コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高根町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たかねちょう
高根町
清里高原
高根町旗
高根町旗
高根町章
高根町章
高根町旗 高根町章
廃止日 2004年11月1日
廃止理由 新設合併
須玉町高根町長坂町白州町明野村大泉村武川村北杜市
現在の自治体 北杜市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 山梨県
北巨摩郡
市町村コード 19404-2
面積 64.66 km2
(境界未定部分あり)
総人口 9,604
推計人口、2004年10月1日)
隣接自治体 須玉町大泉村長坂町
長野県南牧村
町の木 赤松
町の花 ドウダンツツジ
高根町役場
所在地 408-0002
山梨県北巨摩郡高根町村山北割3261
座標 北緯35度50分15秒 東経138度24分48秒 / 北緯35.83747度 東経138.41347度 / 35.83747; 138.41347座標: 北緯35度50分15秒 東経138度24分48秒 / 北緯35.83747度 東経138.41347度 / 35.83747; 138.41347
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

高根町(たかねちょう)は、かつて山梨県北巨摩郡にあった

2004年(平成16年)11月1日、高根町を含めた北巨摩郡7町村が合併して北杜市が発足し、高根町は廃止された。

地理

[編集]
赤岳

地形

[編集]

高根町は山梨県の最北端に位置している。八ヶ岳連峰の南麓にあり、八ヶ岳連峰の最高峰である赤岳(標高2899メートル)の山頂は高根町と長野県茅野市と長野県南佐久郡南牧村にまたがっている[1]

山岳
河川
  • 須玉川
  • 久保川
  • 大門川 - 大門ダムを有する。
  • 川俣川

隣接していた自治体

[編集]

歴史

[編集]

先史時代

[編集]

清里丘の公園が建設された際には遺跡の調査も行われ、旧石器時代丘の公園内遺跡群が発見されている[2]縄文時代の遺跡は高根町の全域に分布しており、特に八ヶ岳の南麓は縄文遺跡が豊富なことから「縄文の回廊」と呼ばれている。その一方で、その後の弥生時代古墳時代奈良時代の遺跡は極めて少ないとされる[2]

古代

[編集]

大和朝廷の時代、この地域は巨麻郡(後の巨摩郡)の逸見郷(へみごう)に属していたとされる[2]。古くから甲斐国は名馬の産地として知られており、その貢上馬は京で「甲斐の黒駒」と称えられた。平安時代には甲斐国の3か所に御牧(朝廷の直轄牧場)が置かれたが、柏前牧は現在の高根町念場原付近だったとする説が最有力である[2]紀貫之は逸見郷などの御牧を「都まで なづけて索くは をがさ原 へみの御牧の 駒にゃ有るらむ」と詠んでいる[2]

中世

[編集]

鎌倉時代以後の荘園制の時代、この地域は逸見荘に属していた[2]源義光(新羅三郎義光)を祖とする甲斐源氏は逸見荘を発祥地としている[2]源義清源清光らがこの地域に館を構え、源清光は谷戸城を築いて逸見荘を治めた[2]。源清光の子である逸見光長逸見氏の祖である[2]

戦国時代、後の高根町域の大部分は熱那庄に含まれていた[2]。天正17年(1589年)には徳川家康の下で伊奈熊蔵による検地が行われ、国中地方3郡の行政区画(九筋二領)が定められたことで、この地域は逸見筋に属した[2]

近世

[編集]

江戸時代のこの地域には北巨摩郡樫山村、浅川村、長沢村、村山北割村、堤村、箕輪村、箕輪新町、村山東割村、村山西割村、蔵原村、小池村、五町田村、上黒沢村、下黒沢村の14か村があった[2]。文化11年(1814年)に成立した『甲斐国志』によると、石高は計5,736.512石、戸数は計1,317戸、人口は計5,189人だった[2]

近現代

[編集]

1871年(明治4年)に廃藩置県が行われると、この地域は山梨県に属することとなった[2]

行政区分の変遷

[編集]

行政

[編集]

歴代町長

[編集]
氏名 就任日 退任日
手塚薫治 1954年6月1日 1954年7月20日
清水胖 1954年7月21日 1958年11月28日
浅川耕三 1959年1月18日 1963年1月16日
浅川勝平 1963年1月17日 1967年1月16日
白倉元徳 1967年1月17日 1977年12月15日
清水正民 1977年1月22日 ????年
大柴恒雄 ????年 2004年
白倉政司 2004年 2004年11月1日

姉妹都市

[編集]
日本国内
日本国外

教育

[編集]
高根西小学校

小学校

[編集]

高根町には筑波大学附属小学校清里若桐寮があった。

中学校

[編集]

交通

[編集]
清里駅

鉄道

[編集]

施設

[編集]
  • 高根町役場
  • 高根町立図書館
  • 高根町民体育館
  • 高根町総合グラウンド
  • 高根町農村環境改善センター
  • 武の井酒造 - 慶応年間(1865年-1868年)創業の日本酒・焼酎メーカー。主要銘柄は「武の井」や「青煌」。
  • 八巻酒造店 - 文久2年(1862年)創業の日本酒メーカー。主要銘柄は「男山」。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
美森の大ヤマツツジ

出身・関連著名人

[編集]

出身者

[編集]

居住者

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 高根町『高根町誌 通史編 上巻』高根町、1990年、pp.17-24
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 高根町『高根町誌 通史編 上巻』高根町、1990年、pp.5-13

参考文献

[編集]
  • 高根町『高根町誌 通史編 下巻』高根町、1989年
  • 高根町『高根町誌 通史編 上巻』高根町、1990年