Wikipedia:投稿ブロック依頼/MOTOI Kenkichi
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、期限を定めないブロック に決定しました。
MOTOI Kenkichi(基建吉)さんは、井戸端の議論に非常に積極的に(現在、井戸端の議論のうち約7割に)参加されていますが、Wikipedia:コメント依頼/MOTOI Kenkichiおよび氷鷺で私が指摘したように、ウィキペディアに関する知識への理解、参加姿勢に問題があります。詳しくはコメント依頼を参照していただきたいと思いますが、Wikipedia:井戸端/subj/『ウィキペディア(Wikipedia)』は どなたが編集・経営されて居ますか?に関する一件は、私が、被依頼者のウィキペディアに関する(一般的な参加者レベルの)理解、一般的な日本人の日本語能力、一般的な常識・想像力・知性、などを疑う切欠となりました。
記事執筆だけであればまだ許容範囲と考えられるかもしれませんが、被依頼者の Wikipedia名前空間(主に井戸端)への参加意欲は非常に高く、それに必要とされるであろう様々な知識・理解・能力などを考慮すると、被依頼者のそれらや参加姿勢には「著しい問題」があると言わざるを得ません。コメント依頼では、『心証を害された方に関しては心よりお詫び申し上げます。』[1]とは言っているものの、その前半部で自身へのコメントを『人格攻撃や、個人攻撃、また感情的に書かれているものが多くあると思われます 』とし、コメント依頼が出された後も(僅か4日で)以下のような問題行動がみられます。
- コメント依頼 - 『Wikipedia:チェックユーザー依頼でも
何でもなさったらいかがでしょうか。』[2]と発言。また、『おお! 初めてのコメント依頼で緊張しています! 』などという発言もありますが、このようなふざけたような発言が、被依頼者にはよく見られます。 - 会話ページにおいて LuckyStar Kid(ラッキースター・キッド)さんの忠告に対し、『はーい。』『そーっすかー 』[3]と発言。
- Wikipedia:コメント依頼/Yassie 20100525 - 『ここまでこじれた話の場合、現実的に会って対話とかをなぜしないのか、が不思議な点です。』[4]と発言。
- Wikipedia:井戸端/subj/外部サイトによるjaWPの権利侵害を発見したら? および 利用者‐会話:ikedat76 - 著作権に対する無理解、話題からずれたコメントなど。
- 利用者:MOTOI Kenkichi/temp#コメント依頼関係 - コメント依頼に寄せられた意見に対する返答の下書きのようですが、『印象操作の様です。』『個人攻撃でしょうか? 』などと発言、「行動を改め慎重に」「しばらく運営系の議論から離れ記事執筆に専念しては」という意見については言葉を濁し名言せず。
- Wikipedia:井戸端/subj/どのような利用者が求められており、どのような利用者が求められていないかを明記すべきでは - 英語版からのコピー&ペースト(本文にのみ、『en:妨害行為』と記入)、それを Google翻訳にかけたものを投稿(本文にのみ『google翻訳による上記機械翻訳』と記入)[5]。
- Wikipedia:井戸端/subj/出典が無い事を理由とした、全面削除とリダイレクト化は容認されるのか - 特に必要のない(議論の進行に支障のない)他者の発言中の誤字をわざわざ訂正[6]。
- Wikipedia:井戸端/subj/特定の団体に嫌悪する利用者への対処について - 『ネットの暇人の中にはウォッチャーという人種が存在し、ストーカー行為を繰り返…』と発言し、そこに参考URLと称して自身へのコメント依頼を挿入[7]。
コメント依頼および上記の問題行為から、被依頼者を「各種議論への参加が不適切な利用者」であり「改善の見込みが見られない」と判断、「コミュニティを消耗させる利用者」として、被依頼者に対する1ヶ月以上の投稿ブロックを依頼いたします。
会話ページを見るに、記事名前空間での活動にも不安がありますが、もし被依頼者が Wikipedia名前空間への参加を一切自粛するというのであれば、投稿ブロックの必要性はほとんどなくなると考えます。--氷鷺 2010年6月26日 (土) 18:32 (UTC)[返信]
- (一部撤回)「Wikipedia名前空間への参加自粛」には意味がないというご意見もありますし、上記依頼文の一部を撤回いたします(打ち消し線)。被依頼者は、投票参加の要件の「標準名前空間」が分からないまま投票(そして後になってそれを質問)したこともあり、今もなお、井戸端サブページを「記事」、下の自粛宣言でも「標準名前空間」と発言するなど、どうやら名前空間が何か未だによく理解されていないようです。もしそれらが単なるミスだとしても、あるいは自粛する対象が(なぜか分かりませんが、本当に)「標準名前空間」であっても、それはそれで問題でしょう。--氷鷺 2010年6月27日 (日) 04:59 (UTC)[返信]
- 情報 最後にもう一つ、情報を追加しておきます。
- 利用者:MOTOI Kenkichi/temp - 被依頼者が、6月29日(火) 02:59 から 04:37 (いずれもJST)にかけて、『Wikipedian ネットストーカーの皆様へ 』と題した発言を投稿しています[8]。--氷鷺 2010年6月29日 (火) 03:51 (UTC)[返信]
- 情報 最後にもう一つ、情報を追加しておきます。
- 賛成 被依頼者の発言は、意味不明である(そもそも意味がないと感じられることさえあります)か、感情的であるか、間違っているかのほぼいずれかであると考えています。他ユーザの手を煩わせることも多くあり、それに対して反省される様子もなく、かつ積極性だけはお持ちです。はっきり申し上げて、正常な議論の破壊者であるとすら思っています。方針などに理解がないことも問題ではあるでしょうが、「そーっすか」「はーい」など、その態度のほうこそに大きな問題があると考えます。ですから、仮に方針を理解されたとしても、それだけではブロックを解除する理由にはならないのではないでしょうか。問題点を真面目に捉えていただき、何が問題であるかを理解されたときに初めてブロックの解除を検討すればよいかと思います。無期限の投稿ブロック(会話ページの編集はブロックしない)のみを支持します。なお、私は被依頼者の「Wikipedia名前空間への投稿自粛」について、その実効性を期待しません。それが出来るのならば、現時点でも可能であったはずで、コメント依頼提出以降の投稿姿勢を見ても、効果を期待できないというのが私の考えです。記事名前空間であっても、何らかのトラブルが起きた場合、現状ではまともなコミュニケーションが取れるとは思えません。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2010年6月26日 (土) 19:12 (UTC)[返信]
