コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

黒部川電気記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黒部川電気記念館
黒部川電気記念館(左側の建物)
施設情報
専門分野 黒部川の自然および電源開発
管理運営 関西電力
開館 1987年昭和62年)4月28日
所在地 938-0293
日本の旗 日本 富山県黒部市黒部峡谷口11番地
位置 北緯36度48分53.2秒 東経137度35分8.5秒 / 北緯36.814778度 東経137.585694度 / 36.814778; 137.585694座標: 北緯36度48分53.2秒 東経137度35分8.5秒 / 北緯36.814778度 東経137.585694度 / 36.814778; 137.585694
外部リンク 黒部川電気記念館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

黒部川電気記念館(くろべがわでんききねんかん)は、富山県黒部市宇奈月温泉郷黒部峡谷鉄道本線宇奈月駅前)に所在する関西電力が運営する博物館である。

概要

[編集]
博物館前に静態保存されている電気機関車

黒部川水系の電源開発が一段落したことを記念し[1]、黒部川の自然や電源開発などをテーマとした博物館として、1986年昭和61年)4月23日に着工し[2]1987年(昭和62年)4月28日に開館した[3]。建物は1922年大正11年)[4]から1923年(大正12年)に日本電力が建築した事務所をモデルとしたアルペン風の建築物[注 1]である[5](鉄筋コンクリート造地上2階建て一部地下1階建て[4]新日本技術コンサルタント設計、佐藤工業施工[6])。第18回(昭和62年度)富山県建築賞入賞[6]

入り口横に電源開発し使用されていた電気機関車静態保存されている。館内には縮尺60分の1の黒部ダムの模型があり[7]、黒部川の電源開発や世紀の大工事として語り継がれる「黒四建設工事」などをグラフィックや映像により紹介している[3]

博物館内には黒部峡谷鉄道宇奈月事務所が入居している[6]

1996年平成8年)4月と2012年(平成24年)3月の2度にわたり全面改修が行われていたが、2022年令和4年)12月6日より3度目の全面改修工事を行うため、翌2023年(令和5年)3月下旬まで休館[3]し、同年3月31日にリニューアルオープンした[8]

開館日・開館時間

[編集]

出典→[5]

入館料は無料である。

アクセス

[編集]

富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩5分[5]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1985年(昭和60年)まで関西電力が事務所として使用し、その後解体された[4]が、保存を望む声が強かった[2]

出典

[編集]
  1. ^ 『開湯90周年 宇奈月温泉の歴史を辿る』(2013年10月23日、黒部市教育委員会発行)16頁。
  2. ^ a b 『北日本新聞』1986年4月24日付朝刊20面『「黒四」の歴史などを紹介 関電と峡谷鉄道 電気博物館を着工』より。
  3. ^ a b c 黒部川電気記念館の改修工事に伴う休館について(お知らせ) (関西電力、2022年11月24日)
  4. ^ a b c 『北日本新聞』1987年4月28日付朝刊18面『電源開発の歩み紹介 黒部川電気記念館 きょうオープン』より。
  5. ^ a b c 黒部川電気記念館(全国観るなび、2022年12月21日閲覧)
  6. ^ a b c 昭和62年度 第18回富山県建築賞受賞作品名簿(公益財団法人富山県建築士会、2012年8月24日)
  7. ^ 『富山県の歴史散歩』(山川出版社、2013年3月31日1版3刷発行)29頁。
  8. ^ 黒部川電気記念館のリニューアルオープン(関西電力、2023年3月23日)

関連記事

[編集]

外部リンク

[編集]