コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:管理者への立候補/利用者:たね 20060704

たねさんを管理者として推薦いたします(推薦の内諾は利用者‐会話:たねでいただいています)。- ECLIPSE 2006年7月4日 (火) 02:13 (UTC)[返信]

推薦理由

ご存知の方も多いかとは思いますが、たねさんは各種依頼系のノートで積極的に議論に参加するなど、Wikipediaの運営面において多大な貢献をされています。またWikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産の礎を築いた方でもあり、世界遺産関連記事の指針作成といった面でたねさんの功績は計り知れないものと言えましょう。その他にも、市町村関連の画像を黙々とアップロードして人知れず市町村関連記事を充実させている点や井戸端での質問に対する的確なアドバイスなど、現在のウィキペディアにとって不可欠な人材である事に疑いの余地はありません。

以前立候補された時には経験不足を指摘されましたが、それから約2年間の地道な活動は皆様からの信任を得るには充分な期間であると考え、この度推薦させて頂く事にしました。熱心に活動されているたねさんの管理者就任は、現在の管理者の方々の負担を減らす事にも繋がり、大変有意義なものであると思います。皆様ご審議よろしくお願いします。

被推薦者コメント:

かれころ初投稿から2年近くたちまして、ウィキペディアのルールについては大体わかっていると思います。管理者不足であることは夜中に投稿していると切実に思うところであり、もっと常時誰かしらが対応できる状況が好ましいと思っておりました。今回推薦をいただきまして改めて考え直しまして推薦を受諾いたしました。

審議のスケジュール

[編集]

現在の状態はのあるところです。現在時刻: 2024年11月4日 18:27 (UTC)

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 質問期間
    2006年7月4日 (火) 01:58 (UTC) から 2006年7月7日 (金) 01:58 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 回答・追加質問期間
    2006年7月7日 (金) 01:58 (UTC) から 2006年7月10日 (月) 01:58 (UTC) まで
    寄せられた質問に対して、候補者からの回答をすると共に、それに対する追加質問を受け付けます。
  3. 再回答期間
    2006年7月10日 (月) 01:58 (UTC) から 2006年7月11日 (火) 01:58 (UTC) まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間
    2006年7月11日 (火) 01:58 (UTC) から 2006年7月18日 (火) 01:58 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成

