コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

柴犬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黒柴から転送)
柴犬
赤毛の柴犬
赤毛の柴犬
愛称 Shiba
原産地 日本の旗 日本
特徴
体重 オス 10 kg (22 lb)
メス 8 kg (18 lb)
体高 オス 35-43 cm (14-17 in)
メス 33-41 cm (13-16 in)
外被 ダブルコート
毛色 赤、黒、白、胡麻、黒胡麻、赤胡麻
出産数 平均 3 匹
寿命 12-15 年
イヌ (Canis lupus familiaris)

柴犬(しばいぬ)は、日本原産の日本犬の一種。犬種としての登録名は「柴」。正式な読み方は「しばいぬ」とされ、「しばけん」読みは誤読である[1]オスは体高38-41 cm、メスは35--38 cmの犬種

概要

[編集]

中型犬に分類されることがある[2][3]一方、小型犬と見做されることも多い[4][5]ジャパンケネルクラブ(JKC)は、犬種ごとのサイズ区別はしていない[6]。また、公益社団法人日本犬保存会では、小型犬に分類している[7]

最近では、豆柴犬が誕生したことで小型犬と見られることがある。豆柴犬は、小さい柴犬を複数掛け合わせてできた犬種で中には、柴犬と同等の大きさに成長することもあり、大きく柴犬の一種とされる。

日本の天然記念物に指定された7つの日本犬種(現存は6犬種)の1つで、指定は1936年昭和11年)12月16日。日本における飼育頭数は最も多い。日本犬保存会(日保)によれば、現在[いつ?]日本で飼育されている日本犬種(6犬種)のうち、柴犬は約96%を占める[8]

日本国外でも人気が高く、日本語の読みをそのままローマ字にした「Shiba Inu」、略称の「Shiba」という名前で呼ばれている。

名前の由来

[編集]

「柴犬」という名前は中央高地で使われていたもの[7]で、文献上では、昭和初期の日本犬保存会の会誌『日本犬』で用いられている。一般的には、「」は小ぶりな雑木を指す[9]。また、「しば犬」「芝犬」という表記も確認されている[10][11]

由来には諸説があり、以下の3説が代表的である。

  • 柴藪を巧みにくぐり抜けることから[12]
  • 赤褐色の毛色が枯れ柴に似ている(柴赤)ことから。
  • 小さなものを表す古語の「柴」から。

歴史

[編集]

縄文犬と柴犬

[編集]
黒毛

日本列島においては縄文時代早期からイヌが出現し、縄文犬と呼ばれている。縄文犬の骨は各地の貝塚から出土しており、これまでに200点以上の犬骨が出土している。縄文犬は猟犬として用いられ、丁重に埋葬された出土事例が多い。人の埋葬に伴う出土事例もあり、特に女性の埋葬に係る呪術的な位置づけであったとする説もある。縄文犬は縄文早期には体高45センチメートル程度の中型犬で、後に島嶼化を起こして小型化し、縄文中期・後期には体高40センチメートル程度になる。弥生時代にはアジア大陸から別系統の弥生犬がもたらされ、縄文犬と形質が異なる。多くは柴系であるとされ毛色は不明であるが、大部分は額段(ストップ)がごく浅く、大きな歯牙を持つ。柴犬の熱心な愛好家には、ほっそりした筋肉質の体格や軽快で俊敏な動き、野性的な鋭い警戒性、人間との強い信頼関係とともに、このような縄文犬の特質を柴犬に求める人もいる。

犬種柴犬の誕生

[編集]
アカ号
中号

昔から本州各地で飼われ、古くから、ヤマドリキジなどの鳥、ウサギなどの小動物の狩猟、およびそれに伴う諸作業に用いられてきた犬である。信州長野県)の川上犬、保科犬、戸隠犬、美濃岐阜県南部)の美濃柴犬山陰石州犬因幡犬など、分布地域によっていくつかのグループに細分されていた。第二次世界大戦後の食糧難の時代や、その後の1952年(昭和27年)に犬ジステンパーが流行したことによって頭数が激減した[13]

