Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/ダルメーター
過去ログ一覧 |
---|
過去ログ化の提案
[編集]現時点で100KBを超えておりますことから、終了した議論を過去ログ化することを提案します。Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/ダルメーター/過去ログ2#コメント依頼提出後(2016年11月30日以降)以前の議論が対象となりましょうか。既に最後のコメントから2週間近く追記のない節ですので、早めの過去ログ整理として12月14日(水)辺りに実施しようと考えています。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年12月11日 (日) 05:46 (UTC)
- 賛成 必要な部分は差分表示などで使わせていただくことが可能ですので、私としては整理していただいて構いません。--ak from the villa 2016年12月11日 (日) 13:50 (UTC)
報告 Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/ダルメーター/過去ログ1を作成し部分転記して過去ログ化を実施しました。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年12月13日 (火) 20:05 (UTC)
報告 Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/ダルメーター/過去ログ2を作成し、最終発言から最大9ヶ月経過した議題を抜粋転記して過去ログ化を実施しました。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2017年9月22日 (金) 04:46 (UTC)
いくつかのアカウント群に関して
[編集]先刻私が報告を行った利用者:マリッキは無期限ブロックとなりましたが、このアカウントの直前に作成された他のいくつかのアカウント(現時点で投稿履歴なしのものも含む)にも少々気になる点がございます([1])。また、目を留めた段階では根拠が不足していた上、自身にCU権限も何もない事から公表を見送ったのですが、利用者:ジンベーや利用者:ナミゾーの前後(特に後)に作成されたアカウントにもいくつか気になるものが見られます([2])。詳細について細かに述べる事は控えさせて頂きますが、こちらやソックパペットの投稿ブロック依頼とその対処、そして本LTAのこれまでの傾向が手掛かりになるものと思われます。--Eryk Kij(会話) 2017年7月12日 (水) 19:59 (UTC)
本人がブロック解除依頼に向けた発言を行いました
[編集]先日ソックパペットとして無期限ブロックされた利用者:ドックホーン(会話 / 投稿記録 / 記録)の会話ページにて 2018年6月5日 (火) 22:33-2018年6月6日 (水) 03:00 (UTC) の発言(修正2回)にてそのように発言していらっしゃいます。いずれ本アカウント上でブロック解除依頼が再提出されるかもしれませんが、とりあえずLTA:DARUがこれまで一環して主張してきた「ブロック済みアカウント群は全て本人ではなく一切無関係の別人であり、別人の編集故にブロック破りにはあたらない」という主旨を撤回し自身のソックパペット行為を全面的に認めた、という部分がこれまでと著しく異なる態度および発言であると判断可能であり、こちらに記録として残す意味があるかと思い、差分を貼付しておきます。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年6月7日 (木) 05:22 (UTC)
- まとめ:
- 利用者‐会話:ドックホーン#MaximusM4さんに謝罪し暴言を撤回させていただきますの対話中にもソックパペットを作成、他人を装い新規記事立項を続けていたことで対話の意味がなくなり、対話不成立に終わりました。
- この対話結果によりLTA:DARUは:
- 全てのソックパペットが他人ではなく自分自身の作成・活動
- 継続長期的にウィキメディアプロジェクト理念を破壊する目的で活動している
- 対話は行えるが、その対話内容には多くの虚言を交え信頼性はない(会話ページを塞ぐ必要性あり?)