- コメント 「無期限の投稿ブロック(会話ページの編集はブロックしない)のみを支持」としていましたが、現状を見るに、会話ページのブロックも容認されると考えました。会話ページをオープンにしておいても、このようなことをおっしゃり続けるだけでしょう。直前にHatukanezumiさんに自粛を求められたにもかかわらず、このような行動に出るのであれば、会話ページをオープンにしておくのは無駄と言わざるをえません。「無期限の投稿ブロックのみを支持。会話ページのブロックについてはコミュニティに一任(いすかとしては会話ページもブロックすべきと考えています)」とします。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2010年7月1日 (木) 06:33 (UTC)[返信]
- 賛成 -
(個人的には有期ブロックで理解期待・様子見でもいい気がしますが、それでは不足とされるなら無期限も反対せず)(無期限ブロックに変更。)私は被依頼者について『記事編集が少ない割に井戸端で積極的に参加する一風変わったユーザー』『一寸冗談交じりだったり(自分には)理解できないような事を言う』『けど(少なくとも自分には)特にブロックされるような危ない橋は渡っていない』くらいに井戸端のやり取りを見る限りでは考えていました。“変わった発言”についても問題視された時に改善なり撤回なりちゃんとした対応をするなら言われるまでは問題ない(注意されなければいいという意味ではなく、注意されていない⇒変に思うのは自分だけかもしれない⇒他人は問題視していない(と自分は考える)ということで、問題視する自分が間違ってるかもしれないという意味です)と思い静観していました。人間です発言も「いつもの事」と私は思いスルーしたのですが、その後の対応は適切なものとは思えません(ここで改善なり撤回なりすればブロックに反対しました(というかこんな状態にすらなっていない))。「はーい」「そーっすかー」発言、「印象操作の様です」「個人攻撃でしょうか?」という意見封殺(あの程度で個人攻撃とは私は思いません。非難=個人攻撃ではないのです)、自身のコメント依頼を「ストーカー行為」と評する姿勢およびそれを参考URLなどあたかも外部リンクのように偽る姿勢(むしろコメント依頼についてストーカー行為などと評するのは被依頼者のコメント依頼参加者に対する個人攻撃ともとれる気がしますが…)、これらはもはや許容できるものではないと考えます。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年6月26日 (土) 19:58 (UTC)[返信]- コメント - 依頼者の被依頼者に対する性急な対応については下記反対意見に納得する部分も十二分にありますが、それによって被依頼者の問題を解消できるものではない、被依頼者の問題と依頼者の問題は別個に考えるべきとして、意見はそのままとします(始めは保留にしようかと思ったのですが、これはちょっと…。Wikipedia:記事の所有権を読んでほしいです。--ButuCC+Mtp 2010年6月27日 (日) 15:30 (UTC)[返信]
- コメント - ブロック依頼提出以降の被依頼者の行為はかえって状況を悪化させているように思います。有期による時間的解決は見込めないと判断し、会話ページでのやり取りで問題ないと判断されるまで解除する必要はないと考えます。--ButuCC+Mtp 2010年6月29日 (火) 15:45 (UTC)[返信]
- コメント - 依頼者の被依頼者に対する性急な対応については下記反対意見に納得する部分も十二分にありますが、それによって被依頼者の問題を解消できるものではない、被依頼者の問題と依頼者の問題は別個に考えるべきとして、意見はそのままとします(始めは保留にしようかと思ったのですが、これはちょっと…。Wikipedia:記事の所有権を読んでほしいです。--ButuCC+Mtp 2010年6月27日 (日) 15:30 (UTC)[返信]
- 賛成 無期限の投稿ブロックに意見を変えます。《標準名前空間への参加は2010年8月30日 23:59 (UTC) まで一切自粛》(差分)とのことです。ふざけているとしか思えないです。
1ヶ月の投稿ブロック。自分の言動を振り返ってもらう期間として。被依頼者のコメント依頼でのコメント以降の投稿履歴を見ましたが、コメント依頼へのコメントの下書きのようなもの(差分)や井戸端への投稿(差分)を見る限り、コメント依頼だけではもう無理なんだろうな、と判断。1ヶ月間考えていただいても変わらないという意見が主流で (無期限を含む) それ以上の期間になっても反対はしない。依頼者の《もし被依頼者が Wikipedia名前空間への参加を一切自粛するというのであれば、投稿ブロックの必要性はほとんどなくなると考えます》については、いすかさんと同意見で、結局同じことになるんだと思っています。--iwaim 2010年6月26日 (土) 23:49 (UTC)[返信]意見変更。--iwaim 2010年6月27日 (日) 04:40 (UTC)
コメント 了解しました。「Wikipedia名前空間」(=井戸端)への参加は2010年8月30日 23:59 (UTC) まで一切自粛しましょう。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年6月27日 (日) 03:58 (UTC)名前空間を氷鷺さん、iwaimさん219.161.201.208さんご指摘の通り名前空間と混同していました。お詫びして訂正させて頂きます。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年6月27日 (日) 07:28 (UTC)[返信]
- 反対 ブロック理由が具体的に言及されていないように見えます。「一般的な日本人の日本語能力、一般的な常識・想像力・知性、などを疑う」というのはブロック理由の説明として不十分でしょう。まず、一般的な日本人の日本語能力は要求されていません。仮に精神疾患や自閉症、発達障害と呼ばれる症状を持った者が参加したとしても、ウィキペディアへの編集を差別したり拒絶する理由にはならないと思います。それらがブロックによって改善されるとは思えず、むしろ単にブロックを繰り返して事実上の追放に追い込むシナリオが意図されているように見えます。依頼提出者も、賛成の立場を採る方も、不快感の表明ではなくより具体的で明確なブロック事由を述べられることを期待します。--山間部 2010年6月27日 (日) 04:38 (UTC)[返信]