[編集]
  1. しほれろ 2006年7月11日 (火) 04:01 (UTC)[返信]
  2. hyolee2 2006年7月11日 (火) 04:22 (UTC)[返信]
  3. ECLIPSE 2006年7月11日 (火) 04:35 (UTC)[返信]
  4. Kinori 2006年7月11日 (火) 04:45 (UTC)[返信]
  5. Kkkdc 2006年7月11日 (火) 05:42 (UTC)[返信]
  6. みっち 2006年7月11日 (火) 07:10 (UTC)[返信]
  7. Bellcricket 2006年7月11日 (火) 12:06 (UTC)[返信]
  8. Charon 2006年7月11日 (火) 13:11 (UTC)[返信]
  9. Aboshi 2006年7月11日 (火) 13:26 (UTC)[返信]
  10. ゆう(matunami) 2006年7月11日 (火) 13:52 (UTC)[返信]
  11. ブースカ(talk) 2006年7月11日 (火) 14:28 (UTC)[返信]
  12. Kenpei 2006年7月11日 (火) 14:39 (UTC)[返信]
  13. Suisui 2006年7月11日 (火) 14:57 (UTC)[返信]
  14. 電気山羊 2006年7月11日 (火) 15:00 (UTC)[返信]
  15. 水野白楓 2006年7月11日 (火) 15:01 (UTC)[返信]
  16. 全中裏 2006年7月11日 (火) 15:26 (UTC)[返信]
  17. けんち 2006年7月11日 (火) 16:57 (UTC)[返信]
  18. Aphaia 2006年7月11日 (火) 19:34 (UTC)[返信]
  19. Ypacaraí 2006年7月11日 (火) 22:49 (UTC)[返信]
  20. Toki-ho 2006年7月12日 (水) 00:25 (UTC)[返信]
  21. Snow steed 2006年7月12日 (水) 04:22 (UTC)[返信]
  22. Tietew 2006年7月12日 (水) 05:29 (UTC)[返信]
  23. Maris stella 2006年7月12日 (水) 07:29 (UTC)[返信]
  24. ジャスト宣言 2006年7月12日 (水) 11:25 (UTC)[返信]
  25. Himetv 2006年7月12日 (水) 12:36 (UTC)[返信]
  26. Kanjy 2006年7月12日 (水) 14:27 (UTC)[返信]
  27. 向日葵三十郎 2006年7月12日 (水) 18:44 (UTC)[返信]
  28. Tsubame-ex 2006年7月13日 (木) 07:12 (UTC)[返信]
  29. Σ64 2006年7月13日 (木) 13:31 (UTC)[返信]
  30. にごう 2006年7月14日 (金) 05:18 (UTC)[返信]
  31. 春野秋葉 2006年7月14日 (金) 08:31 (UTC)[返信]
  32. Lem 2006年7月14日 (金) 09:03 (UTC)[返信]
  33. Taisyo 2006年7月14日 (金) 10:44 (UTC)[返信]
  34. おはぐろ蜻蛉 2006年7月14日 (金) 11:25 (UTC)[返信]
  35. こいつぅ 2006年7月14日 (金) 12:45 (UTC)[返信]
  36. Muyo master 2006年7月15日 (土) 05:43 (UTC)[返信]
  37. Chris P. J.(talk/history) 2006年7月15日 (土) 06:23 (UTC)[返信]
  38. ケンチン 2006年7月15日 (土) 09:44 (UTC)[返信]
  39. Shinkansen 2006年7月16日 (日) 03:12 (UTC)[返信]
  40. スのG 2006年7月16日 (日) 04:16 (UTC)[返信]
  41. nachi 2006年7月16日 (日) 07:36 (UTC)[返信]
  42. B級へたれ 2006年7月16日 (日) 10:28 (UTC)[返信]
  43. 草薙 2006年7月16日 (日) 11:18 (UTC)[返信]
  44. Sat.K 2006年7月16日 (日) 18:52 (UTC)[返信]
  45. ユミエミ(目蒲東急之介) 2006年7月17日 (月) 04:43 (UTC)[返信]
  46. Seibuabina 2006年7月17日 (月) 07:57 (UTC)[返信]
  47. S kitahashi(Plé)2006年7月17日 (月) 13:28 (UTC)[返信]
  48. Tanadesuka 2006年7月17日 (月) 14:04 (UTC)[返信]
  49. くにゃこ 2006年7月17日 (月) 14:45 (UTC)[返信]
  50. Tamago915 2006年7月17日 (月) 15:00 (UTC)[返信]
  51. Galopin 2006年7月17日 (月) 16:00 (UTC)[返信]
  52. Koba-chan 2006年7月17日 (月) 16:58 (UTC)[返信]
  53. Kotoito 2006年7月17日 (月) 17:04 (UTC)[返信]
  54. miya 2006年7月17日 (月) 17:06 (UTC)[返信]
  55. 無言雀師 2006年7月17日 (月) 17:39 (UTC)[返信]
  56. Dojo 2006年7月17日 (月) 21:12 (UTC)[返信]
  57. すぐり 2006年7月17日 (月) 23:10 (UTC)[返信]

