Portal‐ノート:日本の都道府県/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Portal‐ノート:日本の都道府県で行ってください。 |
新設のご連絡
[編集]早速、和歌山県と長野県のページを新設しました。663highland 2005年10月16日 (日) 02:16 (UTC)
勝手に追加していいのだろうか?と考えてしまいましたが、本文中に「ページを作った時は追加して頂けると有り難いです。」とありましたので、新設したページを追加しますね。663highland 2005年10月16日 (日) 02:37 (UTC)
- 有り難う御座います。ユーザーページではありますが、他のウィキポータルページと同じ様な扱いですので、新設・編集歓迎致します。他県の状況を注目している所です。--Taisyo 2005年10月16日 (日) 03:52 (UTC)
こんにちは。他のウィキポータルのように、新着項目みたいなことをしてもいいのですか。--Kouchiumi 2005年10月17日 (月) 16:08 (UTC)
- どうぞ。県別の方針に関しては、任せたいと思います(まだまだ、テスト中ですので)--Taisyo 2005年10月17日 (月) 21:40 (UTC)
参加していませんが意見してよろしいでしょうか。画像にはコモンズへのリンクも追加したほうがよいと思います。日本語版より充実しているものもありますし。広島県でしたらcommons:Category:Hiroshima_prefectureがあります。--Mnd 2005年10月19日 (水) 07:40 (UTC)
- 建築的な意見は歓迎致します。早速ですけど、コモンズのリンクを追加しました。一応知っては居たのですが、リンク作成時に忘れていました。リストですが、自由に追加して良いので、有用だと思えば何でも追加してください。出来れば参加をとも御願いしておきます。ありがとうございました。--Taisyo 2005年10月19日 (水) 11:37 (UTC)
すこし思ったことですが、、、。「Wikipedia:ウィキペディアンやWikipedia:バベル 日本語の方言の発展企画」と主旨を書かれているので、Wikipedia:ウィキペディアン/兵庫県へのリンクやバベルを基にしたような主に使用されている方言の掲載などを各地地域への掲載をしたほうがいいように感じました。--toto-tarou 2005年10月23日 (日) 20:44 (UTC)
- このページの移動後に、Wikipedia:ウィキペディアンなど他のページへのリンクをしたいと思います。どの様な形が良いか、考えています。--Taisyo 2005年10月24日 (月) 14:52 (UTC)
- いやはやtoto-tarouさんのコメントを見て初めて「Wikipedia:バベル 日本語の方言の発展企画」とページに書かれていることに気づきました。そこで思ったことが一つ。taisyoさんは「日本の地域別記事」を方言の「~発展企画」とされていますが、残念ながら私のほうの方言はまだまだ裏も表もお遊びの域を完全には脱していません、しそういうことになってます。ですからもしかすると「~発展企画」というのを見て、人によってはお遊びの上に作ったのかとケチをつける人がいるかもしれないので、ここはひとつリンク辺りにとどめておかれたほうがいいんじゃないでしょうか。よってtoto-taroさんのおっしゃる方言の掲載といった日本の地域特別記事と方言の混合も今のところはお勧めしません(代わりにWikipedia:画像提供依頼・Wikipedia:執筆依頼あたりに発案の礎を置かれてはいかがでしょうか)。私なんかのやっていることをtaisyoさんの日本の地域別記事の冒頭に出していただけるのは大変光栄なことなのですが、反論も異議も出ていないようなエクセレントなtaisyoさんの企画に「玉に瑕」ってことにでもなれば私としても残念ですので、なんだかメチャクチャ石橋を叩いて渡る的な発言なんですが、完璧をゆくのであれば改めるべきことだと思います。(方言はいつか後を追うことができれば、混合を所望します。最後になりましたが、ページの昇格、誠におめでとうございます。)--Tomomarusan 2005年10月24日 (月) 16:11 (UTC)
- 少し構成を変えてみました。「人によっては遊びの上に作ったと解釈される場合もあり得る」のも納得出来るので、取りあえず関連リンクにしました。--Taisyo 2005年10月24日 (月) 22:09 (UTC)
- お手数をかけまして、申し訳ございませんでした。--Tomomarusan 2005年10月25日 (火) 12:08 (UTC)
- 単純に主旨と内容の関連を思ってお伝えしました。Tomomarusanさんの石橋的スタンス、納得しました。どちらのプロジェクトも発展性が望めるものと感じていますので、期待しております。--toto-tarou 2005年10月25日 (火) 17:03 (UTC)
- 少し構成を変えてみました。「人によっては遊びの上に作ったと解釈される場合もあり得る」のも納得出来るので、取りあえず関連リンクにしました。--Taisyo 2005年10月24日 (月) 22:09 (UTC)
- いやはやtoto-tarouさんのコメントを見て初めて「Wikipedia:バベル 日本語の方言の発展企画」とページに書かれていることに気づきました。そこで思ったことが一つ。taisyoさんは「日本の地域別記事」を方言の「~発展企画」とされていますが、残念ながら私のほうの方言はまだまだ裏も表もお遊びの域を完全には脱していません、しそういうことになってます。ですからもしかすると「~発展企画」というのを見て、人によってはお遊びの上に作ったのかとケチをつける人がいるかもしれないので、ここはひとつリンク辺りにとどめておかれたほうがいいんじゃないでしょうか。よってtoto-taroさんのおっしゃる方言の掲載といった日本の地域特別記事と方言の混合も今のところはお勧めしません(代わりにWikipedia:画像提供依頼・Wikipedia:執筆依頼あたりに発案の礎を置かれてはいかがでしょうか)。私なんかのやっていることをtaisyoさんの日本の地域別記事の冒頭に出していただけるのは大変光栄なことなのですが、反論も異議も出ていないようなエクセレントなtaisyoさんの企画に「玉に瑕」ってことにでもなれば私としても残念ですので、なんだかメチャクチャ石橋を叩いて渡る的な発言なんですが、完璧をゆくのであれば改めるべきことだと思います。(方言はいつか後を追うことができれば、混合を所望します。最後になりましたが、ページの昇格、誠におめでとうございます。)--Tomomarusan 2005年10月24日 (月) 16:11 (UTC)
ページ移動に合わせて文章を変えてみました。「ユーザーを捜す時の参考に方言バベルをどうぞ」にしました。大いに参考になりますので、入れさせて頂きました。これで大丈夫かな?--Taisyo 2005年10月25日 (火) 13:54 (UTC)
