Wikipedia:バグの報告/2021年上半期
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia:バグの報告で行ってください。 |
ナビゲーションポップアップが正常に表示されない
[編集]現在、ナビゲーションポップアップの表示がおかしくなっているようです。
- タイトルに全角文字が含まれるページのリンクにマウスポインタを当てると、ページ名が文字化けした状態で表示され、内容のプレビューやバイト数・内部リンク数などの情報も表示されない。
- タイトルに全角文字が含まれるページの編集履歴へのリンクにマウスポインタを当てると、「History preview failed :-(」と表示される。
- タイトルに全角文字が含まれないページについては上記の不具合は起こらない。
- ナビゲーションポップアップ機能を一旦OFFにしたり、ブラウザやPCを再起動したり、別のブラウザに切り替えても改善せず。
一時的な不具合かもしれませんが、念のためご報告いたします。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年1月26日 (火) 06:13 (UTC)
- 報告 拙者のプラウザ(Firefox)でもナビゲーションポップアップの不具合を確認できました。私の方では日本時間の本日(1月26日)午前10時頃までは正常だったんですけど、正午くらいからDarakuさんのご指摘のような状態になっております。何かのエラーでも発生しているのかと思います。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2021年1月26日 (火) 06:28 (UTC)
- コメント 私も今朝は正常に表示されていましたが、現時点で同様の不具合が発生している状態です。別のブラウザでも同様の不具合を確認しております。--桜之七柄(会話) 2021年1月26日 (火) 08:44 (UTC)
- 情報 H:POPのソースの履歴とみなさんの報告を見るに、この変更が原因っぽいですね。en:MediaWiki_talk:Gadget-popups.js#Malformed_URI_sequenceですでに報告されています。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年1月26日 (火) 09:22 (UTC)
- 報告 現在は正常に表示されているようです。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年1月26日 (火) 15:12 (UTC)
Cite News2の日時表記が英語になった?
[編集]現在、{{cite news2}}を用いた出典について、記事掲載日がyyyy年mm月dd日の表記ではなくdd mm yyyy表記になっているようです。従来からの仕様か合意形成の済んでいるものなのかもしれませんが、以前は日本式の表記だったように記憶していますし、なにより閲覧日が日本語表記のままで一致しておりませんのでバグや不具合の類かもしれないと考え、報告させていただきます。この現象はmacOS 11.0.1 - Chrome 88.0.4324.96及びiOS14.3 - Safari 604.1にて確認しました。--Fusianasan1350(会話) 2021年1月27日 (水) 14:05 (UTC)
- コメント バクではなく、モジュール‐ノート:Citation/CS1での合意において行われた変更です。Template:Cite news2の元となっているモジュール:Citation/CS1は洋書専用となっています。閲覧日は書籍情報とは異なるため日本語表記のままです。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年1月27日 (水) 14:33 (UTC)
- すぐに教えていただきありがとうございます。--Fusianasan1350(会話) 2021年1月27日 (水) 14:37 (UTC)
- 私からも一言。和書用モジュールというものが完成するまでは、日本語表記に変える「df=ja」を追記すると良いでしょう(洋書専用なので歓迎はされないようですが)。--124.44.82.94 2021年1月27日 (水) 14:46 (UTC)
- すぐに教えていただきありがとうございます。--Fusianasan1350(会話) 2021年1月27日 (水) 14:37 (UTC)
引用エラー: <references> の <ref> タグで、group 属性「」が重複しています。