反対

[編集]
  1. Brevam 2006年7月11日 (火) 12:27 (UTC)[返信]
  2. Nevylax 2006年7月11日 (火) 12:48 (UTC)[返信]
  3. 煌々 2006年7月11日 (火) 13:24 (UTC)[返信]
  4. 秋の虹 2006年7月11日 (火) 15:47 (UTC)[返信]
  5. Lonicera 2006年7月11日 (火) 16:40 (UTC)[返信]
  6. Yen80(Talk)(Rec) 2006年7月11日 (火) 17:15 (UTC)[返信]
  7. Ihsanan 2006年7月12日 (水) 05:40 (UTC)[返信]
  8. Opponent 2006年7月12日 (水) 15:15 (UTC)[返信]
  9. johncapistrano 2006年7月12日 (水) 17:08 (UTC)[返信]
  10. 十詩子 2006年7月14日 (金) 05:01 (UTC)[返信]
  11. Okc 2006年7月14日 (金) 08:13 (UTC)[返信]
  12. Namuami 2006年7月15日 (土) 13:30 (UTC)[返信]
  13. Goki 2006年7月16日 (日) 04:42 (UTC)[返信]
  14. 三菱善次郎(zenjiro-mitsubishi)talk|action 2006年7月16日 (日) 23:16 (UTC)[返信]
  15. U.S.S.Momotaro 2006年7月17日 (月) 12:40 (UTC)[返信]
  16. Los688 2006年7月17日 (月) 14:48 (UTC)[返信]
  17. Ganzo 2006年7月17日 (月) 14:52 (UTC)[返信]
  18. Complex01 2006年7月17日 (月) 15:10 (UTC)[返信]
  19. Yassie 2006年7月17日 (月) 15:41 (UTC)[返信]
  20. まるゆ 2006年7月17日 (月) 16:32 (UTC)[返信]