- …という3点が判明しました。また、その回答の過程で、
- 4. 投稿ブロックされた点について反省はあるものの、その反省内容は投稿ブロック依頼上で指摘された内容の理解とは程遠く、編集内容については(現時点でも)自身こそが全面的に正しいという主張を持っている
- 5. 4.に関連し、ボクシング編集分野に於いて史上最高の編集者であるという強い自負があり、他者編集は『内容が酷い』ので自身が全てを改訂せねばならないという強い信念があり、これがLTA活動目的そのものである
- も追加判明しました。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年6月26日 (火) 00:44 (UTC)
すぐにブロック解除すべきではありません。この発言は自分の保身と編集の復帰のみを目的に管理者に媚を売って編集に復帰しようとする狙いがあるのは見え見えです。解除されて欲しければせめて1年半から2年はブロック破りをせず、その間に反省して1年半から2年後に解除依頼をメインアカウントで出した上で審議すればいいのではないかと思います。とにかく、今時点での解除は時期尚早とだけ言っておきます。--122.27.249.247 2018年6月26日 (火) 21:36 (UTC)
- コメント 個人的には Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/ダルメーター/新規作成された記事群#酷似した編集傾向を持つ無期限ブロックユーザーの作成した記事群 にも記載しておりますが『10年近い超長期間に渡って活動メインアカウントを乗り換える行為を継続している熟達したソックパペット使いなのではないか』という疑義を持っておりまして、ブロック解除の前にボクシング関係記事の乱立を常習的に繰り返し投稿ブロックへ至った無数の大量ボクサー記事立項アカウント群との同一性に関してCU合意を求め現時点までの影響範囲の大きさをリストアップして調べないと(現時点で既に600件近いものが調査次第で数倍に膨れる懸念あり)、当該LTAが繰り返しているウィキペディア上のボクシング分野記事への信頼性に対する攻撃行為の後始末が進まないだろう、と感じております──これらリストアップされた同一投稿傾向を持つ投稿者は「過去に問題ありとして削除された記事を(復帰依頼を通さず、削除時点の版を閲覧することをしないままで)別アカウントがそっくりそのまま削除時点の版と殆ど同内容を再生立項する」というLTA:DARUと同傾向の不思議な共通特徴を持っており、ここら辺が何故共通化しているのか、という点を明らかにすべき懸念かと感じます。似たような経緯で各メインアカウントが一定期間ソックパペットと看過されずに活動していたものの、CU結果で関係性が発覚した前例としてLTA:AKANEがおります。とりあえず現時点のブロック解除可能性に対する心証として。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年7月10日 (火) 11:23 (UTC)
追記 2018年11月4日に再び利用者‐会話:Q3opspにてメインアカウントのブロック解除に向けた意志確認を行いましたが、今後も変わらずソックパペットを用いる強い意志表明をされておられました。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年11月4日 (日) 10:14 (UTC)
投稿ブロック依頼サブページ移動の可能性について
[編集]当該LTAサブページ以下に存在する過去報告保存用途と最新報告記入用途として使用されております Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/ダルメーター/投稿ブロック依頼 と更にその下の過去ログページについてですが、現在、報告ページの軽量化と過去ログの総括まとめページ作成についての抜本的改革ともいうべき議論が Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット#1か月程度前までの残置依頼案件を折り畳む提案 の方で進行しておりまして(※注意点:現在合意形成中の提案内容は既に節タイトルと異なった形になっています)、この提案の影響を受けてこれら当LTAの報告過去ログおよび報告ページそのものも現状より別の場所へ移動する可能性があります。
当該LTAページの情報まとめ場所という利用法に影響を及ぼすわけでもなく単に通報ページが再び元の場所に戻るかもしれない、過去ログページがより上位サブページ以下の系統へページごと移動するであろう、程度のものですけども、小なりと影響はあろうかと思い、こちらに進行中議論ページの案内を残しておきます。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年8月17日 (金) 13:12 (UTC)
