コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東日本旅客鉄道高崎支社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JR東日本高崎支社から転送)
東日本旅客鉄道 > 東日本旅客鉄道高崎支社
東日本旅客鉄道高崎支社

東日本旅客鉄道高崎支社(ひがしにほんりょかくてつどうたかさきししゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の地域支社。旧国鉄高崎鉄道管理局の流れを汲んでいる。

支社所在地

[編集]

歴史

[編集]

管轄路線

[編集]

群馬県全域と埼玉県栃木県の一部を管轄としている。2021年3月31日時点で、合計367.5kmの在来線、合計165.5kmの新幹線、90の駅を管轄している[2]。新幹線については2019年4月1日より発足した新幹線統括本部へ列車運行・線路設備管理業務を順次移管しているが、現在も元々の管轄区間が営業エリアとして位置づけられている。

路線

支社境界はいずれも閉塞区間上にあるため、境界線の内側の停車場信号場など)を記載している。なお、◇が付いた路線は全線が管理区間内に入っている路線である。

路線名 区間 駅数 備考
上越新幹線 熊谷駅本庄早稲田駅高崎駅上毛高原駅 [* 1] 2(4) 左記5駅の駅運転・営業業務のみ担当
列車運行・線路設備管理は新幹線統括本部の管轄
北陸新幹線 安中榛名駅 [* 2] 1
高崎線 宮原駅[※ 1] - 高崎駅 18  
上越線 高崎駅 - 土合駅[※ 2] [* 3] 15  
吾妻線 渋川駅 - 大前駅 [* 4] 17  
両毛線 思川駅[※ 3] - 新前橋駅 [* 5] 16  
信越本線 高崎駅 - 横川駅 [* 3]7  
八高線 毛呂駅[※ 4] - 倉賀野駅 [* 6] 13  
高崎支社境界・清水トンネル
駅数についての注釈
  1. ^ カッコ内は在来線併設駅も含めた駅数。
  2. ^ 上越新幹線と接続する高崎駅は含まない。
  3. ^ a b 高崎線と接続する高崎駅は含まない。
  4. ^ 上越線と接続する渋川駅は含まない。
  5. ^ 上越線と接続する新前橋駅は含まない。
  6. ^ 高崎線と接続する倉賀野駅は含まない。
支社境界についての注釈
  1. ^ 大宮駅との間の川越線並走区間を抜けた後の、大成第六踏切先(大宮起点3.0km地点)に大宮支社との境界がある。
  2. ^ 土樽駅との間の、上り線の清水トンネルの出口付近に新潟支社との境界がある 。なお、運行系統上の境界は水上駅で、水上駅 - 土合駅間は新潟支社が列車運行を行う。
  3. ^ 小山駅との間の、思川の鉄橋の手前(小山起点2.0km地点)に大宮支社との境界がある。
  4. ^ 高麗川駅との間の、高麗川を跨ぐ鉄橋の北側(八王子起点33.5km地点)に八王子支社との境界がある。
旧管理路線
  • 信越本線(横川駅 - 軽井沢駅 - 信濃追分駅
    • 北陸新幹線の高崎駅 - 長野駅間先行開業に伴い、横川駅 - 軽井沢駅は廃線、軽井沢駅 - 信濃追分駅はしなの鉄道に移管。新幹線駅となった軽井沢駅は長野支社に移管。

(営業)統括センター

[編集]

車両基地

[編集]

以下管轄車両基地は、2022年のJR東日本組織改編による首都圏本部設立に伴い、2023年6月に同本部へ統合されたため、高崎支社として管轄している車両基地は存在しない(関東圏の他支社も同様の対応)。高崎支社エリア内で物理的に所在する車両基地として参考に記載を残す。

乗務員区所

[編集]

運転士・車掌

[編集]

なお、運転士の内、蒸気機関車を運転する甲種蒸気機関車運転免許を所有し、蒸気機関車牽引列車の運転業務が可能な運転士は高崎統括センターにて勤務となる。

設備保全区所

[編集]

保線関係区所

[編集]
  • 高崎保線技術センター
  • 高崎保線技術センター渋川エリアセンター
  • 熊谷保線技術センター
  • 桐生保線技術センター

電気関係区所

[編集]
  • 高崎電力技術センター
    • 桶川メンテナンスセンター
    • 熊谷メンテナンスセンター
    • 高崎メンテナンスセンター
    • 渋川メンテナンスセンター
  • 高崎信号通信技術センター
    • 桶川メンテナンスセンター
    • 熊谷メンテナンスセンター
    • 高崎メンテナンスセンター
    • 沼田メンテナンスセンター