- テンプレの神奈川県のリンクがおかしかったので直しておきました(一応ご連絡)--Tomomarusan 2005年10月25日 (火) 14:14 (UTC)
- 福岡県を作りました(一応11月8日に作ってあったのですが、いろいろと調整していたもので)。--Muyo master 2005年11月12日 (土) 14:00 (UTC)
- 東京都を作りますた。一応、初心者なので…かなべえコバトン 2005年12月14日 (水) 12:02 (UTC)
- 本日(12月16日)付けで奈良県版を開設いたしました--Ultratomio 2005年12月16日 (金) 02:49 (UTC)
- 山口県を作りました。Chac 2006年1月19日 (木) 16:52 (UTC)
- 長崎県を作成しました。--草薙 2006年4月16日 (日) 07:32 (UTC)
- 宮崎県を作成しました。--草薙 2006年4月20日 (木) 04:49 (UTC)
ページのレイアウトについて
[編集]広島県をレイアウト化したので、悪い所が有れば直して流用してください。レイアウトについては県別でお任せしたいと思います。メインページもする予定にしています。--Taisyo 2005年10月19日 (水) 11:37 (UTC)
- 兵庫県をちょっといじってみました。変だったら没にしてもらっても構いませんので~。--Tomomarusan 2005年10月20日 (木) 12:17 (UTC)
- ます、広島県の修正ありがとうございます。正直言いまして「良すぎます」。レイアウトに慣れていないだけに悪戦苦闘の割には、あか抜けていません。兵庫県。パクリたいと考えつつも、レイアウトが色々あっても良いと思うので。県別に違っても面白いかなと考えます。他の県もそのレイアウト採用しても良いし、全く新しいレイアウトを作っても良いと思います。--Taisyo 2005年10月20日 (木) 13:12 (UTC)
ページの移動について
[編集]現在、私のユーザーページ下に作っていますが、日本時間25日21時までに反対意見が無ければ、 Wikipediaページへの移動及び正式なポータルにしたいと思います。それに先駆け、16日にWikipedia:ウィキポータルにて予告を行いました。--Taisyo 2005年10月19日 (水) 21:47 (UTC)
- お知らせありがとうございました。どうして正式ポータルで始めないのか&いつになったら移動するのかとじりじりしていたぐらいですので、私に反対の余地はありません(笑) といっても、自身はのんびりマイペース参加になりそうですが、頑張りましょうw--すぐり 2005年10月23日 (日) 13:22 (UTC)
- 移動に賛成です。なかなかお手伝いすることができないままでいますが、正式リリースを楽しみにしております。--利用者:Shota/sig 2005年10月23日 (日) 13:37 (UTC)
- お知らせがありましたので記しますが私も他の方々同様に賛成です。いいポータルになるといいですね。--Kouchiumi 2005年10月23日 (日) 14:20 (UTC)
- 移動賛成です。もっと日本国内のウィキペディアンに広めるべきであると思います。そうすれば、かなり役立つポータルになると思います。自分も今は広島のウィキペディアンしかいないですが、協力してもらうよう(他都道府県の人に宣伝していこうと思います。--V-SSK 2005年10月23日 (日) 14:27 (UTC)
- ページの移動に賛成します。既に十分な下地は出来上がっていると思いますし、正式なポータルとして遜色ないと思います。移動することでより多くの人が編集作業に携わり、よいポータルになることを期待します。--Yamajy 2005年10月24日 (月) 12:57 (UTC)
- お知らせいただいた自分のページにコメントを記したのですが、こちらでも異議なしを表明しときます。素晴らしいポータルに成長しますように。^-^ 663highland 2005年10月24日 (月) 13:26 (UTC)
- 「日本の地域別記事」の更なる発展を願って賛成します。正式ポータル昇格後もよろしくお願いいたします。--おすぽん/Osupon 2005年10月25日 (火) 09:25 (UTC)
- お知らせいただいた自分のページにコメントを記したのですが、こちらでも異議なしを表明しときます。素晴らしいポータルに成長しますように。^-^ 663highland 2005年10月24日 (月) 13:26 (UTC)
- ページの移動に賛成します。既に十分な下地は出来上がっていると思いますし、正式なポータルとして遜色ないと思います。移動することでより多くの人が編集作業に携わり、よいポータルになることを期待します。--Yamajy 2005年10月24日 (月) 12:57 (UTC)
無事に?移動致しました。極力自分で行うようにしたのですが、色々ミスがあったり、利用者ページの修正を御願いしたりしました。とにかく頑張ります。--Taisyo 2005年10月25日 (火) 13:54 (UTC)
ポータル日本の地理の取り込み
[編集]ついでにちょっと個人的な望みなのですが、Wikipedia:ウィキポータル/日本の地理をうまい具合にとりこんでいただけたらうれしいのですが。自分でこのポータルのドラフトを作り始めましたが、頓挫しているしメンテする余裕がなさそうなのと、出発地点はことなるものの、この二つのポータルはゴールはほぼ同じだと思うのです。ですから、こちらでカテゴリのところなどを取り込んでいただけるとありがたいです。まったく急ぐ案件ではありませんので、余裕のあるときにでもお返事ください。よろしくお願いします。電気山羊 2005年10月31日 (月) 13:37 (UTC)
- 返答が遅くなりすいません。最終目的点は同じだと思います。しかし、アプローチの違いは大きいと思います。その違いを評価し、当面は並立で良いのではと思います。ただ、将来的に統合した方が良い時はその時はそうする事にし、双方のページに紹介を入れたら良いかなと思います。--Taisyo 2005年11月4日 (金) 13:29 (UTC)
全都道府県の「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」に県別ポータルページのリンクを置いてはどうか
[編集]現在、ページが出来ている県が8県になり、確実に増えている物と思います。現在は、既に設置済みの県に限り、「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」の中に県別ページのリンクを置いてますが、それを全都道府県にリンクだけ置く様にしようと思いますが、どうでしょうか。--Taisyo 2005年11月8日 (火) 13:28 (UTC)
