考終了日時:2023年10月25日 (水) 00:05 (UTC)

  • (自動推薦)2023年9月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2023年10月11日 (水) 00:05 (UTC)[返信]
  • コメント 冒頭節「また、微小な多細胞生物、すなわち微小動物相、一部の真菌類、一部の藻類も存在するが、これらは一般に微生物とはみなされない」に{{要説明}}テンプレートが添付されたままとなっているのは問題だと思います。また、専門の方にとってはあまりにも自明すぎることゆえなのかもしれませんが、「微生物は、単細胞または細胞の群体として存在する、微視的な大きさの生物である」に出典がついておらず、本文中にもこれに対応する記述を見つけることが出来ませんでした。可能ならば「定義」節などを新たに設置し、そもそも微生物とは何であるかについての説明が加えられるとありがたいなと思います。--Nux-vomica 1007会話2023年10月15日 (日) 04:54 (UTC)[返信]
    コメント本記事を強化記事に推薦した者です。GAである英語版の忠実な訳なのですが、元記事から存在した要説明のテンプレートの部分は確かに問題で、記事中に真菌類や藻類についての記載があるのに、誰かが、"but these are not discussed here."と概要節に書いてしまい、それをまた誰かが"but these are generally not considered microorganisms."と書き換えてしまったために、本文との矛盾が発生し、誰かが要説明のテンプレートを附したものと思われます。結局のところ英語版でダメな編集が繰り返されて本文を適切に要約しない概要が出来上がったのが問題なので、現在の版の「が、これらは一般に微生物とはみなされない」は要説明のテンプレートごと、削除で構わないものと思われます。そもそも、冒頭のリード文とも矛盾するので。しかし、仰るとおり、何らかの定義の明確化は必要ですね。--Anesth Earth会話2023年10月15日 (日) 06:25 (UTC)[返信]
    • コメント この記事を編集しているYasuakiHと申します。皆様、時間を割いてくださいましてありがとうございます。皆様のコメントから、記事に修正すべき問題があることを理解しました。記事を良いものとするために修正します。まず第一文に出典を追加し、次にリード部をこれと整合するようにします。1日のお時間をください。--YasuakiH会話2023年10月19日 (木) 00:55 (UTC)[返信]
      コメント 皆様、更新した記事の下書きを作成しました。ご確認くださいますか?
      主な変更は、(1) リード部の第1文に出典を追加、また「微生物とは何か」を追加 (2) {{要説明}}テンプレートに関する記述を削除、(3)「語源」節を新規作成(脚注利用) (4) 「分類と構造」節にウイルスを微生物とする研究者/しない研究者がいることの明確化です。
      「微生物とは何か」という問いへの答えはリード部の第3段落に追加しました。微生物は新たな発見とともに「範囲」は変わるので海外の学会の解説を紹介するのにとどめました。この結果リード部が大きくなりましたが、現状のままとしました(分割して「概要」節を新規作成して移動するとバランスが良くないように思えたため)。
      • 修正前 (微生物の2023-10-02T21:37:01(UTC)版を個人用下書きに転記)
      • 修正後 (個人用の下書きに保存)
      • 差分 --YasuakiH会話2023年10月19日 (木) 20:34 (UTC)[返信]
        賛成 改稿お疲れさまです。賛成票を投じます。下書きを本文に反映していただいても構わないものと思います。--Anesth Earth会話2023年10月20日 (金) 03:50 (UTC)[返信]
        賛成 わかりやすい記事になったものと思います。微視的な多細胞生物というのも一応存在するとは思うのですが(ex.シアワセモ)、これらは学術的な意味における微生物には含まないという認識で良いのですかね?加えて「microbe」の語源に関する出典も一応付与しておいたほうが良いと思います(「microorganism」の説明と同様に、Online Etymology Dictionaryの「microbe」の記事を引用しておけば問題ないと思います)。
        これに関してはどちらでもよいとは思うのですが、「フィクションに」節はの記述は雑多かつ網羅的でないようにみえるので、節ごと除去してもよいかもしれません。--Nux-vomica 1007会話2023年10月20日 (金) 04:52 (UTC)[返信]
        すいません、完全に第一文「または比較的複雑な多細胞からなる」を読み飛ばしていました…申し訳ございません。--Nux-vomica 1007会話2023年10月20日 (金) 15:43 (UTC)[返信]
      報告 皆様、お時間を割いてくださいまして、ありがとうございます。皆様のご意見をもとに、微生物を更新したことを報告します。差分 をご確認いただけます。一連の変更を ノート:微生物#記事の整合性改善 にまとめ、この記事で「微生物の定義」を決めた経緯を共有できるようにしました。--YasuakiH会話2023年10月20日 (金) 23:51 (UTC)[返信]
      コメント そうでした、大事なことを忘れていました。記事が良くなったのは皆様のおかげです。もしあのままだったら、曖昧なコンテンツがWikipediaの読者に不自由をかけていたでしょう。また私も自分で調べて記事を書くことの意味を学ぶ機会となりました。--YasuakiH会話2023年10月21日 (土) 00:33 (UTC)[返信]
賛成 加筆修正によって読みやすさが増したと思います。賛成票を投じさせて頂きます。外部のサイトなどで頻繁に登場する五界説などを含めた分類史についての解説があると更にわかり易いように思いました。食品生産節については醬油や味噌、納豆など、日本特有の身近な食材などについても言及があると嬉しいです。--Gurenge会話2023年10月21日 (土) 08:59 (UTC)[返信]
コメント Gurenge さん、何度もお読みくださってありがとうございます。返事が遅れて申し訳ありません。ご提案の分類史は私の力を超えてしまうので、別の機会 (たとえば英語版で拡張された時) とさせてください。日本特有の食材については日本酒について記述があります。また、同じセクションのMainテンプレートで 発酵食品 を紹介しました。--YasuakiH会話) 2023年10月24日 (火) 20:41 (UTC) --YasuakiH会話2023年10月24日 (火) 20:43 (UTC)[返信]

賛成票のみ3票以上の状態が48時間継続したため、早期終了・通過となります。--Alicia jawiki会話2023年10月24日 (火) 12:29 (UTC)[返信]