Portal‐ノート:ゲーム
過去の議論における関連リンク:
過去ログ:
協力者募集
[編集]Portal:ゲーム/新着やPortal:ゲーム/ニュースの更新をしてくださる方を募集します。--PuzzleBachelor(会話) 2015年12月21日 (月) 14:21 (UTC)
古将棋の「𠵇犬」表記についての取り消しもしくは追認のお願い
[編集]昨日の123.224.89.15氏による、これら7件[1]の編集についてですが、「奇犬」や「(画像を使った)犬」の代用表記に対して、「𠵇()」の字がUnicodeのBMP面に存在しないという注釈を除去してまで本来の「𠵇犬」に直す編集(しかも{{拡張漢字}}テンプレートすら使わない直接入力)を強行しています。
表記ガイド上は基本的にUnicodeのBMP面を使うことになっていますし、特に漢字としてはなるべく常用漢字やJIS X 0208の範疇を使うことになっていますので、注意書きを議論もなく除去(もしくは簡略化)してまで独断で「𠵇犬」の表記に統一する編集は少々気になりました。実際、機器内蔵ブラウザなどではいまだにこの文字を表示できない環境もあります。
もっとも拡張漢字については「専門用語の場合はその分野の慣習に従う」ともあることから私には判断しかねる面もありますので、対処についてはポータルのご判断にお任せしたいと思います。取り急ぎご報告まで。--Gwano(会話) 2016年11月22日 (火) 09:28 (UTC)
- 私がいくつかのサイトで調べた限りでは、「口奇」を1文字で表しているサイトはありませんでした。よって、この拡張漢字が慣習的に使用されていることはないと判断します。--PuzzleBachelor(会話) 2016年11月26日 (土) 12:19 (UTC)
将棋の駒の査読をお願い致します(その2)
[編集]たびたびすみません。本日のIP:58.188.149.248(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)氏による将棋関係の編集 (とりあえず履歴15件を示します[2])について、特に古将棋のマイナーな駒の動きに多くの変更がなされております。私はあまり詳しくないので判断しかねるのすが、以前に悪戯を指摘されたIPでもあり、これらの駒の動きが妥当なものであるのか、念のため詳しい方が目を通していただけますと幸いです。取り急ぎご報告まで。--Gwano(会話) 2016年11月23日 (水) 13:23 (UTC)
- 香車などの編集から考えて、虚偽の可能性が高いです。出典のないものは無条件で差し戻そうと思います。--PuzzleBachelor(会話) 2016年11月26日 (土) 12:19 (UTC)
記事修正ご協力お願い
[編集]はじめまして。Wikipedia:修正依頼#修正が必要な項目の2017年2月の項で、Category:テンプレート呼び出しで引数が重複しているページにある記事の修正依頼を拝見しました。その中に碁盤表示用テンプレートの引数が重複しているページが複数あるのですが(高目、高川格、隅の板六、隅のマガリ四目、長生、鈴木越雄など。ほかにもあるかもしれません)、恥ずかしながら囲碁経験がゼロで、何をどうすれば良いのか皆目見当がつきません。囲碁にお詳しい方に修正をお願いできると幸いです。宜しくお願いいたします。--JillyHean1979(会話) 2017年2月26日 (日) 15:45 (UTC)
- アタリ (囲碁)、アテコミ、ウッテガエシ、オイオトシ、オキ (囲碁)、オサエ、オシ (囲碁)、オシツブシも同じ状態になっているようです。--JillyHean1979(会話) 2017年3月21日 (火) 01:55 (UTC)
- どなたかご修正下さったようです。有難うございました。--JillyHean1979(会話) 2017年5月8日 (月) 05:22 (UTC)
過去ログ化
[編集]ページサイズが大きくなっているようでしたので、勝手ながら1年半以上前の議論をページ冒頭の過去ログに移動いたしました。不都合がございましたら元に戻しますので、お知らせください。--JillyHean1979(会話) 2017年2月26日 (日) 15:45 (UTC)
将棋の棋戦の記事における過剰な記述
[編集]将棋の棋戦の記事に歴代の挑戦者決定リーグなどの結果を載せるのはやりすぎではないでしょうか?分量的にはタイトル保持者と挑戦者だけで十分ではないかと思います。--Tracey(会話) 2017年7月11日 (火) 14:30 (UTC)