- ぱむと言います。このたび、Wikipedia:ウィキポータル 日本の地域別記事/京都府立ち上げましたのでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。そこで、新規作成していて思ったのですが、Wikipedia:ウィキポータル 日本の地域別記事の各都道府県別のものには、「参加者」という欄が設けてありますが、この欄は、当ポータルには必要なものではありますが、いずれ、参加者・賛同者が増えることによって、「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」に書き込まれている名前と被ってくるのではないでしょうか?そうなってくると、「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」という項目自体が不要のものになると思われますが、みなさまはこのあたりどのようにお考えでしょうか? 追々機会がございましたら議論をお願いします。--ぱむ 2005年11月10日 (木) 04:03 (UTC)
- 参加及びご意見ありがとうございます。「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」と被っていく件。また、、「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」自体が要らなくなる可能性がある件。了解しました。このポータルは「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」の発展企画として立ち上げました。現在、ポータルの参加は任意の形にしています。これからも、その形で行くと思います。「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」には登録するけど、「Wikipedia:ウィキポータル 日本の地域別記事」には登録しない選択肢も用意したいと思います。参加者の意志を極力尊重したいので、当面は「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」は無くなる事はないと思います。もし、「Wikipedia:ウィキペディアン/??県」の項目を無くすのであれば、相当な議論が必要になると思います。--Taisyo 2005年11月10日 (木) 11:32 (UTC)
名称について
[編集]今頃になってで恐縮ですが、名称について一つ提案があります。「日本の地域」の方が良いのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか。他のウィキポータルとは発案点が異なるので、この名称になっているという経緯は理解しているつもりですが、ポータルは記事を扱うということは自明ですから、名称に「記事」は不要かと思いました(例えばウィキポータル生物学がウィキポータル生物学関連記事ではないのと同様に)。ご一考いただけますでしょうか。電気山羊 2005年10月31日 (月) 13:37 (UTC)
- 同感です。「記事」というのはややすわりが悪いですね。--Aphaia 2005年11月8日 (火) 13:32 (UTC)
- 御意見ありがとうございます。その意見を取り入れまして、これから名称案を募集及び投票で決まった名称に変更する議論を立ち上げました。「名称変更無し」という項目も有ります。意見を取り入れ、相応しい名称に変更したいと思います。期間は1ヶ月強かかる予定です。--Taisyo 2005年11月10日 (木) 11:32 (UTC)
ポータル名の変更についての投票
[編集]この「Wikipedia:ウィキポータル 日本の地域別記事」の名称について、投票したいと思います。予定として、11月25日23時59分(JST)まで、名称案を募集。その後、12月5日23時59分(JST)まで、名称案の投票を行いたいと思います。その後、名称変更予告期間を置き、12月15日頃に名称変更するときはしたいと思います。名称案及び投票を御願いします。--Taisyo 2005年11月10日 (木) 11:32 (UTC)
名称案
[編集]- Wikipedia:ウィキポータル 日本の地域別記事 (名称変更しない)
-
- 投票:Kouchiumi
- Wikipedia:ウィキポータル 日本の地域
-
- Wikipedia:ウィキポータル 日本の都道府県
-
- 投票:663highland
- 投票:Peka
- 投票:おすぽん
- (コメント)Wikipediaは記事の集まりですから、あえて末尾に「記事」をつけることはないという考えです。「日本の地域」という名称は曖昧な感じがしますが、今のところ代案が浮かびませんので一票。663highland 2005年11月10日 (木) 12:11 (UTC)
- (コメント)代案といったら「ウィキポータル 日本の都道府県」が浮かびましたが、「日本の地域」のほうがスマートな感じがするのでそちらに一票。--おすぽん/Osupon 2005年11月12日 (土) 11:16 (UTC)
- (コメント)「日本の地域」ではたとえば東北地方のような日本の地域そのものを扱った記事に関するポータルであるという印象を受けますが今のとおりの「日本の地域別記事」でありますと雑多な記事を地域というカテゴリで分けているという、このポータルのやっていることに適合するイメージを人々に与えることができますからこちらに投票しました。--Kouchiumi 2005年11月13日 (日) 05:38 (UTC)
- (コメント)都道府県別の記事なので。(また変更するかも(^^;)--663highland 2005年11月13日 (日) 12:28 (UTC)
- (コメント)「日本の地域」とするとKouchiumiさんのおっしゃるように東北地方のような地域あるいは各県内での南部、北部といった地域という意味にとられるので。また、あえて「記事」とつけなくてもポータルはみんな記事を扱っているのでいいかなと思いました。「日本の地域」&「日本の地域別記事」だと「日本の地理」と間違えやすいかな、とも思いました。--Peka 2005年11月18日 (金) 09:14 (UTC)
- (コメント)いろいろな意見に動かされました(流されやすいというのか)。まず自分が代案として考えた「ウィキポータル 日本の都道府県」に変更します。--おすぽん/Osupon 2005年11月18日 (金) 13:56 (UTC)
- (コメント) 大分県を立ち上げました。よろしくお願いします。もう、投票期間を過ぎているので、コメントだけさせてください。私は、この三つの案の中で、「~日本の都道府県」を支持します。理由は、一目見ただけでこのポータルがどのようなものなのかを端的に表現していると思われるからです。--Onsentaro 2005年12月8日 (木) 20:42 (UTC)