- コメント 精神疾患など症状を持つ方の参加も受け入れるべきですが、その方が井戸端などへの参加について異様な積極性をもち、不適切な行動が「非常に高い頻度で」「多数」見られる場合、それが制限されることはやむを得ないし、必要な処置であると考えます。その利用者の行動に「必要最低限の」言語能力というものは、あるでしょう。--氷鷺 2010年6月27日 (日) 04:59 (UTC)[返信]
- コメントだから、そういう観念的なものじゃなくて、具体的に説明してくださいと言っているのです。氷鷺さんのこのコメントにもボーダーラインのない評価が5つも散りばめられています。ブロックという手段にでるなら、どんどん範囲が拡大されてしまわないようにその部分を明確にして頂きたいのです。念のために、これはブロック適用への慎重さからの反対であって、不快感表明を否定しているわけではありません。杞憂かもしれませんが、彼らが最初共産主義者を攻撃したときと同じことはしばしば起こります。--山間部 2010年6月27日 (日) 05:21 (UTC)[返信]
- コメント - 一応コミュニティを消耗させる利用者(改定案は公式な方針の試験段階に入った草案だから白に近いグレーといったところ?)というのは具体的なブロック理由になり得ます。これを当案件に当てられないと反対するのは一向に構いませんが、氷鷺さんは依頼の冒頭で言及しています。参考までに。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年6月27日 (日) 15:30 (UTC)[返信]
- コメント「まず、一般的な日本人の日本語能力は要求されていません」などということを本気で主張なさるおつもりでしょうか。率直に申し上げますが、目を疑いました。ウィキペディアは百科事典(=言語で「百科」を説明する)を作るためのプロジェクトではなかったのでしょうか。もう一点。日本語能力と言いますが、厳密に言えば必要なのは文章を書く能力のはずです。文章を書く能力が欠如している人は、健常者であろうが障害者であろうが、います。ことさら(広い意味での)障害者を引き合いに出す理由はまったくない。確かに文章を書く能力によるパフォーマンスが発揮できればそれが誰であろうともかまわないけれど、障害者だからどうこうをことさら引き合いに出すのは、山間部さんご自身がどう主観的に考えていようとも、障害者を特権化するという形で逆立ちした差別にしかなっておらず、論理として全く稚拙といわざるを得ません。理由にならない理由しかない反対意見であり、読むに堪えないと申し上げておきます。--ikedat76 2010年6月27日 (日) 15:58 (UTC)[返信]
- コメントだから、そういう観念的なものじゃなくて、具体的に説明してくださいと言っているのです。氷鷺さんのこのコメントにもボーダーラインのない評価が5つも散りばめられています。ブロックという手段にでるなら、どんどん範囲が拡大されてしまわないようにその部分を明確にして頂きたいのです。念のために、これはブロック適用への慎重さからの反対であって、不快感表明を否定しているわけではありません。杞憂かもしれませんが、彼らが最初共産主義者を攻撃したときと同じことはしばしば起こります。--山間部 2010年6月27日 (日) 05:21 (UTC)[返信]
- コメント 精神疾患など症状を持つ方の参加も受け入れるべきですが、その方が井戸端などへの参加について異様な積極性をもち、不適切な行動が「非常に高い頻度で」「多数」見られる場合、それが制限されることはやむを得ないし、必要な処置であると考えます。その利用者の行動に「必要最低限の」言語能力というものは、あるでしょう。--氷鷺 2010年6月27日 (日) 04:59 (UTC)[返信]
- 反対 依頼者は、井戸端で突然被依頼者の発言を除去してその後のリバート合戦を招き、その後すかさず被依頼者の会話ページに出向いて非難 (その中には見当違いなものも付け加わっている) をし、それに対して苦言を呈したわたしの会話ページへやってきて自身の「正義」を主張しています。同様の軽はずみなやりかたでこれまでたびたびコミュニティを
疲弊混乱させてきたのに、少しも失敗に学んでいないようです。当依頼は審議するに値しないと考えます。 --Hatukanezumi 2010年6月27日 (日) 07:30 (UTC) リンク補記 --Hatukanezumi 2010年6月27日 (日) 07:50 (UTC)[返信] - コメント 依頼の直接の発端となったWikipedia:井戸端/subj/『ウィキペディア(Wikipedia)』は どなたが編集・経営されて居ますか?において質問されたIPさんは「どなた」と人代名詞を元から使用されており、編集・経営を行っているのは人であるという大前提をわかった上での質問と思います。それへの返事として「人間」にリンクを貼った回答が適切であるとは思えず、質問をされた方の年齢・ご職業等によっては、Wikipediaの住人に馬鹿にされたと受け取られる懸念もあったように思います。依頼者さんのリバートは適切といかないまでも妥当な選択の1つであり、被依頼者さんの不適切なリバートによって編集合戦になったように見えます。……以下は蛇足ですが。他の案件で依頼者さんと対立された方が、依頼者さんへ何がしかの先入観ないしは悪感情をもって審議に参加されると、本来の依頼対象者さんへの適切な判断ができにくくなるようにも思います。--Giftlists 2010年6月27日 (日) 08:24 (UTC)[返信]
- コメントこの箇所にあった発言を審議に無関連な発言と見なし、ノートページに転記しました。--ikedat76 2010年6月28日 (月) 12:58 (UTC)[返信]
反対コメント依頼から注視してきましたが、上記にある被依頼者の冗談混じりの言動は、人を馬鹿にするものであり、WPの許容範囲外です。当初は、無期限でもよいと考えていました。ただ、ごく最近の言動からは、その軽口も消え、真面目に返答しているという印象です。反省したか、肝が冷えたか、まぁいづれにせよ今依頼には意義があったと思います。また、名前空間云々については、被依頼者に多少混同があったようで、そこは善意にとることにしましょう。しばらく様子見という意味で、今回は反対票とします。--Ashtray 2010年6月27日 (日) 08:38 (UTC) コメント修正--Ashtray 2010年6月27日 (日) 08:51 (UTC)[返信]- コメント 様子を見るまでもなく、この発言から、各種方針の熟読が必要かもしれません。--Ashtray 2010年6月27日 (日) 08:51 (UTC)[返信]
