Wikipedia:コメント依頼/PiaCarrot 20080220
2008年2月現在管理者の利用者:PiaCarrot(会話 / 投稿記録 / 記録)氏について、解任を検討したく、皆様の意見を伺いたいと思います。--cpro 2008年2月20日 (水) 11:16 (UTC)
被依頼者の情報
[編集]問題行動の一覧
[編集]削除依頼を中心に、管理者としては問題のある行動が多く見られます。特に{{sakujo}}テンプレートをsubst展開することがGFDL違反であるとの持論 ([1][2]) があり、これがために依頼が長期化するケースがあります。
- Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2006年6月 ダンスダンスレボリューション
- ダンスダンスレボリューション -> Dance Dance Revolutionへの移動依頼。依頼時はノートでの改名に対する合意ができていたが、「跡地の削除も希望」という一言を付け加えたために対処されないまま放置される。その後ノートでは改名の合意が崩れるが、被依頼者は解決に向けて動かず改名を押し通そうとするのみ。依頼は存続終了。
- ノート:クロノ・トリガー#シェイプアップの程度、Wikipedia:保護解除依頼 クロノ・トリガー
- 被依頼者が編集合戦を理由に保護した項目に対して、ノートで編集案へのコンセンサスが被依頼者の反対を除き形成され、保護解除依頼が提出される。自らの編集案に固執し保護解除を拒む。
- Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2007年8月 THE IDOLM@STER (AC)
- 以前に被依頼者の提出したリダイレクト削除依頼は意見が付かず存続終了となったが、再提出された依頼に削除票を投じる際に強調タグを使用し、存続終了させた管理者を暗に非難。
- Wikipedia:削除依頼/クロノ・トリガーの登場人物
- 削除テンプレートのsubst展開がGFDL違反であるとの持論により、依頼理由と別件の特定版削除を主張。存続終了。
- Wikipedia:削除依頼/井戸端20070207
- 削除テンプレートのsubst展開がGFDL違反であるとの持論により、依頼理由と別件の特定版削除を主張。長期化(1か月)、依頼通りの特定版削除で終了。
- Wikipedia:削除依頼/バルログ
- 被依頼者による提出。かつて分割したバルログの分割元が改名により消滅してしまったのでGFDL違反のおそれがある、との主張。削除テンプレートの貼付なし。長期化(1か月半)、存続終了。
- Wikipedia:削除依頼/THE IDOLM@STER分割関連
- 被依頼者による提出。分割された3記事に対するGFDL違反案件だが、被依頼者はノート:THE IDOLM@STERですでにGFDL違反を認識していたにもかかわらず、曖昧な指摘しかせず看過し、突然不意打ちのように削除依頼をしたもの。削除テンプレートの貼付なし。長期化(5か月)、全削除1・特定版以前削除で救済2。
- Wikipedia:削除依頼/Category:インセスト描写のあるフィクション
- 被依頼者による提出。名称不適切を理由としているが改名提案を行っていない。削除テンプレートの貼付なし。長期化(3か月)、カテゴリ作成者同意により削除終了。
- Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/日本語文字の使用による過剰な空白、ノート:ロスト プラネット エクストリーム コンディション
- 空白区切りの多い公式タイトルに対し、「英字表記を逐次カナに置き換えた結果空白が過剰」と勘違いし改名を提案する。公式タイトルであるという証拠を出されても、「日本語の使用にこだわり、各単語を機械的に読み仮名に置き換えただけにも取られてしまう」という謎の反論。英字表記や自らの提唱する「収まりのいい」表記にこだわる。ノート:コール オブ デューティ3では自分の紛糾させた議論に対し無自覚な発言。
- Wikipedia:削除依頼/ファイナルファンタジーX20070520
- 明確な削除意見を主張しないまま、次々と微妙な問題を指摘し、審議が停滞。長期化(7か月)、対処後になって自分の指摘した点が解決されていないと発言。
- Wikipedia:削除依頼/カラフルキッス 〜12コの胸キュン!〜
- 被依頼者による提出。著作権侵害案件だが、転載元を明記しない。削除テンプレートの貼付なし。
- Wikipedia:削除依頼/Rez
- 被依頼者による提出。著作権侵害案件だが、自分で確認したものを「参考までに」とし、直接の削除理由を自分の確認していないソースからの「転載の可能性あり」としている。
- Wikipedia:削除依頼/UMD射出
- 「不具合の事実を隠蔽させられるのが最大の懸念事項」という、ウィキペディアは告発の場ではないことを無視した発言。
コメント
[編集]著作権、GFDL関連の削除依頼に関しては、管理者の意見は一般利用者よりいくらか重視される傾向にあります。それだけに、特異な主張をして依頼の場を混乱させたり、ずさんな依頼をしたりする利用者が管理者であることは有害であると考えます。中でもWikipedia:削除依頼/THE IDOLM@STER分割関連は最悪の部類で、削除理由を作ってしまった利用者がウィキペディアに失望するに十分な酷いものです。
