Wikipedia:コメント依頼/ZERBERUS
利用者:ZERBERUS(会話 / 投稿記録 / 記録)さんが最近頻繁に行われている、記事の改名(参考:移動記録)に関わるプロセスについて、コメントを依頼します。--NISYAN(会話) 2012年9月29日 (土) 03:25 (UTC)
コメント依頼内容
[編集]コメント依頼の主旨
[編集]ZERBERUSさんは、芸能関連や音楽関連の記事(その他の分野については、私は詳しく知りません)での活動が見られる利用者さんです。
ZERBERUSさんは最近、改名提案を多く行っているように見受けられます。そして、改名提案あるいは既に行われた改名提案に対して他の利用者さんから異論が出ているケースをしばしば見かけます。一部は既に移動差し戻しが行われている状況です。
移動差し戻しの例
- ポピンズ (アイドルグループ)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- CoCo (アイドルグループ)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
- こんぺいとう (アイドルユニット)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
単に単一記事において異論が出ることはよくある話と考えておりますが、同一利用者さんが改名提案した複数の記事において異論が発生している、しかも改名が行われた後で異論が発生しているとなると、ZERBERUSさんが行っている改名提案のプロセスに何か問題があるのではないかと考えています。
移動の差し戻しを必要とする事態が発生すると、様々な手間が生じます(参考:「Wikipedia:ページの改名#移動の差し戻し」)。そのため、今後このような、移動の差し戻しを必要とするような事態を回避することを目的として、ZERBERUSさんが行っている現状の改名提案のプロセスについてコメントを募るというのが、今回のコメント依頼の主旨です。
私の分析
[編集]上記の主旨に沿って考え、以下の点が問題の根本にあるのかもしれないと私は分析しています。
具体的な改名理由の不提示
[編集]改名提案において、改名をするのが望ましいとされる理由が提示されていないことがあるように感じています。少なくとも初版執筆者あるいは現記事名を選択した過去の改名実施利用者さんは、現記事名が妥当と判断しているはずです。それを覆すには、それを覆すだけの根拠が必要であり、その根拠の提示は必須だと思っています。
具体例:
賛成者・反対者皆無の状況での改名
[編集]賛成者も反対者も皆無の状況で改名を行っているケースがよくあるように感じています。もちろん、このようなケースは一般論で考えると問題のない行為だと思っています。実際、明らかな場合は改名提案なしに改名しても構わないともされています。
しかし、実際には改名の時点では気付かなかった利用者さん複数から異論が発生していることが繰り返されている状況です。この状況下においては、一般論としてOKだからという一言で片付けてしまうと、結局≪移動の差し戻しを必要とするような事態を回避する≫という点の解決には結びつかないと感じてます。
そのため、過去に異論が発生するような改名を行っている以上は、今後の改名提案においては、他の利用者さんの賛否が付かない間は、改名の実施を待っていただきたいと個人的には考えています。
具体例は、「コメント依頼の主旨」節と同じ記事ですので、それら3記事の再掲については割愛し、その他の記事を挙げます。
- ノート:T-ARA#改名提案2回目
- ノート:LinQ#改名提案 - 明確な反対票がない場合、異論となるコメントが出ていても、異論が出てから1週間の期間を置かずに改名を実施することもあるようです
--NISYAN(会話) 2012年9月29日 (土) 03:25 (UTC) 項目2を事例追加 --NISYAN(会話) 2012年10月6日 (土) 02:01 (UTC)
改名実施報告の不足
[編集]一部の記事において、改名を実施した後にその旨の報告が行われていないことがあります。もちろんこれは最後の砦であり、実際には、改名を実施する前に異論のある他者が改名提案に気付けないと≪移動の差し戻しを必要とするような事態を回避する≫ことには結びつきません。
単に事後報告を忘れていただけとも言えるのかもしれませんが、問題指摘している利用者さんもいらっしゃいますので、具体例を提示しておきます。
