Portal:最近の出来事/2016年9月
表示
< - 2016年9月 - > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
2016年9月
[編集]2016年9月30日
[編集]- (科学)東大の研究チームが、起きた直後の学習が最も長期記憶に残りやすいというマウス実験の結果を発表した。海馬は記憶で重要な役割を果たすが、その体内時計により、学習刺激の記憶に欠かせないSCOPという蛋白質は寝起きの時に最も多くなるのだという。霊長類でも同様なのか調べているとのこと。--朝日新聞、日本経済新聞
2016年9月29日
[編集]- (科学)岡山理科大とモンゴル科学アカデミーの研究チームは、ゴビ砂漠南東部の白亜紀後期(7千万-9千万年前)の地層で106×77cmの恐竜の足跡を発見したと発表した。1m超の足跡化石は世界でも珍しいが、これは保存状態も良く、指の爪痕などからティタノサウルス類の左後足と見られる。--日本経済新聞、読売新聞
2016年9月28日
[編集]- (経済)今年に入り原油価格は、中国の景気減速と経済制裁を解除されたイランの増産による供給過剰で大きく下落してきたが、ロシアも含めて生産調整を模索してきた OPEC は、盟主のサウジアラビアとイランの対立が一段落し、8年ぶりの減産で合意した。今後、原油価格が高値安定に向かうか注目される。--NHK、ロイター
2016年9月27日
[編集]- (医療)米国の科学者らが4月に、3人のDNAを持つ赤ちゃんを誕生させたことが分かった。ミトコンドリア病を持つ母親の不妊治療として、母親の卵子の核だけ別の卵子提供者の卵子に移し換え、人工授精した。ミトコンドリアDNAが3人目のDNAというわけで、今後の予後や倫理面で懸念の声も出ている。--AFPBB、NHK
2016年9月26日
[編集]- (科学)木星の衛星エウロパには、厚い氷の地殻を貫いて高さ200キロもの間欠泉のような水蒸気の噴き出し(プルーム)があるとNASAは発表した。ハッブル宇宙望遠鏡の観測で分かったことで、探査機カッシーニが土星のエンケラドスでやっているように今後探査機を飛ばしてプルームを通過させる計画がある。--ナショナルジオグラフィック、CNN
- (歴史)14〜16世紀にかけて海上中継貿易で栄えた沖縄の勝連城の址から、古代ローマの銅貨(3〜4世紀)とオスマン帝国の銅貨(17世紀)が見つかったと、沖縄県うるま市教育委員会が発表した。両帝国のコインの出土は国内初だが東南アジアでは例があり、当時の海外交易の実情を示す史料といえる。--毎日新聞、朝日新聞
2016年9月25日
[編集]- (科学)周辺住民1万人を強制移住させて中国・貴州省の山中に建造された電波望遠鏡「天眼」が運用を開始した。固定型の球面アンテナは直径は500mにわたり、米自治領プエルトリコのアレシボ電波望遠鏡(305m)を抜き世界最大となる。これで137億光年先の電磁波やマイクロ波を捉えられるという。--朝日新聞、毎日新聞
2016年9月23日
[編集]- (政治)モロッコは西サハラ問題が未解決のまま西サハラが独立国(サハラ・アラブ民主共和国)としてアフリカ統一機構(OAU、アフリカ連合(AU)の前身)へ加盟したのに反発し1985年に OAU を脱退し、アフリカ大陸で唯一 AU 非加盟国になっていたが、「長年の友邦の勧め」に従い AU 復帰を申請した。--毎日新聞、Daily Mail
2016年9月22日
[編集]- (科学)天橋立でお約束の股のぞきは、見る対象を実際より小さく感じさせ遠近感を混乱させるという研究で立命館大学などの研究者が今年のイグ・ノーベル賞を受賞した。プリズムで視野を倒立させる逆さ眼鏡で股のぞきをしても同じ錯視効果が起こることから、姿勢による平衡感覚が視覚に影響を与えているという。--NHK、朝日新聞
