コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

UKM-2000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
UKM-2000
狙撃スコープを取りつけたUKM-2000P
UKM-2000
種類 機関銃
製造国 ポーランドの旗 ポーランド
仕様
種別 汎用機関銃
口径 7.62mm
銃身長 547mm
使用弾薬 7.62x51mm NATO弾
装弾数 ベルト給弾式(100、200、250発)
作動方式 ガス圧利用(ロングストロークピストン式)ロータリーボルト式
全長 1,203mm
重量 8,400g
発射速度 700-850/分
銃口初速 840メートル/秒
有効射程 1,500m
歴史 
設計年 1998年-2000年
製造期間 2000年-
配備期間 配備中
バリエーション UKM-2000P(標準型)
UKM-2000D(空挺部隊用)
UKM-2000C(車両搭載型)
テンプレートを表示

UKM-2000(Uniwersalny Karabin Maszynowy 2000)は、ポーランドで開発された汎用機関銃

開発

[編集]

東欧革命以降、ポーランド北大西洋条約機構(NATO)寄りの政治路線を選択した。1999年にはNATOに正式加盟したため、武器弾薬を従来のワルシャワ条約機構規格からNATO規格に変更することになった。元々、ポーランドは軍事兵器を積極的に国産化しており、東側諸国汎用機関銃として広く用いられていたPK/PKS機関銃もまた、例外ではなかった。ポーランド陸軍は、既存の兵器のNATO規格化に着手し、PK/PKS機関銃をNATO標準の7.62x51mm弾を使用する汎用機関銃に改造する計画を企画した。

開発は1998年から始まり、2000年に完了。直ちにポーランド陸軍に制式採用された。汎用機関銃の頭文字である「Uniwersalny Karabin Maszynowy」と制式年から UKM-2000と名付けられた。

原型のPK/PKS機関銃が非分離式弾帯に装着された起縁式の7.62x54mmR弾をいったん後方へ引き抜き、弾帯の下を通して薬室へ送り込むのに対し、UKM-2000は分離式M13弾帯から弾薬を直接前方へ押し出す構造を採用した。

派生型

[編集]
UKM-2000P
7.62x51mm NATO弾仕様の標準型。ストックは、原型から継承した製と新開発のプラスチック製がある。
UKM-2000D
空挺部隊用で、ストックが折り畳み式になっている。全長1,182mm、重量8,900g。
UKM-2000C
車両搭載型。KTO ロソマク歩兵戦闘車同軸機関銃に使用されている。 全長1,100mm、重量10,500g。
UKM-2000Z
伸縮式ストック、黒のポリマー製ピストルグリップへ変更した型。
UKM-2013P
UKM-2000Pを折り畳みと伸縮式ストック、ピカティニー・レールを装備、グリップ、コッキングハンドル、安全装置などを改良した型。
UKM-2013C
UKM-2000Cの改良型。

使用国

[編集]

関連項目

[編集]