無効

[編集]
  1. 219.108.2.241 2006年7月11日 (火) 09:52 (UTC) IPユーザ-につき。--ECLIPSE 2006年7月11日 (火) 09:54 (UTC)[返信]
  2. thunder-four 2006年7月12日 (水) 05:40 (UTC) 立候補時記事名前空間を50回以上編集していないため。--竹麦魚(ほうぼう) 2006年7月12日 (水) 05:44 (UTC)[返信]
  3. かわせみ 2006年7月13日 (木) 17:11 (UTC)、標準記事名空間の編集が49回しかなく、編集数不足のため無効。--Sashisu 2006年7月14日 (金) 08:17 (UTC)[返信]
  4. Red Star Belgrade 2006年7月14日 (金) 12:40 (UTC) 立候補時点で直近1ヶ月の記事名前空間編集回数が5回未満--Kkkdc 2006年7月14日 (金) 12:46 (UTC)[返信]
  5. えむびぃ 2006年7月17日 (月) 03:31 (UTC) 候補者推薦受諾時点でのログインユーザーとしての活動期間1ヶ月未満[1] Yassie 2006年7月17日 (月) 05:22 (UTC)[返信]
  6. Otrebor81 (Contattatemi) 2006年7月18日 (火) 15:31 (UTC) 投票期間終了後の投票--Shimotsuke 2006年7月18日 (火) 15:36 (UTC)[返信]
  7. S.Arai (talk) / Commons!! 2006年7月17日 (月) 13:26 (UTC)立候補時点で直近1ヶ月の記事名前空間編集回数が5回未満--220.104.247.193 2006年7月19日 (水) 06:15 (UTC)[返信]
  8. Ichii-ya 2006年7月19日 (水) 16:34 (UTC) 投票期間終了後の投票--Lonicera 2006年7月19日 (水) 16:41 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • 投稿履歴の一番上にあった義足を拝見しましたが、編集の時にプレビューを実行されていない、ミスに気づかず放置されているなど、管理者になる方としては問題があるので、反対票を投じました。--煌々 2006年7月11日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
  • かつてノートで管理者であるかのような威圧的なコメントを残されたことがあり、現在でもそのような行為がまま見受けられます。本当に管理者になったときにもこのような行為をされてしまうと問題があると考えたため、今回は反対させて頂きます。--秋の虹 2006年7月11日 (火) 15:49 (UTC)[返信]
  • 著作権に関する書籍を読んでいないと表明される方には、私は賛意は表明出来ません。(その他は申し分ないのですが)--Kstigarbha 2006年7月11日 (火) 21:57 (UTC)(追記)[返信]
  • 前回の立候補時もそうでしたが、利用者‐会話:たねとその履歴をみていただけば分かるとおり、編集開始して間もない2004年9月14日からありがとうメッセージを受け取っており、最近でも2006年5月より現在までで4回のありがとうメッセージをうけとるなどのハイペースで感謝の意を示されることがおおく、プロジェクトの文書の読み込みもかなりされていて他の利用者から相談を受けているようです。この方が管理者となれないようであれば、ミスだらけで署名を忘れることもあるようなうっかり者の私は管理者を続けていく自信がなくなりそうです。--Snow steed 2006年7月12日 (水) 04:22 (UTC)[返信]
  • 前回の立候補時には経験不足を理由に反対した上で「二ヶ月後にもう一度立候補を」とお願いしたのですが、それから2年たったのですね。月日がたつのは早いなとつくづく思います。その間あちこちでたねさんとはインタラクトしたのですが、丁寧さが慇懃無礼ととられたり、熟慮の末の結論が思考過程を見ていない余人からは短慮とみられたり、ちょっと損をしている部分もあるのかなと失礼ながらおもっています。方針や過去の経緯など膨大な情報を踏まえたうえで、自分の限界を熟知して、できることを的確にこなしていく方だという印象をもっています。回転が早いことと発想のユニークさからときどき個人的にはどうなのかなとおもう意見も出てくるのですが、非をお認めになった際の引き際の潔さは、特筆するに価するものだとおもい、尊敬しています。--Aphaia 2006年7月12日 (水) 06:51 (UTC)[返信]
  • 管理者およびWikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧」を読んだことについての回答を読ませて戴きますと、実際にその通りだと思います。この質問に対し、「一通り読みました。とくに難しい点はありませんでした」等の回答を過去色々な立候補者がされて来られていたような気がしますが、随分と優秀な人が多いのだと何時も感じていました。著作権についてもそうで、実際、法律を系統的に学んでいない人が案内書の一冊や二冊読んでも、そう簡単に分かるものでもないと思います。謙虚で誠実な回答だと思います。この方にこそ管理者になって戴きたく思います。--Maris stella 2006年7月12日 (水) 07:29 (UTC)[返信]
  • johncapistrano 2006年7月12日 (水) 17:08 (UTC) - 作業内容には敬服します。このままいくと信任されそうですが、[2][3]この辺りなど慎重になるのもいいですが、荒らしを助長するような言動もみられたように感じたので釘を刺す意味で反対票を投じます。質疑のハンドルと署名に関するコメントはとんでもない意見も罷り通る状況の中で同意できるものだと思います。[返信]
  • 水野白楓 2006年7月13日 (木) 08:15 (UTC) - 確かに秋の虹Kstigarbha両氏の言わんとする事は理解できますが、それだけをもってたねさんが相応しくないという見解は私は採りません。たねさんのこれまでのご活躍から考えれば、その問題点を加味しても管理者に相応しいと考えるからです。[返信]
    勿論、たねさんには秋の虹さんらの指摘する点については真剣に受け止めて、管理者としての信頼を失わない様に努力していただく必要があると思います。やはり著作権関係の本には一度は目を通して戴きたいですし、発言についてもより慎重さを必要とされると思います。