純粋な日本犬は、洋犬との交雑が進み、大正末期には全国の多くで見かけなくなっていた。このため日本犬保存会が設立された1928年頃から、有志が、山間部の猟師らが飼っていた日本犬を探して譲り受け、「山出しの犬」として育てるようになった[14]。1930年、島根県の二川村(現在 益田市美都町)で日本の古来種である石州犬(地元では石見犬とも言う)の『石』から誕生した[15][16]。石は1930年生まれの石州犬で、日本犬を探索していた中村鶴吉が島根県二川村(現在の益田市南部)で見出した[14]。コロは山出しの犬のうちの一頭で、日保会報の記事などから高知県本川村(現在のいの町北部)で1935年に生まれたと推定される。この2頭の曾孫に当たる中(なか、1948年4月生まれ)の血統が、毛皮需要や食糧難で激減していた柴犬を戦後復活させる中心になった。このため、石が生まれ育った下山信市の家を増築して「石号記念館」が設けられ、二川地区は「柴犬の聖地石号の里」を掲げて、愛犬家を呼び込む村おこしを図っている[14]

石号とコロ号の交配により、『アカ号』が誕生。アカ号と鳥取産のハナ号との間に『紅子号』、明月との間に『アカ二号』がそれぞれ誕生。そしてアカ二号と紅子との間に『中号』が誕生して、この中号が中興の祖として柴犬の発展を礎を築いた[17]

現在大多数を占めているいわゆる信州柴犬[18]、中号と推奨犬『赤号』『緑松号』の子孫が交配されたものである。これにより長野県各地で名犬が作出された、信州柴犬の名を全国に轟かせた[19]。このため、天然記念物に指定された7犬種の中で、柴犬のみが地方名を冠していない。

系統

[編集]

ハイイロオオカミ

シャー・ペイ

柴犬

チャウ・チャウ

秋田犬

バセンジー

シベリアン・ハスキー

アラスカン・マラミュート

アフガン・ハウンド

サルーキ

その他

他品種と遺伝的に分岐した9品種のクラドグラム[20]

遺伝的には古くからの血を受け継ぐ品種の一つで[注釈 1]DNA分析からは次のように順次分岐してきたとされている(右図参照)。まず、イヌがハイイロオオカミから分岐した。そのイヌが、(1)柴犬、秋田犬などのアジアスピッツ系、およびチャウチャウシャー・ペイなどの青舌マスティフ系になる系統と、(2)バセンジーアフガン・ハウンドなどのハウンド系およびシベリアン・ハスキーアラスカン・マラミュートなどの北極スピッツ系になる系統と、に分岐した。その後(1)の系統からシャー・ペイが分岐して別れ、残りが柴犬・チャウチャウ・秋田犬群の系統となった。柴犬はこの時点の系統から最初に分岐しておりDNA分析からは最もオオカミに近い犬種である。なお残りのチャウチャウ・秋田犬群はその後それぞれに分岐した[21][22]

柴犬の3内種である信州柴犬・美濃柴犬・山陰柴犬の遺伝的な類縁関係は、信州柴犬と美濃柴犬は近く関係で、山陰柴犬は前2種とは離れた関係である[23]

特性

[編集]
子犬
白柴
  • 温暖湿潤気候に強い。
  • 人間を含めた自分の周りの生き物をランク付けする習性があるので躾で人間の方が上であると教えないと飼い主に反抗する個体になってしまう。躾は1歳頃までに完了しなければ、その後に性格が大きく変わる事はない。躾が成功すれば主人に対しては非常に忠実、よそ者に対しては馴れ馴れしくせず、賢く勇敢で警戒心も強いため、番犬にも適する。
  • 本来は山地や山あいで小動物の狩猟を手伝ってきた犬だが、現在は主に家庭犬として愛されている。しかし、今も狩りやニホンザルを追い払うモンキードッグなどをして活躍している柴犬もいる。
  • 柴犬の一般的な特徴は、短毛・立ち耳・巻き尾などにある。
  • 日本犬保存会の定めた犬種標準では体高が雄38cm - 41cm、雌35cm - 38cm。体重は雄9kg - 11kg程度、雌7kg - 9kg程度[8]。毛色は赤(茶)・胡麻・黒、まれに白などがあり、尾形も左巻き・右巻きなど、個体によって違う。
  • 被毛は真っすぐで硬いトップコートと柔らかく縮れたアンダーコートによる二重被毛であり、年2回毛が生え替わる。一般に、雌より雄の方が体高・体長ともにやや大きい。特に赤毛は、柴犬の飼育数の中で8割ほどを占める人気の色である。一方、胡麻毛は色の組み合わせが繊細で生まれる確率が低いため、飼育数が一番少ない[24]
    避妊手術のために剃毛された柴犬の腹部:縮れたアンダーコートが見える
  • DNA分析からはオオカミに比較的近い犬種とされている[20][25]
  • 柴犬も含めた日本犬の一般的な性格として、主人と認めた人間に比較的忠実であること、かつ警戒心と攻撃性が強めという傾向が挙げられる。古代犬種にしばしば見られるように大胆で独立心が強く、頑固な面も持ち合わせており[13]、洋犬に慣れた人には訓練が難しい場合もある。ただ、番犬向きの警戒心が強い個体だけではなく、ペット向きで見知らぬ人にも友好的な個体も存在する。また、雌よりも雄の方が比較的獰猛であるという傾向がある。
  • 獲物を直接追う猟犬として使われてきた長い歴史があり、ガンドッグ英語版などの役割に合わせて育成改良された欧州の猟犬と比べ、視界に入った動くものを追いかけて捕らえようとする捕食本能が極めて強い。興奮しやすい面もあり、秋田犬紀州犬などとともに咬傷事故が多い犬種とされている。
  • 柴犬は活発で運動量も多く必要とするため、肥満に注意が必要な犬種でもあります。また、皮膚炎、外耳炎、認知症、緑内障、膀胱炎、アレルギー性皮膚疾患(アトピー、アレルギー)、甲状腺機能低下症などの病気に注意する必要があります。[26]

