Wikipedia:井戸端/subj/道路の記事は必要か
|
道路の記事って何?
[編集]今日、たまたま旧軽井沢銀座の記事をみていると「三笠通り」にリンクがあったので、”由来でも書いてあるのかな?”と思った所、長野県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線の記事にリンクされていました。
当てが外れたので戻ろうと思ったのですが、よくよく見ると、まるでデータベースとしか思えない情報の羅列でしかなく、とても成長する記事とも百科事典的な記事とも思えない。しかもCategory:長野県道の登録だけで400件以上あり(いくつか見たけど大同小異な内容)、全国の都道府県道だけで1万件を軽く超える数になると思う。日本の道路一覧から追っていくと、高速道・国道・都道府県道はすべて作られているようで、林道や農道・自転車道までも一部作られている。
Wikipedia:ウィキプロジェクト 道路も見ましたが、範囲が「このウィキプロジェクトの基本的な目的は、道路の記事に関して統一したフォーマットを提供することです。」となっており、ノートでもフォーマット関連の話題しか無く、記事自体の議論は範囲外となっています。
で、質問なのですが、この最終的には数万件に上ると思われる膨大な道路記事が、本当に百科事典に必要? 何らかの歯止めや基準が必要では?--カイの迷宮 2008年2月5日 (火) 08:49 (UTC)
- 必要かどうか私には判断しかねますが、英語版もen:Category:U.S. Highway System、en:Category:Roads by countryなどのような状況になっていました。--Rollin 2008年2月5日 (火) 11:21 (UTC)
- 日本の通り一覧という記事があって今のところはほとんど赤リンクなんですがこれも全て記事を作っていくつもりなんでしょうか。--61.46.107.40 2008年2月5日 (火) 11:40 (UTC)
- 道路に関係してるものとしてはCategory:交差点というのもありますね。これなどは道路以上に膨大な数がある上にデータベース以上のものは作れないと思われるので不要かもしれません。データベース化の阻止という観点から道路関連の記事の作成基準について話し合うべきかもしれませんね。--Web comic 2008年2月5日 (火) 12:37 (UTC)
- (追記)ウィキプロジェクトを見ましたが県道記事の乱立はやはり問題視されているようです。CU依頼も出されるようです。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#少し気になっている行動より。--Web comic 2008年2月5日 (火) 12:47 (UTC)
- 私の見落としだったようです。確かにWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#道路の個別項目をどこまで認めるかで、基準についての話が出てました。スタブ乱造の防止と市町村道の記事についての基準を作ろうって話ですが、結論が出ないまま終息しちゃってます。ただ、なんと言うか、話の流れは市町村道も作るって感じに思えるのですが、気のせいかな? あと都道府県道で乱造されたスタブ記事も、作った人に興味がいってるだけで、記事自体は放置になりそう。全体として、「そのうちに誰かが内容を充実させるから」って他人任せ的な空気が感じられる。--カイの迷宮 2008年2月5日 (火) 13:15 (UTC)
- (追記)ウィキプロジェクトを見ましたが県道記事の乱立はやはり問題視されているようです。CU依頼も出されるようです。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#少し気になっている行動より。--Web comic 2008年2月5日 (火) 12:47 (UTC)
(インデント戻し)個別項目をどこまで認めるか決まっていないから問題なのではなくて、書く内容を持たない人が道路記事を立てるのが問題なのです。「道路」という物に国や自治体がきちんと名前をつけてくれている、記事を書くフォーマットがプロジェクトで決まっている、などの要因から道路記事は機械的に記事を立てやすいジャンルなのです。よって、例えばスタブの閾値を厳しくするとか、新着記事に選ばれないと削除とか(これは厳しすぎるな)、機械的に記事を立てる行為を抑止する方法を考える必要があると思います。