- (コメント)投票期間も終了しているので締めます。「Wikipedia:ウィキポータル 日本の都道府県」に12月15日21時(JST)に変更したいと思います。後の議論で、廃止議論>ポータルとしての機能が整っていないと言う意見があり、中途半端な形になりましたが、今後ポータルとしての様式を整えていきたいと思います。取りあえずは名称案決定と予告期間に入ります。--Taisyo 2005年12月9日 (金) 15:54 (UTC)
- (コメント)先ほど、ページの移動及び、それに伴う文章の変更が終わりました。一部漏れや直し間違いがあるかもしれませんので、もしありましたらすいません。個人的なページは直していません。--Taisyo 2005年12月15日 (木) 13:43 (UTC)
ポータル廃止の提案
[編集]盛り上がっているところ申し訳ないが、現状の内容からするとポータルは必要ないと思われる。 単に地域のカテゴリーのリストを並べただけなら、その親カテゴリを一つつくればすむ話です。 あまり、このような非生産的な行為に力を注ぐよりももっと個々の記事内容を充実させるのが先でしょう。異論がなければ削除申請したいと思います。Sonoki 2005年11月26日 (土) 01:06 (UTC)
- ご提案ありがとうございます。このポータルの形態として「このページでは、ポータルの方針及び、どの都道府県のポータルが有るかを纏めるだけにし、実際の運用については、このページの下位に属する県別ポータルで行います」としています。実際の運用について、広島県や兵庫県、和歌山県などで、積極的に運用されています。また、この親ページを作る事で各ページ間での運用方針を纏めるのに役に立っています。運用方針及び運用頻度からして、廃止するべきではないと思います。親ページの地域のカテゴリーリストですが、別のチャットで入れた方が良いとの提案を受けまして入れました。--Taisyo 2005年11月26日 (土) 01:23 (UTC)
他のポータルと内容を比較すると異様ですね。異様と感じないないならどうかしています。 ポータルというよりメタポータルでしょう。やはり、カテゴリー一つに切り替えたほうがよいと思います。自己満足からはよいものは生まれません。Sonoki 2005年11月26日 (土) 01:31 (UTC)
- 私が参加しているWikipedia:ウィキポータル 日本の地域別記事/広島県では、県関連の執筆・加筆・画像提供依頼が一目で分かるので、「個々の記事内容を充実させる」のにポータルが役立っていると思います。一例として広島県を挙げさせていただきましたが、他県でもきっとそうです。廃止には反対です。--おすぽん/Osupon 2005年11月26日 (土) 11:13 (UTC)
- ます、他のポータルと内容と内容が違う件より。Wikipedia:ウィキポータルより、「コンテンツの名称は特に制限していませんが、ある程度は他のポータルと同じようにした方が整合性が保たれるでしょう。全てのコンテンツが必ずしも必要というわけでもありませんし、新たなものを追加することもできるでしょう。参加者のアイデア次第です。ただし一般利用者への配慮を忘れずに」と「どれくらいなら必要かを問うためや参加者を募るために、作成する前に必ず予告してください。正式リリースするまでには、予告から一週間をみて反対がないことが必要です」の文章があります。このポータルの特殊な形態を、その文章に基づき提案及び予告しまして特に反対意見もなく、正式ポータルになりました。ポータルは、編集ツールと位置づけられ、その編集をしやすい様にするのが目的なので、目的に合ったポータル形態だと思います。スタイルに関しては特に、こだわる事は無いと思います。先ほど数えてみましたが、このポータルの利用者は20人を超えております。また、参加はしていませんが応援して頂いている人も結構居る様に感じています。Sonokiさんは「自己満足からはよいものは生まれません」と言いましたが、無理に参加を求める事もしていませんし、実際にあるポータルは要るから作られた物と思います。現在参加している人のためにも、改めてポータルの廃止に関して、強く反対したいと思います。--Taisyo 2005年11月26日 (土) 12:28 (UTC)
こんにちは。まず、私はこの企画が活性化してうまく行くことを願っています。それぞれの地域に詳しい人が連携することで、多くの項目がより良くなるのではないかと期待しています。
さて、正直なところ現状では、このポータルは(私が)ウィキポータルに期待するところから離れたものとなっていると思いました。リリース時に異論がなかったということですが、自分でガイドラインを書いていながら、申し訳ないですが、すべてのドラフトに目を通すことは私はできていませんし、リリースしてから発展するものもありますので厳しい基準を当てはめることもしていません。他の人もリリースについて気をつけてみていないのではないかという印象があります(これについては方法を変更することも考え中です)。また、できるだけ自由にいろいろなことを考えてもらった方が、中から良いものができてくるのではないかということも期待しています。ということで、リリースできたから問題は何もないということにはなりませんし、指摘があれば対応していくことになると思います。それで、確かにウィキポータルは分野の発展も意図しているのですが、それ以前に「各分野のメインページ」としての機能を重視します(少なくとも私はそういう意図でウィキポータルを作成し、ガイドラインを書いてきました)。ですから、このポータルの現状はそういった意図から外れているとは思います。しかし、このポータルを廃止すべきとは考えていません。参加者も集まりつつありますし、できるだけ建設的な方向に進めたいと思っています。モチベーションを持った人たちが参加しているのですから、改善していけばよいと思いますし、それは十分に可能だと思います。
それで、今後の方針についていくつか考えてみました。一つはこのポータルをウィキポータルの方針に合わせていくこと、二つ目はこのポータルをウィキプロジェクトか全く新しい企画として立ち上げることです。ウィキポータルの範囲を広げる方向もなくはないですが、ウィキプロジェクトとの差異がなくなったり閲覧者の利便を損ねることから、今のところ私は考えていません。
ウィキポータルとして運用するのであれば、この分野のメインページとして機能するように作っていって欲しいと思います。先の「日本の地理」との統合や、カテゴリへのリンクを表示することの提案はこういった発想からのものです。それから、サブのポータルもウィキポータルの方針から離れていると思いました。ウィキポータルの路線を採るのであれば、これらもそれぞれ独立したドラフトとして作成し、独立したウィキポータルとして作る方が良いと思います。もちろんそれぞれの連携を密接にすることは良いと思います。次にウィキポータルから離れる場合ですが、方言バベルから派生したということですので、地域別ウィキペディアンの一覧やそれに関連した全く新しい企画か、またはウィキプロジェクトとして運用することもできると思います。Taisyo さんはウィキポータルよりも後者の方を意図しているように思いましたが、いかがですか?新企画の名称は今ちょっと浮かびませんが、これならウィキポータルという枠組みにとらわれず、自由に立案することができると思います。