[編集]利用者:組曲師/バーチャルYouTuberで編集していたところ、注釈のrefs2か所がどうしてもgroup属性のnullを呼び出してしまい、エラーが出てしまいます。同じ注釈などはいれていないはずですが、このエラーが解消しません。解決方法をご教示いただけますと幸いです。--組曲師(talk/ 履歴) 2021年2月1日 (月) 16:58 (UTC)
- Template:Refnest#リスト定義時のエラー参照。現在、{{Reflist}} 内で
{{#tag:ref}}
(ないしは{{Refnest}}) を使うことはできないようです。phab:T22707 で6年以上前に報告されていました。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年2月2日 (火) 07:31 (UTC)
サイドバー非表示
[編集]- ジョー・バイデン
- {{アメリカ合衆国副大統領}} {{パーソン・オブ・ザ・イヤー}} {{G8の首脳}} {{G20の首脳}}などのサイドバーが非表示になっている。加筆すればするほどサイドバーが消えていく。1週間以上はこの状態になっている。
- Windows 10
- ベクター
--mona(会話) 2021年2月5日 (金) 04:19 (UTC)
- それはテンプレートの読み込みサイズの上限を超えていることによるものです。Cite webやCite newsといった出典テンプレートはメモリを食う構造となっているため、何百個と使えば上限の2,097,152バイトを超えてしまいます。よって、非表示を回避するためにはテンプレートを解除して手書きの書式に変更するか、洋書用のCite web2やCite news2に変更して日本語表示用のオプションを追加するしかありません。--124.44.83.68 2021年2月5日 (金) 04:58 (UTC)
- ありがとうございました。解決しました。--mona(会話) 2021年2月5日 (金) 09:00 (UTC)
蝶野正洋
[編集]- 閲覧画面
- 編集して公開。その後見に行ったら、本文がまるまる消えている。履歴を見ても(-30)で全部を消した記憶がない。リロードしてもダメ。他のwikiのページは閲覧できる。
- win10
- なし
私だけが見えないのでしょうか。他の人は見えているのでしょうか。気になります。 --あかうんと(会話) 2021年2月20日 (土) 10:39 (UTC)
- コメント 現在は解消しているようですが、私もinfobox以外の表示が全く無くなっていたことを確認しました。定かではありませんが、このページに使われているテンプレートが原因であるかもしれず、この編集により問題が解消した可能性があります。 --Buntschann(会話 / 投稿記録) 2021年2月20日 (土) 11:00 (UTC)
- コメントありがとうございます。今夜再確認しましたら復活していました。--あかうんと(会話) 2021年2月21日 (日) 13:14 (UTC)
Template:GamesSportで呼び出し画像が表示されない
[編集]- 発生したページ:どのページでテンプレートを展開しても同様に再現される。
- 発生したときの状況:Template:GamesSportの第1引数にBMXおよびフリースタイルBMXを指定したとき、呼び出されるはずのピクトグラム画像が表示されない(正確には、20px四方のNo_image.svg.pngが表示される)。2016年リオデジャネイロオリンピック#実施競技は、その見本。見本に見られるように、他の多くの競技については問題なし。テンプレートのソースに不審な点は確認されず。同テンプレートの輸入元の英語版で
{{GamesSport|BMX}}
や{{GamesSport|BMX freestyle}}
を試すとピクト画像が正しく表示されるため、呼び出されるコモンズ画像ファイル側のエラーでもなさそう。 - 使用環境:Windows 10, Google Chrome および iPadOS 14.2, Safari いずれでも再現することを確認。
- 個人設定:外装はベクター。
- コメント 利用者‐会話:Doraemonplus#「Template:GamesSport」についてでMomods氏からご連絡いただいたことにより発覚し、Template‐ノート:GamesSport#BMXのピクトグラムの表示についてで公式に報告されています。これはバグなのでしょうか。原因の調査と問題の解決を望みます。--Doraemonplus(会話) 2021年3月2日 (火) 12:35 (UTC)
- 日本語版のテンプレートではswitch文の基準値が
{{ucfirst:{{lc:{{{1|}}}}}}}
となっているので、第1引数がBMX
である場合はBmx
のように先頭が大文字・それ以外が小文字に変換されます。しかしながらswitch文の比較する値がBmx
