コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

那珂郡 (日向国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
那珂郡 (宮崎県)から転送)
宮崎県那珂郡の位置

那珂郡(なかぐん)は、宮崎県日向国)にあった

郡域

[編集]

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる[1]

歴史

[編集]

8世紀の日向国風土記に那珂郡(那河郡)が記録されており、中川郷、吉田郷、明郷(あかりごう)、芹本郷、吾平郷の5郷があったことが分かっている。

成立当初は現在の宮崎市のうち佐土原住吉周辺のみの非常に狭い領域であった。時代によって宮崎と那珂郡の境界は錯綜するが、江戸時代までに郡域がほぼ固まった。

和名類聚抄では、郡内に四つのが存在しており、田島郷、夜開郷、新名郷、於部郷が記載されている。

建久8年の図田帳(島津家文書)に依ると、広原社・百二十町、新名爪別符・八十町、鷹居別府・三十町、江田社・三十町、那珂・二百町、田嶋破*院の誤記と思われる・四十町、袋・十五町。以上総町数・六百二十町、同資料における日向の総町数は八千百六十であるので全体の7.6%程度で当時の日向国の郡では最も狭い郡であることを証明している。

近世以降の沿革

[編集]
所属町村の変遷は北那珂郡#郡発足までの沿革南那珂郡#郡発足までの沿革をそれぞれ参照

行政

[編集]
宮崎・那珂郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年)2月17日
明治14年(1881年)7月27日 廃官
鹿児島県宮崎・那珂・児湯郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治14年(1881年)7月28日
明治16年(1883年)5月8日 宮崎県に移管
宮崎県宮崎・那珂・児湯郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治16年(1883年)5月9日
明治17年(1884年)1月25日 分割により那珂郡廃止

脚注

[編集]
  1. ^ 町名変更地域の境界は不詳。
  2. ^ 大字恒久と町丁の恒久の双方を含む。
  3. ^ ただし佐土原町下富田の一部を除く。
  4. ^ 佐土原藩の分知家(記載は佐土原藩領)と飫肥藩の分知家(記載は幕府領)。
  5. ^ 飫肥藩の分知家(記載は幕府領)。
  6. ^ 明治初年の町村の再編により、町村数の合計は「旧高旧領取調帳」の記載とは一致しない。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 45 宮崎県、角川書店、1986年9月1日。ISBN 4040014502 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

[編集]
先代
-----
行政区の変遷
- 1884年
次代
北那珂郡南那珂郡