地域密着型の企画は、ウィキペディア内容の発展とともにウィキペディアン同士の連携も深めることも期待できますし、何らかの形でうまく行くといいなと思います。電気山羊 2005年11月26日 (土) 13:14 (UTC)
- 「メタポータルである」との意見。一個人として「こんなポータルもあっても良いかな」と思い作りました。私は元々メタポータルの概念を知らず、メタポータルを意識して作ったわけではないのですが、結果としてメタポータル的な物を考えたのかなと思います。現状では、廃止のルールは特になく、ポータルの内容のルールも殆ど無い、メタポータルに関しても設置して良いとも悪いとも無いので、明文化した方が良いのかなと思います。Wikipedia:ウィキポータルでの議論になると思います。個人的には、メタポータル的な物も発展するのであればよいのではと思います。ポータルの活性化のためにも、問題がないのであれば現状の様な、厳しいルールが無い状態が続けばと思います。結果として、この議論がルール作成になる様な機がします。
- ただ、設置時にウィキポータルの枠に収まらないのではないかと思ったりしていました。別の概念のページに成った方が良いのかなと考える部分もあります。「Wikipedia:ウィキペディアン」の発展的企画と位置づけているので、「Wikipedia:ウィキペディアンポータル」なんて名称はどうかなと思いました。「Wikipedia:ウィキペディアン」の下位ページにして、Wikipedia:コミュニティ・ポータルと似た様な位置づけにすればと思います。取りあえずの意見です。--Taisyo 2005年11月28日 (月) 14:02 (UTC)
- もう一度、簡単に今後の方針を提示してみます。大きく分けると選択肢は二つあると思います。一つはウィキポータルの枠組みのなかに収まるようにやっていく、もう一つは、やりたいことがウィキポータルには収まりきらないので他の企画としてやっていく、です。もう一段、視点を高くすると、ウィキポータルの枠組みを広げてしまう、というのもありますが、その方向を検討する場合はWikipedia‐ノート:ウィキポータルに移行しましょう。
- このポータルがウィキポータルからはみだしているのは「メタポータル」であるためではありません。現状では閲覧者向けのメインページとしての性質が弱いことがウィキポータルらしくない理由だと考えています。メタポータルでありつつ分野別メインページとして機能するウィキポータルを作るのは可能ではないでしょうか。例えばこのポータルであれば「日本の地理」のドラフトにプラスαした形などです。
- あと、問題になるのは「メタポータル」があることではなく「サブポータル」の性質かと思いました(言い方の問題かもしれませんが)。私も生物学や物理学のメタなポータルとしての「ウィキポータル自然科学」というアイデアはもっています。また生物学から遺伝学を独立させることもできるでしょう。これらの場合、それぞれの「サブポータル」が完結し自立しています。地域別ポータルの場合の問題の一つは、サブポータルをドラフトと同じような扱いをしているため、未完成でも公開状態と見なされそうだというのがあります。やはりそれぞれ独立したドラフトとして作成し、完成してから公開して欲しいと思います。それから、参加メンバーやコミュニティを全面に押し出していている点もウィキポータル的ではありません。コミュニティ形成から見ると良い試みだと思うのですが、それはウィキポータルとは違う企画の方が向いていると思います。ウィキポータルではあくまで「記事」を主体とし、閲覧者向けであるというのが私の考えです。ただ、ある程度までは折衷できるとは思うんですけどね。ウィキポータルの枠組みの中での自由な発想から生まれる多様性であれば歓迎します。
- Taisyo さんや他の方々のとりたい方向性はどちらでしょうか?廃止の提案を見て思わず出てきましたが、私は結論を急ぎませんし、できるだけみなさんが納得するような方向に持っていきたいので、他の方々もご意見ありましたらよろしくお願いします。電気山羊 2005年11月28日 (月) 22:15 (UTC)
- 蛇足ですが、サブポータルにも二種類あって、「自然科学」と「生物学」のように分野的にメタ・サブの関係になるものと、ポータル鉄道で月川鉄路さんが検討されているような、作業用の「非自立系」サブポータル(サブページ)があります。前者の場合はそれぞれが完結・自立する必要がありますが、後者は自立する必要はありませんし、自立しようがないでしょう。ウィキプロジェクトと共有したりもできそうです。あとウィキポータルのガイドラインは上に書いた理由から、メタ・サブに関する規制をしなくても「単体で分野別の閲覧者向けメインページとして作られるべき」という今の文面で十分ではないかと思います。
- ポータルとしての要素が少ない件。やっと理解が出来ました。閲覧者向けの要素が少ないのが問題かなと思います。基本的な路線は変えないと思いますが、閲覧者に配慮したような要素を追加していこうと思います。どこまでポータルに近づけるかは分かりませんが、出来る限りやりたいと思います。色々思案中です。--Taisyo 2005年12月1日 (木) 12:41 (UTC)
基礎情報テンプレートについて
[編集]こんにちは。 各都道府県の本文に掲載するテンプレートですが、Template:基礎情報 都道府県を公開しました。しかしながら、まだ更新できる内容があると思いますので、ノートにて皆さんの意見をお寄せください。お願いします。--Sunen 2006年4月19日 (水) 02:32 (UTC)
- 「シンボルマーク」をデータ記載欄に追加すると良いと思います。シンボルは他にも魚なんかがありますし。--草薙 2006年4月19日 (水) 14:46 (UTC)
- 県の魚などはその他のシンボルで記載可能です。是非ご利用ください。--Sunen 2006年4月21日 (金) 05:43 (UTC)
- そうなんですけど、シンボルマークはどの都道府県にもありますし、独立させても良いのではないかと。魚なんかはその他にまとめて記載して良いと思いますけど。--草薙 2006年4月22日 (土) 05:34 (UTC)
- シンボルマークについて考えてみましたが、各都道府県に著作権があり掲載が難しいことと、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の市町村でも議論の結果、シンボルマーク掲載は不可能ということなので(参照)、こちらのテンプレートでもシンボルマークは掲載は不可能とさせていただきます。ご了承ください。--Sunen 2006年6月27日 (火) 14:02 (UTC)
- 都道府県のシンボルマークに著作権は存在するのでしょうか?
