コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

静岡貨物駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡操車場から転送)
静岡貨物駅
下り着発荷役線での荷役作業(2008年6月)
しずおかかもつ
Shizuoka kamotsu
草薙 (2.5 km)
(1.0 km) 東静岡
地図
所在地 静岡市駿河区池田字大黒坪346
北緯34度59分18.56秒 東経138度25分18.37秒 / 北緯34.9884889度 東経138.4217694度 / 34.9884889; 138.4217694座標: 北緯34度59分18.56秒 東経138度25分18.37秒 / 北緯34.9884889度 東経138.4217694度 / 34.9884889; 138.4217694
所属事業者 日本貨物鉄道(JR貨物)
所属路線 東海道本線
キロ程 176.7 km(東京起点)
電報略号 セイ
駅構造 地上駅
開業年月日 1967年昭和42年)10月1日[* 1]
備考 貨物専用駅
  1. ^ 1993年(平成5年)3月18日に東静岡駅から現名称に改称[1]
テンプレートを表示
静岡操車場(1965年ごろ)

静岡貨物駅(しずおかかもつえき)は、静岡県静岡市駿河区池田字大黒坪に駅事務所を置く日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅である。東海道本線草薙駅 - 東静岡駅間にある。

かつての東静岡駅(ひがししずおかえき)で、1993年に移転・改称し、着発線荷役方式(E&S方式)を導入する駅となった[1]

歴史

[編集]
  • 1962年昭和37年)10月1日静岡操車場開設。
  • 1967年(昭和42年)10月1日:駅に格上げ、静岡駅の貨物取扱業務を一部移管し東静岡駅として開業[2]。付属設備としての静岡操車場は残る。
  • 1974年(昭和49年)10月1日:「荷貨一元化」により小荷物取扱開始(一般駅となる)。
  • 1978年(昭和53年)10月2日:小荷物取扱廃止(貨物駅に戻る)。
  • 1984年(昭和59年)2月1日:組成駅指定解除、貨物ヤードとしての役目を終える。
  • 1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化によりJR貨物の駅となる。
  • 1993年平成5年)
    • 1月29日:静岡操車場の跡地に移転し、着発線荷役方式を採用した駅となる[1][3]
      • 移転前は、現在の東静岡駅の北側に、4面5線の貨物ホームを有していた。
    • 3月18日静岡貨物駅に改称[1]
    • 12月:静岡貨物駅と東静岡機関区(乗務員基地・貨車検修基地)等を統合し、静岡総合鉄道部を設置[4]

駅構造

[編集]

すべての側線が上下本線の内側へ分岐しており、駅事務所などを除く設備は本線内側に存在する。着発線は下り線(東静岡方面)が1番線から4番線までの4本、上り線(草薙方面)が1番線から3番線までの3本。そのうち最も内側の下り4番線と上り3番線が着発荷役線となっている。コンテナホームは1面で、長さは450メートルほど。ホームの下を大谷川放水路が通る。

コンテナホームは駅構内の北東にあり、その南西端には仕分線が10本ほど存在する。さらに南西には貨車の検修庫、機関車の留置線と検修庫がある。また東海道新幹線の保線基地(静岡保線所)と地下の連絡線で直結している。この連絡線はかつて東静岡駅北口の敷地に存在した貨物ホームへの引き込み線の名残で、現在も新幹線の線路の北側に沿う形で長い引き上げ線の跡が存在する。現在もレール等の資材搬入の為に時折車両の入線がある。

コンテナホームの下り線を挟んだ南側には、トラックプールや営業窓口のJR貨物静岡営業所、静岡総合鉄道部の乗務員基地、保全基地の静岡メンテナンスステーションが入る駅舎がある。ホームとトラックプールは列車運行に支障がないよう地下通路で結ばれている。

本線上で列車を停止させて乗務員交代を行うことがあるため、上り線の草薙駅寄りと下り線の東静岡駅寄りにプレハブの乗務員待機室と、乗降用簡易プラットホームが設けられている。

取扱う貨物の種類

[編集]

貨物列車

[編集]

以下は、2014年3月15日時点のものである[5]

利用状況

[編集]

「静岡市統計書」によると、2021年度(令和3年度)の発送貨物は203,484トン、到着貨物は101,225トンである[6]

2007年度(平成19年度)以降の貨物輸送推移は以下のとおりである。

貨物輸送推移(単位:t)
年度 発送貨物 到着貨物 出典
コンテナ 車扱 コンテナ 車扱
2007年(平成19年) 271,124   192,374 3,771 [7]
2008年(平成20年) 245,391   165,972 420
2009年(平成21年) 226,860   145,357 420
2010年(平成22年) 235,516   147,463 336
2011年(平成23年) 212,730 74 129,356 484
2012年(平成24年) 225,263 15 135,127 168 [8]
2013年(平成25年) 248,211   135,658  
2014年(平成26年) 243,444 430 134,415  
2015年(平成27年) 264,412 60 142,993 336
2016年(平成28年) 258,943 45 135,359 252
2017年(平成29年) 273,025 60 134,100 336 [6]
2018年(平成30年) 249,506 15 132,645 84
2019年(令和元年) 251,467 45 116,888 252
2020年(令和02年) 219,874 45 106,089 252
2021年(令和03年) 203,439 45 100,973 252

駅周辺

[編集]

登場した映画・テレビドラマ

[編集]

ヨ8000形貨車

[編集]
  • ヨ8000形の一部の車両の側面に「海セイ」という表記があるが、これは静岡貨物駅のことである。

隣の駅

[編集]
東海旅客鉄道(JR東海)
東海道本線
草薙駅 - 静岡貨物駅 - 東静岡駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d “JR貨物東静岡駅 改良工事が完成 “本線荷役方式”を導入”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年2月13日) 
  2. ^ 「東静岡駅(貨物)開業 静岡駅の客貨を分離」『交通新聞』交通協力会、1967年10月3日、1面。
  3. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '93年版』ジェー・アール・アール、1993年7月1日、188頁。ISBN 4-88283-114-7 
  4. ^ 鉄道ピクトリアル』2000年1月号(No.680)p.36
  5. ^ 『貨物時刻表 平成26年3月ダイヤ改正』、鉄道貨物協会、2014年、66-73頁。 
  6. ^ a b 61 JR貨物輸送状況(静岡貨物)” (xls). 第20回静岡市統計書(令和四年版). 静岡市 (2023年6月5日). 2024年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月15日閲覧。
  7. ^ 61 JR貨物輸送状況(静岡貨物)” (xls). 第10回静岡市統計書(平成24年版). 静岡市 (2015年3月26日). 2024年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月15日閲覧。
  8. ^ 61 JR貨物輸送状況(静岡貨物)” (xls). 第15回静岡市統計書(平成29年版). 静岡市 (2019年9月10日). 2024年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月15日閲覧。

関連項目

[編集]