豆柴犬

[編集]

豆柴犬(まめしばいぬ)は、愛玩用として、通常の柴犬よりも小型の系統のものを選んで交配し、繁殖させた柴犬。あくまでも小柄な柴犬であり、独立した犬種ではない。1955年(昭和30年)頃より、京都宇治市)樽井荘の鷹倉が交配・繁殖に努めた。 また、2008年平成20年)よりNPO法人日本社会福祉愛犬協会(KCジャパン)が[27]2018年平成30年)からは一般社団法人日本豆柴犬協会[28]、それぞれ豆柴犬を独自に公認している。

豆柴犬購入によるトラブル

[編集]

柴犬は年間6万頭 - 7万頭ほど生まれるが、このうち豆柴犬として取引されるのは500頭前後である。昨今、この豆柴の取引におけるトラブルが増えている。前提として、豆柴は小型の柴犬同士を交配させたものに過ぎないため、飼っているうちに豆柴とは言えないほど大きくなってしまうケースが存在する。豆柴はこのことをあらかじめ理解した上で、一般的な柴犬の成犬に見合う環境で飼う必要がある。また、柴犬を幼犬時の食餌制限により成長を抑制し小さく育てたものを売る業者、小柄に生まれた柴犬を豆柴と称して売る業者、普通の柴犬の子犬を豆柴として売る業者なども存在し、それらがトラブルを生む大きな要因となっている。さらに、後述のように豆柴を独立した血統種と認める登録機関は少ないため、実体のない架空の畜犬団体名義の血統書を偽造の上、インターネット上で生体販売した業者が、業務停止命令を発せられる事態にも至っている[29]

日本犬保存会(日保)、ジャパンケネルクラブ(JKC)など、日本の主要な登録機関では豆柴を犬種として公認しておらず[8][30]、KCジャパンまたは日本豆柴犬協会の登録個体を新規で本登録・予備登録することは事実上不可能である。[31][32]

地柴

[編集]

著名な柴犬

[編集]
最も影響のある動物100に選出された柴犬まる

柴犬メインの作品

[編集]

この一覧では、柴犬が「作品テーマ」となっている作品、もしくは「主要キャラクター」として登場する作品のみを一覧とする。

登場する映画・ドラマ

[編集]

テレビ番組

[編集]
  • 和風総本家 - 看板犬及び番組のマスコット的存在で登場(豆助)。

漫画・アニメ番組

[編集]

キャラクター

[編集]

その他柴犬が登場する作品

[編集]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 以前はアメリカンケネルクラブによって古代犬種(Ancient dog breeds)という用語が使われていたが、もはや使われていない。