ではなくBMX
のようになっているので、|1=BMX
としてテンプレートを呼び出すとswitch文のいずれの比較にも一致しないためFile:pictogram.svgを呼び出すことになり、ファイルが存在しないので代わりにFile:No image.svgが表示されるという訳です。比較する値の方をBmx
・フリースタイルBmx
のようにするか、英語版のようにswitch文の基準値を{{{1|}}}
にすれば、BMX関連については意図した動作になるはずです。--本日晴天(会話) 2021年3月2日 (火) 13:49 (UTC)
- あちゃー、そこは完全に見落としておりました。すみませんでした。後ほど修正しておきます。本日晴天さん、貴重なご助言をありがとうございました。--Doraemonplus(会話) 2021年3月2日 (火) 14:10 (UTC)
- 日本語版のテンプレートではswitch文の基準値が
ログイン状態で記事のポップアップ表示が行われない
[編集]Wikipedia記事を閲覧中に他の記事のリンクへカーソルを合わせると、記事の概要がポップアップします。 しかし、ログイン状態でカーソルを合わせてもポップアップしません。ログアウトすると再びポップアップするようになります。
ポップアップによるプレビューは一覧記事などから、読みがな等を確認するときに利用していました。ログアウトすれば対処可能ですが、対処法に気づくまで戸惑ったので報告させていただきます。
- OS: macOS 11.2.3
- ブラウザ: Safari (14.0.3), Google Chrome (90.0.4430.72)について再現いたしました。
- 外装: ベクター(モダンにした際もポップアップしませんでした)
--ラウジム(会話) 2021年4月17日 (土) 16:34 (UTC)
- コメント 個人設定の「表示」タブから、「ページのプレビュー (ページを読みながら題目をプレビュー)」という項目をオンにしていますか。ログイン利用者はオン・オフを設定することが可能です。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年4月18日 (日) 08:38 (UTC)
- コメント ありがとうございます。設定の変更で解決しました。ログイン時の表示設定を今まで変更してこなかったので、デフォルトがログアウト時と違うことに気づきませんでした。--ラウジム(会話) 2021年4月21日 (水) 03:15 (UTC)
笠松将について
[編集]以前から断続的に行なわれている無出典でのスキャンダルの内容(最近だとこの版)を取り消そうとすると、「エラー: 警告: 行われた操作は自動的に有害と判断されました。 建設的ではない操作は速やかに差し戻されます。 被害程度が大きい破壊的編集や頻繁な破壊行為は、アカウントまたはIPアドレスのブロックにつながります。 行なった操作が確かに建設的だと考える場合は、もう一度投稿してください。 操作に対して発動した違反規則の概略は次の通りです: LTA対策」との警告が表示されます。編集フィルターかバグによるものかわかり辛いのでこちらに報告しますが、Wikipedia:存命人物の伝記のこともありますし、修正をお願いします。--58.98.230.209 2021年5月8日 (土) 06:43 (UTC)
- 報告 フィルター記録も残っているので、編集フィルターによるものと思われます。Wikipedia:編集フィルター/誤作動/報告に転記しました。--Q8j(会話) 2021年5月8日 (土) 07:16 (UTC)
- 報告 元58.98.230.209です。お手数をおかけしました。--58.98.230.203 2021年5月22日 (土) 11:37 (UTC)
字が小さくなってる
[編集]本日(2021年5月21日)アクセスしたら、記事本文の字がいきなり小さくなっていました。他のサイトは普通に表示されるので、これはWikipediaの仕様変更ですか?(Win10(64), FirefoxおよびEdgeにおいて確認)M-sho-gun(会話) 2021年5月21日 (金) 01:46 (UTC)
- 報告確かに今朝方から文字が小さくなっていますね。Windows10x64のGoogle Chrome 90.0.4430.212及びiPadOS 14.5.1のSafariで確認。--Tmatsu(会話) 2021年5月21日 (金) 01:50 (UTC)
- 報告 つい先ほどにはそれまでより大きめになっていました。ウィキシステムの大元を弄られておられるんでしょうか。できれば、事前に知らせて欲しいものです。--219.127.19.11 2021年5月21日 (金) 02:33 (UTC)