個人的な見解では、「カナ格好悪い」などの「自分が気に入るかどうか」という行動原理が根底にあって、それを粉飾するためにあれやこれやと理由を付けているように見えます。Wikipedia:削除依頼/UMD射出なんかはそれが露呈してしまった例かな、と。公式表記などの明確な根拠を突きつけられても色々言い逃れをしつつ自分の非を認めることがないので、議論は大抵ぐだぐだと長期化する傾向にあります。
管理者権限の行使頻度はここ2年ほどごく低く、総合的に見て被依頼者を管理者に留めておくことのデメリットがメリットを大きく上回っていると考え、管理者の解任を検討したいと思います。以下、コメントをよろしくお願いいたします。--cpro 2008年2月20日 (水) 11:16 (UTC)
- (コメント)「削除テンプレートのsubst展開がGFDL違反である」という誰にも支持されていない理由によるテンプレートの未貼付は迷惑で、本当に管理者なのかと疑問に思うほどです。管理者権限を持っていただかなくてもいいと思います。--Kodai99 2008年2月20日 (水) 12:00 (UTC)
- (コメント)それぞれ個別に全て読み、軽く投稿履歴も見てきました。問題行動一覧を見る限り管理者として不適切な行動や発言が多く普通のウィキペディアンに戻って頂くのが適当かと。自分の価値観や固定観念が行動の源のように見えます。--FOXi/Talk/Log 2008年2月20日 (水) 12:14 (UTC)
- (コメント)つい先日解任された某元管理者とは違い、被依頼者には悪意こそ感じられないものの、結果としてWikipediaの記事にダメージを与える行動が続いている以上、そのような人物を管理者にしておくことが有害であるという依頼者の主張に同意せざるを得ません。Wikipediaのルールにない、「PiaCarrotルール」に従わなければならない理由はどこにもありません。3年も管理者をやっていてこれなのですから、管理者にはおよそ向かない方なのかもしれません。幸い、複数の優秀な利用者が次々と管理者に立候補し、就任していますので、被依頼者に管理者でい続けてもらう必要性は極めて低いと思われます。私は、解任を検討する時期に来ているという依頼者の見解に同意し、解任動議が出された暁には賛成票を投じる所存です。Yassie 2008年2月21日 (木) 14:19 (UTC)
- (コメント)Wikipedia:削除依頼/UMD射出でも多少書きましたが、やはり気になる部分が多く、依頼者の意見にはうなずかされるものがあります。管理者の地位に恋々としているわけではないのでしたら、一度解任動議を経由してコミュニティの信を仰ぐことが必要でしょう(もっとも、管理者権限の保持に汲々としているのであれば、あまりにも管理作業に携わることが少ないことが非常に気にかかります)。被依頼者に限った話ではありませんが、2004年あたりから着任している管理者は、現在のコミュニティの信を問うべきだと考えています。一度退任したのち、管理者に再任されることがふさわしいと判断された方(Micheyさん)もいらっしゃいますし。--Lonicera 2008年2月21日 (木) 15:37 (UTC)
- (コメント)「管理者特権」と「利用者権利」とはそれぞれ独立なので、「管理者であるから利用者権利を行使できないことはない」と考えられます。つまり、管理者もひとりの利用者としての自己の意見を投稿すること自体は問題ないと考えられない。すくなくとも管理者解任については管理者にしかできない行為を恣意的に実施したかどうかを問うべきであると考えます。そうでなければ「管理者として」などと断って議論を投稿すれば恣意的に議論を誘導したことになりますが、その様な例も示されていません。提案の事例については恣意的特権行為であると確認することは難しく。事例は利用者権利の範囲の行為と考えます。そうであるならば、利用者としてWikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメントとかWikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの対象となる行為が問われるの行動かどうかで判断されるべきと考えます。私の見解としては提案の事例はコメント依頼や投稿ブロックの方針が問われるの行動にまで至っていないと考えます。--あら金 2008年2月21日 (木) 23:18 (UTC)
- (コメント)あら金さんに同意です。別の管理者の方のコメント依頼にも同様のことを書きましたが、管理者としての権限濫用がない限り管理者としての適格を問う必要はないと思います(勿論利用者としての方針違反などがあればbanの対象になる訳ですが別次元の問題なので)。管理者は他の利用者と異なり、cproさんのおっしゃるとおり一般利用者より意見が重視されるのは確かですので、PiaCarrotさんには、自説に拘泥することなく行動して頂きたいと思います。--ろう(Law soma) D C 2008年2月22日 (金) 01:39 (UTC)
- その管理者は一般利用者より意見が重視されるという点についてですが、私としては、そういう傾向はあまり好ましくないものであると思っています。単に削除やブロックといった機能がついているだけのユーザの意見が他のユーザの意見よりも重視されるような傾向が「確かにある」というのは、むしろ私はjawpの残念な点の1つであると考えます。方針上、Wikipediaには上下関係というものは全く以って存在しない(存在してはならない)ものですし、管理者も一般利用者も、管理者権限を行使する必要が生じる場面以外では平等であるべきものです。Yassie 2008年2月22日 (金) 13:17 (UTC)