- (短期、中期のみの賛成)依頼の発端となったここ最近の言動は他のユーザー諸氏を愚弄し、コミュニティを撹乱するようなものであり、確かに許容されるものではないと思います。会話ページには姿勢に対しての苦情が多く、浅慮な言動が多く、認識に著しく欠けるという依頼者の意見にも同意します。しかし一方で、MOTOI殿は失敗から一切学習しない、他者の意見に全く耳を傾けないような方では無いと、思います。履歴を見ると新規立項や加筆もあるようですし、目的外利用者とは言い難いです。なので期限を定めないブロック、年単位の長期ブロック措置には、首肯できません。しかしながら、他の利用者への応答などを見ても、自制が聞かず激昂しやすい方のように思われますので、強制ウィキブレイクしてもらい、ローカルで文献収集、記事執筆に専念していただくために1ヶ月から2ヶ月間の投稿ブロックにのみ賛成します。それ以上及びそれ以下の期間、期限を定めないブロック、ブロックせずの措置には反対します。会話ページやMLでの本人の弁明により、自制が出来ることが第三者視点で認識できれば、解除、短縮しても良いと思います。--ShellSquid 2010年6月27日 (日) 08:59 (UTC)[返信]
- コメント 被依頼者は、コメント依頼で述べたような問題点があると認識しています。しかし、彼の行動を善意にとれば、それは必ずしも「jawpコミュニティをかく乱しよう」だとか「jawpの質を下げよう」とするような意図をもったものではなく、誤解や過ちからの発言や行動であるとも考えられますし、現時点では私はそのように捉えても良いと思っています。私としては、コメント依頼で述べたように、被依頼者のjawpに対する理解の浅さや慣習等への不慣れが改善されれば、このような問題にならないというようにも思っていますので、そのように「慣れる」場を制限することに対しては、慎重になるべきだという意見を持っています。しかし一方で、これもコメント依頼で述べたとおり、被依頼者の言動が、決して多くないjawpの(主に人的)リソースから、決して少なくない量を(無駄に)消費させていることも事実ではあります。ですので、あとは、直接的な表現としては、この消費による損失と、被依頼者を受け入れる利益のバランスがどうであるか、という点においての、コミュニティの判断に任せたいと思います(現時点での私の意見は、「どちらでも良い/良くない」です)。--青子守歌(会話/履歴) 2010年6月27日 (日) 09:43 (UTC)[返信]
- (追記)なお、井戸端を含むWikipedia名前空間への投稿を自粛される(差分)とのことですが、そのコメントにおいてもjawp(の名前空間)への理解の浅さ、あるいは「名前空間とは何か」を理解するための行動の浅さ(「調べる」能力は、jawpで活動するには記事でも議論でも重要です)を露呈してしまったことは残念です。このような状態を見てしまうと、この「自粛」の有効性が非常に疑わしいように思えてしまいます。ですから、この自粛宣言を、投稿ブロックへの賛否の直接的な材料に加えることは、あまり良い判断ではないと私は思います。--青子守歌(会話/履歴) 2010年6月27日 (日) 09:45 (UTC)[返信]
- 反対 コメント依頼からたった3日間でのブロック依頼からは問題を良い方向に解決しようという姿勢が見られない。良い方向とはMOTOI Kenkichi氏をブロックしない方向である。氷鷺氏はこのようなことに口を出すならば、MOTOI Kenkichi氏の問題を改善する責任があるはず。しかし氷鷺氏のもし被依頼者が Wikipedia名前空間への参加を一切自粛するというのであれば、投稿ブロックの必要性はほとんどなくなると考えます。という発言からはそのような姿勢を見ることはできない。また一般的な日本人の日本語能力、一般的な常識・想像力・知性、などを疑うという発言からはちょっと依頼者は熱くなってるのかなと推察します。このような状況で行われた当依頼は審議するに値しないと判断します。そもそもWikipediaでは多様な人が参加するのだから、自分とあわない人が出るのは当然です。挙げられた問題行為はいずれも適度な距離を置けば済む問題でブロックするほどの迷惑行為ではないと考える。--みや1229 2010年6月27日 (日) 14:05 (UTC)[返信]
- コメント いやすみません。みや1229氏が何を考えているのか全然わからない。氷鷺氏がブロック依頼を出したから反対と仰るのであれば、私が出し直したら賛成するのですか? 「誰誰が出したから」ではなく「被依頼者の行為を見て」判断すべきではないでしょうか。第一、そのような意見表明は依頼者にも被依頼者にも失礼ですよ。
「コメント依頼からたった3日間」と仰るが、私などはこうやま氏関連でここ1年ほどウィキペディア内で基氏と関わっていたりします。以前から、今のような状況を起こす(第三者に起こさせる)兆候はありまして、何度かそれとなく注意したりもしていましたが……直接的に注意したら「暴言なので聞かん」とされる可能性が高かったことは現状を見ればお解りかと思いますので、「それとなく」で止めざるを得なかったことはご理解いただけるかと思います……状況は悪化するばかり。私に「基氏の問題を改善する義務」があるとは思いませんが、「基氏の問題を改善する努力」はしてきたつもりです。おそらく氷鷺氏も、何度も注意してきたのでしょう。みや1229氏は3日前に基氏に関わったばかりなのでお解りでないかもしれないが、彼に注意はずっとされてきたのです。3日プラス362日とお考えいただきたい。
「挙げられた問題行為はいずれも適度な距離を置けば済む問題でブロックするほどの迷惑行為ではないと考える」と仰るが、逆に言えば「関わらざるを得ない状況になった人間にとっては迷惑この上ない」ものであると、みや1229氏は仰っているのと同じです。そして今の場合、「関わらざるを得ない状況になった人間」というのは、「分からないことがあったので井戸端で質問した初心者」なども含まれるのです。基氏は、確信犯的に誤情報や曖昧な情報、本人は理解したと思い込んでいる方針などを、おそらくは親切心から井戸端で披露されているのだとは思いますが、周りから見ればまったく困った状況で、彼の行為を迷惑がる人が出るのは至極当然と思います(「ここの花壇の花はお祭り終わったら持っていっていいんだよぉ」と大笑いしながら誤情報をばらまくオバチャンみたいな感じ。非常に分かり難い喩え)。あと「人間です」はギャグとしてはつまらな過ぎた。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2010年6月27日 (日) 21:33 (UTC)[返信]
- コメント いやすみません。みや1229氏が何を考えているのか全然わからない。氷鷺氏がブロック依頼を出したから反対と仰るのであれば、私が出し直したら賛成するのですか? 「誰誰が出したから」ではなく「被依頼者の行為を見て」判断すべきではないでしょうか。第一、そのような意見表明は依頼者にも被依頼者にも失礼ですよ。
