Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ファーティマ朝のエジプト侵攻 (914年-915年) 20220511
表示
選考終了日時:2022年5月24日 (火) 16:37 (UTC)→2022年6月7日 (火) 16:37 (UTC)→2022年6月21日 (火) 16:37 (UTC)
- (自動推薦)2022年4月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2022年5月10日 (火) 16:37 (UTC)
- 賛成 一連の経緯を、わかる範囲でしっかり記述できているものと思います。--Tam0031(会話) 2022年5月18日 (水) 14:36 (UTC)
- 報告:選考期間内にコメントすることが難しいため、期間を2週間延長致します。--Falcated(会話) 2022年5月21日 (土) 11:22 (UTC)
- 賛成 :あまり長くないので、苦労せず読み通せました。地図が理解を助けてくれています。
- 意味が取りづらいと感じた箇所として、
- 背景節の「その一方でファーティマ朝のカリフのマフディーも」。マフディーと聞くと、「正しく導く者」だと思うので、「カリフのマフディー」と書いてあると、混乱します。長くても「マフディー・ビッラーフ」にしてほしく思います。
- ファイユームの占領とギーザにおける敗北節の「ファーティマ朝側の複数の史料では…全ての説明が一致している。親ファーティマ朝の立場によるいくつかの説明では…という事実を隠すには至っていない」は、注が無いと、独自研究に取れる表現です。改善をお願い致します。--Falcated(会話) 2022年5月25日 (水) 13:53 (UTC)
- §「ファーティマ朝の侵攻に関する分析」の最終段落、「ド・フーイエが~カルマト派を初めて研究した。」というのは、典拠とされている Madelung 1996, pp. 22–23, 29ff. には書いていないと思います。カルマト派を初めて研究した人がヨーロッパ人というのもちょっと本当かな、と思います。--ねをなふみそね(会話) 2022年5月30日 (月) 10:15 (UTC)
- 返信 (Falcated様、ねをなふみそね様宛) :記事を確認していただきありがとうございます。この二週間程ほとんどWikipediaのための時間を取れていませんが、後ほど選考への対応をしたいと思います。Falcated様の独自研究的表現のご指摘については注を加えるか表現を変えるかの対処を検討します。ねをなふみそね様のご指摘についてはまだ出典をザッと確認しただけですが、確かに出典には初めて研究したといった表現は見当たらず、この記述は省いた方が良いように思います。個人的にも他に少し気になる箇所があるので選考で指摘のあった箇所を含めて恐らく英語版の主執筆者に問い合わせを入れると思いますが、回答まで時間がかかる可能性もあるため今しばらく対処をお待ちいただきたく、お願いいたします。--Los viajeros 77(会話) 2022年5月30日 (月) 13:43 (UTC)
- コメント:まだ記事の修正の対応が出来ていないため、選考期間を2週間延長いたします。--Los viajeros 77(会話) 2022年6月7日 (火) 04:24 (UTC)
- 返信 (Falcated様、ねをなふみそね様宛) :記事を確認していただきありがとうございます。この二週間程ほとんどWikipediaのための時間を取れていませんが、後ほど選考への対応をしたいと思います。Falcated様の独自研究的表現のご指摘については注を加えるか表現を変えるかの対処を検討します。ねをなふみそね様のご指摘についてはまだ出典をザッと確認しただけですが、確かに出典には初めて研究したといった表現は見当たらず、この記述は省いた方が良いように思います。個人的にも他に少し気になる箇所があるので選考で指摘のあった箇所を含めて恐らく英語版の主執筆者に問い合わせを入れると思いますが、回答まで時間がかかる可能性もあるため今しばらく対処をお待ちいただきたく、お願いいたします。--Los viajeros 77(会話) 2022年5月30日 (月) 13:43 (UTC)
- 賛成 色々あるみたいですけど良質な記事の目安はクリアしてると思います。twitterでも高評価ですなので良質な記事にふさわしいと思います。--きとなら(会話) 2022年6月18日 (土) 11:19 (UTC)
- コメント:まだ英語版への問い合わせの回答はいただけていませんが指摘事項について一部修正しました。
- カリフのマフディーの表記について:ご要望通りのマフディー・ビッラーフではありませんが、初出のアブドゥッラー・アル=マフディー・ビッラーフの表記の後ろに(以下では単にマフディーと記す)の括弧書きを加えて記事内ではマフディーがファーティマ朝のカリフを指すことを明確にしました。
- 独自研究的表現について:段落単位ではあるものの最後に出典が付されているため個人的には大きな問題ではないと考えていますが、ご指摘の文章に単独で注が付いていた方が良いという意見には賛成ですので、Lev 1988, p. 188.とHalm 1991, p. 185のどちら(あるいは両方)に基づく記述なのか英語版からの回答を待ちたいと思います。
- 「初めて研究した」の典拠について:これも英語版に他に典拠があるか確認中ですが、まだ回答がないため「初めて」の表記を削除して若干文面を修正しました。--Los viajeros 77(会話) 2022年6月21日 (火) 09:57 (UTC)
- 賛成 :票数では既に通過の要件を満たしていますが、良質な記事の基準と比較して現状で大きな問題はないと考えますので賛成票を投じます。--Los viajeros 77(会話) 2022年6月21日 (火) 09:57 (UTC)
- 賛成 良質な記事と思います。わたしが気になった箇所の「最初に」の部分は、デフーイェが最初の頃はカルマト派研究をしていて、その次に同時代のファーティマ朝成立史についても言及した、という感じのニュアンスと思います。翻訳元の原文を確認すると。いずれにせよ、良質な記事の水準は越えていると思います。--ねをなふみそね(会話) 2022年6月22日 (水) 06:32 (UTC)
- コメント:まだ英語版への問い合わせの回答はいただけていませんが指摘事項について一部修正しました。
強く 反対他国の侵略などという人道と平和に反する行為を、Wikipediaという人類の英知の結晶である百科事典という教育的なコンテンツの、しかもメインページに、しかもウクライナ人民が塗炭の苦しみに喘ぎ悲壮感に満ちた絶望的な抵抗を続けている時に載せて良い道理が有るはずもありません。強く反対致します。--118.22.89.122 2022年6月21日 (火) 11:11 (UTC)
- IPユーザーのため投票権がありません。--アリシア-jawiki(会話 - 投稿記録) 2022年6月21日 (火) 12:26 (UTC)
選考終了時点で賛成票が3票以上あり反対票0のため選考通過となります。--Loasa(会話) 2022年6月22日 (水) 12:11 (UTC)