無期限ブロック解除に関わる後処理について
[編集]- 前議論
さて。審議の結果、2019年6月9日付でダルメーターさんは無期限ブロックが解除され、もはやLTAではなくなった、ということで現在精力的に過去にご自身が寄稿された500件超の記事群を更新・出典付記など「既存ルールに基づいた編集活動」に勤しまれておられ、大変喜ばしいことです。
が。
LTAではなくなった現状、以下の問題が新たに発生しておりますので列挙しておきます。
- ダルメーターさん作成のソックパペット群が編集できないように(他利用者をも巻き添えに)無期限半保護対処されたページ群が、ダルメーターさん御本人は普通に編集できる状況になり他利用者だけが割りを食っている。
- LTA:DARU#有効期間中を参照。ダルメーターさんのメインアカウントは自動承認アカウントですので、新造ソックパペットアカウントを用いなければ全て編集可能状況となるのは自明です。
- かつてダルメーターさんが使用したIP帯域で、ブロック有効期間中の帯域がある。
上記の今後対処ですが、帯域はブロック審議の合意を理由として即時解除、ページは『解除直後、経過観察中の微妙な時期であり、便乗荒らしがしばらく続きそう』という理由で特に影響が大きそうなプロジェクト:ボクシング、プロジェクト‐ノート:ボクシング、Template:PJ BOXING合意内容を除き全て解除、という方向性が良いかな、と個人的には考えています。
但し、この理由での無期限半保護継続はWP:PROTECT#例外に照らし、「合意なき無期限半保護はできない」という既存合意に明確に反するもの(前議論user:郊外生活さん指摘、非LTA化時点で無期限半保護理由が全て消失している+ブロック理由が変更される必要性の発生事実時点で新たに合意・保護掛け直しが必要)ですので、こちらに議論の場を設けます。当方の上記を主張する根拠は唯一、WP:SNOWのみとなっています。
7日後、2019年6月18日までに上記当方意見に関し「賛意がなければ」上記案件に関してはLTA:DARUの後始末案件、として無条件全件解除を依頼することになります。──どちらにせよWP:SNOW案件ですので、依頼先はWikipedia:投稿ブロック依頼/ダルメーター 解除2か、またはWikipedia:管理者伝言板辺りになりましょうか。元々のブロック解除依頼合意内容に含めておくべきでしたね。解除依頼提出者として、後始末発生時点の不手際を先にお詫びしておきます。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年6月11日 (火) 08:56 (UTC)
- コメント仮に部分ブロックが実装されていればダルメーター及び自身が使用したIP帯域に対しプロジェクト:ボクシング、プロジェクト‐ノート:ボクシング、Template:PJ BOXING合意内容の編集をブロックするという手が使えますが…。--Takagu(会話) 2019年6月11日 (火) 09:28 (UTC)
- そのお話は上記議題とは別の議論・合意が必要(=前議論Wikipedia:投稿ブロック依頼/ダルメーター 解除審議結果として管理者が対処した内容を全面的に覆した上で、ブロック範囲を指定して『(荒らしとして)再ブロックを掛ける』という意味)なので、ご自身でWikipedia:投稿ブロック依頼/ダルメーター 20190611を提出した上で、こちらの議論とは別の場所で審議されて下さい。 / なお、別案件での実施例ですがIP:122.29.204.216(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)のように、ページブロック自体は既に実装されており、対処実績は積まれています。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年6月11日 (火) 10:09 (UTC)
- コメント Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/ダルメーター#有効期間中で列挙されている記事ページ群の保護解除は行うべきと思います(前議論で指摘した通り半保護理由が消滅し、本人と無関係なIP・新規利用者が不当に編集できない状態を解消するため)。また、ご提案のIP帯域3つについてもブロック理由消滅としてブロック解除されるべきと考えます。ブロック解除依頼が出されれば賛成票を投じます。なおダルメーターさんに対してプロジェクト:ボクシングほかの部分ブロックは適用不可能と思います(Wikipedia:投稿ブロックの方針に合致しない。ブロック依頼が出されても反対票を投じます)--郊外生活(会話) 2019年6月11日 (火) 16:13 (UTC)
