出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1951年神奈川県議会議員選挙
|
|
改選数
|
67
|
選挙制度
|
中選挙区制
|
有権者数
|
1,405,644
|
|
選挙後の党派別勢力図
|
|
投票率
|
70.98%
|
|
第1党
|
第2党
|
第3党
|
|
|
|
|
政党
|
自由党 |
日本社会党 |
国民民主党
|
獲得議席
|
29 |
15 |
9
|
得票数
|
430,959 |
229,567 |
97,575
|
得票率
|
44.14% |
23.52% |
10.00%
|
|
|
1951年神奈川県議会議員選挙(1951ねんかながわけんぎかいせんきょ)は、神奈川県の議決機関である神奈川県議会を構成する議員を全面改選するために行われる選挙で、第2回統一地方選挙の後半戦投票日である4月30日に投票が行われた。
1950年に実施された国勢調査の結果を踏まえて、議員定数を60名から67名へと増員し、選挙区数は24選挙区となった。前回の県議選では、公職追放の影響を受けたこともあり当選者のうち9割が新人であったが、今回の選挙でも新人の進出が目覚ましく、定数67名のうち35名(52.2%)の当選者が新人で占められる結果となった[1]。
- 選挙事由:任期満了
- 告示日:1951年4月3日
- 投票日:1951年4月30日
- 議員定数:67名
- 選挙区:24選挙区
- 候補者数:144名
党派別議席数と得票
党派
|
獲得議席
|
得票
|
得票数
|
得票率
|
|
自由党
|
29
|
430,959
|
44.14%
|
|
日本社会党
|
15
|
229,567
|
23.52%
|
|
国民民主党
|
9
|
97,575
|
10.00%
|
|
日本共産党
|
0
|
19,666
|
2.01%
|
|
諸派
|
1
|
12,378
|
1.27%
|
|
無所属
|
13
|
186,078
|
19.06%
|
総計
|
67
|
976,223
|
100.00%
|
投票者数(投票率)
|
997,691
|
70.98%
|
有権者数
|
1,405,644
|
100.0%
|
出典:神奈川県議会史[2]
自由党 日本社会党 国民民主党 諸派 無所属
- 神奈川県議会史編集委員会 編『神奈川県議会史 続編第二巻』神奈川県議会、1974年。