Wikipedia:投稿ブロック依頼/153.232.193.67
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
ボクシングのページに頻繁に出没。過度の編集合戦で3度を筆頭に議論の妨害等を含む6度もブロックされています。反省を促すようにメッセージを送って一旦は反省するような発言をしていたが、その後は反省する気もなく以前の状態に戻ってしまっています。多数のページで編集の巻き戻し行為が多発している。自身の意見をほぼ一方的に押し付ける行為があり中にもリンクを貼ったのにも関わらず消した行為の他、他の利用者に注意されたにも関わらずまた編集部分を戻すなどの妨害行為が日々エスカレートしています。過去にも何度も問題を起こしており(言動や先程述べた編集や議論の妨害行為も含めて)反省する色が全く見えない為、ボクシングページを編集・作成を行っている代表して無期限ブロックをそろそろかけたほうがいいと思います。何ヶ月や1年以上のブロックでも自身の会話ページでも自分を含めたほかの人の編集に不満を書いており反省の色も見せないのも根拠の一つだと思います。現在利用者:Yoshi40(会話 / 投稿記録 / 記録)でも同様な行為が行われています。--ダルメーター(会話) 2016年4月25日 (月) 14:59 (UTC)[返信]
- 依頼無効 単発IPユーザーに対するブロック依頼はここではお受けできません。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへ再報告をお願いします。--Mee-san(会話) 2016年4月25日 (月) 20:17 (UTC)[返信]
- ダルメーター さんは対象への無期限ブロックを要求されているようなので、審議継続でいいと思います。これを伝言板に持ち込まれても、ご依頼通りの対応はしづらいですね… --rxy(会話) 2016年4月25日 (月) 21:24 (UTC)[返信]
- コメント 「そう言えばかなり前に単発IPユーザーのブロック依頼でありながら結果的にブロックになった案件があったな…」と思い調べて見ましたらこの案件がありましたね。今回もこれと同じで本来なら依頼無効だけども特殊な事情による依頼であると考えて宜しいでしょうか(そうであれば上記の依頼無効票を取り下げる用意はあります)。--Mee-san(会話) 2016年4月26日 (火) 03:35 (UTC)[返信]
- その当時は試験段階の方針と旧方針を併用する形でしたので、一概には状況が同じとも言い切れませんが、伝言板で扱える内容は「方針違反が明確」かつ「管理者裁量で対応可能な範囲」に限られます。その性質を考慮すると、本依頼は単一 IP アドレスを対象とした依頼ではありますが、依頼者が対象への無期限ブロックを主張されている以上、現行の運用上、ご依頼通りのブロックを管理者裁量のみで扱うことは非常に困難と言えますので、依頼事由や期限を含めて審議していただいたほうが良いかと思います。もちろん、管理者がご依頼通りのブロックを実施後、追認依頼を書くこともできますが…。また、Template:投稿ブロック依頼 は旧方針と試験段階の方針が併用されていた時点のものを応急処置的に直しただけなので、現状の Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案20140506 がベースとなっている Wikipedia:投稿ブロックの方針 に準拠しているとは限らず、現状に即していない可能性があります。このことより、「特殊な事情による依頼」と考えていただいてもよいのではないかと思います。もちろん、無理に「依頼無効票」を取り下げていただく必要はありませんが。--rxy(会話) 2016年4月26日 (火) 10:39 (UTC)[返信]
- コメント 「そう言えばかなり前に単発IPユーザーのブロック依頼でありながら結果的にブロックになった案件があったな…」と思い調べて見ましたらこの案件がありましたね。今回もこれと同じで本来なら依頼無効だけども特殊な事情による依頼であると考えて宜しいでしょうか(そうであれば上記の依頼無効票を取り下げる用意はあります)。--Mee-san(会話) 2016年4月26日 (火) 03:35 (UTC)[返信]
- ダルメーター さんは対象への無期限ブロックを要求されているようなので、審議継続でいいと思います。これを伝言板に持ち込まれても、ご依頼通りの対応はしづらいですね… --rxy(会話) 2016年4月25日 (月) 21:24 (UTC)[返信]