- 著作権法第13条第2号において「国若しくは地方公共団体の機関が発する告示、訓令、通達その他これらに類する著作物は、権利の目的となることができない」と述べられてます。例えば、東京都紋章(昭和18年11月2日告示第464号)や東京都のシンボルマーク(平成元年6月1日告示第577号)は、法第13条第2号に該当し、著作権が存在しないと思われます。つまり、告示がなされている都道府県のシンボルマークはパブリックドメインとして取り扱えるのではないでしょうか。--121.92.159.47 2006年10月6日 (金) 12:30 (UTC)
- すいません。上記は、直リンできませんでした。東京都例規集データベースから検索してください。
メインページのデザイン変更について
[編集]ポータルのメインページのデザインを変更したいと思います。ただ、したいと思うのですが、良いデザインが浮かびません。コンペみたいな形で案を募集したいと思います。案ですが、利用者ページの下に作るか、このページの下でも良いと思います。--Taisyo 2006年4月24日 (月) 12:01 (UTC)
- 利用者ページの下に作ってみました。いかがでしょうか。--草薙 2006年7月17日 (月) 11:38 (UTC)
- 11日間としばらく待ちましたが他に候補が出ず、異論もないようなので、こちらのデザインに移動処理してもよろしいでしょうか?--草薙 2006年7月28日 (金) 02:29 (UTC)
- 特に反論もないようなので、良いのではと思います。異議が出たらすぐに戻すようにしましょう。時期は任せます。--Taisyo 2006年7月28日 (金) 12:50 (UTC)
- 案を適用しました。--草薙 2006年7月29日 (土) 10:37 (UTC)
- 11日間としばらく待ちましたが他に候補が出ず、異論もないようなので、こちらのデザインに移動処理してもよろしいでしょうか?--草薙 2006年7月28日 (金) 02:29 (UTC)
「日本の都道府県」のサブページ化
[編集]こんにちは。日本地図の形をした「日本の都道府県」のセクションがとてもよいので、利用者ページそのほかの場所でも表示できればと思います。Template:日本の都道府県表として分割していただけませんか?--miya 2006年11月6日 (月) 02:24 (UTC)
- 個人的には分割はOKです。もう少し様子を見て反対がなければ分割しましょう。--Taisyo 2006年11月6日 (月) 15:08 (UTC)
地図の形のセクション。各都道府県ページの一番下の他の都道府県へリンクできるカテゴリ(?)は、そのセクションにすればいいんではないか?と思いますが・・・。今あるやつは都道府県一覧のでも動かして・・・Hosomi 2007年4月2日 (月) 00:16 (UTC)
名産品・特産品について
[編集]各都道府県本文の特産品・名産品の見出しについて。「見たら、その書かれていたものだけが・・・」と感じるかもしれません。あらわし方は、他にあると思います。たとえば、京都府では特産品として、西陣織,京焼,京友禅しか書かれていませんが、他にも京野菜、宇治茶、丹後ちりめんなど、他にあると思います。その項目だけ削除もしくは他にあると警告もしくはもう少しつける、をやったほうがいいのでは・・・と思います。Hosomi 2007年4月2日 (月) 00:36 (UTC)
- その項目だけ削除となると地域によってはすべて削除となりかねません。関連するカテゴリへ誘導するといった形が適切だと思います。参考までにPortal:日本の都道府県/山梨県#山梨県の主な記事でやってみましたがこんな形になるでしょうか。--Kaidog 2007年6月5日 (火) 07:35 (UTC)
いわゆるトピックパスの削除の提案
[編集]というパスが、一部の都道府県に残っていますが一律削除を提案します。基礎情報があるので不要でしょう。
異議のある方は理由も添えてください。--Goki 2007年4月5日 (木) 04:50 (UTC)
市町村境界付きSVGファイル掲載について
[編集]各都道府県に掲載されている"市町村境界付きSVGファイル"の扱いについて、意見を求めています。具体的には、これらの画像は市と町・村を色分けしているのですが、「それが地図を解かりづらくしているのではないか」と言う点で、議論しています。できるだけ多くの方に意見をもらいたいと思い、こちらに書き込みました。意見のある方、「ノート:愛知県#市町村境界付きSVGファイル掲載について」にコメントよろしく御願いします。--満月 2007年8月25日 (土) 20:37 (UTC)
都道府県別スタブ作成の提案
[編集]日本の都道府県別スタブ(北海道スタブ、東京都スタブなど)の作成を検討しています。作成するスタブが47と非常に数が多いのでぜひご意見をお聞かせください。話し合いはPortal‐ノート:日本の地理#県別のスタブ作成提案にて行っております。--Yukke123 2008年8月28日 (木) 08:28 (UTC)
- 都道府県別スタブの話し合いはPortal:日本の地理で話し合いを行っていますが、それぞれのスタブの引き受け先は各都道府県ポータルがよいだろうとの意見(私も含め)が出ました。本来ならば話し合いの場所を移すのがよいのでしょうが、すでに議論が始まっているため違う場所ですがそのまま続行しようと思います。今後もPortal‐ノート:日本の地理#県別のスタブ作成提案にてご意見をよろしくお願いいたします。--Yukke123 2008年8月28日 (木) 16:16 (UTC)
- 都道府県別スタブを作成いたしました。{{Pref-stub}}です。都道府県の引数を指定して使うテンプレートです。--Yukke123 2008年9月16日 (火) 16:38 (UTC)
- 都道府県別スタブなのですが、他の都道府県のスタブカテゴリへ直接移動できるようにできませんでしょうか。Template:Category:日本の都道府県を用いると解説文がTemplate:Stub Categoryのものと重複してしまうのですが…
- また、現在各スタブカテゴリはTemplate:Stub Categoryの性質上Category:スタブカテゴリの下位カテゴリになっていますが、見やすくするためにCategory:日本の都道府県関連のスタブ項目といったカテゴリを作成して、そちらの下位カテゴリにするのはどうでしょうか(この場合Template:Stub Categoryが使えなくなる可能性もありますが)。--ウース 2008年10月21日 (火) 03:53 (UTC)