自分が知らない・興味が無い事柄に対して「書くことが無い」と言って作らせない方向に持っていくのは、その人が思考停止しているだけだと思います。それが通るのであれば、テレビやゲームにあまり興味の無い私からすればテレビ番組やゲームの記事は「書くことが無い」し、化学が苦手な私からすれば物質の記事は「書くことが無い」です。百科事典は知らない・興味の無い事柄を調べるためにあるはずなのに、知らない・興味の無い事柄に対して「必要ない」とフィルタかけるというのは変な話ですよ。--excl-zoo (会話/履歴) 2008年2月5日 (火) 22:08 (UTC)
- 興味あるなしに関わらず現在の県道記事のほとんどは起点・終点や交差・接続する道路しか書かれていないデータベースでしかないのが最大の問題ですね。国道記事くらいに定義や概要が書いてあれば問題ないのですが今のままですと加筆がなければ単なるデータベースとして削除されても仕方が無いと考えます。Wikipedia:ウィキペディアは何でないか参照。--Web comic 2008年2月5日 (火) 22:25 (UTC)
- 私は別に削除に関しては否定していません。ただ、個人的には削除するよりもやることがあるんじゃないかなと思いますけどね。--excl-zoo (会話/履歴) 2008年2月5日 (火) 22:37 (UTC)
- たしかに削除以前にやることがありますね…それはスタブ未満の記事を放置させないルール作り。もっとも、考え方としては現地取材期間を含めサブスタブ(0.3kB程度?)で3ヶ月間変化の無い放置状態の記事は自動的(即時削除の拡張バージョンみたいなもん)で削除して差し障り無いと思いますけどね。つーか書き始めたら、せめて百科事典の記事として成立させられるだけの情報を集めろと。--59.86.13.186 2008年2月5日 (火) 23:17 (UTC)
- もちろん私も削除よりもまずは加筆することが必要だと思っています。それにしてもWikipedia:加筆依頼/交通/県道・主要地方道を見る限り物凄い量の記事が依頼にかかっていますね。しかも依頼されてないものにもデータベースでしかない記事が大量にあります。加筆しないまま放置している初版作成者には猛省を促したいところです。もっとも同一人物による記事乱立の疑いが指摘されていますので、もし証明された場合には加筆の意思を見せない限りは長期ブロックで構わないと思います。--Web comic 2008年2月5日 (火) 23:27 (UTC)
- 驚いたのは、国道1号線でさえ、データ部分を除くと記述が決して多くはないことです。en:U.S. Route 66ぐらいの記事にはしていただきたいです。書くことがない(その人にはできない)道路の記事は、急いで立てる必要はないと思います。--Rollin 2008年2月5日 (火) 23:36 (UTC)
- 私は別に削除に関しては否定していません。ただ、個人的には削除するよりもやることがあるんじゃないかなと思いますけどね。--excl-zoo (会話/履歴) 2008年2月5日 (火) 22:37 (UTC)
(インデント戻します)個人的には国道・主要地方道以外の道路は、歴史的・観光的に特筆すべき情報(例えば江戸時代の中山道が保存されている市町村道など)がない限り執筆を控えるべきだと思いますが、本来PJで自主規制をやってほしい。現に市町村道については同種の意見も出ているので、そっちでの議論を見守りたいと思います。--ろう(Law soma) D C 2008年2月6日 (水) 01:22 (UTC)
- 国道1号線で一番驚いたのは、30ほどあるバイパスが全部単独記事になっている上に、道の駅すら単独記事。ざっと検索した感じだと既に1000件近い道の駅が作られているようだけど、内容は道路と同レベル。もう完全に「作り放題」の無法地帯になってませんか?
- あと「作る人の問題」って意見も判るけど、同じようなスタブ未満の記事が大量にあれば、同程度の記事を「作って良い」と勘違いする人がいても不思議じゃない。勘違いした人を責めるより先に、やる事があると感じる。--カイの迷宮 2008年2月6日 (水) 01:40 (UTC)
- (追加)市町村道も、去年ぐらいから作成が始まってます。例:生駒市道、岩手県。どのぐらい存在しているかは、もう調べる気にもならない。--カイの迷宮 2008年2月6日 (水) 02:46 (UTC)
- これはやりすぎです。市町村道の路線記事を全部作ったら軽く1万記事超えそう。(しかも内容はほとんどなし。)--hyolee2/H.L.LEE 2008年2月6日 (水) 03:27 (UTC)
