コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

2-イソプロピル-3-メトキシピラジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2-イソプロピル-3-メトキシピラジン
2-Isopropyl-3-methoxypyrazine[1]
識別情報
CAS登録番号 25773-40-4
日化辞番号 J126.471K
特性
化学式 C8H12N2O
モル質量 152.19 g mol−1
外観 薄い黄色の液体
匂い 土臭いピーマン様の香気[2]
ピーナッツの薄皮を思わせる香り[3]
嗅覚閾値 0.002ppb[2]
危険性
引火点 67℃
関連する物質
関連するメトキシピラジン類 2-sec-ブチル-3-メトキシピラジン
2-イソブチル-3-メトキシピラジン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

2-イソプロピル-3-メトキシピラジン: 2-Isopropyl-3-methoxypyrazine)は、化学式C8H12N2Oで表されるピラジンの誘導体の一種である。IPMPとも略記される。2-イソブチル-3-メトキシピラジン同様、嗅覚閾値0.002ppbと非常に強力な匂いを持つ。 消防法に定める第4類危険物 第2石油類に該当する[1]

自然界での存在

[編集]

天然にはダイズ[3]ジャガイモ[2]などに存在し、2-イソブチル-3-メトキシピラジンとともにピーマンの香りを構成する上で重要な物質である。成熟したピーマンの方が含有量が多く、赤ピーマンにも緑ピーマンより少ないながら存在する。加熱調理しても減少しない[4]

用途

[編集]

ポテト製品のフレーバー改良剤として0.02~0.05ppmほど使用される[2]。意図せず混入すると、カビ臭をもたらす異臭原因物質となる[5]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 印藤元一『合成香料 化学と商品知識』化学工業日報社、2005年、720頁。ISBN 4-87326-460-X