具体例: CoCo (アイドルグループ)のノートでの他者指摘
コメントを募りたい内容
[編集]上記を踏まえた上で、以下の点についてコメントをお願い致します。
- 「コメント依頼の主旨」節に記した≪移動の差し戻しを必要とするような事態を回避する≫ということを、考慮すべき事柄であると考えるか
- 上記、≪移動の差し戻しを必要とするような事態を回避する≫ということが考慮すべき事柄であるとして、それが単一利用者さんの改名提案プロセスに起因して発生していると考えるか
- 単一利用者さんの改名提案プロセスに起因していると考える場合、≪移動の差し戻しを必要とするような事態を回避する≫ためにプロセスを改善できる部分はないか
- 「私の分析」節に挙げる論点がプロセス改善の糸口となるか
- 「私の分析」節に挙げる論点以外で、プロセス改善に繋がる論点はないか
繰り返してお願い申し上げますが、あくまで≪移動の差し戻しを必要とするような事態を回避する≫ために何ができるかということを念頭に、コメントをお願いします。
私は、利用者の改名提案プロセスに起因するものと考えたため、このコメント依頼を提出しました。しかし、単一利用者の改名提案プロセスに起因するものではなく、例えば、改名提案自体のプロセスに問題があるという可能性もありえます(例えば、期間が1週間で良いのか、などの論点はあるかもしれません)。その場合は、議論場所を別の場所に移す必要があると考えますので、本節2項に対して「単一利用者さんの改名提案プロセスに起因して発生しているとは思えない。よりグローバルに××で議論すべき内容と考える。」などのコメントをいただければと思います。
あらためてコメントのほど、宜しくお願い致します。--NISYAN(会話) 2012年9月29日 (土) 03:25 (UTC)
被依頼者さんのコメント
[編集]第三者さんのコメント
[編集]- コメント 依頼者が提示した「具体的な改名理由の不提示」はまったくその通りで、例えばノート:ソフトクリーム (音楽グループ)を見ても意味がさっぱりわかりません。移動というのは強力な機能で、特に括弧が記事名についている場合は移動元のリダイレクトは削除すべきと考えている人が多いようだから、そういう場合は移動元の記事へのリンクは赤リンクになってしまうので、もう少し慎重になってほしいですね。被依頼者の場合は求められれば理由を説明するようですが、それなら提案時に最初からすべきです。理由を説明しない(orできない)改名提案など、すべて無効でもいいような気がします。 --JungleCrow(会話) 2012年9月29日 (土) 10:14 (UTC)
- コメント
- 差し戻しの是非に関しては、そのような事態は可能な限り生じない事が理想的ですが、改名提案そのものが阻害されてしまう事態は避けたいです。
- 第三者というより当事者的な立場なのですが、依頼者の「具体的な改名理由の不提示」が差し戻しの要因であるというご指摘は、全くその通りだと思います。
- 提案趣旨の説明は Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきこと で推奨手順として明示されており、被依頼者に対しては提起時点での具体的な説明をお願いするしかないように思います。JungleCrow さんが仰る「理由を説明しない(orできない)改名提案など、すべて無効でもいい」というご意見にも賛成です。
- プロセスそのものの改善について。例えば、合意形成について提案者本人以外からの賛成意見を条件とすれば、説明が不足する提案の合意が形成される可能性は低くなると思います。また、Wikipedia:改名提案 で提案理由が要約されていない(説明がない)例を多く見かけますが、いずれも提案理由の説明を軽視されているという点で本件と共通しますので、可能であれば何かしらの対処が必要かと思います。--Y717(会話) 2012年10月4日 (木) 19:54 (UTC)
- コメント 本日ノート:がんワクチンで、まだ議論の途中にも関わらず独断で改名を実行さています。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年1月2日 (水) 14:39 (UTC)