報告 上記当方提案に対し『賛意がないことが確実に確認されました』ため、予定通りWikipedia:投稿ブロック依頼/ダルメーター 解除2にてIP帯域3件の解除依頼を、そしてSpecial:Diff/73157386、Wikipedia:保護依頼#LTA:DARU解除案件にて無期限保護有効期間中22ページの即時解除依頼を発しましたことをお知らせ致します。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年6月18日 (火) 10:18 (UTC)
- 確認 本日付にて残置案件全件の解除が終了していることを確認しました。これをもちまして、当議論を終了したく思います。議論参加、ありがとうございました。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年6月20日 (木) 11:24 (UTC)
多重アカウント使用およびブロック破り再開に関して
[編集]本日、利用者‐会話:ダルメーターにおいて本人からこのような発言があったことをご報告させていただきます。これによって、被依頼者が方針・ガイドラインをまったく理解しておらず、また理解する気はなく、今後も多重アカウントを使用したブロック破りをおこなう意思があることが明確となりました。『改めてルールを守る編集者になるため』とのことですが、ブロックが解除されていない以上はつながりを宣言したから別アカウントを使用してよいわけがない事は言うまでもありません、まったくルールを守る気はないということでしょう。結局のところ、ブロック解除が見込まれないとみるや、このように簡単にブロック破りを示唆する気ということは、根はLTAそのものでしかないと判断せざるをえませんし、これ以上LTAの会話ページで餌を与えるような行いは各人慎まれるよう強くお願いします。--Aiwokusai(会話) 2019年7月14日 (日) 05:33 (UTC)
- 先ほど、IPによりLTAページを起こし、即時削除および1週間のレンジブロックとなっています([[3]])。もはや会話ページを開いておく必要もないのではないでしょうか。--maryaa(会話) 2019年9月2日 (月) 13:40 (UTC)
- むしろAiwokusaiさんやMaryaaさんがコメント依頼なりブロック依頼での条件変更を出すべきだと思いますが。また、被依頼者が熱心に行っている、英語版Wikipediaでのソックパペット行為[4]も報告すべきでしょう。すでにこれらのページ[5][6][7]に記載されてる事を被依頼者が知っているかどうかは不明ですが。--126.124.58.40 2019年9月22日 (日) 01:47 (UTC)追記--126.124.58.40 2019年9月22日 (日) 01:54 (UTC)--126.124.58.40 2019年9月22日 (日) 01:53 (UTC)
- IP:14.9.229.160(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)の会話ページでの不適切な目的外発言から、被依頼者の頭の中には最早「Wikipediaの方針やルール」自体存在しない、と考えても良いでしょう。グローバル追放を受けたLTA:ISECHIKAの様に、WMF法務とT&Sチームへ通報する段階に来たのかもしれません。--126.82.89.27 2020年1月1日 (水) 01:33 (UTC)
「進行中の荒らし行為/長期」は編集傾向を把握するためのもので単発行為の列挙は不要
[編集]P23のブロック破りと思われるIPがこちらの編集で[8]、自身をLTA扱いされたことに怒って熱くなっておりますが、「LTA:DARUはP23.anokao.jpwpと長年対立おり、その編集を否定する」傾向はすでに示されております。「P23に対してあれをした、これをした」といった単発行為の羅列は大切な情報を埋もれさせることになります。簡潔にまとめることで初めて当ページを見た人も理解できるし長期荒らしの行動をまとめるという意義になるでしょう。--夕焼けの贅肉(会話) 2020年1月25日 (土) 14:58 (UTC)
- こっちは「Wikipediaを破壊しているLTA:DARUとP23.anokao.jpwpは両方否定・排除すべき派」ですけど?むしろ、あなたの方が熱くなって見境を無くしている様にしか思えませんが?--126.124.48.13 2020年1月25日 (土) 15:24 (UTC)
