Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/メガドライブのゲームタイトル一覧 20230608
選考終了日時:2023年6月22日 (木) 11:24 (UTC) → 2023年7月6日 (木) 11:24 (UTC)
- (推薦)セガのゲーム機・メガドライブ用ソフトの一覧であり、Wikipedia:査読依頼/メガドライブのゲームタイトル一覧 20230406でいただいたアドバイスを通じてある程度補強できたことから推薦いたします。なお、日本国外の発売状況については不完全ですが、こちらではどうすることもできないところもあるため、ご了承願います。(たとえば、Allgameのリストには欧州版『フリッキー』の情報が載っていないため、欧州での発売日には出典をつけていません。)----リトルスター(会話) 2023年6月8日 (木) 11:24 (UTC)
- 賛成 :依頼者票----リトルスター(会話) 2023年6月8日 (木) 11:24 (UTC)
- :査読依頼にひきつづきコメントします。概説部分はかなりわかりやすく書けていると思います。
- 「その後欧州をはじめとするPAL地域にも投入された」に出典をお願いします。
- 「また、Spirouのように欧州のみで発売される作品もあった」この一文は特にいらないかと。
- 「ここでもメガドライブはスーパーファミコンと熾烈な戦いを繰り広げた」ですが、そこまでに別地域でメガドライブがスーパーファミコンと争ったという記述がほしいです。
- 「ゲームタイトルの提供はパッケージが主流であった。」にも出典をお願いします。
- 「以上は全てプラットフォーマーであるセガからの許諾を得たタイトルであるが……」以下の段落ですが、「非ライセンスタイトル」節の冒頭に持って行ってはいかがでしょうか。
- 一覧部分について、
- > 日本国外の発売状況については不完全ですが、こちらではどうすることもできないところもあるため、ご了承願います。
- のところは、秀逸な一覧となっている英語版でも出典がつけられていないため本当にどうにもならないのだと思います。とはいえ「出典のない日本以外の発売日および発売元は該当タイトルの他国版記事もしくは英語版の一覧記事を典拠とし」とするのではなく日付を消して「確認できなかった」というような書き方がルール上のぞましいと思います(Wikipedia:査読依頼/メガCDのゲームタイトル一覧 20220604でも少しいいましたが)。--たけとう(会話) 2023年6月12日 (月) 04:01 (UTC)
- 賛成 膨大な分量の労作、良質な記事に値するものと思います。--Anesth Earth(会話) 2023年6月17日 (土) 11:48 (UTC)
ありがとうございます。取り急ぎ回答いたします。(まだ回答しきれていないため、もうしばらくしたら残りを回答いたします。)
- 「その後欧州をはじめとするPAL地域にも投入された」についてですが、PAL地域のくだりの出典を見つけることができなかったため、既存の出典を用いて「その後欧州(出典)やブラジル(出典)にも投入された」に変更してもよろしいでしょうか。(NTSCとPALの違いについて解説した記事もありますが、メガドライブ以外のゲームを例にしているため、ちょっとこれは使えないかなと思っています)
- 「ゲームタイトルの提供はパッケージが主流であった。」についてですが、出典をご用意できないため、撤去しようかどうか考えております。
- 「以上は全てプラットフォーマーであるセガからの許諾を得たタイトルであるが……」:このくだりはメガドライブのゲームタイトル一覧#非ライセンスタイトルに持っていきました。
以上、よろしくお願いいたします。 --リトルスター(会話) 2023年6月12日 (月) 11:43 (UTC)
- 「以上は全てプラットフォーマーであるセガからの許諾を得たタイトルであるが……」:このくだりを移動させたのに異論はありませんが、そうなると、導入部第一文で「(前略)非ライセンスタイトルを列記する」とあるのに、続く第一節の「発売ソフトの形態・変遷」で非ライセンスタイトルに関して何も触れられていないのは、やや不自然です(発売ソフトの形態・変遷はいわゆる「概要」節であると認識しています)ので、「発売ソフトの形態・変遷」を「発売されたライセンスソフトの形態・変遷」と変更するか、「発売ソフトの形態・変遷」のまま変更せずに節の冒頭でライセンスタイトルについてのみ記す旨の記述をした方が、より自然だと思われます。
- また、「ゲームタイトルの提供はパッケージが主流であった。」について出典が必要だとのことですが、この一文以前の文章をみれば、パッケージ以外(ダウンロード配信)でのタイトルの提供が主流にならなかったのは明白ですので出典がなくても問題ないように思います。ただこの一文がなくても、それまでの文章を読んだ読者は「パッケージが主流であった」ことが暗黙の内にわかるので、その意味では文章を撤去しても問題ないと思います。--Nicnoc(会話) 2023年6月12日 (月) 12:52 (UTC)
- 返信 (リトルスターさん宛) 「「その後欧州やブラジルにも投入された」に変更してもよろしいでしょうか。」いいと思います。--たけとう(会話) 2023年6月13日 (火) 04:35 (UTC)
皆様アドバイスありがとうございます。(まだ答え切れていなくて申し訳ありません。)
- 返信 (たけとうさん宛)
- PALのくだりはこちらが提示したとおりに変更いたしました。(豪州と韓国は出典が見当たらないため加筆を断念。)
- Spirouのくだりは撤去しました。近隣の「ここでもメガドライブはスーパーファミコンと熾烈な戦いを繰り広げた」については、この部分を削り、8ビットから16ビットへの移行が進んだところで止めようかと思います。
- 返信 (Nicnocさん宛) 取り急ぎ、「発売ソフトの形態・変遷(ライセンスタイトル)」に変更いたしました。--リトルスター(会話) 2023年6月13日 (火) 12:27 (UTC)
- 追加ですみません。一覧部分ですが「要出典」が結構あるようで、これは解消する必要があると思われます。--たけとう(会話) 2023年6月16日 (金) 11:30 (UTC)
