コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2009年9月

Wikipedia:管理者の解任における文言の改正提案

[編集]

Wikipedia‐ノート:管理者の解任#投票結果の確認・確定の際の文言についてにて、投票フェイズ終了後の処理(投票結果の確認、投票結果の確定)の際に使用する文言の改正提案を行っています。よろしくお願いいたします。-- 2009年9月1日 (火) 13:53 (UTC)

要約記入欄でエンターキーを押したときの動作の変更

[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/要約記入欄でエンターキーを押したときの動作で、表題の変更について、ご意見を募集しています。すべての執筆者・編集者のGUIを変更する提案ですから、ふるってご参加くだされば幸いです。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月2日 (水) 13:17 (UTC)

サイト名の変更の提案

[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/サイト名の設定を「ウィキペディア」にする提案にて、表題の提案を行っています。現在このサイトのサイト名の設定は「Wikipedia」となっていますが、これを「ウィキペディア」と変更するようサーバー管理者に依頼する、というものです。また、同サブページで、サイト名の変更とともに、Project名前空間(「Wikipedia名前空間」)の名前空間名? 名前空間プレフィックス? を変更するかどうかの話し合いも行われています。

このサイトに広く関係のあることですから、広いご意見を頂戴したく、ふるってのご参加をお願いいたします。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月2日 (水) 13:17 (UTC)

調査投票を行います。皆様のご意見をお聞かせください。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年9月4日 (金) 10:10 (UTC)

画像提供(画像改定を含む)依頼の新サブページ開設の告知

[編集]

本日、Wikipediaのテンプレート空間(スタブカテゴリやユーザーボックスを含む)で使用されている画像の提供依頼及び改定依頼のサブページを開設しました。ページ名はWikipedia:画像提供依頼/テンプレートです。テンプレート関連の画像が必要な場合や差し替え及び追加の依頼がありましたら同ページまでお願いします。尚このサブページは画像提供依頼ページの「該当するセクションがない場合は適宜、新規作成してください。」に基づき作成したものです。--目蒲東急之介 2009年9月3日 (木) 21:09 (UTC)

一部の座標関連テンプレートの改変提案

[編集]

Wikipedia:バグの報告#Template:Coord/display/titleがウィキメディアのお知らせと重なるにて {{Coor title d}}, {{Coor title dm}}, {{Coor title dms}}, {{Coord/display/title}} を一部改変し、現状「ページの右上のどこか」に表示されている測地系テンプレートを、右上に表示させるのではなく「本来の位置」に表示させることを提案しています。

CSSで言うと、「position:absolute を除去する」ということになります。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年9月5日 (土) 22:53 (UTC)

特に意見がなかったため、CSSを除去しました。「右上のどこか」ではなく「大抵は下の方のどこか」に表示されるようになっているはずです。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年10月1日 (木) 22:57 (UTC)
反対発言と編集差し戻しがあり、議論継続となりました。更なるご意見をお待ちします(意見も述べずただ「反対」「賛成」と言うのはなるべくご遠慮ください。議論になりませんので)。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年10月6日 (火) 22:25 (UTC)

新規のプロジェクトとして設立されております。皆様方のご指導、ご助言、またご協力を賜れましたら幸甚です。 何卒宜しくお願い申し上げます。--Ohtani tanya 2009年9月9日 (水) 06:52 (UTC)

9月12日にウィキプロジェクト陸上競技を新たに開設いたしました。陸上競技は、スポーツにとって大切な競技であり、走って、跳んで、投げて、スポーツの重要要素ばかりで、スポーツの原点です。ご協力していただいたら幸いです。よろしくお願いします。--探検隊冒険隊2009年9月12日 (土) 10:19 (UTC)

Sibley分類に関する提案

[編集]

特定分野に関することですが、規模が大きいためこちらにも告知させていただきます。

ウィキプロジェクト 生物において、シブリー・アールキスト鳥類分類に基づく鳥類の分類記事群(約380記事。要するに、記事名の末尾に "(Sibley)" と付く記事群)の廃止(削除ないし一覧記事として統合。素材として流用可能なものは統合や移動も)を提案しています。また、合わせてTemplate:Sibleyの廃止または改訂を提案しております。少し専門的な話題ではありますが、よろしければご意見をお願いいたします。--氷鷺 2009年9月13日 (日) 19:57 (UTC)

最近の更新にあるリンク集除去の提案のお知らせ

[編集]

現在MediaWiki‐ノート:RecentchangestextにてMediaWiki:Recentchangestextのリンク集除去が提案されています(最近の更新の上部に表示されている各種依頼などのリンク集のことです。)。皆様のご意見をお待ちしています。--Web comic 2009年9月17日 (木) 18:16 (UTC)

MediaWiki:Wikimedia-copyrightwarning追記の提案

[編集]

