コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

須藤嘉吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
須藤嘉吉

須藤 嘉吉(すどう かきち、1858年5月27日安政5年4月15日[1])- 1925年大正14年)12月11日[2][注釈 1])は、明治から大正期の農業経営者・実業家政治家衆議院議員

経歴

[編集]

上野国碓氷郡嶺村[3]群馬県[2]碓氷郡嶺村、原市町[4][5][6]大字嶺村[7]、安中町を経て現安中市嶺)で、名主、養蚕・蚕種農家、須藤仲造、たに の長男として生まれた[1][3]安中藩士・池田豊與知重に師事して漢籍を修めた[2][7]。1889年(明治22年)東京法学院(英吉利法律学校後身、現中央大学)の在外生として法律学を研究した[3][7]。同年9月、家督を相続[1]。農業、製糸業を営んだ[2]

嶺村副戸長、碓氷郡書記、群馬県収税属を歴任[3][6][7]。原市町会議員を務め[7]、1892年(明治25年)3月、群馬県会議員に選出され連続4期在任し、同常置委員、同副議長、同参事会員も務めた[1][2][3][4][5][6]。1902年(明治35年)8月、第7回衆議院議員総選挙(群馬県郡部、無所属)で初当選[6][8]。以後、第12回総選挙まで4回再選され、衆議院議員に通算5期在任した[2][5]。この間、憲政会群馬県支部の設立に尽力し、同支部長に就任した[3][6]

また、群馬県の産業振興にも尽力し、中碓氷製糸社取締役、精糸碓氷社取締役、群馬県農工銀行取締役などを務め[1][2][3][4][5][6][7]、生糸の改良に貢献した[4]

国政選挙歴

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』230頁では12月14日。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 『人事興信録 第4版』す1頁。
  2. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』324頁。
  3. ^ a b c d e f g 『群馬県人名大事典』283頁。
  4. ^ a b c d 「須藤喜吉」『現代日本の政治家』同志会362-363頁。
  5. ^ a b c d 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』230頁。
  6. ^ a b c d e f 『群馬新百科事典』438頁。
  7. ^ a b c d e f 『上毛近世百傑伝 上』376-379頁。
  8. ^ a b c d 『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』10頁。
  9. ^ a b c 『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』50頁。
  10. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』86頁。
  11. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第15回』11頁。

参考文献

[編集]
  • 山中啓一『上毛近世百傑伝 上』山中啓一、1891年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 細井肇『現代日本の政治家』國光社、1916年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』衆議院事務局、1918年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第15回』衆議院事務局、1926年。
  • 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
  • 『群馬県人名大事典』上毛新聞社、1982年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『群馬新百科事典』上毛新聞社、2008年。