コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ADAR

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ADAR
PDBに登録されている構造
PDBオルソログ検索: RCSB PDBe PDBj
PDBのIDコード一覧

1QBJ, 1QGP, 1XMK, 2ACJ, 2GXB, 2L54, 2MDR, 3F21, 3F22, 3F23, 3IRQ, 3IRR

識別子
記号ADAR, ADAR1, ADAR2, ADAR3, ADARB1, ADARB2, ADAR1p150, ADAR1p110, IFI-4, DSH, P136, adenosine deaminase RNA specific, DRADA, IFI4, AGS6, G1P1, K88DSRBP, DSRAD
外部IDOMIM: 146920 MGI: 1889575 HomoloGene: 9281 GeneCards: ADAR
遺伝子の位置 (ヒト)
1番染色体 (ヒト)
染色体1番染色体 (ヒト)[1]
1番染色体 (ヒト)
ADAR遺伝子の位置
ADAR遺伝子の位置
バンドデータ無し開始点154,581,695 bp[1]
終点154,628,013 bp[1]
遺伝子の位置 (マウス)
3番染色体 (マウス)
染色体3番染色体 (マウス)[2]
3番染色体 (マウス)
ADAR遺伝子の位置
ADAR遺伝子の位置
バンドデータ無し開始点89,622,329 bp[2]
終点89,660,753 bp[2]
RNA発現パターン
さらなる参照発現データ
遺伝子オントロジー
分子機能 DNA結合
金属イオン結合
double-stranded RNA adenosine deaminase activity
adenosine deaminase activity
血漿タンパク結合
加水分解酵素活性
RNA結合
double-stranded RNA binding
tRNA-specific adenosine deaminase activity
細胞の構成要素 細胞質

supraspliceosomal complex
核質
核小体
細胞核
生物学的プロセス hematopoietic stem cell homeostasis
cellular response to virus
RNA processing
protein import into nucleus
免疫系プロセス
negative regulation of type I interferon-mediated signaling pathway
mRNA processing
response to virus
base conversion or substitution editing
negative regulation of apoptotic process
in utero embryonic development
pre-miRNA processing
negative regulation of viral genome replication
defense response to virus
type I interferon signaling pathway
osteoblast differentiation
hematopoietic progenitor cell differentiation
protein export from nucleus
response to interferon-alpha
negative regulation of protein kinase activity by regulation of protein phosphorylation
erythrocyte differentiation
somatic diversification of immune receptors via somatic mutation
definitive hemopoiesis
positive regulation of viral genome replication
negative regulation of RNA interference
遺伝子サイレンシング
自然免疫
adenosine to inosine editing
production of miRNAs involved in gene silencing by miRNA
出典:Amigo / QuickGO
オルソログ
ヒトマウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)
NM_001025107
NM_001111
NM_001193495
NM_015840
NM_015841

NM_001365045
NM_001365046
NM_001365047
NM_001365048
NM_001365049

NM_001038587
NM_001146296
NM_019655
NM_001357958

RefSeq
(タンパク質)

NP_001020278
NP_001102
NP_001180424
NP_056655
NP_056656

NP_001033676
NP_001139768
NP_062629
NP_001344887

場所
(UCSC)
Chr 1: 154.58 – 154.63 MbChr 1: 89.62 – 89.66 Mb
PubMed検索[3][4]
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト閲覧/編集 マウス

ADAR(adenosine deaminase RNA specific、adenosine deaminase acting on RNA)またはADAR1は、ヒトではADAR遺伝子にコードされている酵素である。二本鎖RNA特異的アデノシンデアミナーゼ(double-stranded RNA-specific adenosine deaminase)とも呼ばれる[5][6]

ADARは二本鎖RNA(dsRNA)に結合し、アデノシン(A)の脱アミノ化によるイノシン(I)へ変換を担う酵素である[7]。ADARはRNA結合タンパク質であり、mRNA転写産物の転写後修飾過程においてRNA編集によってヌクレオチド構成を変化させる機能を持つ[6]。AからIへの変換は正常なA:U対合を破壊し、RNAを不安定化する。イノシンは構造的にグアノシン(G)に類似しているため、IはCと結合する。翻訳時には、イノシンは典型的にはグアノシンを模倣する[8]。RNA編集によるコドンの変化はタンパク質のコーディング配列や機能の変化を引き起こす可能性がある[9]。編集部位の大部分は非翻訳領域(UTR)、Alu要素LINEなどRNAのノンコーディング領域に存在する[10]ADAR遺伝子の変異は遺伝性対側性色素異常症英語版エカルディ・グティエール症候群と関係している[11]。また、選択的スプライシングによるアイソフォームが同定されている[6]。ADARはRNA編集とは関係ない方法でも、おそらくは他のRNA結合タンパク質に干渉することによって、トランスクリプトームに影響を与える[12]