- コメント LTA:DARU案件についてはメインにはしていないものの時々関わっている一利用者としてコメントします。個人的にはP23.anokao.jpwpさんとの対立についてはLTAサブページでもっとしっかり示して欲しいというところはありますし、「特定編集者に対するつきまといと破壊編集を目的としたウィキペディアへの攻撃」のセクションで、具体的に「特定編集者」の例としてP23.anokao.jpwpさんをはっきり(パイプ付きリンクで伏せたりせずに)例示した方がよいと思います。P23.anokao.jpwpさんとの対立はLTA:DARUの判別ポイントの1つだと思います。事前合意なきWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/P23.anokao.jpwpの作成(即時削除、作成半保護済)にせよ、P23.anokao.jpwp系ソックパペットの編集の取り消しにせよ。新規アカウントがP23.anokao.jpwp系の編集を取り消していた、そのアカウントがLTA:DARUとしてブロックされた、という事例は他にもあったような気がします。IP利用者の加筆内容自体が過剰な内容とは思いませんでした。あと、P23.anokao.jpwp系の会話ページでの編集内容もポイントの1つとして記載した方がよいのかもしれないと思ったりします。しかし、P23.anokao.jpwp系の編集を取り消しの具体例として、現時点で特別:差分/75904757, 特別:差分/75905607を挙げるのは不適当だと考えます。利用者:トックリン も 利用者:クルリンパス もLTA:DARU判定されていません。その例を挙げるならば、せめてブロック対処されてから行うべきだと思います。--郊外生活(会話) 2020年1月25日 (土) 15:54 (UTC)
- 情報 - 利用者:クルリンパスはLTA:DARUとして無期限ブロック対処となりました。
- コメントさて、P23系との対立ですが、本体アカウントが会話ページ編集禁止となったあとに出現したIPの会話ページ(利用者‐会話:14.9.229.160)の各所においてP23系に対する非常に強い敵対心が見られる(複数のIPを使いミートパペット行為まで行っている)ことから、編集傾向として有用であるかと考えます。「クルリンパス」においてもノルディーヌ・ウバーリで3RR違反による投稿ブロックが為されるまで延々と続けていたわけですし。--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2020年1月26日 (日) 16:32 (UTC)
優先度分類を引き上げました
[編集]再度LTA認定された時にはWP:AN/Sでの優先度分類(WP:CLA)で未分類だった当該LTAですが、ブロック破り・特定利用者への誹謗中傷・破壊的編集等の激化、及びそれらを正当化する言動から、WP:CLA#Aの全項目に値すると判断。WP:AN/Sの報告セクションを暫定Aに移動いたしました(位置はダブルA系 (AA)とテネレッツァ系(TENE)の間です)。--126.124.50.118 2020年2月21日 (金) 15:26 (UTC)
可及的速やかなグローバル追放を検討すべき
[編集]当該LTAの特別:差分/79250959/79251916の被害妄想丸出しの妄言及び荒らしの正当化&継続宣言より、最早「ウィキペディアンと名乗ることすら憚られる」と判断。可及的速やかなグローバル追放も視野にいれるべき。--126.100.125.113 2020年8月29日 (土) 16:19 (UTC)項目を独立、加筆--126.100.125.113 2020年9月2日 (水) 12:59 (UTC)
LTA:DARU対策に関わっている可変IPさんへお願い
[編集]このページを借りて記載させていただきます。ダルメーターさんの一連のブロック破り編集に問題があることに疑いの余地はありませんが、たとえ相手が長期荒らし利用者であったとしても、WP:CIVは遵守するようにお願いいたします。長期荒らし相手であれば何を言ってもよいというわけではありません(WP:INSULTあたりも参考になるかと思います)。ノート:セルヒオ・マルティネスでの発言はコメントアウトしています。IP:126.100.124.202(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)に関しては暴言または嫌がらせとしての投稿ブロック歴もあるようです。