- 対処 応急措置としてMediaWiki:Vector.cssを編集しました。ただし、今回も時間が取れそうにないので、詳しい原因調査はしていません。応急措置に問題がある場合は差し戻してかまいません。--ネイ(会話) 2021年5月21日 (金) 02:34 (UTC)差分リンク修正--ネイ(会話) 2021年5月21日 (金) 05:21 (UTC)
- will cause the font size in
#bodyContent,#bodyContent .mw-body-content {font-size: 0.944em;}
#bodyContent .mw-body-content
to be resized twice (16 * 0.944 * 0.944), which makes it too small again. --Fireattack(会話) 2021年5月21日 (金) 04:58 (UTC)- 0.944remにする必要があります。--t=mozo(会話) 2021年5月21日 (金) 05:05 (UTC)
- 対処
#bodyContent
と.mw-body-content
では範囲が違う(後者は「出典: フリー百科事典」とカテゴリを含まない)ので、片方だけでは正しく機能しませんでした。とりあえず、tmozoさんが示した対処法を採用して、emからremに変更しました。今回の問題はおそらくphab:T279388に起因し、現在phab:T283206などで対処が進められています。なお、事前の告知としてWikipedia:お知らせ#Tech News: 2021-20があります。--ネイ(会話) 2021年5月21日 (金) 05:21 (UTC)
- 対処
- 0.944remにする必要があります。--t=mozo(会話) 2021年5月21日 (金) 05:05 (UTC)
- 情報 Wikipediaだけではなく他のプロジェクトでも文字が小さくなっているので、場合によってはPhabに報告したほうがいいかもしれません。--Mario1257(会話) 2021年5月21日 (金) 02:58 (UTC)
- 報告 Firefoxだとログアウト状態では通常サイズの表示に戻りましたが、ログイン状態だとまだ若干小さめに表示されます(当方の表示環境だと1行あたり1文字多くなる)。Edgeでは改善が見られませんでした。M-sho-gun(会話) 2021年5月21日 (金) 03:05 (UTC)
- 同じくphab:T279388により座標表示のがずれたので、MediaWiki:Vector.cssにて応急措置を追加しました。こちらもphab:T283206などで対処が進められています。モバイルビューでは別のバグがあり、こちらは昨日のMediaWiki更新とは関係ないので、MediaWiki‐ノート:Common.css#特定テンプレート用のCSSをTemplateStylesに移行する提案(3回目)にて修正を提案しました。--ネイ(会話) 2021年5月21日 (金) 06:18 (UTC)
- 報告 phab:T283206が対応され、他プロジェクト等で文字の大きさがが戻りました。--Mario1257(会話) 2021年5月25日 (火) 15:26 (UTC)
- Vector.cssでの応急措置を除去しました。ただし、font-sizeの指定は94.4%に戻さず、ベクタースキンの設定に合わせて
0.944em
とcalc(1em * 0.944)
にしました。--ネイ(会話) 2021年5月26日 (水) 08:35 (UTC)
- Vector.cssでの応急措置を除去しました。ただし、font-sizeの指定は94.4%に戻さず、ベクタースキンの設定に合わせて
- 報告 phab:T283206が対応され、他プロジェクト等で文字の大きさがが戻りました。--Mario1257(会話) 2021年5月25日 (火) 15:26 (UTC)
ビジュアル編集において表示上の位置とオーバーレイした場合の囲いの位置がずれる
[編集]恐らく上記問題に関連してると思われますが、ビジュアル編集においてテンプレートや引用などのオーバーレイして選択できる項目を選択すると囲い(青く選択表示される範囲)がずれて表示されます。項目によっては「+節を挿入」の表示も文章や他テンプレートに重なって表示される場合があります。 --Animataru(会話) 2021年5月21日 (金) 09:43 (UTC)
- 追記 確認した環境は最新バージョンのGoogle Chromeです。 --Animataru(会話) 2021年5月21日 (金) 09:44 (UTC)