現在MediaWiki‐ノート:Wikimedia-copyrightwarningにて編集時に注意として呼び出されるMediaWiki:Wikimedia-copyrightwarningの書き換えの提案を行っています。皆様のご意見をお待ちしています。--Web comic 2009年9月18日 (金) 00:26 (UTC)

広域ブロック 通報処理手順として荒らしの通報への内部リンクと説明追記の提案

[編集]

Wikipedia‐ノート:広域ブロック#Wikipedia:荒らしの通報へのリンク追加提案において、いつまで続くの?節においてプロパイダへの通報が記載されていますが、具体的にどのように通報処理されるのかが明確に記載されておらず、Wikipedia:荒らしの通報に広域ブロック時の通報手順が記載されている状況となっており、非常に混乱しがちな状況となっています。このため、いつまで続くの?節に案内文章の追記を提案しております。広域ブロックノートにて、追記の場所と文章を提示し、話し合いを進めておりますので、告知します。 皆様のご意見をお待ちします。--Justia 2009年9月20日 (日) 18:59 (UTC)

Wikipedia‐荒らしの通報要約部分にある通報プロセスの変更提案

[編集]

Wikipedia‐ノート:荒らしの通報#要約部分にある通報プロセスの変更提案においてご意見を募集しています。特に、プロバイダへの対処を求めるには、そのプロバイダの複数の利用者が行うと効果的だと考えられますの部分においては出典無しの私論と思われる文言が残っており、大手プロパイダの通報窓口精査を進めて居たところ半数ものプロパイダが管理情報もしくは管理者による通報を要求し、これら私論と思われるものと一般的なプロパイダとの間に措いて齟齬がありますので、文言変更の提案を荒らしの通報のノートにて行っておりますので告知いたします。皆様のご意見をお待ちします。--Justia 2009年9月20日 (日) 19:26 (UTC)

CheckUserとチェックユーザーの混在に関する提案

[編集]

MediaWiki‐ノート:Checkuser#CheckUserとチェックユーザーにて、現状、CheckUserとチェックユーザーが混在している事に関する対応の提案を行ないました。場合によってはCheckUserの名称変更にも関わってくる問題です。コメント等よろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2009年9月21日 (月) 12:09 (UTC)

Wikipedia:ウィキプロジェクト 執筆支援のご案内

[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 執筆支援を開設します。記事の執筆を行う利用者の利便性の向上 及び 執筆意欲の向上 を支援すること目的としてさまざまなイベントや整備ができればいいなと考えております。皆様のご参加、よろしくお願いいたします。--R.Lucy 2009年9月21日 (月) 14:31 (UTC)

出来うれば、多くのウィキプロジェクトの参加も期待しています(目指すは英語版!)--Tantal 2009年9月22日 (火) 00:25 (UTC)

同姓同名でかつ同じポジションの野球選手の記事名についての投票

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手#投票にて同姓同名でかつ同じポジションの選手の場合、記事名は「選手名_(XXXX年生)」がふさわしいか、「選手名_(XXXX年生のポジション)」がふさわしいかの投票を2009年9月29日(火)12:00(UTC)から1週間行うことになりました。投票に是非ご参加ください。--ナカムーラ 2009年9月22日 (火) 12:01 (UTC)

名前空間の翻訳について、translatewikiからのお知らせ

[編集]

現在、translatewiki.netにおいて、Template, Help, Categoryなどの一部の名前空間が未翻訳である状態と、ノートや会話などのいわゆるtalkページに関してその区切り記号の使いづらさや、翻訳名称が統一されていないことによる弊害について、この問題の解決を図るべく議論を行っています。ここで議論された結果は将来的にMediaWikiのデフォルトメッセージとして使用されるようになるため、こちらのサイトの活動にも影響すると思われます。そこで、現在、私たちはこの問題に関する議論への参加を広く募っています。これまでtranslatewikiに参加したことのない方の議論への参加も歓迎していますので、是非ご参加ください。なお、このメッセージにより相応しい告知場所がある場合、お手数ですが移動や転記をお願いします。--青子守歌会話/履歴 2009年9月23日 (水) 19:48 (UTC)

これに関して、井戸端で提案を出させていただきました。--氷鷺 2009年9月23日 (水) 21:00 (UTC)

Wikipedia:ウィキプロジェクト 医療機関

[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 医療機関を開設致しました。医療機関の記事は宣伝や特筆性の問題が常について回るものです。そういった医療機関の記事の方針を決めるためにも、皆様のご参加をお待ちしております。よろしくお願い致します。--Baldanders 2009年9月25日 (金) 11:27 (UTC)

「ウィキペディアは何ではないか」の改訂

[編集]