    ですが、他の管理者の方にも言えることですが、管理者となられた方が最初から全てにおいて完璧であった訳ではないですし、一番大切なのは「より良き管理者」として尽くせるように努力する事だと思います。私はたねさんにはそれが出来ると考えて賛成票を入れさせていただきました。
  • 十詩子 2006年7月14日 (金) 05:03 (UTC)-中立性、偽善性、概念性に乏しい編集が目立ち、これだけでは管理者に不十分といわざる得ません。[返信]
    • 上記コメントを「根拠のない批判」としてコメントアウトされましたが、批判が間違っているかどうかは読み手が判断すればよいのであり、安易に批判コメントをコメントアウトすることは看過できないので元に戻しました。--Goki 2006年7月15日 (土) 04:55 (UTC)[返信]
  • 下の質疑応答にて「Wikipedia:翻訳FAQは翻訳するに当たってのアドバイスがのっているだけであて方針ではありません」と書かれていますが、私の見る限り、これは方針であり、GFDL遵守の手順(自分の執筆した記事を削除されないため)も載っています。件の2005年5月のWikipedia:削除依頼/ルイス・ブランダイスの議論をした方と同じ人物とは思えませんね。管理人になるのであれば、なおさらです。その後Wikipedia‐ノート:翻訳FAQで、GFDL遵守と削除の件での議論にも参加されていないようですし、ご自身が翻訳されないからWikipediaにおける翻訳の重要性がわからないのかな、と考えてしまいます(以前英語はわからないと言われていたので)。作業量については感服しますが、管理人候補としては、賛成票を入れることはできかねます。 Okc 2006年7月14日 (金) 08:28 (UTC)[返信]
  • 自然科学系の記事の発展とメンテナンスのためには、たねさんのサポートは望ましいものと判断いたしました。--スのG 2006年7月16日 (日) 04:20 (UTC)[返信]
  • Goki 2006年7月16日 (日) 04:42 (UTC) たねさんには非常に申し訳ないのですが、今回は反対に入れさせていただくことにしました。理由は伏せますが、「たねさんの資質・性格によるものではない」ということだけは書かせていただきます。[返信]
  • 反対票を投じておいて何ら意見表明なし、では気が咎めますので一言申し上げます。精査の結果ではございませんが、たねさまのご発言に気になる点が一つございました。たねさまが賛同できない意見に対してはそっけないコメント、逆に賛同なさる意見に対しては丁寧なコメントをお書きになっているように感じられ、一種のダブルスタンダードではないか、と感じることがございました。●一方、質疑では模範解答ともいうべきご意見を表明なさったと思います。ですが、熟慮の結果、このような投票をいたしました理由を申し述べます。ひとつは、管理権を取得なさらずとも、ウィキペディアへの貢献はいくらでもおできになる能力をお持ちだと感じられ、推薦されたからとはいえ、立候補なさる必要はなかったのではないか、と思いました。管理者としての責任を抱え込まずとも管理者補佐の役割を十分に果たしていらっしゃる。むしろ、管理者の責任を軽減する役割を積極的にお務いただいなさったユーザの模範とも言うべき役割を果たされていらっしゃるると考えます。●定型的な日々の管理者権行使に忙殺されるよりも、これまでの縦横無尽のご発言を期待して、今回は反対票を投じました。ご意見番は、管理者よりも一般ユーザが有利だ、と思うのです。
    - Opponent 2006年7月17日 (月) 14:15 (UTC)[返信]
    - Opponent 2006年7月17日 (月) 14:25 (UTC): いただいなさった、らっしゃるると考えます[返信]
  • ごめんなさい。行動的にはかなり信頼できますが、著作権に関することを勉強していないと「公言」されてしまうと、どうしても管理者に賛成ができません。もしかしたら、たねさんの著作権に関する常識は、私の著作権に関する知識より深いかもしれませんが、勉強していないと「公言」されてしまいますと、やはり著作権関連に不安感が出てきます。管理者業務は少なくない割合で著作権が絡みますし、またwikipediaは著作権侵害サイトだといわれのない非難を受けたと仮定した際に、管理者に著作権を勉強していない方がいるといわれてしまうのはアキレス腱になる恐れがあります。車に例えますならば、安全運転はしていますけれども、道交法は知らずに常識で運転していますという方みたいで、最後の信頼が置けなくなってしまいます。今回は反対票を入れさせて頂きますが、著作権関連部分でのみの反対で、その他の部分についてはあまり問題がないと思っております。--Los688 2006年7月17日 (月) 15:03 (UTC)[返信]
  • 正直なところ、最後の最後まで非常に迷いました。世界遺産関連や市町村地図関連、つい最近の投稿ブロック依頼参加要件改正の提案・議論取りまとめなど、たね様は評価できるところの多い方であります。しかし、やはりルイス・ブランダイスの件とそれに対する回答が最後まで気になりました。翻訳を主活動とする者として、Okc様の仰ることに一理あるとも思いました。よって、誠に申し訳ありませんが、最終的にはこのように票を投じさせて頂くことにしました。ただ、立候補するにせよ、推薦を受諾するにせよ、GFDL絡みの問題が何らかの形で収束した後であれば賛成票を投じていたかもしれません、ということは付け加えさせて頂きたく存じます。Yassie 2006年7月17日 (月) 15:41 (UTC)[返信]
  • Koba-chan 2006年7月17日 (月) 16:58 (UTC) 色々と問題も抱えている被推薦者かもしれませんが、今回の推薦でいくつかの指摘にもお気づきになられたでしょうし、それらの改善を期待できる方だと信じて、僭越ながら出世払いとして反対から賛成に変更します。[返信]
  • すぐり 2006年7月17日 (月) 23:10 (UTC) - かなり悩みました。主に著作権関連に関しての心配ですが、ウィキペディア内の方針文書を多分私よりもずっと熟読されているたねさんのこと、指摘をしっかりと受け止めてくださることと期待して賛成いたします。随所での細かいメンテナンス活動を見て、十分管理者としてやっていってくださると思いますので。[返信]