- 反対 (期間:単発IPの無期限ブロックには反対)+本来は 依頼無効 以前にも別のブロック依頼で言いましたが、ここには「一般に、IPユーザは無期限ブロックの対象になりません」とあり、また「IPが変動する場合、無期限ブロックは無意味です。かつ、無関係の誰かがブロックにかかってしまう可能性があります」とあるように、将来同じIPを割り当てられた誰かが巻き添えを食らう可能性もあるのでIPに対する無期限ブロックには反対です。仮に固定であるとしても、将来的なIPアドレスの割り当て変更で変わることもあり、その影響も考慮すべきでしょう。それでなくても単発IPアドレスへのブロックは本来であれば依頼無効です。--海ボチャン(会話) 2016年4月26日 (火) 11:18 (UTC)[返信]
- 条件付賛成 (条件:当該IPを使って問題行為を行っている利用者に対するブロック依頼として) (期間:IPは半年〜1年、利用者については無期限を含めた半年以上) 本件について言えば、形式上IPに対する依頼だが、実質的にはIP経由で問題投稿を行っている利用者に対する無期限含めた長期ブロック依頼であり、WP:AN/Iには馴染まないケースといえる(投稿ブロック依頼への提出は見送ったものの当方が関わった関連するケースとしてWikipedia:コメント依頼/221.190.232.151を挙げたい)。投稿履歴から編集合戦をしつこく繰り返し、結果としてコミュニティーを消耗させる利用者と判断。--Senatsuki(会話) 2016年4月29日 (金) 02:05 (UTC)[返信]
- 報告 Wikipedia:コメント依頼/221.190.232.151でこの依頼が審議されている旨を報告しておきました。こういう場合でもIPへのブロック依頼が可能となるように将来的には依頼資格の改定も必要になるのかもわかりませんが…。--海ボチャン(会話) 2016年4月29日 (金) 04:47 (UTC)[返信]
- ブロックに賛否はありませんが、方針・ガイドライン上許容されるのであれば、審議継続に賛成します。裁量向けでないIP利用者、かつ広域でない場合、ブロック依頼できず、好き放題にされる恐れがあります。この審議が無効となるのであれば、方針・ガイドラインの改定が必要と判断します。--JapaneseA(会話) 2016年4月29日 (金) 05:19 (UTC)[返信]
- コメント Wikipedia:投稿ブロックの方針及びTemplate:投稿ブロック依頼の文言を確認したのだが、ガイドライン上許容できるのかどうかと言われると、曖昧かつ矛盾した記述があり、判断困難であるという状態にある。というのも、Wikipedia:投稿ブロックの方針では「方針違反がそれほど明確では無い場合には、一定の条件を満たす利用者は、投稿ブロック依頼でコミュニティに対して投稿ブロック(および投稿ブロックの延長、短縮、解除)を提案することができます。」と書かれており、管理者の裁量向けでない単発IPへの依頼はガイドライン上許容されると読めるが、Template:投稿ブロック依頼の「2014年5月31日から、Wikipedia:投稿ブロックの方針が改定されました」の告知部分における「方針違反が明確な場合は、ここで依頼せず、以下に示すページへ"報告"してください。」内の「IPユーザに対するブロック → Wikipedia:管理者伝言板のうち、適切な節(ただし、IPユーザーに対しての依頼であっても広域ブロックおよびブロックの追認についてはこのページで行っております)」と書かれており、これに着目するとガイドライン上許容されないと読める状態となってしまっている。今回の場合は審議が必要と判断して賛否を投じたが、こういったケースは今後も発生する可能性が高いため、審議継続になったとしても依頼無効として審議終了になったとしてもWikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針あるいはTemplate‐ノート:投稿ブロック依頼で方針あるいはガイドラインの改定などを行う必要があると