発見

[編集]

ADARとその遺伝子は、Brenda BassとHarold Weintraubによる研究の結果、1987年に偶然発見された[13]。研究者らはアンチセンスRNAによる阻害効果を利用して、アフリカツメガエルXenopus laevisで重要な役割を果たしている遺伝子を決定する実験を行っていた。アフリカツメガエルの卵母細胞を用いた研究には成功しており、同じプロトコルを胚へ適用したものの胚発生に関する遺伝子を決定することができなかった。この手法がうまくいかなかった理由を理解するため、卵母細胞と胚の二本鎖RNA(dsRNA)の比較を行った。その結果、発生過程で調節されている何らかの活性によって、胚ではRNA:RNAハイブリッドの変性が起きていることが発見された。

1988年Richard Wagnerらは、胚で生じている活性についてさらなる研究を行った[14]。彼らはプロテイナーゼ処理後にRNAの巻き戻し活性がみられなくなることから、タンパク質がその活性を担っていることを明らかにした。また、このタンパク質はdsRNAに対する特異性があり、ATPを必要としないことも示された。さらに、このタンパク質の活性は完全な再ハイブリダイゼーションが起こらないようdsRNAを修飾するが、完全な変性を引き起こすわけではないことが明らかとなった。最終的に、このRNAの巻き戻しはアデノシンからイノシンへの脱アミノ化によって引き起こされていることが決定された。この修飾によってイノシンとウリジンというミスマッチ塩基対が形成され、dsRNAの不安定化と巻き戻しが引き起こされていた。

機能と起源

[編集]

ADARのRNAに対する作用は、RNA編集の最も一般的な形式の1つであり、選択的活性と非選択的活性の双方が存在する[15]。細胞はイノシンをグアノシンとして解釈するため、ADARは遺伝子産物のアウトプットの修飾と調節を行うことができる。近年、ADARが編集活性もしくはRNA結合機能によってスプライシングの調節因子として機能することも発見された[16][17]。ADARは後生動物の初期段階で、全ての真核生物に存在する重要なタンパク質ADAT(tRNAに作用するアデノシンデアミナーゼ)から遺伝子重複とdsRNA結合ドメインの付加によって進化したと考えられている。ADARファミリーの遺伝子はその全歴史を通じて大部分が保存されている。このことやADARが現代のの大部分に存在することからは、ADARが後生動物で必須の調節遺伝子であることを示している。ADARは後生動物以外の植物菌類襟鞭毛虫などでは発見されていない[18]

タイプ

[編集]

哺乳類では、ADARファミリーには1から3の3つのタイプが存在する[19]。ADAR1とADAR2英語版は体中の多くの組織に存在しているが、ADAR3英語版は脳にのみ存在する[9]。ADAR1とADAR2は触媒活性を有することが知られているが、ADAR3は不活性であると考えられている[9]。ADAR1にはADAR1p150とADAR1p110という2つのアイソフォームが存在する。ADAR1p110は通常にのみ存在し、ADARp150は核と細胞質を往来し、大部分は細胞質に存在する[19]。ADAR1とADAR2は多くの共通のドメインを持ち、発現パターン、タンパク質構造、二本鎖RNAという基質要求性も共通であるが、その編集活性には差異が存在する[20]

触媒活性

[編集]

生化学的反応

[編集]

ADARは加水分解的脱アミノ化によるAからIへの変換反応を触媒する[7]。求核攻撃には活性化された水分子が利用される。アデノシンのC6位に水分子が付加され、水和中間体からアンモニアが脱離することでイノシンが形成される。

活性部位

[編集]