- コメント 偶然ノート:スーパーガールを見る機会がありましたが、反対意見を述べられている方に対して執拗に「前例を提示せよ」と詰め寄り、その方からの「ガイドラインやプロジェクト合意に基づいた改名は是である」という意見も聞き入れず、その方が議論をお休みされている間に改名を強行しようとする発言をしております[1]。
- またノート:潘朶拉 Pandoraでは、中国語側のタイトル自体の妥当性について議論が必要な案件であるにも関わらず改名提案を出しております。しかもその理由は「不適切だから」[2]、これだけであり、このアルバムが日本において、中国語のタイトルでの認知が高いのか、あるいは英語のタイトルでの認知が高いのか、また中国語の方が高い場合、現状の表記がWP:NC上適切なものであるのか(改名提案のすぐ上にある議題がこれに関するものです)、これらに関する具体的な見解やソースが一切提示されておりません。他人には前例のソースを要求しながら、自分自身が出した改名提案では具体的なソースを提示しない、このようなダブルスタンダードは許されません。
- 私自身が当事者として関わっているノート:仁粋大妃 (テレビドラマ)でも苦言を述べたのですが、ZERBERUSさんは「記事の改名は、ガイドライン (WP:NC等) や各プロジェクトでの合意の元、利用者間の議論に基づいて行われるべきもの」という事を全く理解されていないように思われます。更に仁粋大妃 (テレビドラマ)では、日本のタイトル読みが「インス『テ』ビ」であると明記されている[3]にも関わらず、このような編集を行っております (既に差し戻し済) 。
- これらから判断するに、ZERBERUSさんはウィキペディアのガイドラインや各プロジェクト (特に自分がいじっている記事の管轄プロジェクト) に関する合意事項に無理解な上、その記事の編集や改名等を行うにあたり必要とされる知識も十分にお持ちでなく、改名どころか記事の編集に携わるには不見識、不適当な利用者であると言わざるを得ません。ZERBERUSさんが今すぐ行うべき事は、ガイドライン・プロジェクト合意文書の熟読と理解、自身の活動領域に関する十分な知識の習得と蓄積、そして自分が詳しくない領域の記事には手を出さない事であり、現状のまま改名を強行する姿勢がやまない場合は、ブロック依頼の提出も考えた方がよいと考えます。--Ohtani tanya(会話) 2013年1月6日 (日) 02:15 (UTC)(追記) 記述の一部を修正。--Ohtani tanya(会話) 2013年1月6日 (日) 10:04 (UTC)
中間まとめ
[編集]しばらくWikipediaに参加できずにいたため、放置した状態となってしまっていました。新しいコメントのない状態が長期間続いているため、一週間ほどの期間(予定日:2013年1月6日)を経た後、いただいているコメントを取り纏め、被依頼者さんにご連絡しようと思います。もし新たにコメントすべきと考える点がありましたら、一週間ほどの期間のうちにコメントいただければありがたいです。--NISYAN(会話) 2013年1月1日 (火) 05:04 (UTC) 予定日追記--NISYAN(会話) 2013年1月2日 (水) 22:46 (UTC)
纏めるということを書いたところに、本コメント依頼の問題点が継続して発生しているというご連絡をいただきました(参考)。そのため、1週間後に一度纏めを行うもののそれは中間の取り纏めとし、コメント依頼を継続する考えです。また、中間の取り纏めの段階で、被依頼者さんが今後の行動をどのように考えるか、コメントを伺おうと思います。そのコメント内容および今後の行動を見て、状況次第で本コメント依頼をどのようにするか考える予定とします。--NISYAN(会話) 2013年1月2日 (水) 22:46 (UTC)
ここまでで他の方々からコメントいただいている内容を纏めると
- 「具体的な改名理由の不提示」を問題視する意見、提案時点で理由の提示を求める意見が複数寄せられました。「理由を説明しない(orできない)改名提案など、すべて無効でもいい」とまで考える意見者も複数いらっしゃいます。逆に、問題としないとする意見はありませんでした。
- 「改名作業を実施するにあたり、慎重になって欲しい」とする意見が寄せられました。改名への同意者がいない場合には議論が継続中であるにもかかわらず改名作業を実施したと他者が考えるケースが、ごく数日前にも発生しているようで、その件について、本コメント依頼へのコメント(参考)だけでなく、会話ページに寄せられたコメント(参考)も含めると、複数の意見者がそのように考えているようです。会話ページに寄せられたコメントでは、議論が落ち着いたと感じたのであれば、その時点で即座に改名を行うのではなく、改名の旨を改めて宣言し、1週間ほどの期間、異論が出ないことを確認してから改名を行うようにしてほしいと求める意見がありました。逆に、慎重に改名作業が実施されているとする意見はありませんでした。