- 国道1号ほどの記事量であれば、百科事典に載せるに値するかもしれませんが・・・。確かにナレッジベース化してしまっているのも現状なので、どうにかしなければいけないかもしれませんね(具体的な方法は思いつきませんが・・・)。--青子守歌 2008年2月6日 (水) 07:56 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#道路の個別項目をどこまで認めるかに参加していた者です。議論を終結させないままになってしまっていたのはまずかったなぁと思っていましたが、私の考え方としては「特筆すべき事項のない道路記事は作るべきではない」というスタンスです。少なくとも、データベース的でないと思われる内容(例えば、その道路の位置づけであるとか道路が開通したことによる影響とか)が記述できない様であれば個別項目は乱造すべきではないでしょう。
- とはいえ、今あるスタブ記事を即削除すべきとは思っておらず、加筆できるかどうかを模索した上で削除依頼に持ち込むべきなのかな、と。盛岡市道で項目化された各記事ぐらいであれば(個人的には)ぎりぎり許せるレベルかなとは思っています(もっとも、この程度のボリュームであれば本来は「盛岡市道」としてひとまとめにしてもいいとも思っていますが)。--Bsx 2008年2月6日 (水) 10:27 (UTC)
- しかしプロジェクトで問題になっていた信州高速バス氏が今日も大量に県道記事を作成してるようです[1]。それにしても今まで会話ページで注意を呼びかける方がいなかったことにも驚きですが…。CUを検討する前にまずは注意をすることが先決だと思います。--Web comic 2008年2月6日 (水) 10:33 (UTC)
- (追加)市町村道も、去年ぐらいから作成が始まってます。例:生駒市道、岩手県。どのぐらい存在しているかは、もう調べる気にもならない。--カイの迷宮 2008年2月6日 (水) 02:46 (UTC)
(インデント戻す)最早テレビ局の中継局記事と同様にデータベース的なものにほぼ等しくなっていますね。熊本県の県道はデータベースでも「沿革」がある分「まだまし」ですが、地元自治体の総括本などを出典としても宮崎県道・熊本県道142号上椎葉湯前線のように半端にしか書けないジレンマ。地図帳と現地走行だけだと鹿児島県道72号垂水大崎線のようにしか書けなくなります。個人的には主要地方道レベルの記事すらまともに書けない状態で一般県道にまでは手を出してほしくない、といったところで市町村道など論外です。それこそデータベース的な記述のみの記事は即時削除にかけられたらいいのですが。
一般国道でさえ同様の状況で国道218号はその好例(履歴を見ればよく分かります)。国道265号(中途半端ですが)のように三桁国道でもこのように記述することはできるにも関わらず、です。『椎葉村史』には国道327号の開通までの経緯が数ページにわたって記載されていることを考えると、十分加筆可能であるにもかかわらず作業を放置している、としか言いようがありません。--Sanjo 2008年2月6日 (水) 17:34 (UTC)
- 実は私、地図のメーカーで仕事をしているのですが、他の社員の方のパソコン画面をちょっと覗いてみたら、このWikipediaで情報を収集しているようなことがありました。他の地図業界でもひょっとしたら同様の情報収集をしていることがあるかも知れませんし、道路の記事はこういった方面で有用に活用されている場合があるようです。なので仮に大量削除ということがあるのなら地図業界が困る面が出てくることもあるのだろうか、とふと思った次第です。スタブレベルを作り過ぎるのも問題ですが、有用な形で記事を統合・整理してフォローするということも考えてもいいと思います。
--ずんとく 2008年2月6日 (水) 19:37 (UTC)----以上の署名のないコメントは、123.217.133.211(会話・投稿記録)さんが 2008年2月6日 (水) 19:37 (UTC) に投稿したものです。
「○○県の県道一覧」という記事があって現状では個別の都道府県道の記事へのリンクにしかなっていないんですが、これを起点・終点・経由地などを書いた表にして「起点・終点や交差・接続する道路しか書かれていない」個別の道路の記事はそこにリダイレクトしてしまい、特筆すべき記述のあるものだけ単独の記事として残すということでいいんじゃないかと思います。それなら現状より情報量が落ちるということもほとんど無いと思いますし、その方が現状よりよほどわかりやすいと思いますがどうでしょう。--61.46.107.40 2008年2月6日 (水) 20:23 (UTC)
- 既に他の方も仰ってますが、全ての記事を独立させておく必要は無いのだと思います。個人的には記事を新規に立ち上げる時には初版の時点でそれなりのものを作って欲しいと思うので、現在単なるデータベースとなっているものは削除でも構わないと思いますが、存続するにしても大幅な統合が必要かと思います。でも地図のメーカーがWPの情報源を頼って仕事するのはいかがなものかと……。--KM-0901 2008年2月7日 (木) 12:43 (UTC)