- コメント AA史を語る上で欠かせない方であり、ある意味では伝説級の人物でもある基氏(擬古猫氏)がこういう状況になってしまったことは非常に残念だというのが率直な思いなのですが、1年前から兆候はありましたし来たるべき時が来ただけだとも思います。今からでも事の重大さに気付いて考えを改めてくださる可能性も万に一つはありますし、別に急ぐ必要もないので、今のところコメントのみ。今のままであれば、無期限ブロックに賛成すると思いますが、もう少し様子を見ようと思います。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2010年6月27日 (日) 21:33 (UTC)[返信]
- 反対 意見の対立者を安直にブロック依頼する依頼者の行動の方がはるかに問題。いい加減、こういった風潮に歯止めをかける必要がある。--元諜報員 2010年6月28日 (月) 11:46 (UTC)[返信]
- 賛成 無期限。
- 第1に被依頼者の発言について。理解不足や無知にもとづく発言、思慮に欠けた発言はそれ自体は問題ではない。しかし、それが許されない場合がある場所でそうした発言をすることを控えるよう求められているにも拘わらず、止めないというのは問題である。問題を起こしているから止めるように繰り返し指摘や注意を受け続けているにも拘わらず、改めない行為は問題である。特に「人間である」発言について言えば、質問者がウィキペディアの信頼性を判断する手がかりとして誰が運営しているのかを問うているときにかのような発言をするべきだったのだろうか。他の件も含めて、被依頼者が(注意や指摘を繰り返し受けているにもかかわらず)そうした発言をし続けることは、誤情報や誤解、ことによってはウィキペディアへの信頼を傷つける事態をも招きかねない。
- 第2に投稿ブロックの審議が進むにつれ、被依頼者が行動を改めていることについて。ではなぜ、穏当に注意を受けているうちに改めなかったのか? ぎりぎりの危地に追い詰められない限り、行動を改めない、というのであれば、今後は批判を受けるような行動を差し控えるという約束へも信を置いてよいのかどうか、疑念を感じざるを得ない。
- 第3に著作権に関連して。利用者‐会話:MOTOI Kenkichi#ライセンスに関する確認をしっかりに見られるように、被依頼者はContributorに対する敬意を根本的に欠き、なぜGFDL(後にCC-BY-SA3.0)により提供されているのか理解する意思を欠いている。
- また、自身の意に染まない結果にいたった場合、「自分の投稿」を削除するよう要求し、法的な権利を悪用して脅迫を行おうとしている。このような事例は以前にも(Wikipediaの運用体制への疑問を口実に行われたことがあった。しかし、これはまっとうに運営に携わっている多くの利用者の努力を軽侮するものであるだけでなく、権利の濫用によって「自由に利用可能な百科事典形式の情報源を作成する」(Wikipedia:著作権より)というプロジェクトの目的を侮辱し、プロジェクト進行を妨害する行為である。
- 付言して反対意見についてコメント。すでに1件、反対意見として成立していない旨を指摘したが、それに続く2件について言えば対人論証であるという点で失当である。それに続く1件について言えば、「意見の対立」を理由としたブロックであると主張しているが、どこにも存在しない藁人形を叩くものに過ぎず失当である。いずれも「審議するに値しない」。--ikedat76 2010年6月28日 (月) 13:46 (UTC)[返信]
- コメント 反対意見を述べます。
- 第2の賛成理由ですが、「ブロック依頼の審議を見て行動をあらためたからけしからん」というのでは、言いがかりにしかなっていません。それは、このブロック依頼に至る過程で、被依頼者に (指摘されたことの是非はともかく) 短期間に大量の指摘をすることで威迫を加え、その結果被依頼者から混乱した発言を引き出し、それをもってブロックに相当すると判断した手法と、同根の発想です。最初から依頼者と対話する気などなかったと言っているようなものです。
- その他の賛成理由については、反対はしませんが、上の理由からブロック理由に結びつけることが正当かどうか疑問です。
- 付言について。反対票に対して「対人論証」とする評価の撤回を求めます。依頼者による手続きの濫用 (上述のように、これは対話や説得の道をとざす方向の効果をもたらしています) をもって審議不可能を主張することは、手続き者自身が努力しても変えることのできない個人的な資質を攻撃することとは、まったく異なります。
- また、当ブロック依頼は、先立つコメント依頼が依頼者と被依頼者双方を対象としているにもかかわらず、それを根拠にいっぽうの対象者が提出したもので、「意見の対立」を理由としているという評価はしごくまっとうなものだと考えます。 --Hatukanezumi 2010年6月28日 (月) 22:17 (UTC) small fix--Hatukanezumi 2010年6月28日 (月) 22:24 (UTC)[返信]
- --ikedat76 2010年6月29日 (火) 15:40 (UTC)この位置にあった発言をノートページへ転記。--ikedat76 2010年6月29日 (火) 16:23 (UTC)[返信]
コメント 一言で言って、被依頼者の言動は「巫山戯ている」との印象です。ネットで軽やかに遊ぶという感覚自体は楽しいものですし排除するものではありませんが、ここのように目的を持ったプロジェクトでは、せめてTPOを弁えた発言を、ある程度以上は慎重に行って頂きたいものです。ブロックの是非については、当依頼提出以来行動が些かなりとも改まってきているので見送ってもよいのではないかという思いと、反省を促すための1か月未満の短期ブロックは必要との思いが交錯しておりますので、コメントに止めます。--ろう(Law soma) D C 2010年6月29日 (火) 00:59 (UTC)[返信]
- 賛成 氷鷺氏のブロック依頼提出に関して、かなり早急かつ強硬的なのでは・・・?と思いましたが、発端となった発言の類を精査してみました。一応被依頼者は1年半前に登録している事が判明し、記事も編集しておられるようです(1項目立項目し、写真も数点アップロードされている点では、問題は無いと考えます)が、彼の発言に関して某巨大掲示板のノリが少々あるようで、TPOを弁えずに発言したり、失言を撤回しないことはおろか、コミュニティを攪拌させるような行動が見られ、確かに許容されるものではないと思います(と、言うよりも明らかに日本語版ウィキペディアの許容範疇から逸脱)。