- 別にそんなことはないと思います。--Sugitaro(会話) 2017年7月12日 (水) 13:38 (UTC)
- 現状で特に問題はないと考えます。--Pooh456(会話) 2017年7月28日 (金) 09:38 (UTC)
- 挑戦者決定リーグくらいなら問題ないと思います。第29期竜王戦みたいなのはどうかと思いますが、特筆性があるなら予選も掲載して問題ないと考えます(例:瀬川晶司アマが初めて決勝トーナメントに進出した第9期銀河戦Aブロック・藤井聡太四段が無傷で優勝した第30期竜王戦6組)。--PuzzleBachelor(会話) 2017年7月28日 (金) 14:29 (UTC)
江戸時代の将棋名人記事の改名提案
[編集]以下の改名を提案致します:
改名先候補はいずれもリダイレクトであり同姓同名の他の人物についても確認ができませんでした。名人としての代については記事中に既に記載があり記事名にまで記載する必要性が感じられません。また改名に伴い発生するリダイレクトも、両生地ともに複数存在し残す必要はないものと考えられます。ご意見等宜しくお願い致します。--Ohtani tanya(会話) 2018年12月8日 (土) 06:51 (UTC)
- 報告 反対意見がなく合意ありと見なされる状態のため改名およびリンクをの修正を執り行いました。--Ohtani tanya(会話) 2018年12月16日 (日) 00:13 (UTC)
廃止提案
[編集]現在ニュースや新着の更新は私以外行っておらず、議論に関しては直接コメント依頼に持ち込まれることが多いようです。よってこのポータルは素材意義をほとんど失っていると判断し、存続するか廃止するかについて意見を募集したいと思います。--PuzzleBachelor(会話) 2019年3月10日 (日) 17:12 (UTC)
Wikipedia‐ノート:ウィキポータルで告知しました。3月末までに意見がなければ休止状態に移行します。--PuzzleBachelor(会話) 2019年3月17日 (日) 18:04 (UTC)
- コメント いちおう、分割先の関連ポータルであるPortal:コンピュータゲームのノートでも告知したほうが良いかもしれませんね。もともと当時の分割議論は決定打に欠け、メリットのほうが多そうだということで見切り発車の黙認という感じでした。そのためか当時の提案者は"またご意見がありましたら、よろしくお願いします"とも添えていました。分割のデメリットとして廃止が加わったのであれば、ふたたび天秤にかける余地ができたとも捉えられるわけで。こちらを廃止・休止してでもなお、コンピュータゲームを分離する利点が多そうだということであれば、向こうでもそれを意思確認するのが筋ではないかと思います。もっとも統合提案≒向こうの廃止提案になるわけですから、言葉を選ぶ必要はありそうですが…。--Gwano(会話) 2019年3月19日 (火) 11:42 (UTC)
- コメントありがとうございます。私個人の考えとしては、Portal:コンピュータゲーム への告知は考えていません。少なくとも当時の提案者のコメントは無視します。
- 当時の分割提案は私も見ていました。「提案者はひな形まで用意しているしやる気があるのだろう」と思い黙認していましたが、分割後この方はどちらのポータルも編集していないようです(少なくとも分割処理終了後1か月以上様子を見た限り)。
- 現在の Portal:コンピュータゲーム は複数の人がいてしっかり回っているようなので、すでに独立した別個のポータルとして動いている考えています。少なくとも両方で動いている人がいない以上再統合にメリットはないとも考えています。
- 以上は私の考えなので、他の方がどこかに告知することには特に反対しません。--PuzzleBachelor(会話) 2019年3月19日 (火) 17:43 (UTC)
- とりあえず再統合のご意志はないということで了解しました。恥ずかしながら私としましても無理に存続させたところでそれほど積極的に係われる自信はないのでのであまり大きなことは言えません。今後気が向いたら向こうでお知らせくらいはするかもしれませんが、ひとまず様子を見たいと思います。--Gwano(会話) 2019年3月20日 (水) 07:39 (UTC)
反対意見はなかったため公開終了しました。--PuzzleBachelor(会話) 2019年3月31日 (日) 16:53 (UTC)