道路記事があること自体は全く問題ないでしょう。開通や舗装が行われた時期、車線数や歩道・自転車道の整備状況、都市・地域計画や交通網の中での位置付け、運行する路線バス、線形や規格・幅員、沿線の地形・土地利用など書くことはいくらでもあります(信頼できる情報源があるかどうかという問題はありますが)。ただ、これらが全く書かれていないような記事は存在価値がないと考えます。鉄道駅やバス停などは独立基準を定めているので(鉄道PJ、バスPJ 参照)、これに倣うのも一策です。削除を進めるにしても、基準が不明瞭なままでは議論が紛糾するだけです。まずは道路PJの方へしかるべき議論を行う環境を整えるのが先決でしょう。
統合についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#道路の個別項目をどこまで認めるかへご意見いただければと思います。個人的には、各県道一覧記事に県道一覧集くらいの情報があってもいいと考えます。市町村道は特記事項がなければ自治体記事へ統合すればよいかと。道の駅も併設される鉄道駅や地域別一覧へ統合できるものもあるでしょう(Wikipedia:ウィキプロジェクト 道の駅で議論すべきでしょうが)。交差点も地域記事など適当な統合先があればいいのですが(試しに大鳥居交差点は大鳥居駅へ統合してみました)。--こまくさ 2008年2月8日 (金) 14:50 (UTC)
内容の正確性について
[編集]私は埼玉県道の記事を何本か立ち上げましたが…。「データベース的だ!」という意見に対し、「正確な情報があれば、特筆すべき点である」という意見が出ると思います(以前こちらでも質問させて頂きました)。「始点・終点・実延長」に加え、全線の概要くらいは欲しいですねぇ。--以上の署名のないコメントは、テンパわたる(会話・投稿記録)さんが 2008年2月7日 (木) 11:21 (UTC) に投稿したものです(Web comicによる付記)。
- 「正確な情報があれば、特筆すべき点である」って意見は初見ですが、どういった理屈なのでしょう? 正確な情報はもちろん望まれますが、イコール「特筆すべき点」になるってのが理解できません。百科事典では基本情報にプラスで「特筆すべき点」が求められると思うのですが。--カイの迷宮 2008年2月7日 (木) 16:30 (UTC)
- ちょっと言葉が足りなかったですね。まず、「正確な情報=出典」ととらえて頂きたい。そして、県道記事の中には間違いがあり、虚偽の情報がそのまま放置されているという現状があります。それは、「地図で始点と終点を調べておわり」という方法をとっているものです。道路の指定区間は、他の県道や国道と重複していて、市販の地図では表記されていない場合があります。「始点や終点が間違っている・欠けている=適当に作られた記事」と考えます。増産を防ぐために、「始点・終点・実延長」の正確な情報を必須項目の一つとすべきだろうというのが私の考えです。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年2月8日 (金) 06:57 (UTC)
- 一般的に全ての記事は正しい内容を持つべきだろうし、間違った内容があればそれを正すのは望ましい編集だとは思いますが、それと記事が「特筆すべき」内容を持つかどうかと言うのは別問題では?--222.147.245.251 2008年2月8日 (金) 08:29 (UTC)
- いえいえ、私が言いたいのは、「調べもせずに、記事を立てることは良くない。ローカルルールとして始点・終点・実延長を必須項目の一つとすべき」と言うことです。(「間違っているものを正す」ということは、全体の記事に言えることです。)また、道路記事のように、一度造られたらある程度普遍的なものは、正しいデータが特筆すべきものの一つだと思います。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年2月8日 (金) 09:20 (UTC)
- 一般的に全ての記事は正しい内容を持つべきだろうし、間違った内容があればそれを正すのは望ましい編集だとは思いますが、それと記事が「特筆すべき」内容を持つかどうかと言うのは別問題では?--222.147.245.251 2008年2月8日 (金) 08:29 (UTC)
- 「『始点・終点・実延長』の正確な情報」しかないページも必要性を感じませんな。--Lincun 2008年2月8日 (金) 09:27 (UTC)
- 一応斜体にしたのですがもう一度、「「始点・終点・実延長の正確な情報」を必須項目の一つとすべき」。それらのみが記載されている記事を認めているわけではありません。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年2月8日 (金) 09:33 (UTC)