その他の区所

[編集]
  • 高崎土木技術センター
  • 高崎建築技術センター
  • 高崎機械技術センター

乗車人員ベスト20

[編集]

2022年度、高崎支社管内で一日平均の乗車人員が多かった20駅は下記の通り[4]

順位 駅名 一日平均
乗車人員
順位 駅名 一日平均
乗車人員
1 上尾駅 36,335人 11 深谷駅 8,537人
2 高崎駅 27,299人 12 本庄駅 8,058人
3 熊谷駅 25,318人 13 吹上駅 7,535人
4 桶川駅 22,149人 14 北鴻巣駅 6,309人
5 宮原駅 20,558人 15 行田駅 5,404人
6 鴻巣駅 16,725人 16 伊勢崎駅 5,296人
7 北本駅 15,588人 17 新前橋駅 5,144人
8 北上尾駅 13,734人 18 栃木駅 4,308人
9 籠原駅 12,395人 19 高崎問屋町駅 3,650人
10 前橋駅 8,841人 20 桐生駅 3,329人

特徴として高崎線の駅とその他の路線の駅で、乗車人員に大きな差があることが挙げられる。 上位15位にランクインするのは、群馬県庁の最寄駅である両毛線の前橋駅のみとなっている。 (前橋駅には高崎線からの列車の乗り入れが実施されている)

関連会社

[編集]

以下の3社は、支社別グループ会社ではなく[5]、高崎支社管内(のみ)を営業地域としているというだけの本社直轄の子会社(高崎ターミナルビル・ホテルメトロポリタン高崎は孫会社)であるが、参考に記載する。高崎支社の支社別グループ会社としてはジェイアール高崎商事が存在していた。

高崎ターミナルビル

[編集]

首都圏を営業範囲とする株式会社アトレの子会社。アトレより委託を受けて、高崎支社管内の駅ビル等の商業施設(高崎駅の駅ビル:モントレー熊谷駅の駅ビル:アズ、高崎・前橋・上尾駅構内商業施設・籠原駅ビル商業施設:イーサイト)の運営などを行なっている(以前はJR東日本直接の子会社で、これら施設は経営も行っていたが、2015年4月1日、全株式がJR東日本からアトレに譲渡され、また高崎ターミナルビルが所有していたSC資産がアトレに譲渡されている)。以前は、管内の宿泊施設の経営・運営も行っていた。

JR高崎鉄道サービス

[編集]

高崎支社管内で駅構内・駅ビルなどの清掃、車両整備等を行なっている。 2009年4月1日、高崎鉄道整備が、高崎支社の支社別グループ会社であったジェイアール高崎商事を吸収合併したことにより設立。高崎商事の事業だった駅業務委託事業も行っていたが、2015年7月1日付でJR東日本ステーションサービスに移管された。

ホテルメトロポリタン高崎

[編集]

首都圏を営業範囲とする日本ホテル株式会社の子会社。日本ホテルより委託を受けて、ホテルメトロポリタン高崎及びホテルファミリーオみなかみの運営を行っている。

その他

[編集]
  • 利用者が少ない駅を中心に、直営駅から業務委託駅無人駅への転換を進めている(JR東日本全体の方針)。委託先は、JR東日本本社の意向により、JR東日本ステーションサービスとなっている(かつてはJR高崎鉄道サービス←ジェイアール高崎商事)。委託駅についてはJR東日本ステーションサービス#高崎支店を参照。
  • 2018年に放送したテレビアニメ『お前はまだグンマを知らない』の群馬テレビでの放送に当たり、「JR東日本高崎支社」としてスポンサーとなっていた(一社提供)。なお、同作1話(原作漫画・アニメ共通)には、高崎線の半自動ドアに関する話がネタになっている。また、アニメのスポンサーのほか、2017年にはスタンプラリー・車両ラッピングなどのタイアップも実施していた。

脚注

[編集]
  1. ^ 組織の改正について - 東日本旅客鉄道 2019年2月5日
  2. ^ 第34回定時株主総会招集ご通知 - 事業報告 (PDF) p.43 - 東日本旅客鉄道 2021年6月7日閲覧。
  3. ^ ジェー・アール・アール編『JR気動客車編成表』 2023巻、交通新聞社、2023年6月15日、161頁。ISBN 978-4-330-02623-7 
  4. ^ 各駅の乗車人員 2022年度 ベスト100以下|企業サイト:JR東日本”. JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社. 2023年8月23日閲覧。
  5. ^ 会社要覧 - 東日本旅客鉄道

外部リンク

[編集]