コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:アニメ/過剰な内容の整理

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過剰な内容の整理の運用基準について

[編集]

(お願い)過剰な内容の整理のガイドライン化が提案されました。当プロジェクトでの、これの運用基準の草案を作成しましたので、ここに意見をお願いします。--Game-M 2007年12月4日 (火) 16:19 (UTC)

このプロジェクトの管轄記事にはあまり参加していないのですが、私がよく編集する漫画の記事にも関係してきそうなので、議論に参加させてください。解決方法の2項目は基準の2項目にそれぞれ対応しているようですが、その関係がわかりにくいです。一読して「あらすじが時系列に沿った記述になるのは当たり前じゃないか」とか思いました。また 「○○話には××し、○○話には××した」といった時系列に沿った記述 の部分は、「基準」の方に持って行った方が良いと思います。「時系列に沿っていなければ良いのか?」という事も疑問です。--Kickaha 2007年12月5日 (水) 16:40 (UTC)
(修正しました)ご意見に従って修正してみました。もっと良い表現があれば、そちらで修正をお願いします。--Game-M 2007年12月6日 (木) 03:02 (UTC)
なるほど。逐次的な追記を問題とされていたのですか。てっきりキャラクターの説明文におけるエピソードの羅列の話かと思っていました。現在の内容には賛成です。--Kickaha 2007年12月6日 (木) 08:13 (UTC)
アニメにそれ程詳しくないのでコメントにとどめさせていただきますが、私が「過剰な内容」だと思う例を挙げてみます。1.登場人物の説明文における、人物の特徴を説明する為には重要でない、エピソードの羅列や、持ち物などの瑣末な情報。2.重要でない制作スタッフ(やたら大勢書いてる記事がありますが、どれが重要かは私にはわかりません)。問題点は他にも色々あるでしょうが、運用の始めはあまり項目が多くない方がいいですかね。--Kickaha 2007年12月8日 (土) 02:40 (UTC)

それらは時と場合によるのでは?ケースバイケースで当たればいいと思う。あまり記事の編集を制限するのは、新規の編集者などが疎外される恐れがある。個々の記事のノートページで話あって解決するばこと足りると思う。ウィキプロジェクトアニメに参加する一部の人だけで大仰なルールを決めるべきではない。本当に最低限のルールと、ウィキプロジェクトアニメの過剰な内容の整理の運用基準に対する見解だけを決めればいい。誰でも自由に参加・編集できることが利点であるウィキペディアをこれ以上窮屈なものにはして欲しくない。とんとん拍子に話が進みそうなので、このような意見を述べてみました。気分を害されたかたがいたら申し訳ありません。--Annogoo 2007年12月12日 (水) 04:49 (UTC)

(ここは標準案です)逆に、現在の記載が百科事典的ではないとする人もおり、両者の編集合戦を減らす為、例外がない場合の標準的な指針を決めておくべきだと思います。指針があれば、新規の編集者にも参考になるはずです。--Game-M 2007年12月13日 (木) 08:59 (UTC)
Wikipedia:過剰な内容の整理では、内容過剰タグの貼り付けにはその適用にノートでの議論を義務付けています。Game-Mさんの基準案も「些細な記述」「重要でないもの」といった表現で書かれていますので、判断が微妙な場合には重要かどうかなどはケースバイケースで判断される形になっていると思います。--Kickaha 2007年12月15日 (土) 03:15 (UTC)
(施行)2ヶ月近く、反論や修正案が出ませんでしたので、この草案をそのまま運用基準として施行いたします。これに異論がある場合は、今からでもここへ発言をお願いいたします。--Game-M 2008年2月8日 (金) 07:07 (UTC)