また、LTA:DARUのグローバル追放が必要だとの発言を複数のページで見かけますが、必要があるとお考えであれば、適切な場所で提案をなさってください。ウィキペディア日本語版の複数のページでグローバル追放の話をされたところでグローバル追放にはつながりません。あと、そもそもLTA:DARUはcross-wiki vandalismといえる状況ですか?(ダルメーターアカウントに対して投稿ブロックがかかっているのはjawpだけのようです)meta:Global bansの規定としては、どんなにjawpで悪質な荒らし行為を行ったとしても、それだけでグローバル追放の要件は満たしませんし、逆に、仮にグローバル追放の対象になったとしても、jawpのLTAの中で最も深刻な問題とみなされるとも限らないでしょう。なお個人的には、グローバル追放を行ったところでそれ自体がブロック破りの根本的な抑制につながるものではないと考えています(そのようなことができるならLTA:ISECHIKAによる荒らしは過去の話となっているはずです)。あと、投稿ブロックを求める場所であるWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットで、ローカルの投稿ブロックとは関係のない、グローバル追放の話をされても管理者は何もしないでしょうし、むしろ無関係な報告であり妨害行為とみなされかねない状態だと考えます。(私の方で2度注意しています: 特別:差分/79106268, 特別:差分/80282146)
このまま続けられますと、IPさんの行為に関してコミュニティで議論する(WP:RFCまたはWP:RFB)必要性も考えざるを得なくなるかと思いますので、軌道修正をよろしくお願いいたします。--郊外生活(会話) 2020年11月3日 (火) 20:40 (UTC)
LTA:DARU編集傾向の再確認【1998年以前の階級名を現在の階級名に置き換える】
[編集]追記、すみません。すでにLTA:DARU#編集傾向にて「ジュニアフェザー級をスーパーバンタム級とするなど、階級名の旧称を除去する」と記載されていました。一応、見過ごされがちなので「再確認」ということで下の記載を残します。
ボクボクジェイ[9]など最近のアカウントでも同じような傾向が続いています。
以前は、日本ボクシングコミッションでは「ジュニア○○○級」の呼称を採用していたが、1998年5月1日に世界ボクシング協会(WBA)と世界ボクシング評議会(WBC)とでルールが統合され、両団体で異なっていた呼称も「スーパー○○○級」に一本化されたため、同時に日本ボクシングコミッションでも「スーパー○○○級」に呼称が変更された。それにより、ジュニアミドル級はスーパーウェルター級へ、ジュニアウェルター級はスーパーライト級へ、ジュニアライト級はスーパーフェザー級へ、ジュニアフライ級はライトフライ級へ変更された。 WBAやWBC以外の団体ではジュニアの名称は今でも使われており、団体によって名称に差異はあれど同じウエイトである。 — ボクシングから引用
--180.200.66.165 2021年1月14日 (木) 16:52 (UTC) 勘違いがあったので追記修正--180.200.66.165 2021年1月14日 (木) 17:06 (UTC)
詳細な接続地域の確認(釧路、帯広、旭川の判定が多いと思われる)
[編集]ダルメーターの自己紹介利用者:ダルメーターでは「釧路市在住」となっており、私が今まで調べた限りのISP判定では、釧路市、帯広市、旭川市が多いと感じています。ホストの書式だけ見ると「sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp」もあるので、一見「札幌」かと思ってしまうかもしれませんが、それらを「IPひろば」で調べた場合、「CF値(データの確かさを示す数値で高いほど信頼性が高い)」では「55」程度と低めの数値になっており札幌市の信頼性は低いものになっています。LTA:DARUの疑いのあるIPでは「sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp」であっても他のエリアサイトの判定では(私は「https://www.iplocation.net/ip-lookup」も併用しています)では帯広市、旭川市の判定が出ることが多いです。逆にIPひろばで釧路市と判定される場合は「CF値95」などと信頼性の高い結果になります。--180.200.66.165 2021年1月22日 (金) 02:42 (UTC)
IPV6化の可能性(日本ネットワークイネイブラー)
[編集]IP:240B:13:E000:8300::/64(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)(プレフィックス「/64」で仮にまとめ)の投稿では、初期の投稿ではLTA:DARUを報告しているものの、日本ネットワークイネイブラーの釧路地区からの接続のようです。他にもパターンがあるかもしれません。--180.200.66.165 2021年1月30日 (土) 05:07 (UTC)
アンカーリンクの重複
[編集]{{Anchors}}への置換中に気づきましたが、複数の箇所で同じIDが指定されているものがあるようです。修正をご検討ください。--ネイ(会話) 2021年3月31日 (水) 14:48 (UTC)