いうのは必要であると考えているが。--Senatsuki(会話) 2016年4月29日 (金) 06:36 (UTC)余字を取り消し--Senatsuki(会話) 2016年4月29日 (金) 06:53 (UTC)[返信]- コメント 完全に「運用」でごまかしていたつけが回ってきましたね… 上でも述べておりますとおり、Template:投稿ブロック依頼 は「旧方針+試験方針併用時代」のものを応急処置的に私が勝手に直したものに少し修正を加えられた程度なので、実は最低審議期間や依頼対象の条件などは方針のほうから全部すっぽり抜け落ちております。つまり、Template:投稿ブロック依頼 の記述は基本的に「旧方針+試験方針併用時代」のものであるということです。2014-08-21 に参加資格だけは旧方針からの継承ということで盛り込んだのですが、依頼対象の条件や最低審議期間の存在をすっかり忘れていました… --rxy(会話) 2016年4月29日 (金) 07:07 (UTC)[返信]
- コメント Wikipedia:投稿ブロックの方針及びTemplate:投稿ブロック依頼の文言を確認したのだが、ガイドライン上許容できるのかどうかと言われると、曖昧かつ矛盾した記述があり、判断困難であるという状態にある。というのも、Wikipedia:投稿ブロックの方針では「方針違反がそれほど明確では無い場合には、一定の条件を満たす利用者は、投稿ブロック依頼でコミュニティに対して投稿ブロック(および投稿ブロックの延長、短縮、解除)を提案することができます。」と書かれており、管理者の裁量向けでない単発IPへの依頼はガイドライン上許容されると読めるが、Template:投稿ブロック依頼の「2014年5月31日から、Wikipedia:投稿ブロックの方針が改定されました」の告知部分における「方針違反が明確な場合は、ここで依頼せず、以下に示すページへ"報告"してください。」内の「IPユーザに対するブロック → Wikipedia:管理者伝言板のうち、適切な節(ただし、IPユーザーに対しての依頼であっても広域ブロックおよびブロックの追認についてはこのページで行っております)」と書かれており、これに着目するとガイドライン上許容されないと読める状態となってしまっている。今回の場合は審議が必要と判断して賛否を投じたが、こういったケースは今後も発生する可能性が高いため、審議継続になったとしても依頼無効として審議終了になったとしてもWikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針あるいはTemplate‐ノート:投稿ブロック依頼で方針あるいはガイドラインの改定などを行う必要があると
- 報告 当該IPはアルトクールさんにより過度の編集合戦を理由として昨日から1週間の暫定ブロックとなりました。審議は継続してください。--MX1800(会話) 2016年5月2日 (月) 00:07 (UTC)[返信]
- 報告 依頼者のダルメーターさんによりWikipedia:コメント依頼/153.232.193.67が提出されています。--MX1800(会話) 2016年5月10日 (火) 18:29 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:1年以上) 問題行為が1年以上も継続しており、先日のブロックが明けた後も止む気配はありません。いつまでも納得しない、コミュニティを消耗する利用者と考えられるので、長期のブロックが必要です。本来なら無期限ブロックでお引き取り願いたいです。--MX1800(会話) 2016年5月10日 (火) 18:29 (UTC)[返信]
反対 (期間:単発IPの無期限ブロックには反対)+本来は 依頼無効 一般に、IPユーザは無期限ブロックの対象外であり、IPが変動する場合、無期限ブロックは無意味で、無関係の誰かがブロックにかかってしまう可能性があるので、将来同じIPを割り当てられた誰かが巻き添えを食らう可能性もあるのでIPに対する無期限ブロックには反対です。仮に固定であるとしても、将来的なIPアドレスの割り当て変更で変わることもあり、その影響も考慮すべきでしょう。それでなくても単発IPアドレスへのブロックであれば依頼無効です--高啼(会話) 2016年5月11日 (水) 08:11 (UTC)[返信]- 終了 現在は懸念された事項も沈静化に向かっており、ブロックが必要な状態とは考えられません。ブロックは見送りとします。--アルトクール(会話) 2016年7月7日 (木) 14:43 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。