さらに、賛成とした第一の理由として、自分が何故このような事になったのか?と言うのを理解していないと言った点です。被依頼者は利用者‐会話:MOTOI Kenkichi#井戸端でのコメントを差し戻させていただきましたの部分で、『ウィキペディア(Wikipedia)』はどなたが編集・経営されて居ますか? 』という問いに対し、『人間です。』と返答した件について氷鷺さんに咎められた所、「では人間ではないのですね。尚更疑問ですので明確に書くべきでしょう。」と発言しており(一休さんの頓知かい・・・)、挙句「返答期限は2010年6月31日23:00(UTC)です」(いわずともかな今月は30日まで)と、明らかに人をバカにした発言をされております。その後、Wikipedia:コメント依頼/MOTOI Kenkichiおよび氷鷺においては「様々な意見をいただきましたが、人格攻撃や、個人攻撃、また感情的に書かれているものが多くあると思われますので」との旨の発言及び利用者‐会話:MOTOI Kenkichi#投稿ブロック依頼が出されています。に関しては、氷鷺さんの忠告に関して侮辱行為と取った上で発言した自身の侮辱行為(被依頼者のノートページにおける「つまりwikipedia日本語版管理者氷鷺さんにバカにされており、喧嘩を売られている」との発言)を棚に上げた発言をされており、あまりに反省が無いと言うより、自分が何故ここまで言われているのか?と言うことが理解出来ていないように思えます。その為、熟読期間として中期ブロックに賛成しますが、無期限ブロックでも反対はしない事とします。--R34SkylineV-SpecⅡNür 2010年6月29日 (火) 02:48 (UTC)[返信] - 賛成 (無期限についても、反対せず)被依頼者の発言は、感情的であるか、間違っているかのほぼいずれかであると考えています。常に喧嘩腰の議論なので、至る所で対立を引き起こしているように見ます。しかし、本人は、反省の弁を表明するものの、本質的には「意見が相違するから当然」といった風情です(利用者‐会話:MOTOI Kenkichi#ホツマツタヱ・ミカサフミの写本について・ヲシテ関連記述について)。彼との議論(ノート:ヲシテ 過去ログも参照のこと)は、積極性だけはお持ちですが、的外れです。結果として、多大の労力を浪費するだけで、ほとんど得るものがありません。正常な議論の破壊者で、自己顕示欲のために活動されていると見なしております。--うまやど 2010年6月29日 (火) 10:33 (UTC)[返信]
- 賛成 無期限または1年以上長期。コメント依頼から指摘されている問題点については、どこまできつい形容をするかはともかく、私も履歴から確認しました。会話の楽しみのためでなく、問題解決のために話している人にとって、相手をするのはつらかろうと思います。利用者‐会話:MOTOI KenkichiでMOTOI Kenkichiさんが氷鷺さんに対して6月31日までと期限をつけてなぜ「迷惑」なのかを尋ねたのは6月22日でした[9]。その後にコメント依頼、ブロック依頼で氷鷺さんを含め多くのユーザーの発言がありました。ところが今日になって会話ページで返答期限内の回答を求めております[10]。感情を害してわざとわからないふりをしていることは容易に想像つきますが、それではどうにもなりません。形式的にWikipedia名前空間への参加を控えるという編集もなさっていますが、その一連の編集によってそれですむ話でないことを証明なさっています。最初からの長期ブロックには慎重でありたいほうですが、本人の固い意思がある場合には仕方がないです。時間をおいて気持ちの切り替えができるなら、実直な言葉で解除申請するとよいでしょう。たかが趣味の百科事典作りのために自分の性格を変えられないと思うなら、それもまた一つの選択です。--Kinori 2010年6月30日 (水) 18:48 (UTC)[返信]
- 賛成 私も関わりましたが、その時は回答しても仕方ないと思い、結局無視しました。日本語能力・想像力・知性が不足していて会話が成立しない相手は現役の管理者にさえ含まれているようなので少し心苦しいですが、こういう方がブロックされたとしても私には害はありませんのでブロックには賛成します。でも、こういう形で終了させるより、井戸端ではその都度過ちを上手にフォローする空気があってもよいと思います。井戸端は~する場所ではありませんとか、~を読んでください、などと言って明らかな初心者に冷たく対応する人は結構いるようですが、これは井戸端という名称からすればちょっと潔癖症に過ぎます。その極端なケースがMOTOI氏だったということでしょう。--වෙ 2010年7月1日 (木) 07:37 (UTC)[返信]
- 反対 もともと井戸端というのは、ウィキペ/メディアが公式なプレスリリースを発する場所ではないです。対象の質問もググれば数分で妥当な答えが出てくるもので誤解が広まるおそれというはありません。そもそも「財団が運営している」という言い回しも実際に単純化のためにそこかしこで使われているものでもあります。そういう点でまず差し戻しが不適切だったと思います。そしてそうした差し戻しの後で、お願いする、というのがこじれの一つの原因になったと思います。
また「人間です」という言葉への非難も見られますが、こうしたユーモアさえ許されない、常にお通夜のような顔して話さなければならないという状況はかなり奇妙に感じます。こればかりは少しトホホとなりました。某サイトのユーモア欠落症という言葉が思い出されます。
ここからしかしです。しかし、多くの方が危惧されているように、ウィキペディアには色々な議論の場があり、その一部は和気あいあいと、他の別の一部ではかなり真剣な雰囲気の議論も行われています。少なくとも方針に関する議論等では、はっきりとした目的を持たずに何となく楽しみ半分で参加した場合、そこに悪意がなくともそれが非難されることは完全にありえます。これはウィキペディアの構造上、そうした「善意の」参加自体が議事進行をハングアップさせたり、周囲の身動きを取れなくしたり、または周囲に数段階面倒な手続きを強いることがある、という構造からもたらされます(このことへ注意を促す文章がまだない、という難しさがあります)。この点に関してははっきりとMOTOIさんには自粛をお願いしたく思います(ウィキペディア名前空間、頭にWikipedia:と付く場所への投稿は差し控える、と)。
あと言葉遣い云々ですが、これは難しいところですが、とりあえず僕は、ある程度は砕けてた方がいい、と感じる派です。言葉は文脈により様々な意味で受け取られるものですから、一概にこうとは言えませんが、少なくともある程度年がいった人が「ですます調」を使わないのは、地域にもよりますが、日常生活の多くの場合で相手への愚弄の意というより、親しみの表現であることが多いかと思います。つまり契約やビジネスの付き合いじゃない、余所余所しくないよ、という。ここに関する細かい文章というのも、まだない、という難しさがありますが、少なくともウィキペディア日本語版では畏まった敬語で余所余所しくやらないと怒る人が多いよ、ということだけはMOTOIさんにお伝えしときたいと思います。
