コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/ブロックされた利用者・ソックパペットテンプレートの変更・廃止

ブロックされたユーザーとソックパペットのテンプレートについて

[編集]

上記テンプレートの変更もしくは廃止を提案します。

まずは利用者‐会話:海獺/過去ログ10#海獺さんへをご覧ください。やり取りのあと、メールをいただいたのですが、確かにその方のお名前でGoogle検索をすると、利用者:ほにゃらら. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: ナビゲーション, 検索. 無期限ブロック. このアカウントは無期限の投稿ブロックを受けています。 投稿ブロックリストも参照してください とう結果が一番最初に来ます。これは気持ちのいいものではないなと私は思いました。

現状使われている、無期限ブロックを受けたユーザーのテンプレート及びソックパペットのテンプレートは、展開されたあとの文章が検索結果の説明に反映されるために、こういったことが起こるわけですが、ソックパペットを含め無期限ブロックされたという情報は、Googleなどの検索結果までに反映させる必要はなく、そのページにいって最低限の情報がわかれば良いのではないかと思いました。実際にはブロックなどの情報は、今後の系統立てや、ソックパペットではないかという疑いがあった場合の傾向判断に役立つものの、それ以外ではあまり必要のないものでもあります。

そこで段階的な提案としてテンプレートに文字情報を含まない形の画像だけにするのはどうかと思いました。サンプルとしてこんな画像を作っていただきました。そのアカウントがブロックを受けているということはこの画像だけで充分わかりますし、ソックパペット用のこの画像があれば、ソックパペットであることも容易にわかります(そもそもはウィキペディアにある程度慣れてくるまで、判らなくてもいい情報でもあります)。

「誰の」ソックパペットであるかはカテゴリされていればわかりますので、記入の必要もないのではないかと考えます。また現状の「操り人形」という表現も、仮に検索結果に反映されてしまうときのことを考えれば、「ソックパペット」という表現に変更したほうがいいかもしれません。

今回の提案は、あくまで必要最低限の情報を確保しつつ、不幸にも実名を使われてしまった方への救済を念頭においています。システム的に検索除けの対処をするよりもパワーを使わずに済むと思い、提案いたします。皆さんのご意見を聞かせてください。--海獺(らっこ) 2008年7月22日 (火) 09:20 (UTC)[返信]

そうしてもいいのかもしれません。英語版の保護テンプレートみたいに右上に画像を表示する感じでしょうか?ただブロックの経緯やソックパペットであるとする根拠が示せなくなりますね…。--新幹線 2008年7月22日 (火) 09:55 (UTC)[返信]
◆大昔に提案してなんか話が進展しなかった「ユーザページなどに検索対象にならないようなメタタグを埋め込む」あたりも改めてあわせてご検討いただけるといいかもとか言ってみる。--Nekosuki600 2008年7月22日 (火) 11:49 (UTC)[返信]
自分は実名知られてしまいその名前が荒らし行為に使われた者です。実生活において周囲の人に知られてしまわないかとびくびくしています。Google検索で自分の名前引っかかるし気持ちのよいものではありません。海獺さんの意見に賛同します。個人的には利用者名にはYAHOOオークションのような半角英数字の組み合わせによるID制を導入して欲しいです。--88 RIDER 2008年7月22日 (火) 13:03 (UTC)[返信]
別案として、長期荒らしの靴下でないのなら利用者ページや利用者会話ページを消してしまうという手があります。ページがなければ、今のところGoogle検索には引っかからないようです(実験用リンク)。長期荒らし相手には使い難い手ですが、すぐ実現できる一手として。
で、話をご提案のものに戻すと、将来より良い方法が実現できるまでの応急措置として、良いのではないでしょうか。また、荒らし対策上もメリットがありそうです。必要以上に苛烈にしないということと、必要以上に喜ばせないということで。--Tatsujin28 2008年7月22日 (火) 13:33 (UTC)[返信]
Nekosuki600案に方法論として賛成、と記録のために言っておく。利用者ページのインデクシングをrobots.txtなどの機構で制限することになにか問題があるのだろうか? (ないような気がする) --Hatukanezumi 2008年7月22日 (火) 15:57 (UTC)[返信]

(インデント戻す)みなさんありがとうございます。段階的にという意味でテンプレートのノートページでも議論をと思っているのですが、現状ほかの方の案があるものの、浸透していないということと、また違ったアプローチになっています。Template‐ノート:Indefblockeduser及びTemplate‐ノート:Sockpuppetとに少し案内を書きますので、ここでご意見いただいた方、このお話に興味をもたれた方は、ノートページでの議論参加もお願いします。--海獺(らっこ) 2008年7月22日 (火) 14:22 (UTC)[返信]

ちょっと、思い付きです。ウィキペディアにある程度慣れてくるまで、判らなくてもいい情報であるということであれば、いっそ大きく「B」とだけ書いたアイコンだけで良いように思いますが、どうでしょうか(まぁ、「アイコン」というものの本義に反しているような気もしますが)。--Mizusumashi 2008年7月22日 (火) 19:28 (UTC)[返信]

内容には基本的に賛成なのですが、議論の場所がココとTemplate‐ノート:Indefblockeduser及びTemplate‐ノート:Sockpuppetと3つに分散してしまってるのは非常にやりづらいのでどこか1つに統一しませんか?--青子守歌会話/履歴 2008年7月23日 (水) 02:46 (UTC)[返信]
Template‐ノート:Indefblockeduserにて進行中(のつもり)です。ご迷惑をおかけします。--海獺(らっこ) 2008年7月23日 (水) 12:28 (UTC)[返信]