出典

[編集]
  1. ^ 柴犬の正しい読み方とは?シバイヌとシバケン2つの読み方があるワケ”. あにまろ〜る. 2024年9月30日閲覧。 “正式な呼び方は「シバイヌ」であるとされています。 読み方についての日本語音訓ルールに照らせば、「シバイヌ」が正しいのです。この場合、「シバ」も「イヌ」も訓読みですから、もっとも自然です。 (中略)シバケンと呼んでも問題はない  「シバイヌ」ではなく、「シバケン」と呼んではいけないのでしょうか? そんなことはありません。「シバケン」と呼ぶ人たちや、地域も少なくありません。「シバケン」と呼ぶのは決して間違いだとは言えず、地方や習慣によっては「シバケン」も十分普及していると言えます。”
  2. ^ 柴犬ってどんな犬?性格や寿命、気を付けたい病気について解説 - 犬との暮らし大百科”. www.anicom-sompo.co.jp. 2024年10月25日閲覧。 “JKCの基準では、 体高が男の子39.5cm、女の子36.5cmとなっており、中型犬に分類されます。”
  3. ^ 柴犬は小型犬?中型犬?大きさの基準が曖昧な理由について”. わんちゃんホンポ (2016年9月18日). 2024年10月25日閲覧。 “柴犬は現在、大きさの分類上では「小型犬」とされているのをご存知でしょうか? ですが、小型犬というとチワワやポメラニアン、ミニチュアダックスフンドなどの犬種を思い浮かべて、ずいぶんサイズ感が違うのでは...と違和感を覚える方も少なくないはず。 というのも、柴犬は公的に「小型犬」と定められているわけではないのですが、日本犬種6種のうち、柴犬がもっともサイズの小さな犬だったため「小型犬」とされることが多く、いまでもその名残が残っているというのが一番の理由だといわれています。 ですが、様々な犬種がいる現代の日本では、柴犬を「中型犬」として分類される場面も多く、その曖昧さ故にちょっと困ったことも起きているのです。”
  4. ^ 小項目事典,犬&猫:ペットの品種がわかる事典, デジタル大辞泉,精選版 日本国語大辞典,日本大百科全書(ニッポニカ),改訂新版 世界大百科事典,ブリタニカ国際大百科事典. “柴犬(シバイヌ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年10月1日閲覧。 “小形で、毛色は褐色のものが多い(中略)日本特産で、体高四〇センチメートルぐらいの小形種。(中略)1928年(昭和3)の日本犬保存会設立時に、在来犬を体格別に大形、中形、小形犬に分類し調査が実施されたが、柴犬は小形日本犬として標準がつくられた。(中略)小型日本犬を総称する犬種名で,産地により美濃柴,信州柴,石州柴などと呼ばれる獣猟犬,番犬。(中略)小型日本犬に属する。(中略)小型日本犬に属する。”
  5. ^ 中型犬にはどんな種類がいる? 中型犬の定義や特徴、犬種までご紹介!|みんなのブリーダー”. www.min-breeder.com. 2024年10月25日閲覧。 “犬の体高と体重はJKC(日本のケンネルクラブ)やAKC(アメリカのケンネルクラブ)など、各国の畜犬団体が犬種ごとに「スタンダード」といわれる基準を定めています。 しかし畜犬団体が定めているのは標準体高と体重だけで、「小型犬」「中型犬」など、サイズ区別はしていません。 (中略) 一般的には、成犬体重が10kg未満の犬を小型犬、25kgまでを中型犬、25kg以上を大型犬と区別するところが多いようです。 一方で、「8kg未満を小型犬」とするところも少なくなく、そのため、標準体重が8~10Kgあたりの犬種は小型犬と紹介されたり、中型犬と紹介されたりする現象がたびたび起こります。 (中略) 柴犬は小型犬です。しかし、前述したようにサイズの定義が明確でないため、柴犬のように小型犬なのか中型犬なのかサイズが判別しにくい犬種もあります。 (中略) 中型犬に間違われやすい小型犬 キャバリア シェットランドシープドッグ 柴犬 パグ ボストンテリア ミニチュアシュナウザー”
  6. ^ 中型犬にはどんな種類がいる? 中型犬の定義や特徴、犬種までご紹介!|みんなのブリーダー”. www.min-breeder.com. 2024年9月30日閲覧。 “犬の体高と体重はJKC(日本のケンネルクラブ)やAKC(アメリカのケンネルクラブ)など、各国の畜犬団体が犬種ごとに「スタンダード」といわれる基準を定めています。 しかし畜犬団体が定めているのは標準体高と体重だけで、「小型犬」「中型犬」など、サイズ区別はしていません。”
  7. ^ a b 柴犬 – 公益社団法人 日本犬保存会”. www.nihonken-hozonkai.or.jp. 2024年9月30日閲覧。 “柴犬(しばいぬ) 日本犬の中で唯一の小型犬種です。”
  8. ^ a b c 柴犬”. 公益社団法人 日本犬保存会. 2023年9月10日閲覧。
  9. ^ 柴(シバ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年9月21日閲覧。
  10. ^ 空山生「豆州遊獵記」『猟之友』第1巻、敬業社、1892年8月、doi:10.11501/1526246 
  11. ^ 烟波生「芝犬に就きて」『猟之友』第2巻、敬業社、1893年5月、373-374頁、doi:10.11501/1526254 
  12. ^ 長島重二郎『犬』博文館、1943年9月。doi:10.11501/1735307 
  13. ^ a b ”. アニマルプラネット. Discovery Networks International. 2016年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月29日閲覧。