僕からのお願いは二つです「1.頭にWikipedia:と付く場所への投稿は差し控える」「2.砕けた言葉は使うかたに気をつける(ここは2chよりはるかに息苦しい)」これだけは注意していただけるだろう、と思って反対票を投じます。
P.S. 利用者の行動に関するコメント依頼やブロック依頼(2chの趣味板ではこうした一連の手続きを、略してコメブロ、米風呂に沈める、などという言い方をしてる人間もいますが)については、最初に「何を相手に望むのか」をハッキリさせて運用していかないと、とにかくけしからん、反省しろ、みたいな流れだけになってしまい、逆に問題を大きくしてしまう形になってしまってるのではないか、そういう危機感を最近覚えます。--Was a bee 2010年7月1日 (木) 10:27 (UTC)[返信]- コメントここが2chではないということがご本人がどこまで理解できるか、そして不用意に周囲を不快にさせるようなコミュニケーションを続けるしかできない場合WP:CIVIL、やがてそれ単独でブロック事由となることをどこまでご理解いただいてるか、先行きはそれ次第かと思います。2chベースのコミュニケーションがネットのデファクトだと信じて疑わなかった幾人かの方がブロックされてきた経緯と、個人的には似た部分のある事象かと思ってます(利用者:GcG、利用者:Kingofclub13など)。ここが2chでないことを再度よく考えて、コミュニケーションに関して大きい変更をされない限り(またはコミュニケーションの必要な案件を避けない限り)、近いうちに無期限でブロックされることになるかと思います。--Was a bee 2010年7月3日 (土) 12:06 (UTC)[返信]
- 賛成 (無期限)被依頼者のこれまでの発言や態度から、Wikipediaのルールや理念に対しての理解を得られるまでブロックすることに賛成します。現状では、なぜこのようなことになったのか、ご本人が理解いただけてないことが明らかであり、挑発にも当たるような発言も見られます。また、書き込み自粛は問題を先送りするだけで自粛期間明けに再び同様の事象を生じせしめると考えます。(とりあえずこの場をしのごうとする方便としての提案と私には思えます)なお、今回の「無期限」は事実上の永久ブロックを意味するものではなく、「ルールや各種方針理解でき、態度が改善された」とされれば、解除依頼を通じていつでも解除してよいという意味での「無期限」です。--Centaurus 2010年7月1日 (木) 11:02 (UTC)[返信]
コメントご本人、別に反省する気もなにもないみたいですから。夏越しの祓えらしいです。--うまやど 2010年7月1日 (木) 15:18 (UTC)[返信]
- 賛成 (1カ月程度もしくはそれ以上の長期ブロック)該当のコメント依頼や履歴などを参照の上、これまでの発言や態度(日本語などの理解不足は考慮しておりません)からWikipediaのルールや考え方やマナーなどが理解を得られていないと感じました。また、該当者が問題点を直そうとする態度も見られませんし、逆に相手を挑発したりなど問題行動が見られました。なお、ブロックが終わって問題点が浮き彫りになれば無期限にも賛同いたします。--パールブリッジ 2010年7月1日 (木) 17:48 (UTC)[返信]
- 反対 - 被依頼者が自分のトークページで「喧嘩を取り下げます」といい、編集態度について反省すべき点が多く、依頼者や周りからの忠告・助言に学ぶことが多かったとしているので、今回は投稿ブロックしないで、今後の様子を見ては如何でしょうか。改善が見られないようであれば、長期(一月から六ヶ月くらい)の投稿ブロックもやむを得ません。--Sashimu 2010年7月2日 (金) 08:40 (UTC) - 利用者ページをトークページに、とが一つ多かったので削除--Sashimu 2010年7月2日 (金) 08:54 (UTC)[返信]
- 反対理由追加 - 私の反対理由に注文を付けているコメントだと受け取りましたので、反対理由二つ目を述べておきます。コメント依頼から投稿ブロックまで3日間とは早すぎませんか。コメント依頼の追記で「投稿ブロック依頼も検討したいと思いますが、如何でしょうか。--氷鷺 2010年6月26日 (土) 03:34 (UTC)」と謀っていますが、その約9時間後に私は「、投稿ブロック依頼ももう少し先のことでいいのではないでしょうか。--Sashimu 2010年6月26日 (土) 12:29 (UTC)」との意見を出していますし、また追記の6時間後にも「投稿ブロック依頼も検討と提案されていらっしゃいますが、現状では近々の動向を観て述べたいと思います。--けいとん 2010年6月26日 (土) 06:11 (UTC) 」とのコメントがあります。二人の「もう少し先」「様子見」のコメントが出されているにも拘わらず、依頼者は、追記から15時間後には「Wikipedia:投稿ブロック依頼/MOTOI Kenkichiを提出しました。--氷鷺 2010年6月26日 (土) 18:34 (UTC)」と実行してしまっています。謀ったのであれば私たち二人の意見をどのように考えたのでしょうか。何故そう急がなければならなかったのでしょうか。今更お返事は不要です(為念)。
- 依頼者が「参加姿勢に改善が見られないので」投稿ブロック依頼に踏み切った理由は利用者‐会話:MOTOI Kenkichi#井戸端でのコメントを差し戻させていただきましたで少しやりとりした結果といいたいのでしょうが、これだけでは不十分であるとの謗りは免れないでしょう。--Sashimu 2010年7月4日 (日) 12:59 (UTC)[返信]
- 反対 「投稿ブロックの方針」を見て来たんですが、ブロック対象に該当しないように思いました。依頼者の指摘するような態度が改められている現状では、強行する必要は無いのでは。--肝油大尉 2010年7月3日 (土) 05:22 (UTC)[返信]
- コメント あまりこういうことはしたくないのですが。私は、被依頼者は「著しく誠意に欠ける行為をしている」と感じています。サブアカウントによる井戸端案件への干渉2件[11][12]を提示します。特に後者は、ここまでで散々指摘されてきた(私もしています)不明瞭な発言であり、直後に意味不明である旨のレスポンスを受けています。
- 私は、「井戸端案件についてコメントしたいが、Wikipedia名前空間には書き込みしないと言った以上できない。しかし会話ページならいいだろう」というような、言葉遊びに近いことを、しかも(明示されているとはいえ)履歴の分断されたサブアカウントでおこなうなどという行動をされている以上、被依頼者の言葉は信ずるに値しないと感じるのですよ。