呼びかけから三箇月を経て「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」が大幅改訂されました。基本的に2009年6月25日時点の英語版に対応していますが、ウィキペディアコミュニティに関する部分は従来通りです。従来の節名タグは極力保存してありますが、節構成が変わった部分については必ずしも対応できていませんので、お気づきの点があればノートでお知らせ下さい。コミュニティに関する部分については同ノートで検討中です。 --Jms 2009年9月25日 (金) 17:48 (UTC)

CheckUserをチェックユーザーへ改称する提案

[編集]

先に案内したとおり、CheckUserに関する語が、jawpの方針文書とMediaWikiデフォルトで異なっている状況を受けて、CheckUserを表わす語を全て一律「チェックユーザー」に統一することを、MediaWiki‐ノート:Checkuserで提案してします。Wikipedia:CheckUser依頼などの方針文書の改名も含みますので、コメント等よろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2009年9月27日 (日) 14:48 (UTC)

Wikipedia:レイアウトの指針の改訂提案(再)

[編集]

Wikipedia‐ノート:レイアウトの指針#改訂提案にて、現状「脚注→関連項目→参考文献→外部リンク」となっている推奨節順序の変更の提案を行っています。

  • 改定案1:脚注→参考文献→関連項目→外部リンク
  • 改定案2:関連項目→脚注→参考文献→外部リンク
  • 改定案3:関連項目→外部リンク→参考文献→脚注
  • 改定案4:関連項目→外部リンク→脚注→参考文献

9月9日に中間まとめを行わせていただきましたが、あと暫くご意見募集した後、結論に向けてとりまとめを行いたいと思います。是非ご意見お寄せください。--Penn Station 2009年9月30日 (水) 03:58 (UTC)

(報告)多くの方々のご意見に基づき、改定案1(脚注→参考文献→関連項目→外部リンク )の内容でガイドラインを改訂しましたので、ご報告いたします。--Penn Station 2009年10月8日 (木) 15:03 (UTC)

The LocalisationUpdate extension has gone live

[編集]

The LocalisationUpdate extension is now enabled for all Wikimedia projects. From now on new localisations that become available in SVN will become available to your project within 24 hours. Your localisations get into SVN from translatewiki.net typically within a day and at worst in two days. This is a huge improvement from the old practice where the localisations became available with new software. This could take weeks, even months.

The localisations done by our community at translatewiki.net are committed to SVN typically every day. When the system messages in English are the same as the local messages, they will now be inserted in a file and are available for use in all our projects in a timely manner

What this means for you

[編集]

Local messages have an impact on the performance of our system. It is best when messages are as much as possible part of the system messages. In order to remove unnecessary duplication, all the messages that have a local localisation and are exactly the same as the system message will be removed. What we ask you to do is to compare and proof read the messages in translatewiki.net and the local messages. You can then either remove local messages when the translatewiki.net message is to be preferred or, you can update the message at translatewiki.net.

Messages that are specific to your project will have to stay as they are. You do want to check if the format and the variables of the message are still the same.

Why localise at translatewiki.net

[編集]

When you localise at translatewiki.net, your messages will be used in all Wikimedia projects and eventually in all MediaWiki based projects. This is how we provide the standard support for your language. When messages change, at translatewiki.net you will be prompted to revisit your translations. Localising is more efficient because we have innovated the process to make you more efficient; there is text explaining about messages and we have applied AJAX technology to reduce the number of clicks you have to make..

How can we improve the usability for your language

[編集]

We expect that with the implementation of LocalisationUpdate the usability of MediaWiki for your language will improve. We are now ready to look at other aspects of usability for your language as well. There are two questions we would like you to answer: Are there issues with the new functionality of the Usability Initiative Does MediaWiki support your language properly

The best way to answer the first question is to visit the translatewiki.net. Change the language to your language, select the “vector” skin and add the advanced tool bar in in the preferences and check out the new functionality. And make some changes in your user page. When there is a need to improve on the localisation, please make the necessary changess . It should update your localisation straight away. We would like you to report each issue individually at http://meta.wikimedia.org/wiki/Usability_issues .

When there are problems with the support of MediaWiki for your language, we really want to know about this. It is best to report each issue separately. In this way there will be no large mass of issues to resolve but we can address each issue on its own. Consider issues with the display of characters, the presentation of your script, the position of the side bar, the combination of text with other languages, scripts. It is best to try this in an environment like the prototype wiki as it provides you with a clean, basic and up to date environment. The prototype wiki is available for five languages but you can select any of them, change the preferences to your language and test out MediaWiki for your language.

We would like you to report each issue individually at http://meta.wikimedia.org/wiki/Language_issues . The issues you raise will all be assessed. It is important to keep each issue separate, because this will make it easier to understand the issues and find solutions.

PS This text has been approved by Naoko, Brion and Siebrand. Thanks, GerardM 2009年9月30日 (水) 08:30 (UTC)