- 「『始点・終点・実延長』の正確な情報」しかないページも必要性を感じませんな。--Lincun 2008年2月8日 (金) 09:27 (UTC)
- 道路の記事をひとつのページとして独立させる上で、「『始点・終点・実延長』の正確な情報」より重要なことは別にあるわけで、その辺を理解していないのかなと思ったので、一言言わせて貰いました。--Lincun 2008年2月8日 (金) 09:47 (UTC)
- より重要なことが別にあるならば、揚げ足を取る否定のみではなく、それら重要なことを提示することが有益な議論だと思うのですが…。上の議論を見てもLincunさんの意見はまだ書かれておりませんので、続けてお待ちしております。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年2月8日 (金) 10:14 (UTC)
- 道路の記事をひとつのページとして独立させる上で、「『始点・終点・実延長』の正確な情報」より重要なことは別にあるわけで、その辺を理解していないのかなと思ったので、一言言わせて貰いました。--Lincun 2008年2月8日 (金) 09:47 (UTC)
話が本題から逸れているようなので、節を改めさせていただきました。単独記事化の可否に無関係な情報の正確性を持ち出してきて、揚げ足取りも何もないでしょう(起終点などの情報はそれこそ一覧記事に掲載すればいいわけですし)。議論の流れくらいは読んでください。
始点・終点・実延長の正確な情報を必須項目に、という意見そのものは検討に値すると思います。ただ、内容が不正確な記事は修正が求められるだけであって、削除の対象にはなりません。記事の質を高めるにはいいですが、乱造を防止する効果は期待できないでしょう。こまくさ 2008年2月8日 (金) 14:50 (UTC)
少々加熱してきたので、インデントを戻します。「正確な情報=ちゃんと調べた記事」って事なら、大筋では誰も否定はしないと思いますよ。ただ今問題にされているのが、大量に作成された&作成されつつある道路関連記事が、半ばデータベースと化していることですから、その点を踏まえてください。結局、作成基準(作成可否の条件)と存続基準(何を持って、既に作成されている記事を選り分けるか)では無いでしょうか?
私案
- 高速道や国道は、基本的に存続。それ以外の有料道路や都道府県道については、特筆すべき記述が無い物は、いったん削除する(判断に迷う物は、基本的に存続)。
- 特筆すべき内容がない道路記事は、今後は作らない。作られた時点で削除。
- バイパスや道の駅などの道路関連は、基本的に道路記事に含め、単独項目として内容が十分に備わった物のみを分割する。
たたき台としては、こんな感じでどうでしょうか?--カイの迷宮 2008年2月8日 (金) 14:13 (UTC)
- 基準を作るのはいいのですが、それは井戸端ではなくWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路で行われるべきです。お手数ですがそちらへ再投稿していただければと思います。なお、編集競合のため流れが分かりにくくなっていますがご了承下さい。
- たたき台におおむね賛成です。国道も3桁台は不要じゃないかな・・・とも思いますけど。とりあえず問題は「道路記事において特筆すべき点とは何か」ではないでしょうか。この定義(判断基準)が難しそうですし、ケースごと(お祭りがある、特異な交通状態、歴史的・技術的に貴重とか?)の設定をしていくしかないかもしれません。とりあえず議論が分かれるのはよくないので、ここかプロジェクトに統一しましょう。--青子守歌 2008年2月8日 (金) 15:17 (UTC)
- とりあえずカイの迷宮さんの提案をたたき台にしてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路/道路の個別項目をどこまで認めるかで議論したほうがいいでしょうね。前回の話し合いは尻切れトンボに終わっていますが、現状の道路記事乱立(ちなみに8日にも新規県道記事が立っています…)が行われていることを考えると今回は最低でもプロジェクトに反映させるところまでは話し合うべきでしょう。--Web comic 2008年2月8日 (金) 15:35 (UTC)
- やはり、そうですか。私もPJと井戸端と、どっちにしようか迷ってましたが、人がより多い場の方が基準作りには良いかと思った次第。もう少し他の方の意見を待ち、異論がなければ移りましょう。--カイの迷宮 2008年2月9日 (土) 01:06 (UTC)
- 井戸端で議論をするのもありかもしれませんが、項目作成の基準作りとなると実際に作業をする人の意見を集めた方が適切と思われます(以前の議論にけりを付けたいというのもあります)ので、議論の場をプロジェクトに移すことに賛成します。--Bsx 2008年2月9日 (土) 01:35 (UTC)