質疑

[編集]

質問の受付は終了しています。
こんにちは。Sashisuと申します。
候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

  1. 管理者およびWikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧をお読みになったことはありますか。それらの内容について、特に分かりにくいと思った文書や気になる文書があれば教えてください。
    A.
    概要は把握していますが、正直言えばどの文章もわかりにくいです。コミュニティーが大きくなるにつれて新たに修正が加えられていますが、追いついていない点や調合性が取れていない部分が多々あります。できる範囲で修正はしていますが複雑です。
  2. 管理者権限を行使する仕事にも色々あります。削除、削除の確認、復帰、保護、保護解除、ブロックなどなど。管理者に就任した場合、どの仕事なら出来そうだと思われますか。また、特にしたい、力を入れたいと思う分野があれば教えてください。
    A.
    画像の即時削除(重複画像のdb貼り付けが多いので)、深夜の荒らしに対する短期ブロック、削除の確認が主になるかと思います。
  3. 管理者に就任した場合、管理者権限を行使する仕事について、一日、あるいは一週間にどれくらいの時間を割くことが出来ると思われますか。
    A.
    一日1・2時間位は避けると思います。現在でも定期的に削除依頼にコメントをつけたりウォッチリストでの重要文書の監視や最近更新したページの閲覧はしていますので。
  4. メンテナンスや運営には、管理者権限を直接使わない仕事もたくさんあります。つまりWikipedia:削除依頼を出したり、最近更新したページを見て荒らし行為を監視したり、ユーザーの要望に応えて手助けしたり、Wikipedia:井戸端で質問に答えたり、ウェルカムメッセージを入れたりなど。これらの仕事の中で、あなたがこれまでしばしば行ってきたものがあれば教えてください。
    A.
    指摘していることについては日々行ってきたと思います。井戸端ではわかる範囲で答えていますし、それによってもっと詳しい人からアドバイスがもらえるように書いているつもりです。削除依頼での著作権者本人による投稿に対する依頼には特に力を入れているつもりです。
  5. 過去にウィキペディアで行った管理・メンテナンス関係の自分の貢献で、もっとも印象に残っている、あるいは役立っていると思うことを教えてください(例:リバート、削除依頼関係の調査、カテゴリの分類、項目名の基準の作成、論争の調停など)
    A.
    どれがそうだったかと考えるといろいろなことがあったのでちょっと思い出せません。削除依頼関係での著作権者(投稿者)とのやり取りとか、Category:日本の都道府県以下の整備とかが最近やったことではないでしょうか。
  6. 過去に編集をめぐる論争をしたことがありますか。そのときはどう解決しましたか。また将来同じことが起きた場合、どんなことに注意してどのように解決したいと思いますか。
    A.
    編集合戦になった場合にはノートページへの移動を心がけています。論争になった場合にはきちんと収束するまで議論が必要であり、当事者同士では議論が荒れるだけなので第三者の意見を参考にしたいと思っています。
  7. 過去に自分がした百科事典の項目の編集で、一番気に入っている、あるいは人の役に立っていると思う項目と編集を教えてください。
    A.
    Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産は一定の効果があったと思っています。中国語版の世界遺産記事にそのまま移入されていたときにはびっくりしました。
  8. 日本の著作権法、または著作権に関する書籍・ハンドブックを読んだことがありますか?
    A.
    読んだことはありません。知っている知識の範囲内で活動してるのでより専門的な法律の部分はもっと詳しい方に意見を出してもらうようにして、私は手を出さないようにしています。もちろん議論内容は参考にします。