- テーブル要素についても同様の問題が発生しています。確認した環境はWindows版のGoogle ChromeとFirefox(いずれもおそらく最新版)で、ログイン状態・ログアウト状態いずれでも同様でした。また、オーバーレイ要素には
position: absolute;
が指定されており、インラインでtop
およびleft
が直接指定されていることから、CSSのみでの応急処置は困難であると思われます。--Jutha DDA(会話) 2021年5月21日 (金) 13:36 (UTC) - ベータ版機能の新しいウィキテキストモードを有効化している場合、ソース編集画面のソース内検索のハイライトの座標もずれるようです(ユーザーCSS未設定のドッペルゲンガーアカウントを使用しWindows版Chromeにて確認)。--Jutha DDA(会話) 2021年5月24日 (月) 05:17 (UTC)
- MacのChrome(90.0.4430.212)でもほぼ同様の現象を確認したので記載させていただきます。内部リンクを付与しようとすると、ハイライトの場所がずれるようです。テンプレートの選択ハイライトがずれる現象も確認しています。--China(会話) 2021年5月24日 (月) 12:13 (UTC)
- 報告 私の環境(上記と同じ)においては、本節で挙げられている問題はすべて解消したようです。--Jutha DDA(会話) 2021年5月26日 (水) 14:23 (UTC)
- 他の方から追加の報告もないようなので、
{{解決済み}}
を貼り付けておきます。--Jutha DDA(会話) 2021年5月28日 (金) 06:20 (UTC)
- 他の方から追加の報告もないようなので、
逆疑問符記事の謎のバグが発生しました。
[編集]https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E9%80%86%E7%96%91%E5%95%8F%E7%AC%A6 この逆疑問符記事の編集履歴にて表示されないバグらしきものを使った荒らし行為がありました。 一応荒らしは対処しときました。--以上の署名のないコメントは、墓尾 瑤姫(会話・投稿記録)さんが 2021年5月26日(水) 14:16(UTC) に投稿したものです。
- セミコロンとコロンを使った箇条書きはセミコロンを延々と並べないのが正解です。Help:箇条書きをご覧いただければ幸いです。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2021年5月26日 (水) 15:16 (UTC)
投稿記録ページのフッタにある「編集状況」リンクの異常
[編集]各利用者別の投稿記録ページ(特別:投稿記録)のフッタにある「編集状況」のリンクですが、一部の特殊なユーザ名の場合にリンクが正しく表示されない場合があるようです。
具体的には利用者:*ASUKA*(会話 / 投稿記録)氏([1])なんですが、ユーザ名に含まれるアスタリスクの影響か、「編集状況」リンクが正しくリンクになっておらず、URLが画面上に表示されている状態です(Windows10上のChrome 90.0.4430.212、Firefox 88.0.1にて確認)。おそらくエスケープ処理の不具合もしくは漏れだと思いますが…。--Butanekotomato(会話) 2021年5月28日 (金) 05:58 (UTC)
- 報告 その下の部分によるリンク群は、MediaWiki:Sp-contributions-footerが反映されており、当該部分は
[//xtools.wmflabs.org/
・・・{{urlencode:{{{1|$1}}}|WIKI}}
・・・となっていました。エンコード({{urlencode:)は「QUERY」「WIKI」「PATH」の3つの方式があります。そして「*」は「%2A」とエンコードされるべきなのですが、「WIKI」方式を使っていると正しくエンコードされません(mw:Manual:PAGENAMEE_encoding#Encodings_compared)。Marine-BlueさんによりSpecial:Diff/83740621にて修正されています。--Q8j(会話) 2021年5月28日 (金) 19:08 (UTC)
拡張承認された利用者の承認がおかしい
[編集]先日、6/21まで拡張半保護中のAbalanceに対して編集を行った利用者:Goutamashidaruta(WP:SCRUTINYで無期限ブロック)がいるのですが、当利用者の編集状況を見ますと、登録日が2020-01-30 11:22、初回の編集が2021-04-30 03:12、編集回数が516で、拡張承認された利用者となっています。