- (コメント)悪質だと評されたN.元管理者とは違うが、ご自身にも修正(更生?)不能のように見られることから、この問題は解釈の違いとかそういう次元ではないため解任動議を提出することが妥当かもしれません。ただ、私個人的にはこのコメント依頼が出た時点で自発的に管理者の任から退かれたのち、暫く活動されてから再度立候補されることを望みます。そうしないと最悪、N.元管理者のような結末を迎える可能性が低くはないと思われるため。--リウネさん 2008年3月21日 (金) 05:48 (UTC)
- (コメント)管理者であるというだけで、その意見が経験豊富で優秀と目される一般利用者よりも重視されるような傾向があってはならないと考えるのはYassieさんと同じですが、その他はあら金さんの意見に同じく、今の時点では管理者を続けられても大きな問題はないと思います。--海坊主 2008年4月9日 (水) 15:09 (UTC)
- (終了提案)被依頼者はこのコメント依頼が提出された2008年2月20日直後に活動が途絶え、同年5月20日にWikipedia:管理者の辞任#自動退任についてに基づき自動退任が成立しました。ですのでこの件は終了としたいと思います。--♪♪♪ 2008年5月21日 (水) 09:09 (UTC)
被依頼者コメント
[編集]- Wikipedia:削除依頼/UMD射出 - 根元的な理由であるディスクカバーの不具合に関する事実は残されるべきであると判断、その為の抽出元として考えており、削除されたあと再びこの不具合に関する記述がされた場合に「削除された物の再投稿」として削除されるのではないかと懸念していた。(夕刊フジのSCE広報へのインタビューの本件関連部分を利用して書き込んだ際にco.kyotoさんに依存性がないかを確認してもらい解決)
- Wikipedia:削除依頼/ファイナルファンタジーX20070520 - 2つ気になったことがあったのは事実だが、これについてはそれぞれ以下の理由。
- キャッチコピー関係 - パッケージ裏面に書かれていた台詞であり、扱いに悩んでいたのは事実。そのためどちらからの特定版削除票を投じるべきか悩み票を入れられず。対処後の質問は純粋に手を付けていないのか、それとも他にcopyvioとしない理由があるためなのかを確認するため(前者の場合はもう一度今度はキャッチコピー関係で削除依頼を出す予定だった)。
- 貼り付け前にrevertが行われていなかった件 - 後にWikipedia‐ノート:削除依頼#標識貼り付けの前段階についてでKs aka 98さんに話したとおり、標識貼り付け前の版との差分と、発生前の版との差分が異なることになるため問題の版を切り離せていないのではないかと不安になった。対処後「削除依頼のタイミングにおける差分が標識貼り付けのみになっていることは確認しました。主案件についてはこれでもいいんですが、」と言ったとおり、そのタイミングの差分が標識貼り付けのみになっていた事を確認したため、私はrevertしないで直前の版に直接貼った件についてはそれ以上指摘しない……はずだったがこの件に触れていると思われたのは不覚である。
- 削除Templateのタイムスタンプに関して - Wikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストはTemplateからのsubstでも有効であるはずだと考えていた。何度かTemplateのsubstだけはタイムスタンプの記述がなくてもGFDLvioにしない提案を出したが合意に至らず。Template:sakujoのタイムスタンプを得ようとするとブラウザが固まってしまうため(Wikipedia:削除依頼/カラフルキッス 〜12コの胸キュン!〜ではそのために起動し直している内に横から貼られてしまった)、最近は特別:Export/Template:sakujoを叩いてタイムスタンプを取り出している(そのため、削除依頼標識の貼り付けに限ってはタイムスタンプがUTC)。
- ロスプラとCoD3 - 元々は別々に行われていた記事名議論だが、その中で出た意見によりこの2つがリンクされてしまった。その際にロスプラ側の当初の提案要因であった「日本語文字の使用への」については私の誤解(単純に読み仮名に置き換えた表記と公式サイトの表記が一致していたのを、前者と解釈)ということでcproさんも理解を示してくれたのに、CoD3側でそのことをコメントに付けた方に対してはロスプラの方とは明らかに違う態度であった。なお、ロスプラの方で「偶然の一致?」とコメントを付けたのは2007年4月19日 (木) 14:23 (UTC)であるのに対し、CoD3の方で「偶然一致していただけらしい」というコメントを付けたのは2007年4月19日 (木) 14:32 (UTC)とほぼ同時。それに対するcproさんの返事はロスプラが2007年4月19日 (木) 15:03 (UTC) (その後私が2007年4月19日 (木) 15:18 (UTC)に返事してそれに対するcproさんの返事が2007年4月19日 (木) 15:41 (UTC))、CoD3の方は2007年4月20日 (金) 02:53 (UTC)。約半日で態度が180度変わったのは一体?
とりあえずここまで。--PiaCarrot 2008年2月20日 (水) 17:04 (UTC)