ヒトでは、酵素の活性部位はN末端の2つから3つのdsRNA結合ドメイン(dsRBD)とC末端の触媒デアミナーゼドメインから構成される[19]。dsRBDは保存されたα-β-β-β-α型配置からなる[9]。ADAR1には、Zα、Zβと呼ばれるZ-DNA結合領域が存在する。ADAR2とADAR3はアルギニンに富む一本鎖RNA結合ドメインを持つ。ADAR2の結晶構造は解かれている[19]。酵素の活性部位にはグルタミン酸残基(E396)が存在し、水分子と水素結合している。また、ヒスチジン(H394)と2つのシステイン(C451、C516)が亜鉛イオンを配位している。亜鉛は、求核的な加水分解による脱アミノ化反応のために水分子を活性化する。触媒コア内にはイノシトール6リン酸が存在し、アルギニンとリジン残基を安定化している。

ADAR1 active site

二量体化

[編集]

哺乳類では、AからIへの変換にはADAR1とADAR2のホモ二量体化が必要であるが、ADAR3は二量体化しない[9]。RNAの結合に二量体化が必要であるか、in vivoでの研究による確定的な結果は得られていない。dsRNAには結合しないADAR1と2の変異体も二量体化を行うことから、二量体化はタンパク質間相互作用に基づいている可能性が示されている[9][21]

モデル生物

[編集]

ADARの機能の研究にはモデル生物が利用されている。ハイスループットな変異導入によって疾患のモデルマウスを作出し科学者に配布するプロジェクトである国際ノックアウトマウスコンソーシアム英語版プログラム[22][23][24]の一環として、Adartm1a(EUCOMM)Wtsiと呼ばれるコンディショナルノックアウトマウス系統が作出されている[25]。オスとメスのマウスは標準的な表現型スクリーニングが行われ、欠失の影響が決定された[26][27][28]。変異体マウスに対し25の検査が行われ、2つの大きな異常が観察された。妊娠中にホモ接合型変異体胚は少数しか同定されず、離乳期まで生存したものはなかった。残りの検査はヘテロ接合型の成体マウスに対して行われ、これらの動物では異常は観察されなかった[26]

疾患における役割

[編集]

エカルディ・グティエール症候群と両側性線条体壊死/ジストニア

[編集]

ADAR1は、変異がエカルディ・グティエール症候群に寄与する複数の遺伝子の1つである[11]。この遺伝性炎症疾患は、主に皮膚と脳に影響を与える。炎症は、ウイルスを撃退する目的で活性化されるインターフェロン誘導性遺伝子が不適切に活性化されることによって引き起こされる。ADAR1の変異や機能喪失はdsRNAの不安定化を防ぎ、その結果、体はこれをウイルスRNAと誤認識し自己免疫応答が引き起こされる[29]Adarノックアウトマウスの表現型は、Zαドメインを含むp150型のADAR1によってレスキューされる。ZαドメインはZ-DNAとZ-RNAの左巻き二本鎖構造に特異的に結合するが、p110アイソフォームにはこのドメインは存在しない[30]。ヒトでは、ZαドメインのP193A変異はエカルディ・グティエール症候群の原因であり[11]、両側性線条体壊死/ジストニアでみられる重篤な表現型の原因でもある[31]。これらの知見によって、左巻きZ-DNA構造の生物学的役割が確立されている[32]

HIV

[編集]

ADAR1は細胞のHIV感染を撃退する能力に対し、有益とも障壁ともなりうることが研究からは示されている。ADAR1タンパク質の発現レベルはHIV感染時に上昇することが示されており、HIVゲノムのAをGへ変異させて複製を阻害することが示唆されている[33]。この研究の著者らは、ADAR1によるHIVゲノムの変異は一部の場合では、ウイルスに有益な、薬剤耐性に寄与する変異をもたらす可能性もあることも示唆している。

肝細胞がん

[編集]

肝細胞がん患者由来の試料の研究からは、この疾患ではADAR1は高頻度でアップレギュレーションされており、ADAR2は高頻度でダウンレギュレーションされていることが示されている。肝細胞がんで見られるAからIへの編集のパターンの破壊はこれが原因であり、この状況ではADAR1はがん遺伝子、ADAR2はがん抑制遺伝子として機能していると示唆されている[34]。ADARの発現の不均衡はタンパク質コード領域でのAからIへの変換の頻度を変化させ、疾患を進行させる変異タンパク質が生じている可能性がある。ADAR1とADAR2の調節異常は予後の悪さの指標として利用できる可能性がある。

メラノーマ

[編集]