こんにちは。hyolee2(韓国語版の基本政策提案中)と申します。

  1. 現在、削除の方針履歴情報の追補で分割と翻訳のGFDL違反は削除の対象とすべきか、また履歴の後付は妥当かどうか議論がされています。しかし、韓国語版などにはWikipedia:分割Wikipedia:翻訳FAQはありません。必ずなければならない方針であるかどうか教えてください。
    A.
    まず、Wikipedia:翻訳FAQは翻訳するに当たってのアドバイスがのっているだけであて方針ではありません。翻訳する際にこういう方法をとったほうがよいことを集めただけです。ですので、私が編集したときにもこれを守らなければダメだという意図で編集してませんし、翻訳FAQを削除すべきかどうかの基準にするのは適切ではありません。次に、履歴の不継承による削除についてですが、GFDLのライセンスによって履歴を保持する必要性があるので削除することは致し方のないことだと思っています。確かに、削除によって加筆された分の損失があるわけですが、本来の目的は商用利用も含めて自由に使ってよい代わりに執筆者の功績は守れということではないかと思っています。そのため誰が執筆して記事ができたのかは重要でありどこから統合したのかがわからない場合には執筆者の功績がわからなくなってしまいます。翻訳時における言語間リンクの扱いや履歴への後付については議論すべき課題であり決定すればそれに従いますが、私としては判断しかねます。
  2. 著作権案件の削除は審議を経て削除すべきか、それとも審議なしで管理者の独断で削除すべきかどうか教えてください。
    A.
    著作権案件は審議を経て削除すべきです。明らかな悪意のある転載も含まれておりそれを即時削除してしまったほうがよいと思われる場合もありますが、適切な方法ができていなかったために削除依頼にかけられる場合があります。例えば最近ではWikipedia:削除依頼/江戸京子のケースがあります。これは投稿者には一切責任がありません。投稿の際には注意文が出て同意しているわけですからその時点で問題はないはずです。しかし実際には第三者が転載している可能性があるため投稿者の確認をするために削除依頼の場で確認を求めているわけです。Wikipedia:自著作物の持ち込みが満たされていなくても本来削除対象ではありません。過去にも何件かこういうケースに出くわして確認後存続になったケースがあるので、即時削除するにはデメリットが多すぎます。(逆転載ケースもあります)審議を省略したとしてもそれを一般利用者が検証するのではなく、管理者1人が検証するので結局のところ検証作業は省略できず即時削除は有効でないと思います。

よろしくお願いいたします。--hyolee2 2006年7月3日 (月) 02:07 (UTC)2006年7月5日 (水) 02:53 (UTC)(追加)[返信]