道路の歴史
[編集]割り込みますが、擁護的意見を。道路記事には歴史と現在が書かれていれば、百科事典の記事として恥ずかしくないものになると思います。その歴史は、特筆というほどでなくても、例えば昔は奥に鉱山町があってそこに通じており、とか、あの辺は低湿地だったので丘陵沿いに迂回して、とか、別のところに橋がかかったのでこちらは衰退したとか、そういうローカルな重要性でいいのだと思います。国道1号が冗長に見えるのは、やたら長いことのほかに、歴史部分が東海道に分離されているからですが、そういうのを除いても、国道のかなりの数、県道のほとんどの記事で、歴史が欠けているのは事実です。
しかしですね。歴史を書く人と現在を書く人は、人材的に完全に分かれていると思うのです。私は地元の道路記事に加筆することがありますが、参照しているのは歴史の本ですから、最近30年くらいのことはわかりません。そこを誰かが用意してくれていると助かります。しかるに現在部分は歴史がないから削除され、歴史だけ何行か書くと今度は即時削除されたり糞スタブ呼ばわりされたりするのでしょうか。両方合わさればちゃんとした記事になれるのに、どちらかが先になるせいで叩かれるというのは、悲しいです。
そして、現実問題として道の歴史的な重要性を判定できる人材は求め難いと思います。江戸時代の地誌類、明治以降の自治体史、様々な郷土研究が関わってくると思うのですが、読んでいる人がどれだけいるでしょうか。自分の感触では、長期でみれば県道の半分くらいは資料的にいけるんじゃないかと思います。残りの半分が作れなくても、テンパわたるさんの基準で形だけ整っていれば、害はないはずです。県道まで全部作ってしまうわけにはいかないでしょうか。--Kinori 2008年2月9日 (土) 17:34 (UTC)
- 「自分の感触では、長期でみれば県道の半分くらいは資料的にいけるんじゃないかと思います。」とのことですが、実際にそのような加筆をされた記事がどのくらいあるのでしょうか。とりあえず作られただけで百科事典的には未完成としかいいようのない記事が大量に放置されている事が問題になっているわけです。もし本当に加筆する予定があるなら「加筆予定」のようなテンプレートを用意して期間を限定して加筆を待ち、一定期間加筆されなかったら削除するという手はあるかと思います。--61.46.107.40 2008年2月9日 (土) 18:44 (UTC)
- 同じく反論。不完全なものはデータベースではありませんし(当然完璧はありませんが、程度の問題です)、結局、自分の好みの道路だけを追加する人の「満足」だけで終わりますので。あなたの投稿記録を見ても偏りが見られます。--121.102.117.92 2008年2月10日 (日) 12:50 (UTC)
懸念はごもっともです。大部分の記事がこの先何年も、ことによると何十年もデータベース的な記事のままでいくのでしょう。それはわかっています。でも、そもそも我々は何十年もの時間を前提にしてウィキペディアというプロジェクトを走らせているのではないですか。
同種のプロセスは、道路に限らず鉄道駅や宿場についてもあります。基本データをそろえた程度のものが非常な速さで先行して完了し、歴史の加筆がゆっくり追いついていくのです。作成が最も早く終わった鉄道駅でも、歴史の加筆はまだ初期段階といったところです。自分が関わったのでは、札幌駅は初版から10か月後、仙台駅では1年8か月後に歴史を入れました。他の人によるものをみても、新潟駅の5か月はたぶん早いほう、静岡駅のように4年たっても歴史がつかないものもあります。たぶん、10年後にも動きがない記事は多いでしょうが、その数は今より少なくなっているはずです。道についてやはり自分がかかわったのを見ると、国道48号は2年1か月後でした。私が手元で仕込み中の宮城県道55号定義仙台線は初版から2年6か月で、未だに歴史がありません。多くの場合、何か月も何年間も現在的な記述ばかりが延々と履歴に積まれてきた記事に、ある日突然歴史が加筆されるのです。何の知識もない人が、テンプレートを貼って3年待った程度でもう書かれないと判断できるようなものではありません。
現在についてきちんとしたデータをそろえるのが第1段階、これはほんの数年で終わるでしょう。地方史からの加筆が入るのが第2段階。それには何十年もかかるでしょうが、それでいいのではないでしょうか。わざわざ膨大な数の削除を発生させて、その順番をひっくり返すことに、実際的な意義を見出せないのてす。
あと、121.102.117.92さんが言いたいことが私にはわかりませんでした。当然、私が書く記事には偏りがあるはずです。私は私が好むことについて好きな順番で書き、そのことに満足しています。何かそれ以外の書き方があるのでしょうか。--Kinori 2008年2月10日 (日) 13:57 (UTC)