肝細胞がんとは対照的に、ADAR1の喪失がメラノーマの成長と転移に寄与していることをがいくつかの研究から示唆されている。ADARはmiRNAに作用し、その生合成、安定性、その結合標的に影響を与えることが知られている[35]。ADAR1はCREBによってダウンレギュレーションされ、miRNAへの作用が限定されていることが示唆されている[36]。そうした例の1つが、ADAR1によって編集されるmiR-455-5pである。ADARがCREBによってダウンレギュレーションされると、未編集のmiR-455-5pはCPEB1英語版と呼ばれるがん抑制タンパク質をダウンレギュレーションし、メラノーマの進行に寄与することがin vivoモデルで示されている[36]

遺伝性対側性色素異常症

[編集]

ADAR1のG1007R変異や、他の切り詰められた型のADAR1は遺伝性対側性色素異常症の一部の原因として示唆されている[37]。この疾患は手足の過度の色素沈着で特徴づけられ、日本と中国の家族で生じている。

ウイルスに対する活性

[編集]

抗ウイルス

[編集]

ADAR1は、病原体やウイルスに応答するインターフェロン誘導性タンパク質であり、細胞の免疫経路を補助するのは理にかなっている。HCVレプリコン、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、ポリオーマウイルスに対して当てはまるようである[38]

ウイルス活性化

[編集]

ADAR1は他の状況ではウイルスを活性化することが知られている。ADAR1によるAからIへの編集は、麻疹ウイルス[39][40]インフルエンザウイルス[41]、LCMV[42]、ポリオーマウイルス[43]D型肝炎ウイルス[44]、HCV[45]を含む多くのウイルスで見つかっている。これらのうち広く研究が行われているのはわずかであり、その1つが麻疹ウイルスである。麻疹ウイルスを用いて行われた研究では、ADAR1はウイルスの複製を向上させることが示されている。これは、RNA編集と、dsRNAによって活性化されるPKRの阻害という2つの異なる機構によって行われている[38]。具体的にはウイルスは、dsRNA依存性経路と抗ウイルス経路を選択的に抑制する正の複製因子としてADAR1を利用していると考えられている[46]