  14. ^ a b c 【はじまりを歩く】柴犬(島根県、高知県)山間に残った「祖」となる犬」『朝日新聞』2021年6月19日、土曜朝刊別刷り「be」、6,7。
  15. ^ 株式会社エポラ. “エポラコラムサイト”. column.epauler.co.jp. 2024年9月30日閲覧。
  16. ^ 石川達也. “柴犬のルーツ、知ってる? 88年前、島根で誕生の犬が始まりだった”. withnews.jp. 2024年9月30日閲覧。
  17. ^ 日本犬の歴史 – 公益社団法人 日本犬保存会”. www.nihonken-hozonkai.or.jp. 2024年10月8日閲覧。
  18. ^ nademo編集部 (2023年6月23日). “柴犬は全部で5種類存在する!特徴・豆柴との違いや飼育ポイント”. nademo. 2024年10月8日閲覧。
  19. ^ 徳武信寿 著「信州柴犬の性能と特徴」、誠文堂新光社愛犬の友編集部 編『日本犬中小型読本』誠文堂新光社、1961年。doi:10.11501/2494192 
  20. ^ a b Parker, H.G.; Kim, L.V.; Sutter, N.B.; Carlson, S.; Lorentzen, T.D.; Malek, T.B.; Johnson, G.S.; DeFrance, H.B.; Ostrander, E.A.; Kruglyak, L. (2004-05-21). “Genetic structure of the purebred domestic dog”. Science 304 (5674): 1160. doi:10.1126/science.1097406. PMID 15155949. https://pdfs.semanticscholar.org/95a7/140e7dca90a5cde7db81bf571df563ed02fc.pdf. 
  21. ^ Parker, H.G.; Kim, L.V.; Sutter, N.B.; Carlson, S.; Lorentzen, T.D.; Malek, T.B.; Johnson, G.S.; DeFrance, H.B.; Ostrander, E.A.; Kruglyak, L. (2004-05-21). “Genetic structure of the purebred domestic dog”. Science 304 (5674): 1160. doi:10.1126/science.1097406. PMID 15155949. https://pdfs.semanticscholar.org/95a7/140e7dca90a5cde7db81bf571df563ed02fc.pdf. 
  22. ^ Derr, Mark (May 21, 2004). “Collie or Pug? Study Finds the Genetic Code”. ニューヨーク・タイムズ. https://www.nytimes.com/2004/05/21/us/collie-or-pug-study-finds-the-genetic-code.html August 20, 2007閲覧。 
  23. ^ 牧, 拓也、井上-村山, 美穂、Hong, Kyung-Won、井上, 英治、前島, 雅美、神作, 宜男、田名部, 雄一、伊藤, 愼一「マイクロサテライトマーカーによる柴犬3内種の遺伝的多様性と類縁関係」『動物遺伝育種研究』第36巻第2号、2008年、95–104頁、doi:10.5924/abgri2000.36.95ISSN 1345-9961 
  24. ^ Shi-ba編集部 編『はじめての柴犬との暮らし方』日東書院本社〈いちばん役立つペットシリーズ〉、2014年3月。ISBN 9784528013162 [要ページ番号]
  25. ^ Derr, Mark (May 21, 2004). “Collie or Pug? Study Finds the Genetic Code”. ニューヨーク・タイムズ. https://www.nytimes.com/2004/05/21/us/collie-or-pug-study-finds-the-genetic-code.html August 20, 2007閲覧。 
  26. ^ 柴犬向けドッグフードおすすめランキング|何あげてる?人気の餌を徹底調査【獣医師監修】”. INUNAVI(いぬなび). 2024年10月2日閲覧。
  27. ^ 豆柴ガイド”. 日本社会福祉愛犬協会. 2018年12月29日閲覧。
  28. ^ 日本豆柴犬協会”. 日本豆柴犬協会. 2022年8月4日閲覧。
  29. ^ “「豆柴」犬業者に業務停止命令 血統書付きと誇大広告”. 47NEWS. オリジナルの2009年10月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091023052757/http://www.47news.jp:80/CN/200910/CN2009102001000922.html 2018年12月29日閲覧。 
  30. ^ ティーカッププードル、豆柴について”. 一般社団法人ジャパンケネルクラブ. 2018年12月29日閲覧。
  31. ^ 【重要】アペンディクス登録について”. 一般社団法人ジャパンケネルクラブ. 2022年8月4日閲覧。
  32. ^ 他団体の血統書をお持ちの方へ”. 公益社団法人日本犬保存会. 2022年8月4日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]