- 都道府県別スタブを作成いたしました。{{Pref-stub}}です。都道府県の引数を指定して使うテンプレートです。--Yukke123 2008年9月16日 (火) 16:38 (UTC)
画像提供依頼について
[編集]現在、Wikipedia:画像提供依頼の大幅な改編によって全都道府県Portalの個別の提供依頼ページが呼び出しを受けるようになりました。これにより、Wikipedia側からの画像提供・改訂依頼が各都道府県Portalの個別記事に載るようになっています。このため提供依頼の乱立や依頼のあり・なし、依頼時期といった混乱を防ぐために全都道府県記事において統一を行いました。特にPortalの依頼は提供完了しても除去されずに放置されている県(長いもので2006年から)が多いため、これによってPortalを利用しないWikipedianによる終了処理が行われるようになります。
ほとんどPortalしか利用しないユーザやPortalの存在を知らないWikipedianも意外にいるものです。これらの人にもわかりやすく、円滑でより多くの画像提供・改訂がなされるための効率化なのでぜひご理解願います。--Phoneme-Tonnies 2008年12月22日 (月) 16:28 (UTC)
都道府県旗・都道府県章の記事作成について
[編集]都道府県旗と都道府県章の個別記事を作成したいのですが、大半の都道府県は旗と都道府県章のデザインが同一であるため記事を分けるべきかデザインの相違に関わらず同一記事に収めるべきか迷っています。そこで、以下の3案のどれが良いか意見を求めます。
- 同一デザインの場合は「青森県旗・県章」のような形で1記事に収め、デザインが異なる場合は「宮崎県旗」「宮崎県章」のように記事を分ける。
- デザインの同一・相違に関わらず一律で「群馬県旗・県章」のように統一する。
- デザインの同一・相違に関わらず一律で「兵庫県旗」「兵庫県章」のように記事を分ける。
--あおみまきな 2009年1月24日 (土) 02:19 (UTC)
Pref-stubの利用について
[編集]こんにちは。アルトクールと申します。PJ:HWYより連絡に参りました。
IPユーザーさんによって{{Pref-stub}}が国道1号や国道4号など多数の道路記事に追加されています。こちらのノートにて議論がありますので、何かご意見があればお待ちしています。--アルトクール 2009年6月17日 (水) 07:10 (UTC)
ユーザーボックス作成
[編集]こんにちは。yamaken0403といいます。千葉県のポータル参加してるので解られるかと思います。
さて、本題ですが各都道府県の参加をされているユーザー用に以下のユーザーボックスと、カテゴリを製作してみました。2県参加されているかたもおられるとのことで1つしか作らず統一をはかっています。どうでしょうか。意見あれば変更などおこないたいと思います。
{{利用者:yamaken0403/Template:User Portal:Prefectures of Japan}}
--yamaken0403 2009年10月2日 (金) 07:01 (UTC)
Template:基礎情報 都道府県 の隣接都道府県
[編集]県によっては、Template:基礎情報 都道府県の隣接都道府県の項目は、海上での接続も含まれますが、掲載の条件は以下のどのようなものになるのでしょうか?
- 地形的に対面するもの
- フェリーなどの定期航路が設定されているもの
- 過去に定期航路が設定されていたもの
- これら複合的判断によるもの
--Triglav 2011年3月12日 (土) 23:27 (UTC)
- 現状をご紹介します。全調査していませんので、ケース違いの事例がありましたら、追加願います。
- 北海道=青森間
- 愛媛=広島・山口・大分間
- 千葉=神奈川間
- 新潟=石川間
- --Triglav 2011年3月13日 (日) 07:06 (UTC)
- Template‐ノート:基礎情報 都道府県#隣接都道府県記載条件の提案に海上隣接県を制限する提案を出しました。--Triglav 2011年4月4日 (月) 08:28 (UTC)
画像提供依頼ページの変更提案
[編集]画像提供依頼ページの変更を提案します。目的はこのポータルの運用後に細分化された画像提供依頼カテゴリの地域別カテゴリへの動線を確保することです。また依頼ページとしても地域別カテゴリにカテゴライズし、カテゴリから依頼ページヘの動線も作ります。あと、「特になし」の項目が目立つので節の減少など少しデザインも変えています。どうでしょうか。
- ページ見本
- Portal:日本の都道府県/広島県(現在) -> 導入イメージ(提案)
--Banku(会話) 2014年8月13日 (水) 04:06 (UTC)
- まず、Bankuさんに問題提起について感謝申し上げます。まず、Category:広島県の画像提供依頼などを目立つようにするのは賛成です。それと依頼様式の変更について。以前Wikipedia:画像提供依頼/地域/日本での読み込み用に、様式を大きく変更したような記憶があります(何処と言えないのは申し訳ないですが)。元議論が分かれば、そちらの調整も必要かも知れません。--Taisyo(会話) 2014年8月13日 (水) 14:09 (UTC)
- ヘッダーの部分ですね。もともとWikipedia空間ではヘッダーの表示が変わるようになってました。Wikipedia空間でのヘッダーはいじってませんのでそのままです。ソースを見てもらうか、実際にWikipedia空間でプレビューしてもらうとわかるかと思います。--Banku(会話) 2014年8月13日 (水) 23:17 (UTC)
- 文章をいじらずに強調ですね。その部分の文章はポータルで決めた部分でないのですけど、目立つようにしてあるので大きな問題は無いと思います。そのことで、県別の提供カテゴリーも分かりやすくなっていると思います。それと、私が最初に注文したからですけど、実は「県別にレイアウトが大きく違ってたりしています」(厳密には県別に好きなレイアウトで良いですよ宣言ですが)。全てに対応できれば問題ないのですが、気になります。--Taisyo(会話) 2014年8月17日 (日) 14:37 (UTC)