出典

[編集]
  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000160710 - Ensembl, May 2017
  2. ^ a b c GRCm38: Ensembl release 89: ENSMUSG00000027951 - Ensembl, May 2017
  3. ^ Human PubMed Reference:
  4. ^ Mouse PubMed Reference:
  5. ^ “Molecular cloning of cDNA for double-stranded RNA adenosine deaminase, a candidate enzyme for nuclear RNA editing”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 91 (24): 11457–61. (November 1994). doi:10.1073/pnas.91.24.11457. PMC 45250. PMID 7972084. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC45250/. 
  6. ^ a b c Entrez Gene: ADAR Adenosine Deaminase Acting on RNA”. 2020年7月8日閲覧。
  7. ^ a b Samuel, Charles E. (2012). Adenosine deaminases acting on RNA (ADARs) and A-to-I editing. Heidelberg: Springer. ISBN 978-3-642-22800-1 
  8. ^ “Inosine induces context-dependent recoding and translational stalling”. Nucleic Acids Research 47 (1): 3–14. (November 2018). doi:10.1093/nar/gky1163. PMC 6326813. PMID 30462291. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6326813/. 
  9. ^ a b c d e f “Functions and regulation of RNA editing by ADAR deaminases”. Annual Review of Biochemistry 79 (1): 321–49. (7 June 2010). doi:10.1146/annurev-biochem-060208-105251. PMC 2953425. PMID 20192758. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2953425/. 
  10. ^ “The dynamic epitranscriptome: A to I editing modulates genetic information”. Chromosoma 125 (1): 51–63. (March 2016). doi:10.1007/s00412-015-0526-9. PMC 4761006. PMID 26148686. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4761006/. 
  11. ^ a b c “Mutations in ADAR1 cause Aicardi-Goutières syndrome associated with a type I interferon signature”. Nature Genetics 44 (11): 1243–8. (November 2012). doi:10.1038/ng.2414. PMC 4154508. PMID 23001123. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4154508/. 
  12. ^ “The Other Face of an Editor: ADAR1 Functions in Editing-Independent Ways”. BioEssays 39 (11): 1700129. (November 2017). doi:10.1002/bies.201700129. PMID 28960389. 
  13. ^ “Adenosine deaminases acting on RNA (ADARs) are both antiviral and proviral”. Virology 411 (2): 180–93. (March 2011). doi:10.1016/j.virol.2010.12.004. PMC 3057271. PMID 21211811. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3057271/. 
  14. ^ “A double-stranded RNA unwinding activity introduces structural alterations by means of adenosine to inosine conversions in mammalian cells and Xenopus eggs”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 86 (8): 2647–51. (1989). doi:10.1073/pnas.86.8.2647. PMC 286974. PMID 2704740. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC286974/. 
  15. ^ “The origin of the ADAR gene family and animal RNA editing”. BMC Evolutionary Biology 15 (1): 4. (2015-01-29). doi:10.1186/s12862-015-0279-3. PMC 4323055. PMID 25630791. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4323055/. 
  16. ^ “Cis- and trans-regulations of pre-mRNA splicing by RNA editing enzymes influence cancer development”. Nat Commun 11: 799. (2020-02-07). doi:10.1038/s41467-020-14621-5. PMC 7005744. PMID 32034135. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7005744/. 
  17. ^ “RNA editing in nascent RNA affects pre-mRNA splicing”. Genome Res 28 (6): 812-823. (2018). doi:10.1101/gr.231209.117. PMC 5991522. PMID 29724793. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5991522/. 
  18. ^ Grice, Laura F.; Degnan, Bernard M. (2015-01-29). “The origin of the ADAR gene family and animal RNA editing”. BMC evolutionary biology 15: 4. doi:10.1186/s12862-015-0279-3. ISSN 1471-2148. PMC 4323055. PMID 25630791. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25630791. 
  19. ^ a b c d “The ADAR protein family”. Genome Biology 13 (12): 252. (2012). doi:10.1186/gb-2012-13-12-252. PMC 3580408. PMID 23273215. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3580408/. 
  20. ^ “Point mutation in an AMPA receptor gene rescues lethality in mice deficient in the RNA-editing enzyme ADAR2”. Nature 406 (6791): 78–81. (July 2000). doi:10.1038/35017558. PMID 10894545. 
  21. ^ “Requirement of dimerization for RNA editing activity of adenosine deaminases acting on RNA”. The Journal of Biological Chemistry 278 (19): 17093–102. (May 2003). doi:10.1074/jbc.M213127200. PMID 12618436. 
  22. ^ “A conditional knockout resource for the genome-wide study of mouse gene function”. Nature 474 (7351): 337–42. (June 2011). doi:10.1038/nature10163. PMC 3572410. PMID 21677750. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3572410/. 
  23. ^ “Mouse library set to be knockout”. Nature 474 (7351): 262–3. (June 2011). doi:10.1038/474262a. PMID 21677718. 
  24. ^ “A mouse for all reasons”. Cell 128 (1): 9–13. (January 2007). doi:10.1016/j.cell.2006.12.018. PMID 17218247. 
  25. ^ Adar Targeted Allele Detail MGI Mouse (MGI:4432463)”. www.informatics.jax.org. 2020年7月18日閲覧。
  26. ^ a b GERDIN, AK (September 2010). “The Sanger Mouse Genetics Programme: high throughput characterisation of knockout mice”. Acta Ophthalmologica 88: 0. doi:10.1111/j.1755-3768.2010.4142.x. 