- ありがとうございます。要出典のうち、日本国内における他機種版(例:en:Gunship)や、非ライセンス品については削ってみるのもいいかもしれません。
- (サンサンについては雑誌とか通販で発売されていたらしく、こちらではどうしようもありません。また、Go Netはサービス提供元のウェブサイトが現存しないため、断念しました。これらのソフトで使われている周辺機器MEGAターミナルはサードパーティであるサンソフト製らしく、セガのページに載っていないのはそのせいかもしれません。)----リトルスター(会話) 2023年6月16日 (金) 14:07 (UTC)
- (追記)要出典のうち、240p Test Suiteは、RetroRGBの記事を出典として付与しました--リトルスター(会話) 2023年6月17日 (土) 02:09 (UTC)
- Go Net、サンサンともに開発or発売元のウェブページを出典として追加して、「要出典」を解消済みです。--Nicnoc(会話) 2023年6月23日 (金) 02:23 (UTC)
> 日本国外の発売状況については不完全
自分が追加しておいてなんですが、「左記以外」列を「ブラジル」列に名称変更したうえで、ブラジル以外の発売年月日を削除しようと思います(概説で日欧米+ブラジル以外の地域に関して何も述べられておらず、特筆性もないと判断。ただし独自タイトル(韓国のUzu Keobukseon、オーストラリアのDaze Before Christmas)は残します)。
また記事容量および内部リンク削減もかねて、同一地域で同名タイトル(例えば日本で『スペースハリアーII』、日本国外でSpace Harrier IIなど)の場合、日本名のみを存続させ、海外名を削除しようと思います。タイトル名が異なる場合は現状通りとしますが、内部リンクは日本語記事からも辿れますので、削除します。特に反対なければ数日後から作業開始します。--Nicnoc(会話) 2023年6月18日 (日) 04:31 (UTC)
- ありがとうございます。Game Watchによるメガドライブミニのインタビューによると、そもそも韓国や台湾ではローカライズされたタイトルが少なかったようです。なので、記述のしようがない、ということで削減してもよさそうです。----リトルスター(会話) 2023年6月18日 (日) 07:33 (UTC)修正--リトルスター(会話) 2023年6月18日 (日) 07:34 (UTC)
- 返信 (Nicnocさん宛) ありがとうございます。削減内容を確認いたしました。おおよそこのような感じでよいかと思います--リトルスター(会話) 2023年6月20日 (火) 11:56 (UTC)
- あとは日本と同名の海外タイトル名を削除をおよび内部リンク削減を実施します。ついでに一部詳しすぎる備考の文章(タイトル名から語れる内容やジャンル、シリーズ作品、移植元以外の情報)を削っていこうと思います(例えば、発売中止になった経緯や裏話的な内容など)。--Nicnoc(会話) 2023年6月20日 (火) 13:23 (UTC)
- ありがとうございます。ただ、発売中止の経緯は削って良いものか判断に迷います(雑誌の新作スケジュールから姿を消したものの、実際はひっそり発売されたケースがあるとはいえ…)----リトルスター(会話) 2023年6月20日 (火) 22:51 (UTC)
- あとは日本と同名の海外タイトル名を削除をおよび内部リンク削減を実施します。ついでに一部詳しすぎる備考の文章(タイトル名から語れる内容やジャンル、シリーズ作品、移植元以外の情報)を削っていこうと思います(例えば、発売中止になった経緯や裏話的な内容など)。--Nicnoc(会話) 2023年6月20日 (火) 13:23 (UTC)
- 返信 (Nicnocさん宛) ありがとうございます。削減内容を確認いたしました。おおよそこのような感じでよいかと思います--リトルスター(会話) 2023年6月20日 (火) 11:56 (UTC)
- 報告 選考終了時点で、賛成2票、反対0票より、選考期間を2週間延長。--Family27390(会話) 2023年6月22日 (木) 11:28 (UTC)
- 賛成 :発売が中止となった作品については公式から発表があるとは限らないため、ある程度は仕方ない部分もあるかと思いますが、鯨武2023の作者がどういう立ち位置の方なのか調べてもいまいちよく分からず、参考とした一次資料が同人誌[1]という点が信頼性という観点から少し気になりました。その他、引用エラー、出典無効などのこまごまとした対応は必要かと思いますが、大部分は一覧記事として有用なものになっているかと思いますので賛成いたします。--Gurenge(会話) 2023年6月22日 (木) 13:58 (UTC)
返信 (リトルスターさん宛) 編集履歴を確認したところ『メガドライブコンプリートガイドデラックス With マークⅢ』を出典として追加されておられるようですが、出典範囲が一部不正確(「pp. 45–75, 1991年(メガドライブ)」や「pp. 76–102, 1992年(メガドライブ)」など)だと思われるものがありますので、可能であれば(まだ文献をお持ちであれば)修正された方が良いと思います。--Nicnoc(会話) 2023年6月23日 (金) 02:23 (UTC)
- ありがとうございます。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/PlayStation 2のゲームタイトル一覧 (2006年) 20230521でご指摘をいただくまで、いろいろな一覧でこの書き方をしてきたので、少しずつ直してまいります。----リトルスター(会話) 2023年6月23日 (金) 09:09 (UTC)
- 賛成 良質な記事の目安は満たしていると判断します。--津三(会話) 2023年6月24日 (土) 10:00 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過。--Family27390(会話) 2023年6月24日 (土) 14:56 (UTC)