- ぱっと見ですけど現状多少の差異はあるもののこの変更によって大きく変えることとなるポータルはなさそうかな、と思います。現状アクティブなポータルが少ないので注文がつくこともなさそうではあります。この変更って各ポータルに告知をしたほうがよいですか?--Banku(会話) 2014年8月19日 (火) 07:55 (UTC)
- 遅レスですいません。そうですね、前回の変更も都道府県ポータルへのポスティングによる宣伝はありませんでしたから、ここで纏まれば大丈夫だと思います。--Taisyo(会話) 2014年8月21日 (木) 12:02 (UTC)
- ありがとうございます。提案から一週間経って他の方のご意見もないのでぼちぼち変更していきます。--Banku(会話) 2014年8月22日 (金) 09:24 (UTC)
- とりあえず終わりました。これで相互の動線はある程度確保できたと思います。特に大きな変更を加えるポータルはありませんでした。ヘッダ部分は分離してPortal:日本の都道府県/画像提供依頼ヘッダにしたのでデザインが微妙とかあれば随時変更してください。--Banku(会話) 2014年8月25日 (月) 12:04 (UTC)
- ありがとうございます。提案から一週間経って他の方のご意見もないのでぼちぼち変更していきます。--Banku(会話) 2014年8月22日 (金) 09:24 (UTC)
- 遅レスですいません。そうですね、前回の変更も都道府県ポータルへのポスティングによる宣伝はありませんでしたから、ここで纏まれば大丈夫だと思います。--Taisyo(会話) 2014年8月21日 (木) 12:02 (UTC)
- ぱっと見ですけど現状多少の差異はあるもののこの変更によって大きく変えることとなるポータルはなさそうかな、と思います。現状アクティブなポータルが少ないので注文がつくこともなさそうではあります。この変更って各ポータルに告知をしたほうがよいですか?--Banku(会話) 2014年8月19日 (火) 07:55 (UTC)
- 文章をいじらずに強調ですね。その部分の文章はポータルで決めた部分でないのですけど、目立つようにしてあるので大きな問題は無いと思います。そのことで、県別の提供カテゴリーも分かりやすくなっていると思います。それと、私が最初に注文したからですけど、実は「県別にレイアウトが大きく違ってたりしています」(厳密には県別に好きなレイアウトで良いですよ宣言ですが)。全てに対応できれば問題ないのですが、気になります。--Taisyo(会話) 2014年8月17日 (日) 14:37 (UTC)
- ヘッダーの部分ですね。もともとWikipedia空間ではヘッダーの表示が変わるようになってました。Wikipedia空間でのヘッダーはいじってませんのでそのままです。ソースを見てもらうか、実際にWikipedia空間でプレビューしてもらうとわかるかと思います。--Banku(会話) 2014年8月13日 (水) 23:17 (UTC)
「都道府県の象徴」カテゴリ作成提案
[編集]英語版のen:Category:United States symbols by stateのようなカテゴリを日本の都道府県単位で作成することを思い立ち、Category:日本の都道府県の象徴の下位カテゴリを都道府県単位で作成したのですが、カテゴリ作成と付与についてノートページで疑義を呈されたので、事後となってしまい恐縮ですが作成をいったん休止してこちらで作成提案を行います。
カテゴリ付与の対象は都道府県のシンボルの一覧に記載されているものおよび都道府県旗、都道府県章、都道府県民歌、都道府県(外郭団体は除く)から公式に認定されているマスコットキャラクターと、象徴的な地形など広く一般的にシンボルと認められているものを想定しています。ご意見をよろしくお願いします。 --サンシャイン劇場(会話) 2015年4月6日 (月) 09:33 (UTC)
- 提案から1週間を経過し、特に意見がなかったので作成を再開します。 --サンシャイン劇場(会話) 2015年4月14日 (火) 01:04 (UTC)
各都道府県ポータルの「執筆依頼」「加筆依頼」等の見出しレベルの変更について
[編集]大変恐縮なのですが、各都道府県毎のポータルで設けられている「執筆依頼」などのサブページで、見出しのレベルを変更・統一させてください。
現状では県毎に違っていて、見出しを ;で作って太字表示としている県、==人物==などのように「見出し2」から始まっている県、===人物===などのように「見出し3」から始まっている県などが混在しています。
サブページを呼び出したりネストしようとすると、見出し2から始まっている場合には目次が最上位になってしまいます。
- ==青森県==
- {{Portal:日本の都道府県/青森県/執筆依頼}}
- ==宮城県==
- {{Portal:日本の都道府県/宮城県/執筆依頼}}
のように並べようとすると、サブページ内の見出しと呼び出した側の見出しがかちあってうまくネストできません。
各サブページへのリンク元を拝見したところ、今のところ各都道府県別のポータルからの呼び出し以外では呼び出しておらず(一部の利用者さんで、個人的に呼び出している方がいらっしゃるのですが)、基本的に各ポータルは__NOTOC__によって目次も表示されないので、見出しレベルを変更しても影響は無いはずだろう、と思っています。
もし悪影響があった場合、恐縮ですがお知らせください。当座困るような場合、差し戻して頂いても構いません。--柒月例祭(会話) 2015年11月24日 (火) 08:10 (UTC)
- 勇み足で宮城県、秋田県、山形県、福島県で実行してしまいましたが、いったん1週間ほどご意見をお待ちしたのち、再開します。なにか不具合・不都合あれば戻します。よろしくお願いします。--柒月例祭(会話) 2015年11月24日 (火) 08:24 (UTC)
- この件ですが、各都道府県をよくよく確認したところ、そもそもサブページ化されていない県もちょくちょくありました。別の方法をとることにしましたので、ひとまず取り下げます。--柒月例祭(会話) 2015年11月29日 (日) 06:32 (UTC)