  27. ^ “The mouse genetics toolkit: revealing function and mechanism”. Genome Biology 12 (6): 224. (2011). doi:10.1186/gb-2011-12-6-224. PMC 3218837. PMID 21722353. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3218837/. 
  28. ^ Adar - adenosine deaminase, RNA-specific | International Mouse Phenotyping Consortium”. www.mousephenotype.org. 2020年7月18日閲覧。
  29. ^ “RNA editing by ADAR1 prevents MDA5 sensing of endogenous dsRNA as nonself”. Science 349 (6252): 1115–20. (September 2015). doi:10.1126/science.aac7049. PMC 5444807. PMID 26275108. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5444807/. 
  30. ^ “RNA editing enzyme adenosine deaminase is a restriction factor for controlling measles virus replication that also is required for embryogenesis”. PNAS 108 (1): 331–336. (January 2011). doi:10.1073/pnas.1017241108. PMC 3017198. PMID 21173229. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3017198/. 
  31. ^ “A type I interferon signature identifies bilateral striatal necrosis due to mutations in ADAR1”. Journal of Medical Genetics 51 (2): 76–82. (February 2014). doi:10.1136/jmedgenet-2013-102038. PMID 24262145. 
  32. ^ “Mendelian disease caused by variants affecting recognition of Z-DNA and Z-RNA by the Zα domain of the double-stranded RNA editing enzyme ADAR”. European Journal of Human Genetics 8: 114–117. (July 2019). doi:10.1038/s41431-019-0458-6. PMC 6906422. PMID 31320745. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6906422/. 
  33. ^ “Adenosine deaminase acting on RNA-1 (ADAR1) inhibits HIV-1 replication in human alveolar macrophages”. PLOS ONE 9 (10): e108476. (2014). doi:10.1371/journal.pone.0108476. PMC 4182706. PMID 25272020. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4182706/. 
  34. ^ “A disrupted RNA editing balance mediated by ADARs (Adenosine DeAminases that act on RNA) in human hepatocellular carcinoma”. Gut 63 (5): 832–43. (May 2014). doi:10.1136/gutjnl-2012-304037. PMC 3995272. PMID 23766440. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3995272/. 
  35. ^ “Editing independent effects of ADARs on the miRNA/siRNA pathways”. The EMBO Journal 28 (20): 3145–56. (October 2009). doi:10.1038/emboj.2009.244. PMC 2735678. PMID 19713932. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2735678/. 
  36. ^ a b “Reduced adenosine-to-inosine miR-455-5p editing promotes melanoma growth and metastasis”. Nature Cell Biology 17 (3): 311–21. (March 2015). doi:10.1038/ncb3110. PMC 4344852. PMID 25686251. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4344852/. 
  37. ^ “Dystonia, mental deterioration, and dyschromatosis symmetrica hereditaria in a family with ADAR1 mutation”. Movement Disorders 21 (9): 1510–3. (September 2006). doi:10.1002/mds.21011. PMID 16817193. 
  38. ^ a b “Enhancement of replication of RNA viruses by ADAR1 via RNA editing and inhibition of RNA-activated protein kinase”. Journal of Virology 85 (17): 8460–6. (September 2011). doi:10.1128/JVI.00240-11. PMC 3165853. PMID 21490091. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3165853/. 
  39. ^ “Clonal expansion of hypermutated measles virus in a SSPE brain”. Virology 197 (1): 188–95. (November 1993). doi:10.1006/viro.1993.1579. PMID 8212553. 
  40. ^ Cattaneo (21 October 1988). “Biased hypermutation and other genetic changes in defective measles viruses in human brain infections”. Cell 55 (2): 255–65. doi:10.1016/0092-8674(88)90048-7. PMC 7126660. PMID 3167982. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7126660/. 
  41. ^ “Multiple functions of the IKK-related kinase IKKepsilon in interferon-mediated antiviral immunity”. Science 315 (5816): 1274–8. (March 2007). doi:10.1126/science.1136567. PMID 17332413. 
  42. ^ “A-to-G hypermutation in the genome of lymphocytic choriomeningitis virus”. Journal of Virology 81 (2): 457–64. (January 2007). doi:10.1128/jvi.00067-06. PMC 1797460. PMID 17020943. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1797460/. 
  43. ^ Kumar (15 April 1997). “Nuclear antisense RNA induces extensive adenosine modifications and nuclear retention of target transcripts”. Proc Natl Acad Sci USA 94 (8): 3542–7. doi:10.1073/pnas.94.8.3542. PMC 20475. PMID 9108012. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC20475/. 
  44. ^ “A specific base transition occurs on replicating hepatitis delta virus RNA”. Journal of Virology 64 (3): 1021–7. (1990). PMC 249212. PMID 2304136. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC249212/. 
  45. ^ “New antiviral pathway that mediates hepatitis C virus replicon interferon sensitivity through ADAR1”. Journal of Virology 79 (10): 6291–8. (2005). doi:10.1128/JVI.79.10.6291-6298.2005. PMC 1091666. PMID 15858013. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1091666/. 
  46. ^ “RNA-specific adenosine deaminase ADAR1 suppresses measles virus-induced apoptosis and activation of protein kinase PKR”. The Journal of Biological Chemistry 284 (43): 29350–6. (October 2009). doi:10.1074/jbc.M109.045146. PMC 2785566. PMID 19710021. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2785566/. 

関連文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]