Wikipedia:拡張半保護の方針#拡張承認された利用者では、「通常はアカウント作成後、初編集から120日以上、かつ500編集以上という条件を満たすことで自動的に権限が与えられます。」となっていますが、上記からすると、拡張承認の認定が、どうも「初めて編集を行ってから」ではなく「登録日から」となってしまっている様です。これはバグではないでしょうか? 管理上重大な問題となりますので、出来るだけ早めに調査・修正をお願いしたく存じます。
【環境】OS:Windows8.1、ブラウザ:Chrome,IE、外装:ベクター --えのきだたもつ(会話) 2021年5月30日 (日) 00:21 (UTC)
- 情報 MediaWikiの設定[2]を見ると、「登録からの経過秒数の最小値 (おそらく小数点以下切り捨ての意、参考: mw:Special:Mylanguage/Manual:$wgAutopromote)」を意味する「APCOND_AGE」が120日以上という条件になっています。phab:T249820では「120days from first edit」になっていますが、これを反映するためのパッチgerrit:587874ではこの間違った条件となっており、要求した仕様と実際のコードで食い違いが生じているようです。--Yuukin0248(会話 / 投稿記録) 2021年5月30日 (日) 08:27 (UTC)
- 報告 @えのきだたもつ:Yuukin0248さんの情報を参考に、phab:T284212を提出しました。--Q8j(会話) 2021年6月3日 (木) 10:12 (UTC)
- 済 Martin Urbanecさんにより修正されました(gerrit:697932)。--Q8j(会話) 2021年6月3日 (木) 14:02 (UTC)
- 感謝 情報提供をして頂いた@Yuukin0248さん、申請および修正報告をして頂いた@Q8jさん、誠にありがとうございました。--えのきだたもつ(会話) 2021年6月4日 (金) 10:12 (UTC)
- 済 Martin Urbanecさんにより修正されました(gerrit:697932)。--Q8j(会話) 2021年6月3日 (木) 14:02 (UTC)
このページにもバグが有る?
[編集]<nowiki>~</nowiki>と<ref>~</ref>の取り扱いをご確認下さい。--Utataneko(会話) 2021年6月3日 (木) 01:06 (UTC)
- 返信 当該節タイトル内の
<ref>
(<nowiki>
で囲まれていないが、閉じタグがないために自動的に無効化されていた)が、#VisualEditorの注釈挿入時のバグで</ref>
が現れたために有効化されてしまったものと考えられます。--Jutha DDA(会話) 2021年6月3日 (木) 01:29 (UTC)
- 早速ご確認下さいまして有難うございました。正直を言うと意味が解っていませんが、タイトルや本文中にタグを記載しないよう気をつけようと思います。--Utataneko(会話) 2021年6月3日 (木) 06:34 (UTC)
- Utatanekoさんのように
<nowiki>...</nowiki>
(あるいは{{tag}}
や{{tlx}}
)を使ってタグやテンプレートを例示していただく分には基本的には問題は生じないかと思います。今回の場合は、以前の投稿で<nowiki>...</nowiki>
を使わないタグの例示が行われていたため、問題が発生した事例になりますので、こういった場合は変な表示が開始している節をご確認いただいた上で当該箇所を修正(今回の場合ですと<ref>
を{{tag|nowiki|content=引用エラー:<ref>
タグに対応する</ref>
タグが不足しています</nowiki>を「別のテキストエディタで書いてVEにコピペ」した処、~の内容が別のrefにすり替わってしまいました。(トリプルネガティブ乳癌 2021年6月3日 (木) 00:11)環境は Windows10 64bit, Firefox 88.0.1(64bit) です。ご確認下さいますと幸いです。--Utataneko(会話) 2021年6月3日 (木) 00:27 (UTC)
- Utatanekoさんのように
- 早速ご確認下さいまして有難うございました。正直を言うと意味が解っていませんが、タイトルや本文中にタグを記載しないよう気をつけようと思います。--Utataneko(会話) 2021年6月3日 (木) 06:34 (UTC)
- 参考資料セクションの1番出典と同じものが入ってしまったということでいいでしょうか。結果から言うと現在も再現性があります。ただ、これを見る限りですと<ref group="注">aaaa</ref>を直接VE上で追加しようとすると、VEの動作として<ref>の追加と同じものが発生、しかし、その後VE上では注グループを認識してしまうため「注釈1」が出てくるうえ、編集がいったん終了しているので、refで一番最初に指定されるもの(汎用出典の1番)が読み込まれて適用される、ということになっているようです。