- 「私は私が好むことについて好きな順番で書き、そのことに満足しています。何かそれ以外の書き方があるのでしょうか。」という主張にはWikipediaが共同作業だという視点がすっぽり欠落しているように見えます。とりあえずWikipediaのガイドラインを一通り読んでからこの種の議論に参加することをおすすめします。--61.46.107.40 2008年2月10日 (日) 18:22 (UTC)
- 私はKinoriさんの意見の方が的を射ていると思います。データベース的な記事については、いかに百科事典的な記事に直していくかということを考える方が建設的で、安易に削除や統合を考えるのは長期的に見れば無駄に履歴を増やすだけに終わるのではないかと。テンプレートを貼って脅しをかけるというのも無駄に論争を煽るだけであまり良い方法とは思えません。地方の道路については「その道路がいつ頃つくられたのか」や「その道路がその地域にとってどのような役割を果たしているのか」などについて各地域の郷土誌を調べればある程度加筆できるでしょう。あるいは地方議会の議会報のバックナンバーを注意深くあたれば何の何某という議員が働きかけをして整備されたという情報があるかもしれません。それにしても何というか、データベース的記事を立ち上げようとする人もそれを阻止しようとする人も本質的に知的付加価値を生み出さない単純作業という点では何ら変わらないわけで、せっかく百科事典を執筆する機会に恵まれているというのにもったいない。--Ray go 2008年2月11日 (月) 00:45 (UTC)
「データベース的記事」テンプレートの提案
[編集]本題と少し話がそれますが、削除するにしても加筆して補強するにしても相当な時間を要すると思われます。ですが、その間にも次々に新しい記事が作られてしまいますので、Wikipedia:Template メッセージの一覧/問題のある記事#その他にあるようなテンプレート「Template:データベース的」を作成して「データベース的な記事は歓迎されません」といった警告文を一時的に貼っておくのはどうでしょうか。これは道路記事には限定しません。歌手名と発売日とレーベルくらいしか書いてない音楽のシングル/アルバムCDなどの記事にもあてはまります。おそらく、新しくウィキペディアの編集に参加する人は「こんな程度の記事でよければ自分も書けるぞ」ということで記事の乱立が続いているのではないかと思います。少なくとも、これから編集者になる可能性のある人が「こういう記事はあまり良くないんだな」とわかるようにしておいたほうが新規編集者の誤解を招かないで済むのではないかと。効果があるかどうかはともかく、ウィキペディアでは歓迎していない記事だという意思表示は必要だと思います。--Balmung0731 2008年2月9日 (土) 10:03 (UTC)
- そのテンプレートを貼る人、剥がす人とで編集合戦になるでしょうね。各人でデータベースだと思う基準は違うんですから。--Knua 2008年2月9日 (土) 10:13 (UTC)
- 試みとしては、決して悪くないと思います。いきなり削除のテンプレを張るよりは、穏便な方法とも言えるし、どのぐらい拒否反応を示す人がいるかも判るし。--カイの迷宮 2008年2月9日 (土) 16:49 (UTC)
- 基本的データーベース的なものはWikipediaの記事としてはどうかと思いますが、穏便であり、反応見るのにも良いと思うので、私も試みとしていいと思います。個人的感想ですが、個人的趣味の記事が多くて余計なリンク張られてうんざりする事が多いです。単なる余り知られていないであろう音楽やってる人や一商店の記事まで・・・。--220.100.18.16 2008年2月10日 (日) 06:01 (UTC)
- 試みとしては、決して悪くないと思います。いきなり削除のテンプレを張るよりは、穏便な方法とも言えるし、どのぐらい拒否反応を示す人がいるかも判るし。--カイの迷宮 2008年2月9日 (土) 16:49 (UTC)
報告
[編集]先ほどWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路/道路の個別項目をどこまで認めるかの最後に、基準案を書いてきました。しばらくはプロジェクト参加者の方々の反応待ちとなりますが、ここにもプロジェクト参加者の方が何人か居られたようなので、たぶん門前払いとはならないでしょう。この件について引き続き協力していただける方、ここの議論を読んで興味を持った方は、「ウィキプロジェクト 道路」に移動をお願いします。--カイの迷宮 2008年2月10日 (日) 12:52 (UTC)