2016年9月21日
[編集]- (文化)初日の出が“見られる”か、“見れる”か。文化庁が発表した世論調査によると、ら抜き言葉を使う人が初めて多数派になったことが分かった。「ら」を入れると可能か受動かなど曖昧さを含んでしまうため意図的に抜く人が増え、さらに耳慣れて用法が変わってゆく過渡期に今はあると同庁は分析した。--東京新聞、日本経済新聞
- (歴史)17世紀に平戸に駐在した東インド会社職員の書簡に、大阪夏の陣の模様が書かれていることが国際日本文化研究センターと蘭ライデン大の調査で判明した。豊臣方の数名の大名が徳川方の赦免をあてに城に放火、秀頼は彼らを城壁から突き落とし殺したが、消火はかなわず家臣らと共に切腹・落城したとの由。--毎日新聞、時事
2016年9月19日
[編集]- (戦争)シリアのアサド政権側がアレッポなどで反体制派への空爆を再開し、両者の停戦合意は一週間で破綻した。停戦を機に IS 掃討作戦を本格化したい米国と、政権打倒を優先したい反体制派との溝も深まっている。トルコ国境では支援物資を積んだ国連のトラックが足止めを食い、人道危機も懸念される。--NHK、日本経済新聞
- (歴史)沖縄県立博物館・美術館は、南城市のサキタリ洞遺跡で世界最古(2万3千年前)の釣り針が出土したと発表した。1.4センチの針はニシキウズ科の巻貝の底部を割って石で削り整形され、これで釣ったらしいブダイ科、アイゴ属の海魚の骨も見つかり、旧石器時代の高度で豊かな文化の一端が示された。--毎日新聞、NHK
2016年9月18日
[編集]- (スポーツ)12日間にわたった、リオパラリンピックが閉幕した。22競技528種目が行なわれ、日本は過去最多24個のメダルを獲得したが金メダルだけは無く、東京大会に向け課題も残った。当初は観客動員に苦戦した今大会だったが、ブラジル勢の活躍に伴なってチケット売り上げが急増、盛況のうち幕を閉じた。--NHK、日本経済新聞
2016年9月16日
[編集]- (文化)ゴッホ美術館でゴッホの精神障害をテーマにした展覧会が開かれるのに合わせ、研究者らによるシンポジウムが行われ、ゴッホはアブサンの過剰飲酒、乱れた食生活、盟友だったゴーギャンとの諍いなどで心を病み、耳を切り落とした時はおそらく境界性人格障害か双極性障害だったとの見方が示された。--AFPBB、Daily Mail
2016年9月15日
[編集]- (政治)民進党代表選の投開票が行なわれ、民主党時代も含め初の女性代表として蓮舫が選出された。二重国籍問題で一悶着あった蓮舫だが、過半数以上のポイントを獲得し前原誠司と玉木雄一郎に圧勝した。次回の衆院選は蓮舫体制で臨むことになるとみられ、野党第一党として党勢の回復がまずは課題になる。--毎日新聞、朝日新聞
2016年9月14日
[編集]- (社会)JASRAC が各TV局・ラジオ局と結んでいる「包括契約」が他の著作権管理団体にとって参入障壁であるとして公取委が7年前に出した排除措置命令の取り消しを請求していた JASRAC は、今は放送局が曲の使用実績を全て報告し配分率を出せるようになったとして請求を取り下げ、命令が確定した。--NHK、日本経済新聞
2016年9月12日
[編集]- (科学)東大の研究グループは過去20年間の大地震について直前の潮汐応力(月と太陽が及ぼす引力)を調べ、スマトラ島沖地震や東日本大震災のような巨大地震ほど大潮の時期に起こりやすいことを示した。潮位の大きな昇降が海底断層にストレスを与え、微小な岩石破壊が雪だるま式に巨大地震へ発展するという。--AFPBB、朝日新聞