- 提案者以外からの賛成意見を提案成立には必須としてはどうかとする意見がありました。利用者のコメント依頼に即したコメントというよりは改名提案プロセス自体に対するコメントかもしれませんが、本コメント依頼の主旨である≪移動の差し戻しを必要とするような事態を回避する≫ために寄せられた意見です。これに対する反対意見はありませんでした。
と言えると考えます。被依頼者さんに寄せられた、今後の改名提案にあたって求めるお願い事項を簡潔に纏めると
- 改名提案の際には、他者からの質問があってからではなく、提案の段階から理由提示を行ってほしい。
- 改名実施の際には、議論が継続しているかどうかを慎重に判断の上、もし議論が落ち着いたと感じている場合であっても、一度反対意見が出ているのであれば、改名の旨を改めて宣言し、1週間ほどの期間、異論が出ないことを確認してから改名を行うようにしてほしい。
- 提案者以外からの賛成意見がない状態で、反対意見がないことを理由に改名を実施しないでほしい。
と言えると思います。
前記3点について、他者から求められているお願い事項についてどのように受け止めているか、今後の改名作業をどのように進めようと考えているか、被依頼者さんからご意見を伺うべく、会話ページに告知しましたことをご報告申し上げます。--NISYAN(会話) 2013年1月6日 (日) 01:53 (UTC) 誤記訂正 --NISYAN(会話) 2013年1月6日 (日) 02:21 (UTC)
本件に対する今後の対応について
[編集]上記のように、被依頼者さんに、他者より寄せられたコメントについてどのように考えているかを確認しました(差分)。しかし、被依頼者さんは、どのように受け止めているかの表明などを含め、本コメント依頼への参加の意思はどうもなさそうです(差分)。
しかしながら、最近においても改名の強行と複数の方が考えている改名が行われている現状、このままでは本コメント依頼の目的≪移動の差し戻しを必要とするような事態を回避する≫を実現することはできないのではと考えています。この状況について、今後どのようにしていけばよいかご意見をいただきたく存じます。Ohtani tanyaさんがおっしゃる≪現状のまま改名を強行する姿勢がやまない場合は、ブロック依頼の提出も考えた方がよい≫という方向性は最後の手段として、極力他の策がないか、ご意見をお願い致します。--NISYAN(会話) 2013年1月6日 (日) 09:51 (UTC)
- 報告 ノート:潘朶拉 Pandoraにて次の発言、ノート:スーパーガールにて次の発言がございました。被依頼者は別案件 (詳細は被依頼者のノートページを) でより深刻な方針無理解を露呈し、私とDr.Jimmyさんの2人で改善をお願いしてまいりましたが、約1月経過してからの活動内容を見る限り、本コメント依頼で問題にされている案件も、方針無理解についても、改善しようというつもりはないようです (ちなみにそちらに関しても、編集内容を観察の上でコメント依頼を提出予定です) 。依頼者さんは辛抱強く改善の道を探ろうとされておいでであり、その姿勢自体は素晴らしいものだと思いますが、余りに聞く耳を持たない輩に対しては、記事を守るためにも最終手段に出られた方が宜しいかと思います。--Ohtani tanya(会話) 2013年2月15日 (金) 12:56 (UTC)(追記)一部修正。--Ohtani tanya(会話) 2013年2月15日 (金) 22:57 (UTC)
まとめ
[編集]私がWikipediaからやや離れていた間に「Wikipedia:投稿ブロック依頼/ZERBERUS」が2年間のブロックという形で閉じられていたようです。
つきましては、本コメント依頼も終了ということにします。もし被依頼者さんが2年後に活動再開された場合に、本コメント依頼にて寄せられたコメントおよびそれをまとめたもの(中間まとめ節)について、考え、取り入れていただければということを切に願います。--NISYAN(会話) 2013年4月7日 (日) 13:06 (UTC)