コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

阿閉間人人足

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

阿閉間人 人足(あえ の はしひと の ひとたり、生没年不詳)は、奈良時代の官人。官位従五位下春宮大進

出自

[編集]

阿倍間人氏(阿倍間人臣)は大稲輿命の子である彦屋主田心命の後裔とされ、伊賀氏(伊賀臣)と同族の皇別氏族[1]伊賀国阿拝郡を本拠地とし一部は中央官人化した阿閉氏(阿閉臣)も彦背立大稲輿命の後としており、ともに同族関係にある[1]

経歴

[編集]

桓武朝延暦4年(785年)6月に皇后宮に瑞鳥の赤雀が現れたのを賀して、佐伯今毛人笠名麻呂藤原真作安倍広津麻呂皇后宮の諸官人が昇叙された際、少属の林浦海とともに大属の人足も正六位上から従五位下に叙せられている。同年8月に皇后宮少進に、延暦7年(788年)皇后宮大進に昇格した。延暦9年(790年皇后藤原乙牟漏崩御すると、翌延暦10年(791年春宮安殿親王春宮大進に任ぜられている。

官歴

[編集]

続日本紀』による。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『新撰姓氏録』右京皇別

参考文献

[編集]