2016年9月10日
[編集]- (スポーツ)マジック1の広島が東京ドームで2位の巨人と対戦し、6-4で勝って25年ぶりにリーグ優勝した。広島先発の黒田は先制こそ許したが6回3失点で締め、広島打線は鈴木・松山のホームランなどで援護・逆転した。今季は前田が大リーグに移籍し苦しい広島だったが、粘り強い野球を持ち味に独走優勝した。--NHK、朝日新聞
2016年9月9日
[編集]- (軍事)北朝鮮が国連安保理決議をよそに、北東部の豊渓里付近で5回目の核実験を行ない、初めて中距離弾道ミサイル搭載可能な核弾頭の爆発実験を成功させた。米中韓は揃って実験を非難した。稲田防衛相は、北朝鮮のミサイル技術の進歩を踏まえると日本の安全保障にとって重大な脅威との懸念を示した。--NHK、ロイター
2016年9月8日
[編集]- (科学)アフリカに8-9万頭いるキリンは9亜種からなる単独種と従来されてきたが、ナミビアのキリン保護基金などの研究チームは、遺伝子解析によると実は4種に分類できると発表した。互いの遺伝的差異は北極グマとヒグマの違いほどあり、交雑は無く、種によっては絶滅危惧種の検討が必要になりそうである。--毎日新聞、AFPBB
2016年9月7日
[編集]- (社会)内閣府は15-39歳の男女5千人を調査し、ひきこもりの割合は1.57%、全国推計で54万人と発表した。該当者の 2/3 が男性で、7年以上の長期が 1/3 以上、35歳以上が前回より倍増するなど「長期高齢化」が見える。ひきこもりの契機は不登校や職場への不適応など人間関係の悩みが多かった。--毎日新聞、TBS
2016年9月6日
[編集]- (交通)山手線の品川駅〜田町駅間の車両基地跡地で2020年に開業が予定される新駅の概要がJR東日本から発表された。新国立競技場をデザインした隈研吾による設計の駅舎は地上3階・地下1階で、屋根は白い折り紙をモチーフとし、外壁は大きなガラス張りで、随所に木材を生かした構造になっている。--NHK、TBS
2016年9月5日
[編集]- (政治)中国・杭州で開かれていたG20首脳会合が閉幕した。首脳宣言では、世界経済は回復傾向にあるが英国のEU離脱やテロの頻発など下方リスクもあり多面的な政策対応が必要と述べ、貿易・投資促進に反する保護主義への傾倒に警鐘を鳴らし、地球温暖化対策としてのパリ協定の推進についても述べられた。--NHK、TBS
2016年9月4日
[編集]- (社会)インドでの慈善活動でノーベル平和賞を受賞したカトリック修道女のマザー・テレサが死後19年という異例の早さで聖人に列せられ、サン・ピエトロ広場で列聖式が行なわれた。これは「貧者の救済」「非欧州に立った目線」「教会組織での女性登用」を進める教皇フランシスコの路線に沿うものでもある。--毎日新聞、CNN
2016年9月3日
[編集]- (社会)週刊少年ジャンプで40年にわたり一度も休載なく連載された漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が17日に連載終了すると発表された。『こち亀』は東京の下町を舞台に主人公の警官・両津勘吉の破天荒なドタバタ劇を描いて人気を博したが、作者・秋本治の意向で単行本200巻を節目に幕を閉じる。--NHK、読売新聞
2016年9月1日
[編集]- (ビジネス)ファミリーマートとユニーグループHDが経営統合しユニー・ファミリーマートHDとなった。ファミマとサークルKサンクスが統合し、店舗数でローソンを抜きセブンイレブンに迫るコンビニ業界2位となる。地域内で店舗を稠密化させ物流の効率化を図る一方、総合スーパー事業の立て直しも課題になる。--毎日新聞、読売新聞