鴫立庵
表示
鴫立庵(しぎたつあん)は神奈川県大磯町にある俳諧道場。京都の落柿舎、滋賀の無名庵と並び、日本三大俳諧道場の一つとされる。敷地内に建てられた石碑にある銘文「著盡湘南清絶地」から、「湘南発祥の地」とされることもある。場所は大磯の国道1号線(旧・東海道)沿いの鴫立沢にある。
名称は西行の歌「こころなき 身にもあはれは 知られけり 鴫立沢の 秋の夕暮」(『新古今和歌集』)による。
歴史
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
寛文4年(1664年)、崇雪が草庵を結んだのがはじまりで、元禄8年(1695年)、俳人・大淀三千風が入り、第一世庵主となる。明和5年(1768年)3月、白井鳥酔が再興し、庵主となる。現庵主は本井英(第23代。令和元年(2019年)より)[1]。
歴代庵主
[編集]ギャラリー
[編集]位置情報
[編集]脚注
[編集]- ^ “本井 英さん | 鴫立庵の第二十三世庵主に就任した | 大磯・二宮・中井 | タウンニュース(2019年9月20日)”. 2022年1月14日閲覧。
外部リンク
[編集]- 鴫立庵(公式サイト)
- 大磯町の名所「鴫立庵」の歴史を紐解く(塩谷卓也、マイナビニュース 2007年11月22日)