長崎市立古賀小学校
表示
長崎市立古賀小学校 | |
---|---|
北緯32度47分58.1秒 東経129度57分16.4秒 / 北緯32.799472度 東経129.954556度座標: 北緯32度47分58.1秒 東経129度57分16.4秒 / 北緯32.799472度 東経129.954556度 | |
過去の名称 |
古賀小学校 古賀尋常小学校 古賀尋常高等小学校 古賀尋常小学校(再) 古賀尋常高等小学校(再) 古賀国民学校 古賀村立古賀小学校 東長崎町立古賀小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長崎市 |
設立年月日 | 1874年(明治8年)3月10日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B142210000340 |
所在地 | 〒851-0131 |
長崎市松原町2462番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
長崎市立古賀小学校(ながさきしりつ こがしょうがっこう、Nagasaki City Koga Elementary School)は、長崎県長崎市松原町にある公立小学校。
概要
[編集]- 歴史
1875年(明治8年)に開校。2010年(平成20年)に創立135周年を迎えた。
- 校歌
作詞・作曲は戎木繁による。3番まであり、校名の「古賀」は1番に登場する。
- 校区
- 古賀町、つつじが丘1~5丁目、鶴の尾町、中里町、船石町、松原町
沿革
[編集]- 1875年(明治8年)6月 - 西彼杵郡古賀村向名字館(現・長崎市古賀町)[1]に「古賀小学校」が設置される。
- 後に「古賀尋常小学校」と改称。
- 1880年(明治13年)11月 - 向名字慶尚庵に校舎が完成し、移転。
- 1896年(明治29年)4月 - 高等科を併設し、「古賀尋常高等小学校」と改称。
- 1899年(明治32年)8月 - 高等科を廃止し、再び「古賀尋常小学校」と改称。
- 1901年(明治34年)9月 - 校舎新築により移転。
- 1903年(明治36年)4月 - 高等科を併設し、再び「古賀尋常高等小学校」と改称。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、「古賀国民学校」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革(六・三制)の実施により、旧国民学校初等科が「古賀村立古賀小学校」、高等科が「古賀村立古賀中学校」[2]となる。
- 1955年(昭和30年)2月 - 町村合併[3]により、「東長崎町立古賀小学校」と改称。
- 1963年(昭和38年)4月 - 長崎市編入により、「長崎市立古賀小学校」(現校名)と改称。
- 1968年(昭和43年)4月 - 給食室が完成し、完全給食を実施。
- 1970年(昭和45年)7月 - 桐図書館が完成。
- 1981年(昭和56年)4月 - 創立100周年記念式典を挙行。
- 1983年(昭和58年)2月 - 創立100周年記念庭園が完成。
- 2001年(平成13年)9月 - パソコンを設置。
- 2003年(平成15年)8月 - 郷土資料室を整備。
アクセス
[編集]- 最寄りの駅
- 最寄りのバス停
- 長崎県営バス「松原」バス停
- 最寄りの国道・県道
周辺
[編集]- 長崎市役所古賀地区市民センター(旧・長崎県立西陵高等学校東長崎分校)
- 長崎県警察長崎警察署古賀町交番
- 古賀八幡神社
- 毘沙神社