以上のようにお答えしました。たね 2006年7月7日 (金) 06:32 (UTC)[返信]
  1. こんにちは。Yassieです。Hyolee2様の質問1.と被るところもありますが、GFDLと履歴継承に関して私も1点、お聞きしたいことがあります。以前たね様はWikipedia:削除依頼/ルイス・ブランダイスを履歴不継承として提出されたことがありましたね。私見では良くも悪くもその後のGFDLと履歴継承の運用を決めてしまった議論ではないかと思われますが、たね様としては、この議論に関して、どのようにお考えでしょうか。たね様は評価できるところの多い方だけに、どうしてもこの一件だけが気になります。当該依頼を読み返した上でお答え頂けましたら幸甚に存じます。Yassie 2006年7月8日 (土) 04:05 (UTC)[返信]
    A.
    この当時の判断は関連文書もそろっておらず、GFDLの訳文と過去の削除依頼の状況を踏まえて今でもその当時としては妥当な判断であったと思います。ただし、過去(削除依頼時)と現在とではさらに議論が重ねられていることや、免責事項が増えたことなどかなりの状況の変化がありました。上記でも述べましたが、私は法律関係の専門家でもなく法律書・解説書のような専門的な書籍を読んでいません。必要なときにはもちろんインターネット上の情報を検索して法律関係の解説がされているサイトを参考にしますが、専門家にはかなうはずもありません。ですので、GFDLの履歴引継ぎ問題についてはご指摘の削除依頼関連以降かかわっておりません。Wikipedia:履歴が草案段階であったりとまだ議論が完結している状況でもないのでがどの基準を示すのかが判断できかねました。

こんにちは。一つ質問させてください。--2lx 2006年7月8日 (土) 05:02 (UTC)[返信]

  1. 2ちゃんねるにあるウィキペディアのスレッドを見た事がありますか?また、何を感じましたか?
    A.
    2ちゃんねるは見たことがあります。2ちゃんねるにしろIRCにしろこばチャットにしろそちらでルールをつくて議論の場とするなら大いに結構なことではないでしょうか。ただし、ウィキペディア外のサイトですからウィキペディア上でとやかく言うことは何もありません。

質問です。--Ja seed 2006年7月8日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

  1. アカウントと違う署名または言語別でアカウント名を変える行為についてどう考えますでしょうか?
    A.
    英語版ではアカウント取得時にうまくできずen:User:ja seedで取得しました。(en:User:たねも取得済み)それについてはきちんと明示してあります。一般的に、全プロジェクトを通してのアカウント管理をしていないのですから誰がその言語でどのような名前を使おうともまったく問題がありません。ただし、まったくの別人が他の言語で使われているアカウントと同一のアカウントをとって同一人物を装うことや、利用者:Ja seedさんのように、戯目的でアカウントを取得される方には投稿ブロック等の手段を用いて対処すべきです。
    アカウントと違う署名ですが、禁止していない以上一律に良いか悪いか判断しろというのは答えようがありません。頻繁に署名を変えて混乱させたり既存のユーザー名や署名と著しく類似していて判別がつかない場合には不適切であると判断されるかと思いますが、ユーザー名と署名が違う人にその人の署名とまったく同じアカウントをあとから取得して抗議するという非常識な利用者もいるわけでいずれにせよ良いか悪いかはケースバイケースです。
以上三件お答えしました。たね 2006年7月10日 (月) 15:30 (UTC)[返信]

賛成57、反対20と判断し、今回は見送りとします。井戸端等で投票権限について異論が出ているのは承知していますが、投票権があると判断できて投票した人の投票権が、後で無かったことになるのもおかしいと判断します。ただし、今後の投票権限の明確化のため、どのような基準とするべきか、引き続き議論をお願いします。KMT 2006年7月19日 (水) 13:53 (UTC)追記2006年7月20日 (木) 16:37 (UTC)[返信]