- これはバグというよりも、仕様通りの操作をしていないことによって発生しているとみられます。VE上で注グループへ追加するのであれば、VE上で追加したい場所に<refを追記(<refとコピペすると>だけが残ります)、VE上で引用追加が出てくるので「マニュアル内の標準」を選択、脚注が出てくるので内容を記入したうえで、オプションで使用するグループを指定します。
- ソースエディタで直接追加するほうがもしかしたら手間のかからない可能性はあります。
- これについてどういった改善を求めたいのかにもよりますが、必要であればWikipedia:ビジュアルエディターへフィードバックを検討されるのが良いかと思われます。--アルトクール(会話) 2021年10月23日 (土) 08:14 (UTC)
ページのプレビュー機能
[編集]「ページのプレビュー機能」をONにして使用しているのですが、10日くらい前からプレビューが表示される際にプレビュー機能OFF状態と同じように項目名が表示されるようになって見た目非常にうっとうしいです。時間や項目によって異常が起ったりなかったりするので、どういう条件で発生するのかは不明です。この異常はWin10(x64)のFirefox89.0とEdge91.0で確認しました。外装はベクターです。M-sho-gun(会話) 2021年6月15日 (火) 11:41 (UTC)
- 具体的にどのガジェットをオンにしているのでしょうか。ナビゲーションポップアップによるページプレビューなのか、編集時にエンターキーを押すとページプレビューとするのかどちらの機能を利用されているのでしょうか。また、現象が出たページの報告がないので確認対応もできません。--アルトクール(会話) 2021年10月23日 (土) 08:20 (UTC)
マジックワード「#language」のリンク修正依頼
[編集]バグというのかどうかは分からないのですが、{{Rtl翻字併記}}の第1パラメータをostに指定した際のリンクが、リダイレクトページであるオスマントルコ語へのリンクとなっています。マジックワード「#language:」の方の仕様という感じのようですが、修正の仕方をご存じの方いらしたらご一報いただけると助かります。--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2021年6月17日 (木) 05:36 (UTC)
- ISO 639の言語コードにはost自体がないように思えるのですが、実際にどういった構文でRtl翻字併記のテンプレートを利用されたのでしょうか。--アルトクール(会話) 2021年10月23日 (土) 08:25 (UTC)
- 1か月以上無返答のため、一旦解決済みとしてクローズします。--ネイ(会話) 2021年12月12日 (日) 09:31 (UTC)
ビジュアルエディターで変な文字
[編集]ビジュアルエディターで新しくページを作ろうとすると内容が空の時に半透明の「placeholder」という文字が出ますが不具合ですか。--122.46.28.116 2021年6月23日 (水) 07:26 (UTC)
- 現在は出ないようですが、半透明ということでしたのでおそらく仕様変更時点での「ここに何かを書いてください」的なメッセージだった可能性はあります。--アルトクール(会話) 2021年10月23日 (土) 08:17 (UTC)
ビジュアルエディタでテンプレートの追記をしようとすると、おかしくなる
[編集]各政治家のページにTemplate:政治家を挿入しています。テンプレートで編集した内容を一旦ページに反映して、そのテンプレートにパラメータを追加しようとすると、「詳細情報を追加」の下に追加したパラメータがきてしまいます。さらに、そこの記入内容が、ページに反映されません。再度パラメータを追加しようとしても、記入済みの扱いとなってしまい扱いとなってしまい追加できません。ビジュアルエディタをソース編集に切り替えてから再度ビジュアルエディタに戻すとリセットされます。MacのChrome(91.0.4472.106)を使用していますが、他に似たような現象に遭遇した方はいらっしゃいますでしょうか? --China(会話) 2021年6月25日 (金) 14:03 (UTC)
- 具体的にどのページか、再現の手順を明示していただけないと再現性の確認等ができません。また、ビジュアルエディタで現象が発生する内容についてはWikipedia:ビジュアルエディターにてフィードバックも検討してください。--アルトクール(会話) 2021年10月23日 (土) 10:42 (UTC)