- 反対票を投じられた方についてどうこう述べる意図はありませんが、各位これをどのように判断なされますか。また、被依頼者には、このブロック依頼の結果がどのようなものになろうとも、このような行為の一切を自粛していただきたいと存じます。あなたが糾弾されているのはまさにこのような行為によるものといい加減自覚していただきたい。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2010年7月3日 (土) 09:11 (UTC)[返信]
- サブアカウントであることをわざわざ明示して自粛破りをするなんて、まったく稚拙です。ブロック依頼の俎上にあがってなければ、指摘するのもあほらしいことではないですか (最近、Wikipedia名前空間の某ページで、わざわざアカウントを作ってまでわたしをターゲットに揚げ足取りをしていた輩がいましたが、みんなスルーしてたでしょ。尻馬に乗ってたひともいたか)。
- 意味不明だとおもうのなら、自分に意味がわかると思う点にだけ答えればいいんじゃないでしょうか。ウィキペディアでは、議論というのは目的のために必要があってやるものですから、「お前の言っていることは誰にも意味がわからないのである」ということを論証するために時間を費やす必要はないとおもうよ。
- 少々無駄があっても、いいとこ取りできる部分が増えればいい。「無駄をなくすべきだ」と言いながら無駄をなくすことに手間をかけるのは、
滑稽だ生真面目すぎるとおもう。この投稿ブロック依頼も、そういう生真面目の産物なのかもしれません。 - 反対を維持します。--Hatukanezumi 2010年7月3日 (土) 15:56 (UTC)[返信]
- 私はブロックそのものには賛成していますが、1,2ヶ月のみ賛成とし、期限を定めないブロックに反対している点で、いすか殿と意見が相違しているので、返答する義務があると判断して返答します。MOTOI氏のその後の活動は勿論注視しております。率直に言うと、墓穴を掘っているように思います。ですがその行動は、ブロック依頼を出されて冷静さを失ったことに淵源するものであると思料しております。ブロックせず、長期・期限を定めないブロックの措置に反対し、1,2ヶ月のブロックにのみ賛成するという意見は、MOTOI氏のその後の行動を考慮しても、尚、変わりません。--ShellSquid 2010年7月4日 (日) 09:43 (UTC)[返信]
- コメント ろくに編集していない自分が返答するのもどうかとは思いましたが…本当に自作自演したのなら理由を知りたいような気もしますが、誰の迷惑にも(あまり)なっていないのだから問題にならないのでは、と思います。Wikipediaは百科事典を作るプロジェクトであることは自分も承知しているつもりですが、(最近は)目的外利用を延々と繰り返している訳でもないし、黙認できる範囲ではないかと。(記事編集何回で目的外利用1回を許可、とかルールがあるなら別ですが。)--肝油大尉 2010年7月4日 (日) 10:54 (UTC)[返信]
- コメント各位コメントありがとうございます。どうも私の持つ、被依頼者に対する危機感は過剰なもののようです。「勝手に突っ込んできて場をひっかきまわしては去っていくトリックスター(当然、悪い意味でですが)」ととらえ続けていますし、それらの行動は十二分にハタ迷惑なものだと思えてなりません(突っ込んでくる相手をスルーする、というのは結構難しい)。少なくとも私など、被依頼者がいつひっかきまわしていくかわからない井戸端に、項を立てる気も回答する気も起きないのですがね。建設的に進んでいる議論が瓦解させられるというのはそう何度も味わいたい経験ではありませんので(繰り返しますが、被依頼者の自粛宣言を私は信用していません)。
- とはいえ、私もどうも暗黒面的な何かに囚われていそうなので、このコメントを最後に、数週Wikibreakしようと思います(私が投じた票はそのまま"強く"堅持したままです)。返答いただいた各位に重ねて御礼申し上げます。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2010年7月5日 (月) 08:25 (UTC)[返信]
- コメント(投稿ブロック依頼時ではなく)コメント依頼された時点ではブロックの必要は感じられませんでした(ブロック依頼時もどちらかというと反対でした)。しかし、このような投稿[13][14]は理解できません。遊んでいるように見えます。ブロックもやむを得なくなったと思います。残念です。--森みどり 2010年7月3日 (土) 23:12 (UTC)[返信]
- 反対 投稿ブロックが提出された時点では落ち着きがない編集も見られましたが冷静さを取り戻しつつあるように思います。長期ブロックの必要はないと思います。--Tiyoringo 2010年7月4日 (日) 11:25 (UTC)[返信]
- 反対 方針理解・熟読のための短期間のブロックが適切な処置として限界だと思いますが、今となってはその必要性も薄れてきた感があります。今後元に戻るようなことがあれば、ブロックはその時依頼されるべきでしょう。--秋田城之介 2010年7月4日 (日) 12:59 (UTC)[返信]
- 賛成 意味不明な書き込み[15],[16],[17]を繰り返して、現在1weekブロック中です。少なくとも1ヶ月程度のブロックは必要でしょう。--fromm 2010年7月6日 (火) 03:56 (UTC)[返信]
- 賛成 通常の記事空間に活動を絞ったとは言え、Twitter におけるこのような編集[18]や、あやしいわーるど@暫定の編集[19]は記事内容の破壊に等しい行為です。他の記事の編集も、およそ Wikipedia の方針を理解しているとは思えません。本人がどうのと言うよりも記事の保全の為に投稿ブロックが必要です。「行動が改善された」と判断された方には投稿履歴の再精査を願います。- NEON 2010年7月6日 (火) 04:01 (UTC)[返信]
- コメント MOTOI Kenkichi = 擬古猫も自認したようです[20]。--fromm 2010年7月6日 (火) 04:12 (UTC)[返信]
- 報告 本審議とはかかわりなく、Twitterやあやしいわーるど@暫定などでの投稿を悪戯投稿として被依頼者を一週間ブロックいたしました。しかし、本依頼に基づくものではありませんので引き続き審議の方をお願いいたします。--Vigorous action (Talk/History) 2010年7月6日 (火) 04:24 (UTC)[返信]
- (対処) ブロック。期限は定めていません。また、擬古猫アカウントも同様にいたしました。--おはぐろ蜻蛉 2010年7月6日 (火) 11:14 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。